無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



某日、仕事帰りに同僚とうどんを食べに行きました。
柳井でうどんと言えば、老舗の釜屋一択。
まずは昼間沢山汗をかいたから、塩分補給でおにぎりを。
中は鮭と昆布。
余談ですが、我が家はおにぎりに塩気が全然ありません。
相方の実家の食生活がそうだったので、極力塩分を使わない薄味の味付け。
なので今のバイト先でおにぎりの作り方を教えてもらって、おにぎりに塩をかけるのを見てびっくりしました。
まあ確かに塩気が無いおにぎりは味気ないですが…
そしてスペシャルうどん?
ごぼ天 肉 油揚げ入りのうどん。
ここは出汁が少し薄いんだけど、温かいうどん出汁だからこんなものかな。
釜屋の手打ちうどんは、生地を機械で切って鍋に落として茹であげます。
チラ見ですがたぶんそうかな…
機械(手動)切りだから独特な麺形状。
少し芯にパサパサした食感がしますが、それはそれで味があります。
手打ちうどん釜屋のうどん、大変美味しゅうございました。

execution time : 0.015 sec