無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



JARL福島県支部は2025年7月25日(金)0時から31日(木)23時59分までの1週間にわたり、アマチュア無線局とSWLを対象とした「第56回 全福島マラソンQSO」を、各アマチュアバンド&各モード(無線局免許状の記載範囲内)で開催する。「特定の呼び出し符号の局との交信または受信は得点を2点とする」というユニークな特別ルールがあり、今回は「JL」&「JA」プリフィックス局との交信が対象となる。また「失格を含むすべての参加者に『参加証』を発行する。参加証4枚で賞状と副賞を贈る」としている。
交信対象は福島県内局が全世界、県外局は福島県内で運用する局。また特定のナンバー交換は行わず、通常の交信(SWLは受信)で成立。1回の完全な交信または受信を1点、同一局とはモードにかかわりなく1回のみ得点計上できるが、マルチバンド部門は同一局であってもバンドごとに1回の得点を計上できる。
県内局、県外局別に、各部門ごとの参加者の上位30%を入賞とし、入賞者の50%に副賞が贈られる。さらに失格を含むすべての参加者に「参加証」が発行される。参加証4枚で賞状と副賞が贈られる(福島県の形になる参加証4枚のコピーか現物を支部へ送付。大会ナンバーが連続しなくても福島県の形になればOK)。
ログの締め切りは紙ログ、電子ログともに8月31日(日)当日消印有効。ただし「原則としてExcelで作成したJARL福島県支部制定の書類を電子メールに添付して提出するもの」「電子メールでの提出が困難な方については紙で作成した書類の提出も可とする」としている。
電子メールの場合、事務局から受付番号が返送される。受付番号の連絡がない場合には、JARL福島県支部ホームページ「問い合わせはこちら(支部長へ)」まで確認のこと。詳しくは「第56回 全福島マラソンQSO規約」で確認してほしい。
●関連リンク:
・第56回 全福島マラソンQSO規約(PDF形式)
・全福島マラソンQSO計算方法
・JARL福島県支部
The post <「JL」&「JA」プリフィックス局との交信は得点2倍>JARL福島県支部、7月25日(金)から31日(木)まで「第56回 全福島マラソンQSO」開催 first appeared on hamlife.jp .