ホーム >> 無線ブログ集 >> <毎週土曜日18時から生放送>埼玉県上尾市の「あいラジ」でアマチュア無線のラジオ新番組「ハックワン!アマチュア無線部」スタート

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link hamlife.jp hamlife.jp (2025/11/21 16:35:31)

feed <毎週土曜日18時から生放送>埼玉県上尾市の「あいラジ」でアマチュア無線のラジオ新番組「ハックワン!アマチュア無線部」スタート (2025/11/21 11:30:55)

埼玉県上尾市と北足立郡伊奈町の一部をカバーするコミュニティ放送局「あいラジ」(あげおエフエム株式会社、JOZZ3DF-FM 89.1MHz/20W)で、2025年10月25日からアマチュア無線の新番組「ハックワン!アマチュア無線部」がスタートした。毎週土曜日の18時から45分間にわたり“生放送”でオンエア、地元の3名のアマチュア無線家が楽しい話を繰り広げている。インターネットの「FM++(エフエムプラプラ)」を利用して全国で聴取が可能だが、番組公式ページの開設や放送後の音源公開は行われていない。同番組は11月24日(月・振休)に上尾市で開催される「JARL埼玉県支部大会・さいたまハムの集い2025」にブースを出展しPRを行う予定だ。

 

 

 

 

 hamlife.jpが同番組の制作スタッフに取材した内容を基に、紹介していこう。

 

<概要>

 

★番組名: 「ハックワン!アマチュア無線部」
★放送時間: 毎週土曜日18:00~18:45(再放送は不定)
★放送形態: 毎週生放送(再放送は不定)
★レギュラー出演者とラジオネーム:
 ・すがさん(JK1NDJ 須賀さん)
 ・JQ1GRA
 ・電波おじさん(JM1MKR 髙橋さん)
★番組スポンサー: 現在のところなし
★番組の受信方法:
 ・地上波→ 89.1MHz(埼玉県上尾市、伊奈町の一部区域)
 ・インターネット→ FM++で生配信。スマホ用アプリあり
  https://fmplapla.com/airadi
★番組サイト、YouTubeチャンネル、公式SNS等の開設: なし
★放送後の音源公開(ポッドキャスト等): 現在のところ未定

 

「ハックワン!アマチュア無線部」番組レギュラー陣

 

<制作スタッフに質問と回答>

 

①番組スタートの経緯は?
 あいラジの開局時、「無線、電波」に関する話題に触れた話題でトークしたところ、Eスポ、FBに、など投稿に無線関係用語を使ったメッセージが、やたらに目立つようになり、いつの間にかかなりの数のリスナーが無線関係に食いついてくるようになりました。
 話題が比較的自由な「オヤジの夜」という番組で、「災害発生時における、あいラジの役割」という落とし込みにしたテーマにした回に、そういった無線関係のヘビーリスナーをゲストにお呼びしてトークを繰り広げたところ、想定外のリスナーから反響があり、これが番組作成のきっかけになりました。
 現在のところ無線専門のリスナーに限定することなく、柔らかい話題で普通のラジオリスナーさんにも聞いていただけるように内容を考慮した放送を心掛けています。

 

②この番組はどのような方に向けたものでしょうか?
 「あいラジ」にゆかり深い方々に継続的に登場していただくことにより、災害時にあいラジを支えていただき、上尾市伊奈町へ災害情報等を提供できる防災、災害に強いラジオ局にしてゆくための取り組みとして番組を継続していきたいと思います。
 アマチュア無線に興味を持つ方々にリスナーを限定することなく、電波をわかりやすく解説し、電波をより深く知っていただくための「電波バラエティ」的な放送内容を心掛けます。
 とはいえ「アマチュア無線部」なので、たくさんの方々にアマチュア無線の魅力を知っていただき、アマチュア無線の世界をより活発にできるように啓発的な番組としても取り組んで行きたいと思います。

 

③番組の特徴(アピールポイント)をお知らせ下さい
 リスナー限定をできるだけ避け“電波バラエティ”として放送していきたいと思います。なので、この時間内に終わらなければ時折、そのあとの19時からの番組「オヤジの夜」という居酒屋トーク番組でも継続して語る機会を持っています。こちらは2時間ありますので、楽しくたっぷり時間をかけてリスナーに語ることができ、投稿を通じてその場で回答したりすることができます。

 

④今後の番組の内容や、予定している企画などをお知らせ下さい
・無線機について。アマチュア無線機だけでなく、ライセンスフリー無線、受信機、アンテナなどの新製品をユーザー的な立場で紹介します。
・元「WDXC(八重洲無線)」のスタッフが上尾にお住まいなので、たまにスペシャルゲストとして登場していただきたいと思います。
・無線機販社の方にもゲスト出演(予定として)をお願いしています。
・11月24日の「JARL埼玉県支部大会」で取材を行います。
・番組タイトルで社団局を申請しコールサインを取得する予定です。
・アマチュア無線を使用し「上尾市内、伊奈町内、どこまで通話できるか」と題して非常無線訓練を実施します。

 

⑤最後に、全国のアマチュア無線家に向けた「PRメッセージ」をお願いします
 地域に根付くコミュニティ放送を目指しているので、全国規模の構想がまだございませんが、番組が定着してきましたら、次は全国の無線愛好家(アマチュア無線に限定せず)に発信できる内容を企画していきたいと思います。

 

 

 現状、放送後の音源公開がないのは残念だが、毎週土曜日18時からのオンエアをインターネットでワッチしてみてはいかがだろうか。同番組とあいラジについては下記関連リンク参照。

 

 

 

●関連リンク:
・あいラジ公式サイト
・あげおエフエム株式会社
・インターネット配信 FM++ あいラジ
・「ハックワン!アマチュア無線部」番組関連記事(レギュラー出演者 JM1MKR局のブログより)

 

 

 

The post <毎週土曜日18時から生放送>埼玉県上尾市の「あいラジ」でアマチュア無線のラジオ新番組「ハックワン!アマチュア無線部」スタート first appeared on hamlife.jp .


execution time : 0.029 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
76 人のユーザが現在オンラインです。 (60 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 76

もっと...