ホーム >> 無線ブログ集 >> hamlife.jp

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link hamlife.jp hamlife.jp (2024/9/24 21:05:38)

現在データベースには 5900 件のデータが登録されています。

feed <高齢化による省力化と副賞(梅干し)の高騰による経費節減の協力お願い>JARL和歌山県支部、4月4日(日)9時から21時まで「第33回 和歌山コンテスト」を開催 (2021/4/2 10:00:21)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)和歌山県支部は、2021年4月4日(日)の9時から21時までの12時間にわたり、1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430/1200MHz帯の各アマチュアバンドの電話と電信で「第33回 和歌山コンテスト」を開催する。入賞者の賞状は希望者の方のみに発行する。表彰の対象者で賞状発行を希望する局(JARL会員に限る)は、結果発表後1か月間受け付ける。そのほか「高齢化による省力化と副賞(梅干し)の高騰による経費節減の協力お願い」を呼びかけている。

 

 

 

 コンテストの交信対象は、県内局が国内全域、県外局が和歌山県内局のみとなっている。ナンバー交換は、県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市郡ナンバー」、県外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都府県支庁ナンバー」となる。

 

 エントリーは個人局2種目以内、社団局1種目。ただし、2種目とはHF(1.9~28MHz帯)とV・UHF(50~1200MHz帯)で各1種目。同一人が個人局や社団局など2以上のコールサインを使用してのエントリーすることは認められない。

 

 移動局に対しては「当該地に移動した事実を証明する公正な第三者の書類などの提出を求める場合がある」としている。具体的には、宿泊先のパンフレット、宿泊料の領収書、道路通行料の領収書、駅のスタンプ、当該地近傍(ガソリンスタンド゙、コンビニエンスストアー、一般商店など)で商品購入した際の領収書、現地で撮影した日付入りの写真など。

 

 紙ログと電子ログ(ウィルス対策上から添付は受け付けない)の締め切りは4月30日(木)消印有効。結果はホームページ上で発表されるが、インターネット環境などない局には、用紙によるコンテスト結果を郵送する。その場合は、郵送によるログ提出時に封筒の大きさが長形3号(120×235mm)で92円切手を貼ったSASEを同封すること。

 

  副賞として「和歌山県特産品」をエントリー数や得点などにより「県内の部」「県外の部」とも10個程度と、特別賞を1個程度予定。詳しくは「第33回 和歌山コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 なお、「コンテストにおいて交信した際のQSLカード交換について」として、「過去に同一バンド・モードで交信し、すでにQSLカードの交換を済ませている場合などは、発行(交換)を控えるようご協力お願いします」と呼びかけている。

 

 

「第33回 和歌山コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

 

●関連リンク:
・第33回 和歌山コンテスト規約
・JARL和歌山県支部

 

 

 


feed 5エリア(四国)と7エリア(東北)で発給進む--2021年4月1日時点における国内アマチュア無線局のコールサイン発給状況 (2021/4/1 18:00:46)

日本における、2021年4月1日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。5エリア(四国管内)の四国総合通信局と、7エリア(東北管内)の東北総合通信局からそれぞれコールサイン発給状況の更新発表があった。

 

 

 

 各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。

 

 

 

 

 

 ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。

 

 その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。

 

 さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。

 

 また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。

 

 しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。

 

 このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。

 

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<総務省のデータベース「無線局等情報検索」で判明>7エリア(東北管内)、令和3(2021)年1月28日付で「JQ7AAA」を発給

 

<令和3(2021)年1月20日発給分から>6エリア(九州管内)、「JE6」のプリフィックスが終了し「JF6AAA(二巡目)」からの割り当て開始

 

 

 

●関連リンク:
・JQ7の割り当てに突入(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・The Enigma of Japanese Call Sign System(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 


feed <「お金を振り込んでも商品は届きません」との評判が…>アマチュア無線機器の激安販売!?をうたう詐欺サイトの仰天価格 (2021/4/1 12:05:52)

