ホーム >> 無線ブログ集 >> hamlife.jp

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link hamlife.jp hamlife.jp (2024/9/25 5:35:21)

現在データベースには 5900 件のデータが登録されています。

feed <POTA(Parks on the Air)について>アマチュア無線番組「QRL」、第470回放送をポッドキャストで公開 (2021/5/13 8:30:55)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2021年5月6日夜に放送した第470回分がアップされた。

 

 

 2021年5月6日(第470回)はゲストにJO1LNK 鳥羽氏を招き、公園からの運用を楽しむという米国発祥のアワードプログラム「Parks on the air(POTA)」の概要と楽しさを紹介した。愛好者は世界に1万1千人いるという。

 

QRLの番組サイトより

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第470回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 


feed <徹底解説「八重洲無線 FTDX10スコープ活用ガイド」>CQ出版社が「別冊CQ ham radio QEX Japan No.39」を刊行 (2021/5/12 20:05:23)

CQ出版社は “別冊CQ ham radioシリーズ”として年4回刊行している「別冊CQ ham radio QEX Japan」の最新号、No.39を2021年5月19日(水)に発売する。今号は徹底解説として「八重洲無線 FTDX10スコープ活用ガイド」を掲載。さらに「Sherwood Engineering Receiver Test Dataの読み方」「ターミナルモード・dmonitor・画像伝送をIC-705とID-52で使いこなす、D-STARの最新機能を楽しもう」「JTAlert 2.50の新機能と使い方」などの記事も掲載されている。価格は1,980円(税込)。

 

 

「別冊CQ ham radio QEX Japan No.39」表紙

 

 

「QEX Japan」は2011年11月創刊、従来同社から刊行されてきた「別冊CQ ham radio」シリーズの誌面を刷新して登場した季刊誌(毎年2、5、8、11月に刊行)。アメリカのアマチュア無線連盟ARRLが発行する技術誌「QEX」のタイトルを同連盟の許可を得て日本版を発行している。国内のアマチュア無線、電子関係の話題はもちろん、ARRLの機関誌「QST」や「QEX」誌からの翻訳記事も収録している。今号のおもな内容は下記の通り。

 

 

<徹底解説>
八重洲無線 FTDX10スコープ活用ガイド

 

 

<Topics>
・【要点翻訳】NCφB ロブ・シャーウッド氏に聞く
 Sherwood Engineering Receiver Test Dataの読み方

 

・歴代TRIO/KENWOODのHFトランシーバに見るスピーチプロセッサの回路技術

 

・ターミナルモード・dmonitor・画像伝送をIC-705とID-52で使いこなす
 D-STARの最新機能を楽しもう

 

・WSJT-X/JTDXと組んで使う人気ツール
 JTAlert 2.50 の新機能と使い方

 

・便利な測定装置の自作記録
 変調波形測定装置の製作

 

・メリット沢山 ! アマチュア無線局の開局や他資格の試験科目免除も
 第一級陸上無線技術士にチャレンジ !

 

 

<Product Report>
・Expert Electronics社製最新型SDRトランシーバ
 「SunSDR2DX」のセットアップと基本動作

 

・RAφSMS設計
 ロシア製アンテナ・ノイズキャンセラの実力と回路検討

 

 

<Technical Section>
・HFローバンド用アンテナの上手なローディング【前編】

 

・パイプをモデルとして考える
 解説 特性インピーダンス

 

 

<連載>
・<短期集中連載>古典から最新原因までを網羅
 低い周波数帯の雑音事情
 AMラジオを悩ます雑音の分析

 

・ラジオいじりを楽しもう!みんなの受信機製作 第6回

 

・測って楽しむ アマチュア無線の測定
 第6回 低周波信号を測る

 

・AM通信機のアマチュア技術
 第13回 半導体によるフローティングキャリア変調への試み

 

 

 同誌の予約・購入は下記のAmazonリンクが確実だ。また詳細は下記関連リンクのCQ出版WebShopにも掲載されている。

 

 

 

 

 

●関連リンク: 別冊CQ ham radio QEX Japan(CQ出版WebShop)

 

 

 


feed <減少スピードが緩やかに鈍化>総務省が2021年3月末のアマチュア局数を公表、前月より830局少ない38万6,588局 (2021/5/12 12:25:02)

