無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



8月11日。
昼間のバイトを終わらしたクマは、自宅へは帰らずそのまま広島の湯の山温泉へ。
そこで閉館の21時まで温泉を楽しみ。
今度は一気に鳥取県まで走りました。
一週間前は大山に山登りに行きましたが、今回の目的は海鮮
はい!山芳亭のびっくり刺身定食です
それを目掛け眠い目をこすりながら、一気に走りましたよ。
とは言え、途中鳥取県日南町役場でリーフの充電を約1時間して。
そのすぐ先の道の駅 にちなん日野川の郷で就寝…
時間は8月12日の午前2時過ぎでした
疲れてたからすぐに寝ましたが、朝は6時半に大音量のラジオ体操で起こされ。
防災無線でラジオ体操を流すんだね
それから身支度を整え、7時半に道の駅を出発。
8時半に山芳亭に到着。
すぐに玄関に並びますが、施設の開店は9時半、そして山芳亭の営業開始は11時半。
なのにもう人が並んでる
お目当てのびっくり刺身定食は限定2食でグループに1食しか提供がありません。
とりあえず9時半のオープンで3グループいましたが、後から来た家族が権利を辞退。
まあ後から来たから辞退するよね
なので無事びっくり刺身定食をひとつゲットしました。
ここは朝早く並んでも、9時半の時点に居たひとが多数なら抽選…
なんか腑に落ちないシステムなんですよね
そして9時半から開店の11時半までは椅子に座って待ちます。
クマは相方に座らせ店内を物色。
生物は買って帰れんから、見るだけ…
途中から相方と交代、相方は隣のイオンを見に行きました。
開店前に1時間、施設が開店して2時間。
そして朝から3時間待って、11時半にやっと山芳亭がオープンです。
この時点で30人以上の行列です。
今回は相方が舟盛りのびっくり刺身定食。
クマが海鮮丼ご飯大盛りです。
そして来ましたびっくり刺身定食。
実際は番号を呼ばれて取りに行きます。
どうですこの舟盛りの刺身。
この舟盛りが1000円なんですよ
こちらはクマが頼んだ海鮮丼。
こちらは1400円プラスご飯大盛り150円だったかな?
マグロの色があれですが
まあどのネタも美味しく食べれました。
そして退店時。
店な前には凄い行列が…
たぶん40人以上は並んでそう
なので結局は食べるまでに、2時間以上は待つんだろうね
