ホーム >> 無線ブログ集 >> <RTTYに特化した世界規模コンテスト、48時間フル参戦OK>10月18日(土)9時から48時間、JARTS主催「JARTS WW RTTY CONTEST 2025」開催

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link hamlife.jp hamlife.jp (2025/10/20 9:35:33)

feed <RTTYに特化した世界規模コンテスト、48時間フル参戦OK>10月18日(土)9時から48時間、JARTS主催「JARTS WW RTTY CONTEST 2025」開催 (2025/10/15 10:00:55)

日本のRTTY愛好者が組織する、JARTS(Japanese Amateur Radio Teleprinter Society)主催、CQ ham radio後援による国際コンテスト「JARTS WW RTTY CONTEST 2025」が、2025年10月18日(土)9時から10月20日(月)8時59分までの48時間にわたり、3.5/7/14/21/28MHz帯のRTTYモード(Baudotのみ)で開催される。「48時間フルタイム運用可」「各部門ともDXクラスタの使用を制限しない」「遠隔操作による運用は、すべての送信機、受信機およびアンテナの、物理的な位置が1か所である場合にのみ許される」としている。

 

 

 

 

 RTTYに特化したコンテストとして、世界各国からの参加局も多いことで知られている「JARTS WW RTTY CONTEST」。毎年10月の第3土曜日、日本時間の9時から48時間開催される同コンテストが今年も行われる。

 

 クラスは「シングルオペ/オールバンド/ハイパワー(パワー制限なし)」「シングルオペ/オールバンド/ローパワー(出力100W以下)」「マルチオペ/オールバンド(マルチTX可、パワー制限なし)」の3つ。

 

 コンテストナンバーの交換は、シングルオペ局が「RST符号による相手局のシグナルレポート」+「オペレーターの年齢または00(ゼロゼロ)」、マルチオペ局は「RST符号による相手局のシグナルレポート」+「使用するコールサインの免許人の年齢または00(ゼロゼロ)」、マルチオペ局でクラブ局の場合は「RST符号による相手局のシグナルレポート」+「99」で、同大陸内の交信は2点、他大陸間の交信は3点となる。

 

 ログシートの提出は10月31日(金)まで。ログ受領から3日以内に受付リストが専用ページに掲載される。詳しくは、下記の関連リンクから「JARTS WW RTTY CONTEST 2025規約」で確認してほしい。

 

 

「JARTS WW RTTY CONTEST 2025」の規約

 

 

●関連リンク:
・JARTS WW RTTY CONTEST 2025規約(日本語)
・JARTS WW RTTY CONTEST 2025規約(英語)
・Japanese Amateur Radio Teleprinter Society(JARTS)

 

 

 

The post <RTTYに特化した世界規模コンテスト、48時間フル参戦OK>10月18日(土)9時から48時間、JARTS主催「JARTS WW RTTY CONTEST 2025」開催 first appeared on hamlife.jp .


execution time : 0.022 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
51 人のユーザが現在オンラインです。 (41 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 51

もっと...