ホーム >> 無線ブログ集 >> 2025/10/8 がんばれ1200MHz推進ロールコールに参加ほか

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 「おおさかCB1456」のブログ 「おおさかCB1456」のブログ (2025/10/11 4:05:57)

feed 2025/10/8 がんばれ1200MHz推進ロールコールに参加ほか (2025/10/9 11:12:53)

ひさしぶりに早番シフトが回ってきたので、仕事を終わらせてからそのまま六甲山へレッツゴー。16:30ごろに到着。きょうの場所は関西OAMモービル版を開催したのと同じ場所、六甲山9合目の兵庫県道16号線の脇のポイントです。

先日の関西OAMのときはあんなに天気が悪かったのに、きょうはいい感じのさわやかさ。

車のダッシュボードの上に、リグをセットして、アンテナを立ててセッティング完了。

 

 

さっそくデジ簡でCQ。まず35chで運用を開始しましたが、混信少なめで快適でした。その後の26chはまあ相変わらずといった感じで^^;

さて、そうこうしているうちに、あたりは霧に包まれて真っ白に・・・

 

 

次は1200MHzの運用。なんと5局さんに応答をいただきました、これはすごい!

ライセンスフリーでもいつもつながっている「JM3XPF局」がなかなか1200MHz RCにチェックインできないという話をしていたのを、「JQ3BSV局」がワッチされていたので、取り次いで直接QSOしていただきました。なお、その後「JM3XPF局」は無事にRCにチェックインできた模様。

「JQ3BSV局」が先日の関西OAMモービル版に常置場所からチェックインできなかったということなので、1200MHzの運用が終わってから再度デジ簡で波を出して59どうしで楽々QSOできることが判明。土曜日は業務局の抑圧でも受けていたのかしら・・・「ときどき『ゴソゴソ』っていうだけで加藤さんの声が何にも入らなかったんですー」とのこと。はて・・・。

 

その次は430MHzの運用。六甲山から430MHzに出るのが久しぶりということもあってか、呼ばれる呼ばれる。なんと430MHzだけで1時間半の連続運用になりました。

 

image

 

ところで、関西OAMを知っている局からけっこう言われるのが、「山頂よりもその場所からの方が強く入ってきます」というレポート。

いや、実はそうなんですよ。いつも関西OAMをやっている六甲山最高峰の広場からは大阪平野は見えません。北側の有馬方面などはよく見えるのですが。なので、山頂からの運用の際は地面の影響があるのだと思います。

きょうの運用地、六甲山9合目の兵庫県道16号線沿い、関西OAMのモービル版のポイントは崖っぷちなので、大阪平野の方向にはよくひらけており、バンドによっては実は山頂よりもこの場所の方が飛び受けがよかったりします。ただし大阪平野に限っては…です。

当然この場所から六甲の北側にはまったく電波は飛びませんし、摩耶山が邪魔になって西の方向にも飛んでいかないので、「こんどからそこで関西OAMやったらいかがですかー?」なんて言われても困ります。北や西の地域から関西OAMにチェックインする局のことも考えてください…。

 

19:40頃からは1200MHz RCがスタートしたので、ワッチ&アシスト体制。そういえば和歌山県紀の川市からのチェックインがありましたね、六甲にも入っていました。ただ、紀の川市って和泉葛城山の向こう側に当たる場所なので、いったいどういう伝搬だったのか…。

あとは奈良県桜井市や京都市山科区からのチェックイン波は六甲にも入りました。西側はやっぱり苦手ですねこの場所。

そして、その頃になると風が強く吹くようになり、山はゴーゴーと音を立てるし、軽四が揺れたり。きょうの六甲の天気変化はすごく忙しかったです。

 

結局最終チェックインまでワッチして、「JQ3BSV局」と雑談してから下山しました。

 

来週水曜日も早番シフトなので、天候によっては六甲山移動しようと企んでいます。

 

 

