ホーム >> 無線ブログ集 >> <第3特集は「ミリタリーエアーバンド受信講座」>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2025年9月号を刊行

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link hamlife.jp hamlife.jp (2025/9/8 2:06:06)

feed <第3特集は「ミリタリーエアーバンド受信講座」>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2025年9月号を刊行 (2025/7/25 12:25:24)

株式会社三才ブックスは7月25日(金)に月刊誌「ラジオライフ」2025年9月号を刊行した。今号は第3特集で「ミリタリーエアーバンド受信講座」を掲載している。前号で発表された通り、同誌の月刊発行は2025年12月号(10月25日発売)をもって終了となり、2026年は “隔月刊誌” として偶数月(2025年12月、2026年2月、4月、6月…)に刊行される。

 

 

月刊「ラジオライフ」2025年9月号表紙

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。三才ブックスが刊行している月刊誌「ラジオライフ」は1980年の創刊で2025年9月号は通巻535号となる。2025年9月号のおもな無線関連の記事は次のとおり。

 

 

<第3特集>自衛隊機の無線を聞くための新ノウハウ「ミリタリーエアーバンド受信講座」

 受信が難しいといわれていたミリタリーエアーバンドも、ハンディ機の性能アップで受信しやすくなった。航空祭の本格シーズン前の今こそトライしてみよう!

 

・攻略ミリタリーエアーバンド
 UHF帯エアーバンドの管制
 着陸機を誘導するGCA
 非公開周波数のGCIに迫る
・ブルーインパルスの展示飛行を受信
 展示飛行&訓練飛行受信ガイド

 

 

 

<「ラジオパラダイス」創刊40周年記念回想録延長戦 3>季節ごとの特集企画の真相

 1985年から1990年6月まで、約5年間続いたラジパラには、春と夏に定番の企画があった。夏は「放送局怪談集」で、春は「新人アナ特集」だ。今回はこの企画の秘話を語っていこう。

 

・夏恒例の放送局怪談集にまつわるハ・ナ・シ
・新人アナを“先物買い”してリスナーと応援していく

 

 

<徹底使用リポート 特別編>

・単3電池2本機への賛歌

 

<ハンディ機 エアーバンド受信感度フル解析>

・フラットで良好な感度はスケルチ設定がポイント
 アルインコ 76~470MHz受信機「DJ-X82」

 

<IC-R15で聞くエアーバンド>

・スキャンの動作を自分流にカスタマイズ

 

<RLエアーバンド インフォメーション>

・在日アメリカ空軍横田基地「日米友好祭2025」リポート

 

<おもしろ無線受信報告所>

・刑務所/機材更新で新たな周波数帯へ変波
・コラム:聞けるようになったタクシー無線の局数が激減

 

<JJ1YQF女子部 早坂香澄の無線伝心>

・待望の自分だけのQSLカードを作りました!

 

<工作チャレンジ>

・鉄道模型をゆっくりな発車と停車でリアルに運転する「トライアック制御スロー運転コントローラー」

 

 

 なお本号巻末の「次号予告(2025年10月号=8月25日発売)」には、第3特集として「 ハムフェアでお披露目予定!? 新型ハンディ機最速レビュー 」という記事が告知されている。

 

 月刊「ラジオライフ」2025年9月号の購入は、赤枠内のAmazonリンクが便利で確実だ。

 

 

 

 

 

●関連リンク: 三才ブックス

 

 

The post <第3特集は「ミリタリーエアーバンド受信講座」>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2025年9月号を刊行 first appeared on hamlife.jp .


execution time : 0.018 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
64 人のユーザが現在オンラインです。 (55 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 64

もっと...