2021年5月10日、総務省は2021年3月末のアマチュア無線局数を公表した。それによると前回の2021年2月末のデータから1か月間で830局”減少し、386,588局となった。一方、一部有効期限の残っている局を除き2015年11月末で使用期限を迎えた「パーソナル無線」は、2021年3月末の時点で121局が免許登録している。この1か月の間に17局が廃局となったと思われる。

 

 

新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐために生活スタイルが大きく変わり“お家時間”が増えたためか、緩やかではあるが、アマチュア局数の減少スピードが鈍化していることがわかる

 

 

 アマチュア局は、1995年3月末に過去最高の136万4,316局を記録したピークから増減を繰り返し、ピーク後に最高となった2016年3月末の43万6,389局から、現在も“ピーク後最低局数”を更新し続けている。ピーク後に最高となった43万6,389局から60か月間で49,801局減少したことになる。

 

 

2012年以前は1か月間に1,000局から2,000局単位でアマチュア局が減少。2013年以降は「東日本大震災」による開局ブーム!?の影響で減少数も落ち着いてきたが、5年ごとに行うアマチュア局の更新手続き(再免許申請)の煩わしさの影響からか、5年経過したタイミングの2017年12月末から、ほぼ毎月1,000局以上減少し続け、直近では減少スピードが再び加速している

 

アマチュア局登録の多いエリア順に並べると、1エリア(関東管内)は11万局以上の登録があるが、2番目は2エリア(東海管内)で3位が3エリア(近畿管内)、そして4位には7エリア(東北管内)、5位は8エリア(北海道管内)、6位は6エリア(九州管内)と続く

 

 

●2021年3月末、アマチュア局の各エリア(管内)局数内訳

 

・1エリア(関東管内): 112,545局(112.862局)

・2エリア(東海管内): 49,843局(49,944局)

・3エリア(近畿管内): 46,656局(46,696局)

・4アリア(中国管内): 23,469局(23,511局)

・5エリア(四国管内): 17,855局(17,905局)

・6エリア(九州管内): 32,250局(32,301局)

・7エリア(東北管内): 40,976局(41,050局)

・8エリア(北海道管内):35,505局(35,602局)

・9エリア(北陸管内): 9,413局(9,444局)

・0エリア(信越管内): 15,843局(15,861局)

・6エリア(沖縄管内):  2,233局(2,242局)

 

※カッコ内の数字は2021年2月末の局数を表す

 

 

 

 なお、沖縄総合通信事務所管内のパーソナル無線局は2020年7月末のデータから0局に、また北陸総合通信局管内のパーソナル無線局も2021年12月末のデータから0局となり、それぞれの管内からパーソナル無線局は消滅している。

 

 

●2021年3月末、パーソナル無線局の各管内局数内訳

 

・関東管内: 38局(35局)

・東海管内: 16局(11局)

・近畿管内: 4局(4局)

・中国管内: 7局(5局)

・四国管内: 2局(2局)

・九州管内: 21局(17局)

・東北管内: 30局(30局)

・北海道管内: 14局(10局)

・北陸管内: 0局(0局)

・信越管内: 7局(7局)

・沖縄管内: 0局(0局)

 

※カッコ内の数字は2021年2月末の局数を表す

 

 

●関連リンク:
・無線局統計情報(総務省)
・Internet Explorer上でExcelファイルを開いた場合に発生する事象について(総務省)
・東日本大震災(ウィキペディア)

 

 

 


feed <特集「激安・多機能測定器を使いこなせ」、第2特集「FT8つまずき解消マニュアル」>電波社、「HAM world(ハムワールド)」2021年7月号を5月19日(水)に刊行 (2021/5/12 12:05:43)

株式会社電波社のアマチュア無線誌「HAM world(ハムワールド)」2021年7月号が、5月19日(水)に刊行される。今号の特集は「無線機メンテ、アンテナ調整の強力アイテム、激安・多機能測定器を使いこなせ」、第2特集は「仕デジタルモードで交信ができるまでの手順教えます! FT8つまずき解消マニュアル」。そのほか「アマチュア無線面白ヒストリー」「話題のアマチュア衛星RS-44でサテライト通信に挑戦」「帯鋼で作る144MHz円ループ7素子アンテナ」など盛りだくさんな内容だ。価格は1,000円(税込み)。