2025年10月8日 兵庫県神戸市東灘区六甲山9合目

デジ簡:DR-DPM60E+AZ350R

430MHz・1200MHz:IC-2500D+SG9500M

16:23 おおさかAH525 59/59 DCR 大阪府大阪市住吉区
16:37 あしやYK23/3 59/59 DCR 兵庫県芦屋市
16:40 おおさかMC808 59/M5 DCR 大阪府豊中市
16:45 おおさかOS340 59/59 DCR 大阪府富田林市
16:47 おおさか845 59/59 DCR 大阪府八尾市
16:51 わかやまMC41 55/55 DCR 和歌山県和歌山市
17:00 おおさかYR72 59/59 DCR 大阪府堺市
17:04 おおさかSC500 53/M5 DCR 大阪府八尾市常置場所の南向きの居間
17:07 ぎふHM423/3 57/57 DCR 大阪府茨木市
17:10 おおさかOK157 57/M5 DCR 大阪府高槻市
17:19 JH3MCH 53/41 1200MHz/FM JCC2601: 和歌山 - Wakayama (和歌山)
17:21 JQ3LUG 59/59 1200MHz/FM JCC2515: 泉佐野 - Izumisano (大阪)
17:30 JH3XYP 55/55 1200MHz/FM JCC2212: 京田辺 - Kyotanabe (京都)
17:33 JQ3BSV 59/59 1200MHz/FM JCC2512: 枚方 - Hirakata (大阪)
17:44 JM3XPF 55/57 1200MHz/FM KU250118: 城東 - Joto (大阪市)
17:57 きょうとSUZ04 59/59 DCR 大阪府枚方市
18:06 JQ3LQE 59/59 430MHz/FM JCC2504: 豊中 - Toyonaka (大阪)
18:11 JF2NNE 53/55 430MHz/FM JCC2117: 伊賀 - Iga (三重)
18:16 JQ3JLC 55/59 430MHz/FM KU250203: 東 - Higashi (堺市)
18:21 JE3VZF/3 59/59 430MHz/FM KU250104: 此花 - Konohana (大阪市)
18:25 JE3MHO 59/59 430MHz/FM JCC2513: 茨木 - Ibaraki (大阪)
18:29 JM2TXG 55/55 430MHz/FM JCC2007: 春日井 - Kasugai (愛知)
18:33 JQ3JQO 59/59 430MHz/FM JCC2208: 城陽 - Joyo (京都)
18:37 JQ3JLD 59/59 430MHz/FM KU250103: 福島 - Fukushima (大阪市)
18:41 JI3AQN/3 59/59 430MHz/FM JCC2531: 東大阪 - Higashiosaka (大阪)
18:44 JP3DOY 59/59 430MHz/FM JCC2708: 伊丹 - Itami (兵庫)
18:47 JF3PIS/3 59/59 430MHz/FM KU250121: 東住吉 - Higashisumiyoshi (大阪市)
18:59 JM8PTK/3 59/59 430MHz/FM KU250104: 此花 - Konohana (大阪市)
19:03 JH3FQG 55/54 430MHz/FM JCC2533: 四條畷 - Shijonawate (大阪)
19:09 JQ3HMS/3 59/59 430MHz/FM JCC2521: 松原 - Matsubara (大阪)
19:14 JQ3GDU 59/59 430MHz/FM JCC2504: 豊中 - Toyonaka (大阪)
19:18 JQ3HPF 59/59 430MHz/FM JCC2509: 高槻 - Takatsuki (大阪)
19:21 JL3HNL 59/59 430MHz/FM JCC2507: 吹田 - Suita (大阪)
19:25 JJ3NEH 59/59 430MHz/FM JCC2531: 東大阪 - Higashiosaka (大阪)
19:26 JG2EJC 53/51 430MHz/FM JCC2025: 大府 - Obu (愛知)
19:29 JQ3GRK 59/59 430MHz/FM KU270109: 西 - Nishi (神戸市)
20:35 JQ3BSV 59/59 1200MHz/FM JCC2512: 枚方 - Hirakata (大阪)
20:51 JQ3BHL 59/59 1200MHz/FM JCC2211: 八幡 - Yawata (京都)

 

 

 


execution time : 0.025 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
26 人のユーザが現在オンラインです。 (16 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 26

もっと...