アマチュア無線家からの情報により、またまたフィッシング詐欺が疑われる怪しい通販サイトが見つかった。業態が違う実在する会社名を名乗っているが、ショップ名やURLアドレスを変えて詐欺行為を繰り返す詐欺サイトだという。「会社名(ショップ名)+評判」で検索すると「お金を振り込んでも商品は届きません」という書き込みも…。一見すると一般的なECショップに見えるものの、TV・オーディオ・カメラ>オーディオ>無線・トランシーバー>アマチュア無線機などでたどっていくと、見覚えのある製品の数々が現れる。それも記載されている価格が激安なのだ。明らかに怪しい。

 

 

「【液晶保護フィルム付き】FTDX10(FT-DX10)&M100&DM-330MV【新製品】八重洲無線HF/50MHzトランシーバー 100W&純正スタンドマイク&30Aスイッチング電源セット【送料無料(沖縄県への発送不可)】」と記載のある製品は、「当店通常価格 236,500円」が、驚きの「価格 70,950円(税込)」となっている。実に70%OFFだ

 

 

 今回判明した詐欺が疑われるECサイトは、実在する会社名を名乗っているが、ショップ名が「JPK PRECISE」や「UTJ市場店」など、様々なコピーサイトが存在するらしい。住所を頼りにGoogleマップで検索すると、JR神田駅近くの裏道にある倉庫!?にたどり着いた。しかし、ECショップの倉庫らしき様子は見受けられない。

 

 

一見すると一般的なECショップに見える詐欺サイト

 

 

 この詐欺サイト、とにかくバラエティー豊かな商品を取り扱っている。その中に「無線・トランシーバー」というカテゴリーが存在し、アクセスすると、とんでもない割り引き価格で商品が並んでいた。この時点でとにかく怪しいのである。

 

 くれぐれも価格に惑わされて「購入」へと進まないように、注意しよう。

 

 

見覚えのあるアマチュア無線機器の数々。どれも驚きの仰天価格で煽っている

「会社概要」にあった会社名は実在するが、業種がまったく違う。この「会社概要」と同じスタイルでショップ名を変えただけの詐欺サイトも存在したらしい

 

 

 

●今回見つかった詐欺が疑われる通販サイト
https://sojo.buyepro.com/

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<実在する会社名を騙るが、住所表記なし>何でも扱う詐欺サイト!? 「アマチュア無線」と検索すると見覚えのある無線機が多数ヒット

 

<商品の中にアマ無線機やアンテナなどが…>芋づるで4店舗を確認!無線ショップではなく、総合家電店を装う“詐欺サイト”

 

<注意喚起!TwitterなどSNSで広がる>楽天市場の受信機ショップに酷似する“詐欺サイト”が出現!!

 

【追記あり】<今度は会社所在地を「名古屋・第二アメ横ビル」と記載>新たな“詐欺サイト”か!? 大手メーカー名を模した無線機通販サイトが出現

 

<メーカーによる“注意喚起”は異例>アルインコ、Webサイトに「フィッシング詐欺サイトにご注意ください」の告知を掲載

 

<「いい加減にしてくれ」の声も…>続出する「ありえない激安価格」の無線機通販サイト、今度は長野県の無線ショップのデータを盗用か

 

<データを“盗用”されたショップが注意を呼びかけ>新たな“詐欺サイト”なのか!? 「ありえない激安価格」の無線機通販サイトにご用心

 

【追記:ドメインを変更して今なお存在!】<激安価格を表示>アマチュア無線関連の“詐欺サイト出現!”と無線ショップ「CQオーム」が注意を呼びかけ

 

 

 

 

●関連リンク: 「UTJ市場店」詐欺サイトです!(通販詐欺サイト・データベース)

 

 

 


feed <IC-705にヘッドセットとフットスイッチを接続>「月刊FBニュース」2021年4月1日号きょう公開 (2021/4/1 11:30:27)