 

 

「HAM world 2021年7月号」の表紙

 

 電波社の「HAM world」は同社の月刊誌「ラジコン技術」の増刊として、2015年9月にVol.1、2016年2月にVol.2、6月にVol.3、9月にVol.4、12月にVol.5、2017年3月にVol.6、6月にVol.7、9月にVol.8、12月にVol.9、2018年3月にVol.10、6月にVol.11、9月にVol.12、そしてVol.13から独立創刊を果たし“月号表記”となり、12月に2019年2月号、3月に2019年5月号、6月に2019年8月号として3か月に1回のペースで刊行。

 

 そして、2019年11月号からは隔月刊(2か月ごと)で発行されるようになって、今回の2021年7月号でシリーズ25冊目を数えるアマチュア無線専門誌だ。

 

 

 記事内容など概要は下記の通り。

 

 

★「HAM world」2021年7月号の概要

 

◆発売日: 2021年5月19日(水)全国書店発売
◆定価: 1,000円(税込み)
◆発行: 株式会社電波社
◆体裁: A4 平綴じ
◆記事内容: 下記の通り

 

 

★「HAM world」2021年7月号の概要

 

<特集:無線機メンテ、アンテナ調整の強力アイテム、激安・多機能測定器を使いこなせ>
・格安スペクトラムアナライザーtinySAの各種測定方法
・nanoVNAとはどんな測定器なのか
・nanoVNA を使った各種測定法
・SWRの意味と理想的な測定方法を考える

 

<第2特集:デジタルモードで交信ができるまでの手順教えます! FT8つまずき解消マニュアル>
・まだFT8を始められない方のためのFT8受信入門
・FT8で初めての送信にチャレンジ
・交信の流れをマスターしよう!

 

<単発記事>
・無線機ミュージアム ソニー・スカイセンサー6000
・アマチュア無線面白ヒストリー
・特小レピーター+トランシーバー! アルインコDJ-P113R登場
・話題のアマチュア衛星RS-44でサテライト通信に挑戦
・帯鋼で作る144MHz円ループ7素子アンテナ
・世界の短波放送を聴こう!
・FFWクワッドIIの製作
・アマチュア無線局の免許手続き wsjt-xの新モードQ65の諸元について
・読者の広場「シモウマ・ラウンジ」
・開催! 第2回ハムらde無線フェア
・D-STAR完全マスター
・定番スタンドマイクMC-50を再び活用
・28MHz帯300Wリニアアンプの製作
・キューシーキュー企画の通信教育講座リニューアル!
・ハンディ&ホイップアンテナでもっと飛ばすための実験&検証
・抵抗器の周波数特性を考える
・極めろ!フリラ道
・オールドリグ修理日記 日本マランツC8900
・読者モニタープレゼント
・JARL NOW!

 

同誌の確実な予約・購入には下のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

 

 

※以下は「HAM world」創刊号(Vol.1)から2021年5月号までのバックナンバー。プレミアム価格で取り引きされている号もある

 

 

 

 

●関連リンク: 株式会社電波社

 

 

 


feed <「V/UHF部門」と「SHF部門」に分離>JARL山口県支部、「第20回 オール山口コンテスト」を5月15日(土)と16日(日)の2回に分けて開催 (2021/5/12 11:00:18)

JARL山口県支部は2021年5月8日(土)と9日(日)に行った「第20回 オール山口コンテスト」の「HF部門」に続き、5月15日(土)18~24時と16日(日)6~15時の2回に分けて、国内アマチュア局とSWLを対象に50MHz帯以上の全アマチュアバンドの電信・電話で同コンテストの「V/UHF部門」と「SHF部門」をそれぞれ開催する。従来は「V/U/SHF部門」として実施していたが、3年前(2018年)から「V/UHF部門」と「SHF部門」に分けているので注意しよう。

 

 

 

 今回の「第20回 オール山口コンテスト」の「V/U部門」と「SHF部門」は、は5月8日(土)、9日(日)に開催された「HF部門」に続くものだ。交信対象は「V/U部門」と「SHF部門」とも、山口県内局(山口県内より運用する局)が日本全国の局、中国地方局(山口県を除く4エリアより運用する局)が日本全国の局、エリア外局(4エリア以外で運用する局)が4エリアの局となる。

