ホーム >> 無線ブログ集 >> hamlife.jp

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link hamlife.jp hamlife.jp (2024/10/8 4:05:28)

現在データベースには 5944 件のデータが登録されています。

feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(10月2日時点)、アマチュア局は1週間で119局(17局/日)減って「364,628局」 (2023/10/2 12:25:06)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2023年10月2日時点で、アマチュア局は「364,628局」の免許情報が登録されている。前回紹介した2023年9月25日時点の登録数から、1週間で119局ほど減少した。なお、いわゆる「アマチュア無線の制度改革」により、電波法施行規則等の一部を改正する省令や関係告示などで2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入された( 2023年3月22日記事 )。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2023年10月2日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「364,628局」の免許状情報が登録されていた。前回、2023年9月25日のアマチュア局の登録数は「364,747局」だったので、1週間で登録数が119局ほど減少した。

 

 また、1982(昭和57)年12月にスタートしたパーソナル無線。最後の1局の免許有効期限が昨年(2021年)の12月19日までだったため、翌日の2021年12月20日をもって「パーソナル無線」は0局となり完全に消滅している。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

< “即日施行” と “9月25日施行” に分かれる>総務省「アマチュア無線の制度改革」、3月22日の官報号外で公布される

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!

 

 

 

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」

例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報が表れる

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 周波数等の一括表示記号
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)

 

 

 

The post <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(10月2日時点)、アマチュア局は1週間で119局(17局/日)減って「364,628局」 first appeared on hamlife.jp .


feed <日本周辺を通過するパス(受信チャンス)は複数回あり>日本時間の10月3日(火)深夜から6日(金)早朝まで、国際宇宙ステーション(ISS)がSSTV画像を145.80MHz(FM)で送信 (2023/10/2 12:15:40)

ISS(国際宇宙ステーション)からアマチュア無線バンド(145.80MHz/FM)を使って、SSTV(Slow Scan Television)画像を送信するイベントが、日本時間の2023年10月3日(火)23時40分から10月6日(金)3時15分まで行われる。北海道から沖縄までISSが日本の近くを通過するパスは期間中に複数回あり、いくつか良好に受信できそうなチャンスがある。過去の例と同様、コールサインは「RS0ISS」を使用し、SSTV画像は約2分間の画像送信のあと約2分間の間隔をおいて次の画像を…と、数種類の画像を繰り返し送ってくるようだ。今回は地球初の人工衛星、アマチュア無線衛星、学校衛星などがテーマとなる「About Gagarin from Space(宇宙からのガガーリン)」という実験だが、はたしてどんな画像が送られてくるのだろうか。条件さえよければハンディ機にホイップアンテナでもISSからの信号はキャッチできるだろう。最新のスケジュールを確認してSSTV画像の受信に挑戦してみよう!

 

 

 

 

 今回、「About Gagarin from Space(宇宙からのガガーリン)」という名称が付いた実験で、国際宇宙ステーション(ISS)からSSTV画像が送られてくる。その名称から、送られてくる画像は人類初の有人宇宙飛行を成し遂げたガガーリン宇宙飛行士に関連したものと思われる。

 

 使用される周波数は145.80MHz(ドップラーシフトによる5kHz程度の偏差あり)が使用され、FMモードにSSTV信号(PD120)を載せて送信される。ISSの軌道はインターネット上で公開されているほか、「ISSディテクター」など便利なスマホアプリもある。

 

 受信方法などは、記事下の「関連リンク」にある「ISS/国際宇宙ステーションのSSTVをSDR#+RX-SSTVで受信してみましょう。(Plus RTL-SDR)」などが詳しい。また、最新のスケジュールは関連リンクの「ARISS-SSTV images」で確認できる。

 

 

<参考>運用期間中、日本各地のISS飛来時刻
(時刻はJST、JAMSAT公表のデータから)
※ロケーションやアンテナにもよるが「仰角30度以上」がSSTV画像の良好な受信の目安

 

 

 

 

 日本各地の衛星通過時刻の予報は「関連リンク」の「JAMSAT(日本アマチュア衛星通信協会)」の公表データから、日本国内21地点のパス情報が確認できるので参考にするといいだろう。

 

 

(NASA「2021年の最高の宇宙ステーション科学写真」から)

 

 

 SSTV画像の送信はISSでの使用を想定した特別仕様モデル、JVCケンウッド製のセパレート型V・UHF帯トランシーバー「TM-D710GA」が使用されると見られる。同機種は2020年初めにSpaceX社のCRS-20(Falcon9ロケット)で打ち上げられ、ISSの欧州実験棟「Columbus(コロンバス)」に搭載された( 2020年3月13日記事 )。今ままで使用されてきた同社の「TM-D710E」の代替機となる。

 

 

JVCケンウッド製のセパレート型V・UHF帯トランシーバー「TM-D710GA」

 

 

 また、地上で受信できた画像は、オンラインで投稿(画像アップロード)でき、「ARISS SSTVギャラリー」で閲覧ができる。過去に実施されたISSから送信されたSSTV画像は多くの局が受信に成功し、TwitterやFacebookなどで受信画像がアップされている。

 

 

↓この記事もチェック!