「アマチュア無線に関する最新情報を提供し、アマチュア無線のおもしろさを伝える電子マガジンで、スポンサーメーカーだけではなく、JAIA会員各メーカーの製品情報も掲載しています」という電子Webマガジン「月刊FBニュース」。通常は“毎月1日”と“毎月15日”に記事の更新を行っているが、きょう2021年4月1日には ニュース3本のほか、「大好き!アマチュア無線」 「海外運用の先駆者達」「日本全国・移動運用記」など6本の記事を更新した。また英語版の「FB NEWS Worldwide」にも5本の記事が掲載されている。

 

 

 

 

 今号のニュースは「SHFの電波は飛ぶのか。5.6GHz帯の通信実験を取材」「従免や局免の申請書類が“押印不要”に」「今年度の“雷事故補償保険”“傷害補償保険”受付開始」の3本。

 

 連載記事は6本を掲載。今回から「続アマチュア無線のデジタル化」の連載がスタートした。またShort Breakコーナーでは3月15日号に掲載したIC-705に市販のヘッドセットを接続できるインターフェースユニットを改良し、フットスイッチを取り付ける方法を紹介している。

 

 新人編集員アキラによる「大好き!アマチュア無線」はMLA(マグネチック・ループアンテナ)の「MK-6AM」(21/28/50MHz帯対応)をマンションのベランダに取り付けての使用感をリポート。JO2ASQ 清水氏の「日本全国・移動運用記」は3月12~14日に熊本県球磨郡など4・6エリアの市郡区町村の移動運用を行った際のリポート。さらに「海外運用の先駆者達」では1995年のアジア方面における日本人運用を紹介している。

 

 

英語版の「FB NEWS Worldwide」も更新し、5本の記事を掲載

 

 月刊FBニュース2021年4月1日号へは下記関連リンクより。次回は4月15日(木)の記事更新を予定している。

 

 

 

●関連リンク:
・月刊FBニュース2021年4月1日号
・FB NEWS Worldwide
・月刊FBニュース Facebookページ

 

 

 


feed <呼び出し方法(CQ)を変更、1.9MHz帯での電話も参加OK>JARL長崎県支部、4月3日(土)と4日(日)の2回に分けて「2021年 長崎県コンテスト」開催 (2021/4/1 11:00:26)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)長崎県支部は、2021年4月3日(土)20時から24時までの4時間と、4月4日(日)6時から12時まで6時間の2回に分け、「2021年 長崎県コンテスト」を、国内のアマチュア局とSWLを対象に、1.9/3.5/7/14/21/28/50/144/430MHz帯の各アマチュアバンドの電話と電信で開催する。なお本コンテストは「HFマルチバンド『電話部門』の出力は10Wまで」としているほか、「呼び出しの方法 (CQ)が変更されました」「JARLがコンテスト用に指定する周波数が変更されています」「1.9MHz帯での電話(SSB)が使用できます」と案内している。

 

 

 

 変更された呼び出し方法は、電信の県内局が「CQ NS TEST 」、県外局が「CQ NSX TEST」。電話の県内局が「CQ 長崎県コンテスト(こちらは県内局)」、県外局が「CQ 長崎県コンテスト(こちらは県外局)」。

 

 コンテストの交信対象は、県内局が「日本国内で運用するアマチュア局」、県外局とSWLが「長崎県内で運用するアマチュア局」となっている。ナンバー交換は、県内局が「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「市郡ナンバー」、県外局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「都道府県ナンバー(北海道はすべて「01」)」となる。

 

 参加部門は「HFマルチバンド(1.9~28MHz)」が、「電信部門」「電話部門」「電信電話部門」の3つ、「V・UHFマルチバンド(50~430MHz)」が「電話部門」のみとなっている。なお、HFマルチバンドでは「電話部門」の送信出力は10Wまでとし、10Wを超えて参加する場合は「電信電話部門」となる。これは4アマ局でも気楽に参加してもらえるようにとの配慮からだ。

 

 得点は、アマチュア局は各バンドごとに異なる局との交信1点とし、同一バンド内での交信は1回目の交信を有効。電信・電話部門でモードが異なっていてもあとの交信は重複扱い。SWLは各バンドごとに異なる局の受信1点となる。

