無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



総務省総合通信基盤局電波部電波環境課は「携帯電話やテレビ・ラジオなどの電磁波が人体に与える影響等について正しい理解を深めていただくため」として、「電磁波の健康影響に関する講演会」を全国6か所で開催する。なお、本講演会は経済産業省との共催で、オンライン参加(ハイブリッド開催)が可能だ。
総務省が公表した案内は以下のとおり。
令和7年度「電磁波の健康影響に関する講演会」の開催
総務省は、携帯電話やテレビ・ラジオなどの電磁波が人体に与える影響等について正しい理解を深めていただくため、「電磁波の健康影響に関する講演会」を開催します。
スマートフォンをはじめとする携帯電話やテレビ・ラジオなどの無線通信が私たちの生活になくてはならない存在となっている一方で、その利用拡大と多様化に伴い、電磁波の健康への影響を心配する声も聞かれるところです。
総務省では、身のまわりの電磁波について正しい理解を深めていただくため、専門家が分かりやすく解説する「電磁波の健康影響に関する講演会」を次のとおり開催します。
なお、この講演会は経済産業省との共催です。
●プログラム
・電磁波(電磁界)とは
電磁界情報センター所長 大久保 千代次
・電波の安全性に関する総務省の取組
総務省
・実環境における電波レベルの測定結果
情報通信研究機構
・電力設備から発生する電磁界に関する経済産業省の取組
経済産業省
・電磁波(電磁界)の健康影響について
電磁界情報センター所長 大久保 千代次
●令和7年度(令和7年8月7日時点)開催日時と場所
・新潟県民会館 2階小ホール(新潟県新潟市)
2025年9月25日(木)13:00~16:20
・千葉市文化センター 3階アートホール(千葉県千葉市)
2025年10月14日(火)13:00~16:20
・静岡県男女共同参画センターあざれあ 6階大ホール(静岡県静岡市)
2025年11月6日(木)13:00~16:20
・高知文化プラザかるぽーと 2階龍馬学園イベントホール(高知県高知市)
2025年12月2日(火)13:00~16:20
・神戸市産業振興センター 3階ハーバーホール(兵庫県神戸市)
2025年12月23日(火)13:00~16:20
・メルカつきまち長崎市市民生活プラザ 5階ホール(長崎県長崎市)
2026年1月20日(火)13:00~16:20
参加方法等については、Webサイトで随時案内します。
詳しくは記事下の「関連リンク」から確認してほしい。
●参考資料:総務省 電波の生体影響に関する最新動向~安全な電波利用に向けて~
↓この記事もチェック!
<「電磁波過敏症を認めて」という切実な声も…>総務省、「生体電磁環境に関する検討会」からの報告書に対する一般からの意見と考え方を公表
<450MHzから5GHzまで、99%をブロック!!>ソフトバンク、男性の股間を“電磁波”から守るボクサーブリーフ「SPARTAN Boxer Briefs」を販売開始
●関連リンク:
・総務省
令和7年度「電磁波の健康影響に関する講演会」の開催
・総務省 電磁波の健康影響に関する講演会
・総務省
電波の生体影響に関する最新動向~安全な電波利用に向けて~(PDF形式)
・電磁波のはなし(電磁界情報センター)
・電磁波(ウィッキペディア)
The post <専門の講師がわかりやすく説明、オンラインで参加OK>総務省、全国6か所で開催する「令和7年度 電磁波の健康影響に関する講演会」の申し込み開始 first appeared on hamlife.jp .