LCR機種IDをご登録いただいた局
  ホーム >> 無線ブログ集 >> 今度の土曜日(8/23)と日曜日(8/24)に開催、「ハムフェア2025」関連記事が多数ランクイン--8月10日(日)~8月16日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link hamlife.jp hamlife.jp (2025/8/23 16:35:37)

feed 今度の土曜日(8/23)と日曜日(8/24)に開催、「ハムフェア2025」関連記事が多数ランクイン--8月10日(日)~8月16日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 (2025/8/17 9:30:34)

先週のアクセスランキング1位は、2025年9月1日に株式会社電波新聞社から新刊「ラジオの製作 創刊70周年記念号」が刊行されるという新刊情報。電波新聞社が1955(昭和30)年に「ラジオの製作」の発行を引き継いでから70年という記念の年になることから企画されたもので、別冊付録「復刻版 半導体ポケットブック」が付いてくる。総ページ数は240ページ、価格は2,750円(税込)。同書は8月23日(土)、24日(日)に有明GYM-EXで開催される「ハムフェア2025」の電波新聞社ブース(ブース番号:A16)で、部数限定の先行販売を行うとしている。

 

 

電波新聞社「ラジオの製作 創刊70周年記念号」表紙(左)と、別冊付録「半導体ポケットブック」

 

 

 

 続く2位は、先々週のアクセスランキングで1位だった「<C4FMデジタル対応、2波同時受信が可能!!>八重洲無線、144/430MHz帯モービルトランシーバー『FTM-310Dシリーズ』」を新発売」。108~550MHzを連続カバーする広帯域受信機能(AMエアーバンド対応)を搭載したほか、V+V、U+U、V+U、U+Vの組み合わせによる2波同時受信ができ、C4FMデジタルは2波同時受信もできるモデルで、メーカーでは「全4機種を8月下旬から順次発売する」と発表していることから、「ハムフェア2025」の八重洲無線ブース(ブース番号:B02)で実働機が初お披露目される見込みだ。

 

 

八重洲無線「FTM-310Dシリーズ」

 

 

 

 3位も「ハムフェア2025」の情報で、ハムフェア実行委員会からハムフェア当日配られる「会場配布マップ(PDF形式)」が公開された話題だ。エリアごとに色分けされているなど、見やすく、左上には「来場記念スタンプ」を押印するためのスペースが設けられている。該当記事(3位)のマップ画像をクリックすると、PDF版の「会場案内図」がダウンロードできる。「前回不足が発生したので用意数量はより増やしております」と案内しているが、会場で配れる部数には限りがあるため、各自がプリントして当日に備えてはいかがだろうか。

 

 

プリントしてお目当てのブースをマーカーで塗って持参すると便利だろう

 

 

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<「ハムフェア2025」会場で先行特別発売>電波新聞社「ラジオの製作 創刊70周年記念号」を2025年9月1日に刊行

 

2)<C4FMデジタル対応、2波同時受信が可能!!>八重洲無線、144/430MHz帯モービルトランシーバー「FTM-310Dシリーズ」を新発売

 

3)【ハムフェア2025】<201団体が出展(hamlife.jp調べ)>ハムフェア実行委員会、会場で配られる「会場配布マップ(カラーA3両面)」を公開

 

4)【ハムフェア2025】アルインコ、ハムフェア会場で「デジ簡(DCR-PROシリーズ)の “ユーザーネーム機能” 追加更新サービス」を有料で実施

 

5)<電話/電信/デジタルの3モードで少なくとも各100エンティティーと交信>米国・ARRLが新たに「DXCCトライデントアワード」の発行をスタート

 

6)<特集は「DIYで楽しむアマチュア無線」、別冊付録「FT8入門&最新情報 2025年版」つき>CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2025年9月号を刊行

 

7)<巻頭企画は「八重洲無線 “FTX-1” 活用ガイド」>CQ出版社が「別冊CQ ham radio QEX Japan No.56」を8月19日に刊行

 

8)【ハムフェア2025】<FT620、TS-450など中古機器20台前後を持ち込む予定>無線雑貨の店「HAM-NET」、オリジナル商品を中心に多種多様な無線関連雑貨を販売

 

9)【ハムフェア2025】<準備中の部屋が暑くて…、準備が大変です>電波ホットスポット探検隊、無電源ラジオ専用放送局(有明臨時放送局)を開設&透けとるん1号の展示デモなど

 

10)【ハムフェア2025】<今年は“技術展示”にも注力>音創り研究会、新登場の「トランスによる2段昇圧マイクアンプキット」頒布など音へこだわった機器を多数展示

 

 

 

The post 今度の土曜日(8/23)と日曜日(8/24)に開催、「ハムフェア2025」関連記事が多数ランクイン--8月10日(日)~8月16日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 first appeared on hamlife.jp .


execution time : 0.018 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
31 人のユーザが現在オンラインです。 (25 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 31

もっと...