無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン |
hamlife.jp
(2025/11/11 23:35:31)
電波法違反でそのまま使うと処罰、安価なトイトランシーバーなど無線設備58機種を総務省が公表--11月2日(日)~11月8日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10
(2025/11/9 9:30:04)
先週のアクセスランキング1位は、総務省総合通信基盤局が電波法に定める “発射する電波が著しく微弱な基準内にある” という謳い文句で市販されている安価なトイトランシーバーやラジコン、ドローンなどの無線設備を購入し、実際の電波の強さを測定した結果を「令和7年度無線設備試買テスト中間報告(第1次)」として公表したニュース。これらの測定は定期的に実施しているもので、今回、58機種(1機種につき2台ずつ)で基準を超えた電波を発射することがわかった。そのまま使用すると電波法違反になり、使用者(購入者)が処罰(1年以下の拘禁刑又は100万円以下の罰金)の対象となるので注意が必要だ。
総務省総合通信基盤局が「令和7年度無線設備試買テスト中間結果報告(第7次)」を公表。ネット通販などを通じて安価で手に入る、トランシーバーやラジコン、ドローンなど、XX機種の無線設備で、そのまま使用すると電波法違反となるので注意が必要だ
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
続く2位は「<4か月続けて『▲1,000局以上/月』ペースで減少>総務省が2025年9月末のアマチュア局数を公表、前月より1,273局少ない33万7,161局」というニュース。総務省が2025年9月末時点でのアマチュア無線局数を公表され、前回の2025年8月末のデータから1か月間で1,273局減少して337,161局となった。アマチュア局は、1995年4月末に過去最高の136万4,316局を記録したピークから増減を繰り返し、ピーク後に最高となった2016年3月末の43万6,389局から、現在も “ピーク後最低局数” を更新し続けている。
3位は、2025年10月26日(日)に名古屋市昭和区の「岡谷鋼機名古屋公会堂(名古屋市公会堂)」で開催された「第57回 東海ハムの祭典(主催:東海ハムの祭典実行委員会、共催:JARL東海地方本部、JARL静岡・岐阜・愛知・三重県支部、JARL愛知県支部大会併催)」の現地リポートを3ページにわたって紹介。名古屋市公会堂の1階から4階まですべてのホール、集会室などを使う規模のイベントだ。当日も小雨が降るあいにくの空模様となったが、昨年よりも100人多い2,900名が参加し盛り上がりを見せた。
「東海ハムの祭典」は毎年秋に開かれている2エリア最大のアマチュア無線イベントだ。講演やミニコンサートなどさまざまなプログラムのほか、メーカーや地元クラブに混じって、総務省東海総合通信局、警察庁中部管区警察局、海上保安庁第四管区海上保安本部などの官公庁の出展もあった
会場4階で総務省東海総合通信局による臨時災害放送局の実験試験放送を行われた。当日この放送を直接受信した来場者が受信報告書を送ると、特別な「ベリカード」を発行。詳しくは「東海ハムの祭典」の公式Webサイトを参照
※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。
1)<58機種が基準を満たさず、そのまま使用すると電波法違反>総務省、著しく微弱な電波の許容値測定「令和7年度無線設備試買テスト中間報告(第1次)」を公表
2)<4か月続けて「▲1,000局以上/月」ペースで減少>総務省が2025年9月末のアマチュア局数を公表、前月より1,273局少ない33万7,161局
3)<2,900名のアマチュア無線家が参加!>10月26日に名古屋市で開催「第57回東海ハムの祭典」を80枚以上の写真でリポート
4)<今年も開催!新製品「IC-7300MK2」展示と技術講演ほか>アイコム、11月29日(土)に東京都墨田区で「アイコムフェア in 東京両国」を開催
5)<C4FMの受信特性改善など7項目、WIRES-X対応は12月下旬に延期>八重洲無線、「FTX-1シリーズ」の新ファームウェアをリリース
6)<アマチュア無線機を改造して法定の除外事由がない電波を発射>関東総合通信局、第四級アマチュア無線技士(57歳)に対して35日間の行政処分
7)<ネット全盛の時代に存在意義を伝えられるのか>産経ニュース、「アマチュア無線100周年へ 体験運用で敷居低く、趣味から社会貢献まで活用の場広がる」と題した記事を掲載
8)<徒歩による東京都大島町(伊豆大島)移動運用>「月刊FBニュース」2025年11月1日号きょう公開
9)<「8J」「8N」で始まるコールサイン>2025年11月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報
10)<LAN接続に対応、平置きで基地局としての運用も可能>JVCケンウッド、特定小電力中継器「UBZ-R51」を新発売
The post 電波法違反でそのまま使うと処罰、安価なトイトランシーバーなど無線設備58機種を総務省が公表--11月2日(日)~11月8日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 first appeared on hamlife.jp .
