無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



TR-9000
ランプ切れ、点検でお預かりしました。
カバーのビスが外れないのでビスに穴を開け外したところ、筐体が腐食しています。
水分が回り込んで、腐食しています。
基板を外し確認。
基板はなんとか清掃で済みそうです。
PA裏にも
清掃、新しい放熱シリコンを塗布します。
ワイヤーブラシでゴシゴシと、完全には落ちませんが電気的に問題がないくらいに清掃。
調整します。
フロントエンド、IF再調整。
ご希望によりランプ切れは、白いLEDに交換します。
完了です。
execution time : 0.079 sec