 

 

 3年前から改正されている規約(抜粋)は以下のとおり。

 

・同一局との交信はバンドを変更した場合に10分間以内の交信は禁止する「10分間ルール」を廃止する。

 

・「V/U/SHF部門」を「V/UHF部門」と「SHF部門」に分ける。

 

・SHFでの交信はすべて1点とする。ただし、山口県内局との交信は1交信2点とする。

 

・コンテスト期間内の運用地の変更は自由。ただし、他の参加部門に移動はできない。

 

 

 ナンバー交換は、県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市町番号」、中国地方局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「JARL制定市郡区番号」、エリア外局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「JARL制定都府支庁県番号」。

 

 紙ログと電子ログの締め切りは6月1日(火)当日消印有効 。詳しくは「第20回 オール山口コンテスト」で確認してほしい。

 

 

「第20回 オール山口コンテスト」の規約

 

 

●関連リンク:
・第20回 オール山口コンテスト規約
・第20回 オール山口コンテスト規約(PDF形式ダウンロード)
・JARL山口県支部

 

 

 


feed <コールサインあれこれ>「OMのラウンドQSO」第258回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 (2021/5/12 8:30:23)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから250回を超え、レギュラー陣の平均年齢も74歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2021年5月9日(日)21時30分からの第258回放送。自分のコールサインと同じ(似ている)サフィックスの局や珍しいサフィックスの局など、コールサインあれこれで盛り上がった。

 

 番組後半の一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」は、管理部長の伊藤 純氏(JH1OPI)が登場。JARD受講者交流サイトの「HAMtte」メンバー専用サイトに寄せられた意見を参考に、「エリア別掲示板」「ドローン愛好者の掲示板」の設置構想について。また初心者向けに「開局の手順」「交信の仕方」といった資料の公開も考えているという。また毎回、ハムフェア開催時に東京ビッグサイトの会議棟に設けている「HAMtteサロン」を紹介した。

 

 番組は下記関連リンクの「OMのラウンドQSO」のWebサイトから。下部に並んだ日付から聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)

 

 

 


feed 中国、九州、北海道、沖縄の4管内で更新--2021年5月11日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 (2021/5/11 18:00:51)

日本における、2021年5月11日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。新たに4エリア(中国管内)の中国総合通信局、6エリア(九州管内)の九州総合通信局、8エリア(北海道管内)の北海道総合通信局、6エリア(沖縄管内)の沖縄総合通信事務所からそれぞれ更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 


feed <住所に存在しない“丁目”表記>商品の中に海外仕様の無線機器も…、後を絶たない偽の通販サイト(詐欺サイト) (2021/5/11 12:05:43)

「偽の通販サイトで被害、消費者庁、巣ごもり影響か」との見出しで、消費者庁がイオンのプライベートブランドのロゴを盗用するなどした偽の通販サイトを5件確認したと日本経済新聞(2021年5月4日付)が報じた。いずれも運営実態が不明で、同庁では「コロナ禍の中、巣ごもり需要でネット通販が増加しているが、サイトの運営者情報をよく確認してほしい」と呼び掛けている伝えている。hamlife.jpでは、以前からアマチュア無線機器などを扱い激安をうたう通販サイト(詐欺サイト)の存在をお知らせしてきたが、またまたフィッシング詐欺が疑われる怪しい通販サイトが見つかった。

 

 

日本経済新聞(2021年5月4日付)が報じた「偽の通販サイトで被害、消費者庁、巣ごもり影響か」記事。記事で「連絡先に電話番号の記載がないものは、特にリスクが高い」と消費者庁の担当者が注意喚起している

 

 

 今回判明した詐欺が疑われる通販サイト名は「メンズファッション本舗/emsella」。“メンズファッション”と名乗っているものの、様々な商品を扱っている。そのカテゴリ一覧の中の「TV・オーディオ・カメラ」>「無線・トランシーバー」とたどっていくと、見覚えのある無線機器がスラ~リと表示される。そして、どの商品もフィッシング詐欺サイトにありがちな「70%OFF!」という激安価格だ。

 

 

フィッシング詐欺が疑われる怪しい通販サイト「メンズファッション本舗/emsella」

「無線・トランシーバー」のカテゴリには、見覚えのある無線機器がズラ~リと並んでいる。どれも70%OFF!という激安価格

 