 

<437.80MHzを受信してみよう>国際宇宙ステーション(ISS)に次世代のアマチュア無線システム設置、144/430MHz帯のクロスバンドレピータが運用開始

 

<特別仕様「TM-D710GA」が欧州実験棟に>JVCケンウッド「当社製アマチュア無線機の国際宇宙ステーションへの搭載が決定」と発表

 

 

 

●関連リンク:
・С борта МКС с 03 октября 2023 года по 05 октября 2023 года будет организована передача изображений по протоколу SSTV(R4UAB)
・About Gagarin from Space ? ARISS SSTV 3-5 Oct 2023(ISS FAN CLUB)
・ISS/国際宇宙ステーションのSSTVをSDR#+RX-SSTVで受信してみましょう。(Plus RTL-SDR)
・SSTV通信ソフト MMSSTV
・日本各地の衛星通過時刻の予報(JAMSAT/日本アマチュア衛星通信協会)
・#きぼうを見よう(KIBO宇宙放送局)
・ISSディテクター(Google Play)
・TM-D710E Caracteristiques(KENWOOD France)

 

 

 

The post <日本周辺を通過するパス(受信チャンス)は複数回あり>日本時間の10月3日(火)深夜から6日(金)早朝まで、国際宇宙ステーション(ISS)がSSTV画像を145.80MHz(FM)で送信 first appeared on hamlife.jp .


feed <免許を受けずにアマチュア無線局を開設>中国総合通信局、第四級アマチュア無線技士に対して従事停止17日間の行政処分 (2023/10/2 12:05:28)

中国総合通信局は免許を受けずに自己の運転する車両にアマチュア局を開設し、電波法第4条第1項の規定に違反した広島県福山市在住の第四級アマチュア無線技士の資格を有する無線従事者(54歳)に対し、その業務に従事することを17日間停止する行政処分を行った。

 

 

 

ポスターとともに公表されたリーフレット(表面と裏面)

 

 

中国総合通信局が発表した内容は次のとおり。

 

 

 中国総合通信局は、総務大臣の免許を受けずに無線局を開設し運用した広島県福山市在住の無線従事者1名に対して、電波法第79条第1項に基づき、17日間の従事停止処分を行います。

 

1.違反の概要
 広島県福山市在住の無線従事者(男性54歳)は、無線局の免許を受けずに、自己の運転する車両にアマチュア局を開設し運用していたもので、この行為は、電波法第4条に違反するものです。

 

2.行政処分の内容
 無線従事者の従事停止17日間(本年9月29日から10月15日まで)
 【第四級アマチュア無線技士】

 

3.行政処分の根拠
 無線従事者の従事停止処分は、電波法第79条第1項に基づくものです。

 

 

 

 

《参考》電波法違反適用条文(抜粋)

 

電波法第4条(無線局の開設)
 無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。
(以下省略)

 

電波法第79条第1項(無線従事者の免許の取消し等)
 総務大臣は、無線従事者が左の各号の一に該当するときは、その免許を取り消し、又は3箇月以内の期間を定めてその業務に従事することを停止することができる。
 一 この法律若しくはこの法律に基づく命令又はこれらに基づく処分に違反したとき。
(以下省略)

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

<「免許をもっていても電波法違反です」と明記>総務省、「アマチュア無線は仕事に使えません!」ページ開設&リーフレット作成

 

 

 

<取り締まり対象者を明確化>総務省がアマチュア局の免許人(約35万通)に注意喚起ハガキ「-重要- アマチュア無線は仕事に使えません!」を送付

 

総務省は社団局も含めすべてのアマチュア局の免許人に対して、「アマチュア無線をご利用の皆さまへ、大事なお知らせがあります」というハガキを送付した

 

 

●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで

 

 

 

●関連リンク: 中国総合通信局 福山市在住のアマチュア無線従事者を電波法違反で行政処分<17日間の無線従事者の従事停止処分>

 

 

 

The post <免許を受けずにアマチュア無線局を開設>中国総合通信局、第四級アマチュア無線技士に対して従事停止17日間の行政処分 first appeared on hamlife.jp .


