ホーム >> 無線ブログ集 >> <交信期間は2025年10月1日から2027年3月31日まで>枚方アマチュア無線クラブ(JK3ZIK)、「観覧車アワード(6クラス)」を無料(PDF版)&紙の賞状は有料で発行

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link hamlife.jp hamlife.jp (2025/10/3 6:35:28)

feed <交信期間は2025年10月1日から2027年3月31日まで>枚方アマチュア無線クラブ(JK3ZIK)、「観覧車アワード(6クラス)」を無料(PDF版)&紙の賞状は有料で発行 (2025/9/26 18:00:08)

大阪府枚方市を中心に活動する「枚方アマチュア無線クラブ(JK3ZIK)」は、全国各地に設置されている、観覧車がある同クラブが定めた市区町村から運用するアマチュア無線局と、クラブメンバー局との交信で得られる「観覧車アワード」を発行する。アワードは「10基賞」「20基賞」「50基賞」「100基賞」「パーフェクト賞」「V・U賞(50MHz以上)」の6クラスで、交信期間は2025年10月1日まら2027年3月31日まで。特記事項は「バンド」と「モード」のみ。申請の受け付けは2025年12月1日から2027年6月30日まで。申請料は無料(賞状はPDF版)だが、紙での賞状が希望の場合は1申請につき手数料500円かかる。

 

 

(画像はイメージです)

 

 

●観覧車アワード規約(一部抜粋)

 

1,発行
 枚方アマチュア無線クラブ(JK3ZIK)

 

2.発行対象
 日本国内で許可されたアマチュア無線局

 

3.交信期間
 令和7(2025)年10月1日~令和9(2027)年3月31日

 

4.申請受付
 令和7(2025)年12月1日~令和9(2027)年6月30日

 

5.アワード
(1)10基賞
(2)20基賞
(3)50基賞
(4)100基賞
(5)パーフェクト賞
(6)V・U賞(50MHz以上)

 

6.アワードルール
(1)当クラブが作成した観覧車リストにある観覧車の所在する市区町村で運用するアマチュア局(以下、「市区町村の局)という)との交信、および枚方アマチュア無線クラブのメンバー局(枚方アマチュア無線クラブ「JK3ZIK」を含む)(以下、「メンバー局」という)と交信すること。

  10基賞: 市区町村の局10局+メンバー局2局との交信で、合計12局

  20基賞: 市区町村の局20局+メンバー局4局との交信で、合計24局

  50基賞: 市区町村の局50局+メンバー局10局との交信で、合計60局

  100基賞: 市区町村の局100局+メンバー局20局との交信で、合計120局

  パーフェクト賞: 市区町村のすべての局+メンバー局30局との交信で、合計161局

  V・U賞(50MHz以上): 市区町村の局10局との交信(メンバー局との交信は不要)

 

(2)QSLカード
 QSLカードの取得は不要とする。

 

(3)交信方法
①運用する局において、1回の交信でカウントできる観覧車は1基とする。
②同一メンバー局との交信は、日替わりで有効とする。
③移動運用サービスを行っているメンバー局との交信は、「メンバー局との交信」と「メンバー移動地の観覧車の存する市区町村局との交信」の両方にカウントできる。

 

7.申請
①各賞の申請はバンドやモードが異なれば、複数を申請することがきでる(FM、SSB、AMモードはPHONEとしてひとくくりで申請してもよい)。
②市区町村の局との交信は複数の賞の申請で利用できるが、一つの申請で利用したメンバー局との交信は、別の申請には利用できない。新たなメンバー局と交信して集めること。

 

 

 

 

 詳しくは下記の関連リンクから確認してほしい。

 

 

 

●関連リンク:
・観覧車アワード規約(PDF形式)
・観覧車リスト(PDF形式)
・観覧車アワード発行のお知らせ(JK3ZIK 枚方アマチュア無線クラブ)

 

 

 

The post <交信期間は2025年10月1日から2027年3月31日まで>枚方アマチュア無線クラブ(JK3ZIK)、「観覧車アワード(6クラス)」を無料(PDF版)&紙の賞状は有料で発行 first appeared on hamlife.jp .


execution time : 0.017 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
21 人のユーザが現在オンラインです。 (13 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 21

もっと...