 

 マルチプライヤーは、県内局が各バンドごとの異なる都道府県(長崎県を除く)と県内の市郡数とし、県外局は各バンドごとの異なる長崎県内の市郡数。総得点は、各バンドで得た得点の和×各バンドで得たマルチの和となる。

 

 バンドごとの交信局数が80を越えた場合は、必ず「チェックシート」を提出すること。またパソコンなどでデータを作成したときは、電子ログで提出するように協力を求めている。

 

 ログの締め切りは4月16日(金)消印有効。電子ログは4月16日(金)24時まで。詳しくは「2021年 長崎県コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「2021年 長崎県コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

 

●関連リンク:
・2021年 長崎県コンテスト規約(PDF形式)
・JARL長崎県支部

 

 

 


feed <令和2年度末現在で前年より574名増え65,788名に>JARL会員数が27年ぶり「前年度比増加」に転じる (2021/4/1 10:00:23)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2021年3月31日、報道各社に「JARL会員数が27年ぶりに前年度比増加に」と題した報道資料を配付した。それによると同連盟の会員数は平成6(1994)年を最後に“前年度比で減少”の状態が長く続いていたが、令和2年度末現在の会員数(注:JARLは“毎月7日”を基準に会員名簿を作成しているので、2021年3月7日現在のもの)が65,788名となり、前年度比で574名増加。実に27年ぶりとなる「前年比増加」を達成したという。

 

JARLが発表した「過去10年間の年度末会員数前年度比」グラフ(報道資料より)

 

 

 以下、JARLの報道資料の本文をそのまま掲載する。

 


 

JARL会員数が27年ぶりに前年度比増加に(報道資料)

 

 当連盟はこれまで、組織基盤の強化として会員増強活動に積極的に取り組んでまいりました。地方本部・支部による会員増強企画や、入会者や現会員に向けた各種キャンペーンの継続、関係団体・企業の皆様方との連携強化、さらに、アマチュア無線やJARLの活動についての積極的なPRなどを推進してきましたが、これらの施策が着実に実を結び、コロナ禍によるハムフェアをはじめとした各種催事の中止や延期にもかかわらず、会員数の漸減傾向が確実に改善し、このほど、令和2年度末(令和3年3月7日現在)の会員数が65,788名と、前年同期比で574名増加いたしました。年度末時点の前年同期比の会員数増加は、平成6年以来、実に27年ぶりとなります。

 

 これもひとえに、会員の皆さま方をはじめ、関係各位のご協力によるものと感謝申し上げる次第です。
 アマチュア無線局全体では、残念ながら局数の減少傾向が続いておりますが、今般の制度改正を機に、より一層、アマチュア無線の振興に励みますとともに、お一人でも多くの方が連盟会員としてご活躍いただくことがなにより重要であり、引き続き会員皆さまの満足度向上、会員サービスの更なる充実を図り連盟運営に取り組んでまいります。

 


 

 

 

●関連リンク: JARL会員数が27年ぶりに前年度比増加に(JARL Web)

 

 

 


feed <DXコンテストにも参加しよう>アマチュア無線番組「QRL」、第464回放送をポッドキャストで公開 (2021/4/1 8:30:45)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2021年3月25日夜に放送した第464回分がアップされた。

 

 

 2021年3月25日(第464回)の特集では、3月20日に終了した「第1回 QRL QSOパーティ」の振り返りと、日本時間の3月27日から3月29日まで開催される「2021 CQ World-Wide WPX Contest SSB」のルールと禁止行為について。さらに太陽活動の状況がわかるNICTのサイトにも触れた。

 

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「手書きのログ」や「10分を超える交信」などに付加点を付与>3月1日(月)から20日間、得点の加点方法がユニークな「第1回 QRL QSOパーティ」開催