 

 極めつけは、問合せ先情報。住所表記に該当する「丁目」は、ウィキペディアで調べると「2丁目」までしかなく、「10丁目」は存在しない。

 

「会社名(ショップ名)+評判」で検索すると、「『emsella』 詐欺サイトです!」がヒット。「日本国内のECサイトを装っていますが、実態は警察の手の及ばない海外を拠点にしています。ご注意ください」と書かれていた。くれぐれも価格に惑わされて「購入」へと進まないように、注意してほしい。

 

 

問合せ先情報の住所表記には、存在しない「10丁目」の表記が…。「各種お問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いします」として、電話番号が見当たらない

明らかに海外仕様の無線機。もちろん、そのまま国内では使用できない

鉄道模型など趣味の商品もバラエティーに富んでいる。これは鉄道模型のジオラマ

 

 

●今回見つかった詐欺が疑われる通販サイト
https://emsella.top/

 

●「無線・トランシーバー」のカテゴリ
https://emsella.top/categorys-cidlink-92_783.html

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「お金を振り込んでも商品は届きません」との評判が…>アマチュア無線機器の激安販売!?をうたう詐欺サイトの仰天価格

 

<実在する会社名を騙るが、住所表記なし>何でも扱う詐欺サイト!? 「アマチュア無線」と検索すると見覚えのある無線機が多数ヒット

 

<商品の中にアマ無線機やアンテナなどが…>芋づるで4店舗を確認!無線ショップではなく、総合家電店を装う“詐欺サイト”

 

<注意喚起!TwitterなどSNSで広がる>楽天市場の受信機ショップに酷似する“詐欺サイト”が出現!!

 

【追記あり】<今度は会社所在地を「名古屋・第二アメ横ビル」と記載>新たな“詐欺サイト”か!? 大手メーカー名を模した無線機通販サイトが出現

 

<メーカーによる“注意喚起”は異例>アルインコ、Webサイトに「フィッシング詐欺サイトにご注意ください」の告知を掲載

 

<「いい加減にしてくれ」の声も…>続出する「ありえない激安価格」の無線機通販サイト、今度は長野県の無線ショップのデータを盗用か

 

<データを“盗用”されたショップが注意を呼びかけ>新たな“詐欺サイト”なのか!? 「ありえない激安価格」の無線機通販サイトにご用心

 

【追記:ドメインを変更して今なお存在!】<激安価格を表示>アマチュア無線関連の“詐欺サイト出現!”と無線ショップ「CQオーム」が注意を呼びかけ

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・「emsella」 詐欺サイトです!(通販詐欺サイト・データベース)
・潮路(ウィキペディア)

 

 

 


feed <新規筆者を投入して3年ぶりの発売>三才ブックス、「おもしろ無線受信ガイド ver.21」を刊行 (2021/5/11 11:30:14)

株式会社三才ブックスは、2021年5月17日にムック「おもしろ無線受信ガイド ver.21」を刊行する。同書は広帯域受信機を使用し、聞きたい無線をキャッチするためのノウハウや楽しさをまとめたガイドブックだ。デジタル波とアナログ波が混在する現代の「おもしろ無線」を受信するためのテクニックや交信のオモシロさを紹介。別冊付録に「周波数帳ミニ2020-2021」が付く。価格は1,650円(税込)。

 

 

「おもしろ無線受信ガイド ver.21」表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての無線やラジオに関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。三才ブックスは月刊誌「ラジオライフ」で知られる出版社でさまざまな無線やエレクトロニクス関連のムックも刊行している。

 

 5月17日に発売される「おもしろ無線受信ガイド ver.21」は、広帯域受信機を使用して、さまざまな業務で使用される無線(同社はこれを「おもしろ無線」と定義)をワッチするための情報や楽しさをジャンル別でまとめたガイドブック。1987年4月にver.1が刊行されて以来シリーズを重ね、最近では2016年7月に「ver.17」、2018年3月に「ver.19」が発行されている。

 

 3年ぶりに発行される今回のver.21では新規筆者を投入し、デジタルとアナログが混在する現在のおもしろ無線を受信するためのテクニックを満載。また「エーオーアールAR-DV10 vs アイコムIC-R30 デジタル対応受信機対決&操作ガイド」「ハンディ機8機種○×インプレ」「初めてでも大丈夫! おもしろ無線Q&A」などの記事も盛り込まれている。編集部からの告知資料から記事構成を紹介しよう。

