ホーム >> 無線ブログ集 >> 8年ぶりの東京都稲城市みはらし緑地運用

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ヒョウゴAB337/1のブログ  JE1XNJ >JM3RWI ヒョウゴAB337/1のブログ JE1XNJ >JM3RWI (2025/11/15 5:05:42)

feed 8年ぶりの東京都稲城市みはらし緑地運用 (2025/11/14 22:22:10)

今日のCMは久々の稲城市でランチタイムは長めに取れる。

そうなると 8年ぶりくらいになるみはらし緑地 に行ってみたい。

前回はJD1狙いで無謀にもRJ-580を通勤カバンにいれてランチタイムに持参したらしい。

我ながら若かった・・・

 

今日はとてもじゃないのでCH-580を投入。

午前の仕事が11時過ぎに終わり13時過ぎまでフリータイム。

途中のセブンイレブンでパンを仕入れいざみはらし緑地へ。

久しぶりで心配していた路程もすんなり思い出す。

やはり遊ぶことだけは覚えているようです。

 

運動不足のカラダにムチを入れ階段をのぼっていると何やらサックスの音が。

みはらし緑地に到着すると一番上のベストポジションのテーブルをお使いでした。

 

この看板も8年ぶり

 

先客に遠慮しながらひとつ下のベンチでお店開き。

 

とりあえずひととおり投入

 

まずは皆さんからアドバイスいただいた特小レピータから・・・

でもアカン!業務が複数開きどのレピーターもダブル、トリプル、マルチアクセス。

CMなさっている業務局にCQを聞かせるのは申し訳ない、そっとDJ-P24Lの電源をoffに。

 

続いて滅多に出さないDCRでCQ~

平日のランチタイムなのに次々と呼んでいただき、結果休日運用より多いうれしい5局様。

CBも先日石垣島からおつなぎいただいたよこはまA29局と交信いただきBOSE回避。

 

特小が気になって電源を入れるととうきょう13924局のCQを昭島レピーターでキャッチ。

つづけて色々アドバイスをいただいたとうきょうC520局ともQSO。

沖縄関係の情報をいただくも石垣島も含めてみはらし緑地では入感しない。

また蚊帳の外か・・・と思いながらパンを頬張る。

 

最期の望みを託しあきらめのCQ

 

13時が近づきそろそろCM現場に戻る時間。

最期の望みを託し3chであきらめの噛み噛みCQ~

なんと一発でおきなわMO583局からコールバック。

最期の最期にありがとうございました。

 

CMに戻る

 

最期に沖縄と繋がり午後のCMも頑張れました。

 

使用機種 CH-580・DJ-P24L・DJ-DPS70E

東京都稲城市みはらし緑地

11:29 はちおうじRS248 東京都八王子市 57/54 DCR37ch

11:34 かながわSY312 神奈川県三浦市 55/54 DCR37ch

11:39 とうきょうTQ652 東京都小金井市 58/57 DCR37ch

11:42 よこはまKM56 神奈川県横浜市瀬谷区 53/52 DCR37

11:48 よこはまA29 神奈川県横浜市青葉区花桃の丘 53/53 CB8ch

11:52 ちばFR517 東京都府中市浅間山 59/57 DCR37

12:20 とうきょう13924 東京都八王子市 M5/M5 日野RPT L12-05 

12:23 とうきょうC520 東京都立川市昭和記念公園 M5/M5 日野RPT L12-05

12:44 カナガワRM380 神奈川県伊勢原市 M5/M5 日野RPT L12-05

13:01 おきなわMO583 沖縄県豊見城市与根漁港 53/53 CB3ch

 

本日もFB QSOありがとうございました。

 


execution time : 0.016 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
20 人のユーザが現在オンラインです。 (13 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 20

もっと...