ホーム >> 無線ブログ集 >> ハムフェア2025 頒布品の予約について(事前予約受付終了)

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2025/9/2 16:35:37)

feed ハムフェア2025 頒布品の予約について(事前予約受付終了) (2025/8/15 11:40:05)
8月23日~24日  有明GYM-EX 」(東京都江東区有明一丁目10番1号)で開催される ハムフェア2025 に今年もアマチュアキットクリエイターズ(AKC)で参加します。

AKCのホームページは、 こちらです(未作成)

★ブースは、C-68(電子工作・DIY・製作物エリア)
です
今回、6名のAKCメンバーが頒布を予定していますが、初日と2日目を3名ずつ分割して頒布することになりました。私は2日目のみ頒布します。(初日も予約済の引き渡しは可能)


●8/23(土)→ JI1PVV, JJ1RUX, JL1VNQ​

●8/24(日)→ JH4VAJ, JA6IRK,   7L4WVU


私(7L4WVU)の頒布品は、混雑と先に入場している他出展者のフライング対策として以下のとおり メールでの事前予約に基づいた頒布を行います

★頒布品のお渡し日と時間は以下となります。
予約の品名とメールでお伝えした予約番号をお申し出ください。また、釣銭が要らないようご準備頂くと助かります

8月23日(土)12~14時
8月24日(日)11~15時


★メールの件名は、「ハムフェア頒布品の予約希望」として、私のコール@jarl.comへメールを送付お願いします。

★メール本文には以下を記載願います。
 1)希望頒布品名
   パドルの場合は、色と右打ちか左打ちかも記入お願いします
 2)コールサイン、氏名
 3)頒布品の受取希望日:8月23日、24日、未定の場合は「どちらか」と書いて下さい
 
★メール受付先着順で結果は全て返信します(一部製作台数が未確定のものもありますので返信は少し遅れる場合があります)。頒布可能な場合は予約番号、先着順で残念ながら今回予約できなかった方についても メール返信致します。


★郵送での頒布は受け付けておりません。
★予約されていて今回引き取りに来られない場合は自動的にキャンセルとなります。
★おつりが要らないようにご準備お願いします


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<7L4WVU頒布品> 
★事前予約は終了しました。今のところ未定ですが、8/24当日に若干追加製作するものを頒布予定にしています。



FT8トランシーバー(WVU-604F4 電池内蔵充電式 7&10MHz LPF付き 頒布価格   16k     完成品 6台 →品切れ

出力はフィルター前で1Wにしています。1.8~28MHz用のLPFも別途準備しています。コンパクトで軽量なのでPOTAやSOTAでもコンディションやアンテナ次第で楽しめると思います。(免許申請用の系統図などは取説を参照してください)

★取扱説明書は こちら
スクリーンショット 2023-02-15 125045









WVU604F1~4、WVU601用LPF   各種類2個程度。頒布価格@1k →品切れ
以下の中から希望されるものをお知らせください

1.8MHz用
3.5MHz用
7&10MHz用
14MHz用
18-21-24MHz用
28MHz用

IMG_5439



  頒布価格 7k (トランシーバー接続用の同軸ケーブル付)  完成品 3台 →品切れ

WVU604F2~4に接続できる電力増幅器です。7メガ用のLPFを実装しています。1.8 / 3.5MHzは 外部にLPFを追加すれば使えます。 7メガ以上は、内部のLPFを交換して改造するか、内部のLPFをバイバスして外部にLPFを追加すれば使えます(オプションでは用意されていないので、自作などしてみてください)。
詳細は、 こちら
スクリーンショット 2024-08-18 043140


50MHz AM,DSB  Transceiver(WVU-601)   完成品18k円  (台数4台) →品切れ
通勤、旅行のときのお供に。また、イベントのときのロールコールチェックイン、記念局交信、ミリワットDX挑戦など楽しめます。10mWのAM,およびDSBトランシーバー。50MHzのフィルターが内蔵されているのでそのまま免許申請して交信可能。HF帯も外部フィルターを追加することで使用できます。短波のAM,SSB受信、FM放送受信機能有。
受信は、AMクリスタルフィルター内蔵ですが、 高周波フィルターなどがないので受信はイメージ混信やノイズが結構あるほか、放送波の妨害も受けることがあります 。電源は充電式C-typeケーブル。アンテナ端子SMA(アンテナは付属しません)

★現在、2台は完成していますが、残り2台は内部メモリに書き込みがうまくできていません。そのため電源投入時に、前の状態でなく周波数が50.55MHz AMにリセットされてしまいます。対応中ですが、改善できない場合は、訳あり品ということで2000円値引きして16kとします
ccca5a5a-s