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第464回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 


feed <アマチュア無線を身近な活動へ/JARLは「ハムの社会貢献活動」を応援します!>JARL、PC版/スマホ版「電子版JARL NEWS」2021年春号を公開 (2021/3/31 12:44:46)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2021年3月31日、年4回刊行している機関誌「JARL NEWS」の電子ブック版「電子版JARL NEWS」2021年春号の公開を開始した。カラーページでは総務省総合通信基盤局電波部移動通信課の寄稿による「アマチュア無線を身近な活動へ-アマチュア無線の社会貢献活動での活用及び小中学生のアマチュア無線の体験機会の拡大」と、JARLからの「JARLは『ハムの社会貢献活動』を応援します!~ご理解とご協力をお願いしたいこと~」と題した3月10日制度改正による取り組みなどを紹介。今号も盛りだくさんな内容となっている。

 

 

JARL NEWS 2021年春号

 

「電子版JARL NEWS」は2014年7月1日から公開が開始された。当初は誰でも自由に閲覧できる状態になっており、掲載されている会員の個人情報保護の観点から問題視する声もあったが、その後は会員専用ページに閲覧用のユーザー名とパスワード(スマートフォン版の場合はブックID)を掲示することで、会員のみが閲覧できる措置が取られている。

 

「電子版JARL NEWS」はパソコン上にダウンロード保存ができず、インターネットに接続されたパソコン(またはスマートフォンアプリ経由)で閲覧する必要がある。

 

 

 

カラーページの総務省総合通信基盤局電波部移動通信課の寄稿による「アマチュア無線を身近な活動へ-アマチュア無線の社会貢献活動での活用及び小中学生のアマチュア無線の体験機会の拡大」(左)と、JARLからの「JARLは『ハムの社会貢献活動』を応援します!~ご理解とご協力をお願いしたいこと~」

 

 

 

↓スマートフォン版の閲覧手順はコチラで解説!

<閲覧手順の説明つき!!>「電子版JARL NEWS」が、専用アプリでスマートフォン閲覧サービスを再開

 

 

 

 

電子版JARL NEWS」の閲覧画面

 

 

●関連リンク:
・JARL Web
・電子版JARL NEWSへの会員認証ページ

 

 

 


feed <コロンバスモジュールに搭載>国際宇宙ステーション(ISS)のアマチュア無線局が再稼働に成功 (2021/3/31 11:30:39)

国際宇宙ステーション(ISS)のコロンバスモジュールに搭載されているアマチュア無線局(コールサイン:NA1SS)は、2021年1月27日の船外活動で新しいアンテナケーブルに交換して以来、異常が生じ通信不能の状態が続いていたが、3月13日の12時UTCから2名の宇宙飛行士が再び船外活動を行い、問題が発生したと思われるケーブルを元の構成に戻した結果、再稼働に成功した。以下、3月15日付のARRL NEWSからの抜粋・抄訳で紹介する。

 

 

国際宇宙ステーション(ARRL NEWSより)

 

 

 コロンバスモジュールからのNA1SSの運用が再開した。1月27日の船外活動で11年前に設置されたARISSの同軸ケーブルを、欧州宇宙機関(ESA)とエアバスによって構築された別のラインに置き換えてからNA1SSに問題が発生していた。具体的な原因はまだ特定されていないが、3月13日の船外活動でアンテナケーブルを元の構成に戻したことが解決策となった。

 

 ケーブルを1月27日以前の構成に戻す計画は、3月5日の船外活動の「緊急時の作業」として予定されていたが、このときは時間を使い果たしたため、作業はマイク・ホプキンス宇宙飛行士(KF5LJG)とビクター・グローバー宇宙飛行士(KI5BKC)の“やることリスト”に追加され1週間後に完了した。

 

「ARISSの国際チームを代表して、ケーブル異常の調査やトラブルシューティング、最終的な修理を通じてARISSの作業を支援してくれたすべての人に心から感謝します」と、ARISSの国際委員長であるフランク・バウアー氏(KA3HDO)は述べている。バウアー氏はNASA、ESA、エアバス、そしてセルゲイ・サムブロフ氏(RV3DR)が率いるARISSロシアを称賛した。コロンバスモジュールのNA1SSが使用できない期間、ARISSスクールコンタクトはISSのロシアモジュールにあるアマチュア無線局(RS0ISS)を利用して、引き続き実施することができた。

