ホーム >> 無線ブログ集 >> 9/26

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link さいたまUG100 簡易無線運用記 さいたまUG100 簡易無線運用記 (2025/10/3 6:35:31)

feed 9/26 (2025/9/26 19:27:58)

 

本日は朝MT-106さんの掲示板へのFJさん交信の投稿を見てスクランブルダッシュ!

 

(小金井市)

さがみFJ1300/JR6石垣島(お久しぶりです~今回はJD1ではなくて..)

 

そういえば数日前XでFJさん船で出向とかいう内容アップされてました、石垣島行きだったのですね。

直行便はないでしょうね??竹芝桟橋経由?

 

ランチタイムはJR6交信情報で二回目の公園入りも~遅かった。しかし

(小金井市)(特小)

とうきょうBS73/東久留米市(本日もお声がけ感謝)

 

ということで本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

 

 

遅くなりましたがハムワールド誌も発売されました。

特集はバンドスコープを活用せよ、バンドスコープ自分はほとんど最近使ってませんね。

DXをやっていた30年くらい前はIC-756で初めてのバンドスコープに感動して使っておりましたが...

DXペデション局のスプリットのモニターには重宝しました。

次の特集は発生源を探ってから元を断つ、ノイズの発生源と対策

これは昔から重大なテーマでしたが、僕の場合、自宅では平時でもS7くらいのノイズがHFではあるので強い局としか

できません~何とかCWであればというところですが、FT-8はノイズに強いと聞いておりますが....またやってません(-_-;)

以前、東京電力の方にも来てもらって調査しましたが発生源はわかりませんでした。

他はハムフェアのリポートやFT-1Xのリポート、これはわかりやすい!買い替え考えてますがFT-991の

初期ロットはトラブルあったので少したってからにしようかな。そういえばMさんのXにも30分ほどでOVERHEAT

になったとの報告もありました!こわっ。自分もFT-991AMでも430用のファイナル飛ばしてますので!

フランスのアワードはどれも困難そう!

FT-5Dは主に運用記の記事~自分はFT-3Dですが特に買い替えは不要かな~

世界の短波放送を聴こう!ハムフェアのリポートで気になったスカイセンサー似の自作機とナショナルの

シャックの写真が掲載されてました!

極めろ!フリラ道はポケコンとサマバケのご報告、自宅と近隣からのQRVだった模様。

あと11月のオンエアデイの予告。PRC-128は全く知らないリグです~

はこだてさんのYLがDCRデビューの記事も良かったです~湘南国際村からオンエアされたとの事。

そして今月号の評価はGOOD! VS CQ誌はハムワールド誌の勝ち!<-あくまでも個人的感想です

 

 

 

 

 

 

 

 


execution time : 0.015 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
22 人のユーザが現在オンラインです。 (11 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 22

もっと...