LCR機種IDをご登録いただいた局
  ホーム >> 無線ブログ集 >> 中華鍋を塩で振る

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 元気なクマの日曜日 元気なクマの日曜日 (2025/8/23 16:35:17)

feed 中華鍋を塩で振る (2025/8/20 0:01:01)

中華鍋を振る練習をしているクマ。


右手で中華鍋を振れても左手では振れません。


右手は(利き手は)お玉や食材を掴むから、鍋は左手で振ることになります。


なので左手に中華鍋を持ち、布巾を使って鍋を振って練習をしていましたが…


これは軽いし飛び散らないから簡単にできます。


しかしこの間職場で、賄いの焼きそば3人前を中華鍋で振ってみたら、重くて全然振れないことが判明。


なので練習方法を変えなければと思い、YouTubeで検索。


そしたら塩を使って鍋を振る練習がありました。


しかしそれは塩が飛び散るから、普通の家ではしませんよね。


でもクマはそれを職場でしました。



料理長が塩を使うのが1番良いよっていい、惜しげも無く中華鍋に塩をびっくり


そんで塩を使って鍋を振る練習。


これ、実際やってみたらなかなか難しい。


焼き場の方が見本を見せてくれましたが、その方がすると塩がマジ跳ね返って来ますびっくり


しかも素早く連続技で です。


クマがすると塩がかろうじて帰って来ますが、帰って来る塩の量が少ないガーン


料理長言わく中華鍋を振るコツは。


中華鍋を体から離さない。


中華鍋を傾ける。


引き戻しを強く意識して、引き戻すタイミングで少し手首を返す。


それらの動きをゴトクから(火から)離さないようにする。


中華用のコンロ(ゴトク)じゃないから、ゴトクの上では動かさない。


らしいです。


う~ん難しい…


まあ少しずつ練習して行きます。







にほんブログ村 その他趣味ブログ
CB無線・パーソナル無線へ


 

execution time : 0.017 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
35 人のユーザが現在オンラインです。 (29 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 35

もっと...