LCR機種IDをご登録いただいた局
  ホーム >> 無線ブログ集 >> 8/22

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link さいたまUG100 簡易無線運用記 さいたまUG100 簡易無線運用記 (2025/8/23 16:35:44)

feed 8/22 (2025/8/22 11:46:49)

本日は朝から開けました~

 

いわてIW123/岩泉(お呼びいただき感謝!)

さっぽろTA230/札幌市(毎度です~)

さっぽろHM22/札幌市(毎度です~)

あおもりCC39/八戸(少しご無沙汰でした~)

いわてJA77(お久しぶりでした~)

はこだてHS930/函館市(強い!)

とかちF48/帯広市札内川河川敷(また中札内に行きたいな~)

 

本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

CQ誌発売されました。

カラーページは武藤さんがドイツのイベントでプレゼン?有名なYLさんでハムフェアでお話したことあります。

ドイツ語でご挨拶とか!GUTEN TAG! ICH HEISSE XXとかでしょかね?(笑)

英語はFBなようですね~

HF帯長距離電波伝搬メカニズムを知るは勉強になりました!

特集はDIYで楽しむアマチュア無線

特に気を引いたのは3Dプリンターの記事、作りたいもの山ほどありまっせ!

160mのモービル機楽しそう~実用は??

バミューダ島の運用記、少年時代バミューダーといえばショートパンツでなくてトライアングル、

七不思議本には必ず乗ってましたね~消えた飛行機です

DJ-S57LAとDJ-S17Lの記事は写真に出てたカードサイズのハンディ機DJ-C4に目がくぎずけ

かつてケンウッドのTH7は使い物になりませんでしたが....

長波JJY、前にTRYしたけど受信できなかった、FT-991は行けるのかな?

駅前QRVコレクションは武蔵境やんけ!西部多摩川線はかっての赤電色の車両が今でも走っていてFB

USA記事はW3HNK氏逝去の報が!!QSLカードマネージャーとして大変お世話になりました 合掌

アワードの記事はRSGBの全ITUゾーンアワードの紹介、難しそう!絵柄は6m10カントリーと似てるな!

CWステップアップは電鍵のお話、これはGOOD!

衛星はISSの日本人宇宙飛行士交代の話~TVでも報道されてましたね

C4FM&WIRESはハムフェアのブースの告知、

BCL TODAY!FLASHは国際VHF??知りません。まだまだ知らないことたくさんあります~

ライセンスフリーワールドはSVと間ハム、ハムフェアの話。さがみH11局のログが...聞こえたけどタイミング合いませんでした( ;∀;)

国内contest情報には(NEW YEAR)QSO PARTYの台紙がDLの記事が!!

あの台紙が良いと思うんだけどな~

付録はFT8入門&最新情報、FT8時台のQSLの記事のところだけGOOD!

ということで今月号の評価はGOODでした。<-あくまでも個人の感想です

 

 

 

 

 

 

 

 


execution time : 0.021 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
31 人のユーザが現在オンラインです。 (25 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 31

もっと...