LCR機種IDをご登録いただいた局
  ホーム >> 無線ブログ集 >> 【ハムフェア2025】<貴重なレトロ無線機から海外人気モデルまで展示>約40年ぶりの出展、無線機器メーカー「ユニデン(Uniden)」がハムフェアに帰ってきた!

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link hamlife.jp hamlife.jp (2025/8/23 16:35:37)

feed 【ハムフェア2025】<貴重なレトロ無線機から海外人気モデルまで展示>約40年ぶりの出展、無線機器メーカー「ユニデン(Uniden)」がハムフェアに帰ってきた! (2025/8/19 11:30:15)

8月23日(土)と24日(日)の2日間、東京都江東区の有明GYM-EXで開催される「ハムフェア2025(第47回アマチュア無線フェスティバル)」には、さまざまなメーカーが出展を予定している。その中で今年特に注目を集めそうなのが、1970年代後半にユニークなアマチュア無線機を製造販売していた「ユニデン(現社名:ユニデンホールディングス)」のカムバック出展だろう(ブース番号:F02)。同社によるとハムフェアへの出展は実に約40年ぶりになるという。

 

 

ユニデンホールディングスの公式サイトに掲載された告知より

 

 

 無線機器メーカーのユニデンは1966年に輸出用無線機器などの製造販売を行う「ユニ電子産業」として創業。「ユニデン株式会社」に社名を変更した1975年にアマチュア無線業界へ参入。HF機の「model 2020(10W機:2020P)」、144MHz帯FMモービル機の「model 2010」「model 2030」を発売した。

 

 このうち、model 2020はPLLとアナログVFOを併用した回路構成のHF機(定価169,000円)で、周波数は100kHz以上がデジタル表示というユニークなもの。SSB/CW/AMに対応し送受信性能も良く、一部では “FT-101Eのライバル” 、“コストパフォーマンスに優れたHF機” という声があったほどのリグだ。

 

 またmodel 2010は、PLL採用で全99chのうちから任意の12chを送受信に設定できるという2mFMモービル機(定価59,800円)。オプションのプログラマー(定価12,900円)を接続すると99chのオールチャンネルで運用できる設計だった。1976年には37chを実装した「model 2010S」も登場した。

 

1975年のアマチュア無線誌に掲載されたユニデンの広告より。左は1月号の「今年からお仲間に加わります」という業界参入の挨拶と社名変更の告知。右は同年5月に発表された「model 2010」と「model 2020」の紹介

 

 同社がアマチュア無線業界に参入していたのは短い期間だったが、その間、業界団体のJAIA(日本アマチュア無線機器工業会)にも加盟し「JAIAフェア」にも出展。さらに東京・晴海で始まったばかりの「アマチュア無線フェスティバル」にもブースを出展していた。

 

 その後、同社は海外市場へ本格展開し、CBトランシーバーや家庭用コードレスホン、業務用無線機、広帯域受信機、衛星受信機器などを発売、世界的に「Uniden」ブランドの製品が好評を博している。

 

ユニデンの海外向け製品。広帯域受信機、CBトランシーバー、業務用無線機などを販売している

2010年に日本国内向けに発売された「 地震津波警報機 EWR-200 」。FMラジオを常時自動受信し、緊急地震速報のチャイム音を検知するとミュートが解除されてラジオ音声が流れるという製品で、2011年の東日本大震災もあってヒット商品になった(現在は生産販売終了)。hamlife.jpスタッフ宅では今も現役で稼働している

 

 

 そのユニデン(現社名:ユニデンホールディングス)が今年、約40年ぶりにハムフェアへカムバックすることが決まり、公式サイトや公式SNSでも告知が行われている。

 


 

第47回 ハムフェア出展のお知らせ

 

 当社は、約40年ぶりに「ハムフェア」へ出展いたします。

 

 グローバル企業ユニデンの魅力を広くお伝えするため、海外で人気を博しているモデルや、貴重なレトロ無線機など展示する予定です。

 

 また、当社ブースにお越しいただいた方を対象に、アンケートへのご協力や当社SNSのフォローをお願いしております。ご参加いただいた方には、数量限定のオリジナルグッズをご用意しております。

 

 皆さまのご来場を、心よりお待ちしております。ぜひ当社ブースへお越しください。

 

・会期: 2025年8月23日(土)10:00~17:00 、 24日(日)10:00~15:30
・会場: 有明GYM-EX
・リンク: https://hamfair.jp

 


 

 hamlife.jpの取材に同社は、「ユニデンは来年で創業60周年を迎えます。古くからアマチュア無線を楽しんでいらっしゃる方にとっては “懐かしいブランド” ですが、最近始めた方や若い方々にも、グローバルブランド “Uniden” の今の魅力を知っていただき、皆様とユニデンの繋がりを高めていきたいという想いから出展しました」と今回カムバック出展する目的を語った。

 

 ブースの展示内容などは次のように予定している(8月18日現在)。

 

★展示内容:

 

・グローバルに販売しているトランシーバーや受信機などの展示

 

・貴重なレトロ無線機などの展示

 

★来場者へのPRとグッズ配布:

 

①来場者アンケートへのご協力のお願い

 

②公式SNSアカウントのフォローのお願い
 X(旧Twitter) → Uniden Japan  https://x.com/unidenjapan
 Facebook → Uniden Japan  https://www.facebook.com/uniden.japan
 Instagram → uniden.japan  https://instagram.com/uniden.japan/

 

③ご参加いただいた方へロゴ入りグッズ配布(数量限定)
 ・ベースボールキャップ
 ・スマートフォン防水ケース
 ・カラビナ
 ・ステッカー

 

ユニデンブース来場者にプレゼント(数量限定)するグッズの例

 

 

「貴重なレトロ無線機などの展示」ということで、発売開始から50年を迎えたmodel2020などの展示があるのかもしれない。また日本でも注目する無線家がいる同社の広帯域受信機、ハンディタイプのCBトランシーバーなど、海外市場で人気の無線機器が見られるとしたら楽しみだ。同社ブースはメインステージの真正面(F02)という好位置なので、ぜひ立ち寄りをお勧めしたい。

 

 

 なお、「ユニデンホールディングス」のブース番号「F02」は、「【ハムフェア2025】<『出展者一覧』と『会場レイアウト』を発表>hamlife.jp調べで前年より14団体多い企業、クラブなど199団体が出展」の既存記事(2025年7月10日記事)で場所の確認ができる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・ユニデンホールディングス
・第47回 ハムフェア出展のお知らせ(ユニデンホールディングス)
・ユニデン公式X(旧Twitter)アカウント
・ユニデン公式Facebookアカウント
・ユニデン公式Instagramアカウント

 

 

 

The post 【ハムフェア2025】<貴重なレトロ無線機から海外人気モデルまで展示>約40年ぶりの出展、無線機器メーカー「ユニデン(Uniden)」がハムフェアに帰ってきた! first appeared on hamlife.jp .


execution time : 0.027 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
31 人のユーザが現在オンラインです。 (23 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 31

もっと...