ホーム >> 無線ブログ集 >> <資格のいらない&手軽に始められるライセンスフリー無線>7月26日(土)21時から翌日15時まで真夏のお泊り一斉交信イベント「SUMMER VACATION(SV)2025」開催

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link hamlife.jp hamlife.jp (2025/9/8 21:05:40)

feed <資格のいらない&手軽に始められるライセンスフリー無線>7月26日(土)21時から翌日15時まで真夏のお泊り一斉交信イベント「SUMMER VACATION(SV)2025」開催 (2025/7/23 12:05:48)

アマチュア無線とは違い、資格がいらずに不特定の相手と交信を楽しめる無線ジャンル「ライセンスフリー無線」。そんな“フリラー(愛好家)”たちの真夏の一斉交信お泊まりイベント「SUMMER VACATION=サマーバケーション(SV)2024」が、2025年7月26日(土)21時から27日(日)15時までの2日間にわたり開催される。日ごろは相手局が少ないライセンスフリー無線だが、この日ばかりは多くの仲間がオンエアー。ロケーションのよい思い思いの場所から、ライセンスフリー無線を思い存分楽しもう。

 

 

 


この時期はEスポが発生するケースも多く、合法CB無線(市民ラジオ)に割り当てられいる8チャンネルすべてが大賑わいとなる。その中から、相手局のコールサインを聞き取って交信を楽しむ醍醐味もある。なかには1年ぶりの挨拶を交わすケースも少なくない

 

 

 

 ライセンスフリー無線愛好家、通称“フリラー”たちが楽しみにしている、真夏のお泊り一斉交信イベント「SUMMER VACATION(SV)2024」が、今年もいよいよ開催される。「SUMMER VACATION=サマーバケーション(SV)」は無線に燃えるだけでなく、仲間とキャンプを楽しんだり、河原でバーベキューに舌鼓を打ったり…。日ごろ電波でしかつながらない仲間たちと会う時間も格別だ。

 

 とくにこの時期は、夏休み期間中ということもあって学生を中心に若い無線家の参戦も多い。送信出力の弱いライセンスフリー無線だけに、ロケーションの良い場所からの移動運用で、遠距離交信のチャンスに期待を膨らませるフリラーも多いだろう。

 

 それぞれライセンスフリー無線では、メインに使われるチャンネルが通例として決まっている。27MHz帯の合法CB無線(市民ラジオ)では、3ch(27.040MHz)/6ch(27.112MHz)/8ch(27.144MHz)の使用頻度が高い。

 

 一方、「特定小電力無線」は、周波数的にグランドウェーブによる交信が中心となる。使用頻度が高いのは422.225MHz(アルインコ表記で「L3」、アイコムなどの表記では「14ch」)。また351MHz帯の「デジタル簡易無線(登録局)」の場合は、呼び出しチャンネル15chを受信し、交信チャンネルを指定して移動。「デジタル小電力コミュニティ無線」は呼び出しチャンネル18chを受信し、交信チャンネルを指定して移動して交信を…。それぞれ効率よく交信を楽しもう!

 

 この時期はEスポ(スポラディックE層)シーズン真っ盛りである。合法CB無線(市民ラジオ)では遠距離交信に期待が持てるほか、特定小電力無線、デジタル簡易無線登録局ではラジオダクト(大気中の通路)の発生で異常伝搬があるかも!? 思い思いの場所に移動し、普段は繋がりにくいエリアとの交信に挑戦してはいかがだろうか。

 

 2019年から新たに加わった、142/146MHz帯を使用する「デジタル小電力コミュニティ無線」も注目のライセンスフリー無線ジャンルの1つだ。呼び出しチャンネル(18ch)でCQを出して、ほかの空いているチャンネルに移動して交信を行う。

 

 特定小電力無線機(10mW機)の50倍の送信出力500mWで、技術基準適合証明(工事設計認証)に登録されている利得の高いアンテナに交換すれば、遠距離交信を狙うことも期待できる。また、送信のたびにGPS位置情報を相手局に送るので、どれくらい離れた場所から電波が届いているか容易に把握することができるのも特長の1つだ。

 

 ここで注意したいのが、GPS機能を標準装備しているデジタル小電力コミュニティ無線。規格上、GPSデータの送信を止めることができないため、自宅から運用すると、その場所が判明してしまうことになる。その点も十分理解して楽しもう。

 

 なお、フリラー有志により「移動運用イベントに関するガイドラインの呼びかけ」が行われている。「荒天時の対応について」など、詳しくは下記の関連リンクから「2000年以降の移動運用イベントに関するガイドラインの呼びかけについて」にアクセスして確認してほしい。

 

 

 


デジタル簡易無線登録局、特定小電力無線などハンディ機片手に「サマーバケーション(SV)」を利用して移動運用を楽しもう。普段が相手局の少ない無線ジャンルでも、高台などロケーションの良い場所からオンエアーすれば、思わぬ遠距離交信が楽しめるチャンスが訪れる

 

 

 

 

●「SUMMER VACATION=サマーバケーション(SV)2025」実施要綱

 

■開催日時:
2025年7月26日(土)21:00~7月27日(日)15:00

 

■運用するバンド:
・合法CB無線(市民ラジオ)
・特定小電力無線
・デジタル簡易無線登録局
・デジタル小電力コミュニティ無線

 

■集中呼び出しタイム:
・市民ラジオは開催時間(09:00~15:00)中の毎時30分
・特定小電力無線は開催時間(09:00~15:00)中の毎時00分

 

 

 

 下記から「ライセンスフリー無線完全ガイド」のバックナンバーがAmazonで購入できる。

 

 

       

 

 

 

●関連リンク:
・市民ラジオ(ウィキペディア)
・特定小電力無線(ウィキペディア)
・簡易無線/デジタル簡易無線(ウィキペディア)
・デジタル小電力コミュニティ無線(ウィキペディア)
・ライセンスフリーラジオ(ウィキペディア)
・2000年以降の移動運用イベントに関するガイドラインの呼びかけについて(CITIZENet )

 

 

 

The post <資格のいらない&手軽に始められるライセンスフリー無線>7月26日(土)21時から翌日15時まで真夏のお泊り一斉交信イベント「SUMMER VACATION(SV)2025」開催 first appeared on hamlife.jp .


execution time : 0.021 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
43 人のユーザが現在オンラインです。 (33 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 43

もっと...