 

 

★「おもしろ無線受信ガイド ver.21」 記事構成

 

<巻頭ページ>
こんなに聞けるぞ おもしろ無線の世界

 

エーオーアールAR-DV10 vs アイコムIC-R30
デジタル対応受信機対決&操作ガイド

 

ハンディ機8機種○×インプレ
アイコム IC-R6/IC-R30/ID-52
アルインコ DJ-X8/DJ-X11A
エーオーアール AR-DV10
八重洲無線 VR-160/FT3D

 

初めてでも大丈夫! おもしろ無線Q&A
法律から受信機の機能までを一問一答

 

受信ジャンルの特徴と聞き方ガイド

 

<第1章>乗り物無線
 エアーバンド
 カンパニーラジオ
 ・空港内連絡波
 鉄道無線
 船舶無線
 バス無線
 タクシー無線

 

<第2章>アクシデント無線
 消防無線
 マスコミ無線
 防災無線
 ・デジタル防災無線の周波数

 

<第3章>アミューズメント無線
 レジャー無線
 特定小電力無線
 コンサートワッチ

 

<第4章>ミリタリー無線
 ミリタリーエアーバンド
 ・GCIの全貌
 ・陸自&海自のエアーバンド
 ・ブルーインパルスの周波数
 ・TWRメインの航空祭の管制

 

<第5章>プライバシー無線
 盗聴波
 コードレスホン

 

★ステップアップ編
 アンテナ交換のすすめ
 2大メーカーのSMA型ホイップアンテナを27本をフルラインアップ
 受信ジャンルにあったアンテナを探す

 

★別冊付録「周波数帳ミニ2020-2021」
 下記の周波数を一挙掲載!おもしろ無線の周波数データ集
 エアーバンド
 空港内業務連絡波
 カンパニーラジオ
 バス無線
 船舶無線
 鉄道無線
 マスコミ無線
 防災無線
 レジャー無線
 警察無線

 

別冊付録に「デジタル無線対応 周波数帳ミニ2020-2021」

 

 

 なお、同書を確実に入手するには、下記のAmazonリンクからの予約が便利だ。

 

 

 

 

●関連リンク: おもしろ無線受信ガイド ver.21(三才ブックス)

 

 

 


feed <「東京2020オリンピック・パラリンピック」PR記念局が運用開始>「Radio JARL.com」第123回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 (2021/5/11 10:00:15)

「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは毎週日曜日の23時に東京都西東京市の「FM西東京」でも放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2021年5月9日(日)21時からの第123回放送。前半では5月1日から東京2020オリンピック・パラリンピックの記念局(各地方本部からはPR記念局の「8J*OLYMPIC」、海外向け記念局は全国15か所から「8N*OLP」)が全国各地から運用を開始したことを紹介した。

 

 後半では5月1日にJARL関東地方本部が、JARL本部で「8J1OLYMPIC」の開局式を行ったことを報告。さらに「東京2020JARL記念アワード」の発行と「東京2020記念JARLQSOパーティ」の開催を案内。続いてこれから開催されるコンテスト(5月15~16日「オール群馬コンテスト」「オール山口コンテスト」、5月16日「新潟コンテスト(7MHz区分、HFハイバンド区分)」を紹介した。

 

 なお番組では最後に5月16日(日)の「第8回かながわアマチュア無線フィールドミーティング in 宮ヶ瀬」(JARL神奈川県支部)の案内を行ったが、同イベントは“まん延防止等重点措置”の延長に伴って5月10日に 中止が決定 したので注意が必要だ。

 

 

 番組は下記関連リンクの「Radio JARL.com」の音源公開ページまたはJARL Webの特設ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。

 

 

 

●関連リンク:
・Radio JARL.com 音源公開ページ(FMぱるるん)
・毎週放送 JARLのラジオ番組「Radio JARL.com」(JARL Web)
・Radio JARL.com番組案内ページ

 

 

 


« [1] 464 465 466 467 468 (469) 470 471 472 473 474 [590] » 

execution time : 0.150 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
126 人のユーザが現在オンラインです。 (116 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 126

もっと...