 

 ケーブル修復後の3月14日、ISSが頭上を通過したときに、カリフォルニア、ユタ、アイダホの各州でNA1SSから発射される145.825MHzのAPRS信号が受信でき、ミッションの成功を確認できた。ARISSチームメンバーのクリスティ・ハンター氏(KB6LTY)は、パス中にNA1SSのデジピートにも成功したという。さらに南米と中東の局からの確認報告によりARISSは無線システムの再開を宣言した。

 

 3月13日の船外活動により、ESAによる民間向けの船外実験プラットフォーム「バルトロメオ」も運用可能になった。「昨日はすべての人にとって素晴らしい日だった!」とバウアー氏は喜んだ。(ARRLニュース3月15日 ※許可を受けて抄訳/(C)ARRL)

 

 

こちらの記事も参考に↓(2021年3月4日掲載)
<アンテナケーブル配線が原因か?>国際宇宙ステーション(ISS)のアマチュア無線機、異常続く

 

 

 

●関連リンク: ARISS Ham Station in Columbus Module Is Once Again Operational(ARRL NEWS 3月15日付)

 

 

 


feed <周波数帯によって時間が異なる>JARL神奈川県支部、4月3日(土)18時から6時間「第39回 非常通信訓練コンテスト」を開催 (2021/3/31 10:00:10)

2021年4月3日(土)18時から23時59分までの6時間、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)神奈川県支部主催「第39回 非常通信訓練コンテスト」が、3.5/7/50/144/430/1200MHz帯の各アマチュアバンドの電話のみ(AM、SSBのほか、 V/UHF帯はFMを含む)で行われる。3.5/7MHz帯は18:00~19:59、50/144MHz帯は20:00~21:59、430/1200MHz帯は22:00~23:59と、それぞれ周波数帯によって時間が異なるので注意しよう。

 

 

 

 コンテストの参加資格は、シングルオペレーターで運用する日本国内のアマチュア無線局だが、単一オペレーターによる社団局からのシングルオペ参加や、ゲストオペレーター制度を活用した個人局、社団局からのシングルオペ参加も認められる。なお、シングルオペは、コンテスト中の運用に関わるすべてを一人で行うものとする。

 

 交信対象は神奈川県内で運用する局(県内局)の場合は、すべての国内局、神奈川県外で運用する局(県外局)の場合は神奈川県内で運用する局(県内局)となる。

 

 呼び出しは県内局が「CQ神奈川訓練」、県外局は「CQ神奈川訓練 こちらは県外局」とし、ナンバー交換は「RS符号による相手局のシグナルレポート」+「運用場所(県内局は自局の運用場所の郵便番号7桁、県外局は自局の運用場所を示す市・郡・区ナンバー)」となる。

 

 このコンテストは、周波数によって「3.5/7MHz帯:18:00~19:59」「50/144MHz帯:20:00~21:59」「430/1200MHz帯:22:00~23:59」と3つに時間帯が分けられている。

 

 ログの締め切りは電子メールの場合は4月17日(必着)、郵送の場合は4月15日(消印有効)。今年もログ提出局の中から抽選で、5局に副賞の防災関連グッズが当たる。また、紙ログを郵送提出した方で電子メールでの結果表送付を希望される場合、電子メールによる書類提出先メールアドレス宛に、その旨を記載したメールを送付してほしいと案内してる。詳しくは下記関連リンクの「第39回 非常通信訓練コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

「第39回 非常通信訓練コンテスト」の規約(一部抜粋)

 

 

 

●関連リンク:
・第39回 非常通信訓練コンテスト規約(PDF形式)
・JARL神奈川県支部

 

 

 


« [1] 480 481 482 483 484 (485) 486 487 488 489 490 [590] » 

execution time : 0.137 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
109 人のユーザが現在オンラインです。 (96 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 109

もっと...