無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン |
hamlife.jp
(2025/11/18 13:05:28)
<講演4つとお楽しみ抽選会>JARL京都府支部、「支部大会(ハムの集い2025)」を11月23日(日・祝)に向日市で開催
(2025/11/18 11:00:13)
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)京都府支部は、2025年11月23日(日・祝)に向日市の「永守重信市民会館」で「JARL京都府支部大会(ハムの集い2025)」を開催する。詳細は同支部のWebサイトで下記のように発表されている。
★「JARL京都府支部大会(ハムの集い2025)」
JARL京都府支部では、以下の通り支部大会(ハムの集い2025)を開催します。今回も昨年に引き続き、会場の様子をオンラインでも配信します。奮ってご参加下さい。なおセキュリティ確保のためオンラインでの視聴は事前登録制とします。 こちらの説明
をお読みいただいて、受付期間内にご登録をお願いします。
◆日時: 2025年11月23日(日・祝)13:00~17:00
◆場所: 永守重信市民会館(向日市民会館)
京都府向日市寺戸町中野20 カーナビ設定用電話番号 075-874-2120
http://www.city.muko.kyoto.jp/kaikan/
◆アクセス:
当日、会館では他の催しも行われます。無料駐車場はありません。有料駐車場も台数が少ないので公共交通機関の利用をお願いします。
【電車の場合】
阪急「東向日」駅から南西方向へ徒歩約15分
JR「向日町」駅から南西方向へ徒歩約20分
【車利用の場合】
名神高速道路 京都南インターチェンジから約20分
名神高速道路 京都第二外環状道路 大山崎インターチェンジから約20分
京都縦貫道自動車道路 沓掛インターチェンジから約15分
国道1号線 赤池交差点または横大路交差点を西へ約15分
国道171号線 東土川交差点または菱川交差点を西へ
国道9号線 中山交差点または千代原口交差点を南へ約15分
アクセス案内:
https://www.city.muko.kyoto.jp/kaikan/siyou/1669292858641.html
◆内容:
★開会式
JARL京都府支部長 JH3QNH 山下貞夫氏
★講演①「舞鶴高専で取り組んでいるワイヤレスIoTの紹介」
舞鶴工業高等専門学校 教授 JE3LWV 内海淳志氏
★講演②「徹底解説:免許状のデジタル化について」
(講師未定)
★講演③「8K3EXPOの顛末/今だから言える〇〇〇」
JARL関西地方本部長 JR3QHQ 田中 透氏
★講演④(メーカー講演)
(講師未定)
★京都府支部事業報告
2024年度支部活動・決算報告
2025年度支部活動・予算計画
支部行事報告(CW教室・KCWA CWコンテスト・京都コンテスト・非常通信・青少年育成等)
支部役員・登録クラブ紹介
★閉会式
★お楽しみ抽選会
★その他
JARL QSLビューローへのQSLカード転送を受け付けます。JARL指定の順番にそろえて受付へお持ち下さい。
◆オンライン参加の方法について:
・事前登録は(1)コールサイン(2)氏名(3)住所(4)メールアドレス(5)電話番号を、メールでお送りください。
・受付は11月5日から11月22日(土)18:00まで。受付先は kyoto@jarl.com です。
・開催時は支部からお届けするパスコードで各自Zoomにログインしてください。その際には「表示する名前」を「登録時にお知らせいただいたコールサイン」に設定してください。
・当日参加者が定員に達した場合、接続出来ない場合があります。
※現地での参加に事前登録は必要ありません。
上記内容は当日まで随時更新されるという。最新詳細は下記関連リンクで確認のこと。
●関連リンク: JARL京都府支部大会(ハムの集い2025)
The post <講演4つとお楽しみ抽選会>JARL京都府支部、「支部大会(ハムの集い2025)」を11月23日(日・祝)に向日市で開催 first appeared on hamlife.jp .
