無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



今日もエアーインカムライトでおはようソラ友コールにチェックイン
DR-DPM62Wです。
その後、ヤフオクで販売した物があり、クロネコヤマトに寄りました。その後、今日は久しぶりに君津市にある船塚山に訪れました。天気は曇りでしたが、日陰でとても運用しやすかったです。運用場所からだと全く向こうが見えません。前からこんなだったかなと思いました。
石の上に登らないと写真が撮れませんでした。
うっすらと浮島が見えていました。
今日はサイエンテックスのJCBT-17Aを使いました。
DCRはDJ-DPS71で運用しました。
LCRはDJ-PV1D+WAL140のセットで
一旦家に帰り、昼食を摂り、その後文化放送のおとなりサンデーを聞きながらウォーキング。おとなりサンデー大好きだったのに終わってしまうのが残念です。
にしやばしを渡ります。
にしやばしをすぎたあたりの写真
しんかわしろはしで折り返しです。
折り返したところです。
今日は1週目、2週目ともにフェンスにあわせて大うさぎ8回2セットを行いました。
先週の台風の大雨で水が溜まっています。
シラサギが小魚をつついていました。
13時以降晴れになっていますが、ほとんど曇り空でした。南の方だけ晴れ間がありました。
ここで1週目に大うさぎ15回1セットを行いました。2週目は行いませんでした。
2週目が終わり、いつもの自動販売機で水を購入しました。
春になると桜が綺麗です。
結局今日は15616歩、距離10.27kmだったようです。
夜のKTWRはRD-9600で周波数を合わせたサージラム2100で受信しました。
今日も一日無線にラジオに楽しむことが出来ました。
運用地 千葉県茂原市常置場所
使用TX DR-DPM62W
(AIL)
07:46 さいたまMG585 M5/M5 埼玉県志木市荒川河川敷
運用地 千葉県君津市船塚山
使用TX JCBT-17A、DJ-DPS71+Radix5エレ、DJ-PV1D+WAL140
(CB)
09:40 カナガワZX9 4ch 56/55 塔の岳山頂
09:40 なごやYK221 5ch 55/54 奥多摩町大岳山
10:30 ちばCB59 8ch 55/56 袖ケ浦海浜公園
11:41 ヨコハマLS45 8ch 52/52 栃木県矢板市八方ヶ原
(DCR)
10:46 よこはまGT999 68ch 53/52 愛川町半原峠
10:50 かながわC0512 68ch 51/51 葉山町
10:56 かながわAC310 68ch 51/M5 海老名市半固定
10:59 ちがさきDL555 68ch 56/56 湘南平
11:02 ちばFR517 68ch 59/59 習志野市茜浜
11:07 かながわST163 68ch 56/59 相模原市城山湖
11:09 とうきょうMT106 68ch 59/59 富士山須走口
11:13 かながわGC58 68ch 56/58 横浜市旭区子ども自然公園
11:15 とうきょうMS416 68ch 59/59 葛西臨海公園
11:20 とうきょうVS999 68ch 59/58 葛西臨海公園
11:23 いちかわAB113 68ch 56/55 市川市
11:27 ちばYO104 68ch 55/53 葛西臨海公園
11:29 ちばAT357 68ch 57/57 市川市アイリンク
(LCR)
09:29 カナガワZX9 17ch 55/53 塔の岳山頂 ※距離83km
09:33 なごやYK221 16ch 59/59 奥多摩町大岳山 ※距離97km
10:02 チバIT405 17ch 58/57 千葉市中央区 ※距離29km
10:05 ながのMA205 17ch 59/58 渋峠 ※距離202km
10:09 長岡YHP23 17ch 59/M5 渋峠 ※距離202km
10:13 とうきょうNB260 17ch 56/59 東京都中央区日本橋 ※距離47km
10:18 にしたまJL12 17ch 59/59 入間郡毛呂山 ※距離97km
10:23 かわごえAK61 17ch 59/59 黒山展望台 ※距離101km
10:25 ちばYO104 17ch 53/53 葛西臨海公園 ※距離38km
各局ありがとうございました。それでは73!失礼します!!