●POTANT7 移動用アンテナ 頒布価格 11k 8台   →品切れ
取扱説明書 
スクリーンショット 2025-02-07 132921

公共交通機関を使ったウォーキングで公園移動がきるコンパクトなアンテナを探していたときに簡単にバンド変更ができるGAWANTをもう少し飛ぶようにならないかと試行錯誤を繰り返して考案したアンテナです。10Wでも使用でき、内蔵のレベル計でチューニングができますのでSWR計なしで簡単にQSYができます。200か所以上の公園で実験運用を行い、コンディション次第ですが0.5W (主に7MHz FT8)でも80回以上のPOTAアクチベーション(一か所で10局と交信)に成功しています。

主な特徴
 ー周波数: 7~28MHz
 ー送信10W仕様(真空管ラジオ用のバリコン使用)
 ー簡単にチューニングできるレベル計内蔵
 ーロッドアンテナは2m長
 ー三脚に固定可能。
 ーコネクタはBNC-J
  ★ラジアル線(1/4波長)、同軸ケーブル、パッチンコアなどはご準備頂く必要があります。
  ★飛びは普通の短縮ロッドと同程度と思います
  ★送信中はロッドアンテナ、バンド切り替えSWなど金属部分に絶対に触らないようにしてください(感電します)





●マルチバンドロッドアンテナ(完成品はありません。主要部品セット)  頒布価格4k 5式 →品切れ
★3Dプリンター出力部品とコネクタ―類をセットにした主要部品セットです。自分で作ってみたい方に安価で提供致します。3Dプリンターで出力した部品は組み立て時にバリ取りややすり掛けなどの加工が必要です。含まれるものは、下の写真のコイル部分の部品の他、基台部分の部品、コネクター、ターミナル(ネジは添付されません)、2m長ロッドアンテナ。

★組み立て説明書は、 こちら
IMG_4629

アンテナは、最近POTA移動で使用しているものです。仕舞長が30cmと短く、アンテナが280g、マグネット基台 (注:風の強い時は使えません) が150gと軽量です。完成品は下写真のとおり。周波数は、7~50MHzまで。

IMG_5461






アンテナアナライザー(TE-2101)   頒布価格 12k  10台 →品切れ
SOTAやPOTAに最適の超小型軽量のアンテナアナライザーです。200MHzまで使えます
IMG_8263




●QRP進行反射電力メーター(WVU-43)  頒布価格 7k 完成品 3台 →品切れ
高周波エンジニアの皆様が愛用している米国バード社の43型電力計に少し似た進行反射電力計です。SMAコネクタでQRP用、フルスケールは、1W,10W切替可能です
IMG_5132




●還暦ラジオ   10k 完成品10台 →品切れ
昨年、BCLのクラブから依頼を受けて10台製作、納品したのですが、頒布されなかったのでリクエストにお応えして製作しました。

  ★取扱説明書(簡易版)





●BCL用受信機入力フィルター   完成品5k円 1台 →品切れ 、キット4k円 5式 →品切れ
受信機の入力に接続して、4回路のスイッチで以下のフィルターを切り替えることができます。昔の受信機や大型アンテナを使う場合にローカル中波局のかぶりから逃げることができたりして重宝します。
 ①VLF(70kHzのローパスフィルター)
 ②MW (パンドパスフィルター、通過周波数を560kHz~2000kHzで可変できます)。
 ③SW (2MHzのハイパスフィルター)、主に強力な中波局の電波を減衰させます
 ④THRU  バイパスモード

IMG_E2461

キットの組み立ては以下の動画をご覧ください




●Ashi Paddle 45 (2021バージョン)  4k  完成品 赤3台 →品切れ 、青2台、橙1台
★色とジャックの配線(右打ち用、左打ち用)をお知らせください
SOTA,POTAで今でも人気のあるAshi PAddle。これまでのPLA素材で夏場の高温での変形などがあったため頒布を中断していましたが、新しい3Dプリンターを導入して高い温度でも変形しにくいABS素材で製作しています。
IMG_4768



●Ashi Paddle 45 (2022バージョン)  完成品 4k  赤2台 →品切れ 、青2台 →品切れ
★色をお知らせください   
最近は、北米のPOTA,SOTA愛好家の間で人気になっているモデルです。光造形の3Dプリンターで製作しています。
IMG_2097a


★動画は、組み立ての模様も含まれていますが、今回の頒布は完成品のみです



●中波用バリコン 新品 アルプス製     1k 5個

スクリーンショット 2023-07-12 172700
360pFと150pF(おそらく)のバリコンです。真空管ラジオやアンテナカプラーなどの自作にどうぞ!



それではよろしくお願いします。




execution time : 0.030 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
23 人のユーザが現在オンラインです。 (8 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 23

もっと...