feed <2日間で延べ1,300名が来場>写真で見る「第7回北海道ハムフェア」 (2023/10/2 11:40:59)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)北海道地方本部主催による「第7回北海道ハムフェア」が、2023年9月23・24日の2日間、札幌市東区のデ・アウネ・さっぽろ(札幌総合卸センター)1F・2Fフロアで4年ぶりに開催され、のべ1,300名の来場者で賑わった。その模様を写真で紹介しよう。

 

 

関係者による開会式テープカット風景

賑わう会場内

 

 

 JARL北海道地方本部主催の「北海道ハムフェア」は2年に一度、秋に開催されているが、コロナ禍による中止があった関係で、今回は2019年以来4年ぶりの開催となった。会場は従来使用してきた「協同組合 札幌総合卸センター共同会館」(札幌市東区)の隣地に新築された建物「デ・アウネ・さっぽろ」で、1階で各種ブース展示(メーカー、クラブ、販売店など)、2階で各種講演、11階で特別記念局8J8HAMの運用が行われ、2日間でのべ1,300名(関係者含む)の来場者で賑わった。

 

 では、hamlife.jpスタッフが撮影した写真で同イベントの模様を紹介していこう。

 

一般入場開始直後のロビー

ロビーの案内掲示

 

 

★講演風景

 

JARL森田会長(JA5SUD)の講演は満席状態。終了後、森田会長は翌日の「東海ハムの祭典」出席のため新千歳空港へ向かった

 

 

 

北海道総合通信局の講演「アマチュア無線に関する制度改正」

JA1XLU 片山氏の講演「トランシーバーは防災活動の最強ツール」

JA8RQD 鈴木氏の講演「1アマ国試最近の傾向と対策」

北海道ジュニアハムの集い

 

 

★特別記念局の運用風景

 

11階に設けられた特別記念局 8J8HAM公開運用コーナー

HFは江別市に設置した無線設備をリモート運用

144/430MHz帯の運用コーナー。アンテナは窓際のモービルホイップを使用

 

 

★メーカーブースなど

 

アイコム

八重洲無線

アルインコ

第一電波工業

コメット

CQ出版社

JARD

キューシーキュー企画

 

 

※クラブブースの写真は 次ページ に掲載!!

 

The post <2日間で延べ1,300名が来場>写真で見る「第7回北海道ハムフェア」 first appeared on hamlife.jp .


feed <Masaco(JH1CBX)が “女子校のアマチュア無線クラブ” を訪問>「月刊FBニュース」2023年10月1日号きょう公開 (2023/10/2 10:15:31)

「アマチュア無線に関する最新情報を提供し、アマチュア無線のおもしろさを伝える電子マガジンで、スポンサーメーカーだけではなく、JAIA会員各メーカーの製品情報も掲載しています」という電子Webマガジン「月刊FBニュース」。通常は“毎月1日”と“毎月15日”に記事の更新を行っているが、きょう2023年10月2日にはニュース1 本のほか、 おなじみの連載「Masacoのむせんのせかい」「日本全国・移動運用記」「おきらくゴク楽自己くんれん」「ものづくりやろう!」「ラジオ少年」「今更聞けない無線と回路設計の話」「アマチュア無線の今と昔」など10本の新規記事を掲載。また英語によるWorldwideコーナーにも1本の新規記事が掲載されている。

 

 

 

 

 10月1日号で掲載されたニュースは「アイコムが無線機のプロテクトカバーを発売」の1本。
 その他記事では連載の「日本全国・移動運用記」「おきらくゴク楽自己くんれん」「ラジオ少年」「今更聞けない無線と回路設計の話」「アマチュア無線の今と昔」など10本が更新されている。
 なお、シンガーソングライター Masaco(JH1CBX)の連載「Masacoのむせんのせかい」では、日本でも数少ない“女子校のアマチュア無線クラブ”がある、京都市のノートルダム女学院中学高等学校(JL3ZNS、8J3YAG)を訪問している。さらに特別寄稿ではJA3ULS 木村千良氏による「続カンボジアのアマチュア無線事情」を掲載している。

 

 

 月刊FBニュース2023年10月1日号へは下記関連リンクより。次回は10月16日(月)の記事更新を予定している。

 

 

 

●関連リンク: 月刊FBニュース2023年10月1日号

 

 

 

The post <Masaco(JH1CBX)が “女子校のアマチュア無線クラブ” を訪問>「月刊FBニュース」2023年10月1日号きょう公開 first appeared on hamlife.jp .


feed <特集は「SOTA 最新事情2」>ハムのラジオ、第561回放送をポッドキャストで公開 (2023/10/2 8:30:09)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開、2020年4月からは再放送も始まった(現在は毎週水曜日の24時から再放送中)。また2023年10月からは兵庫県丹波市の「805たんば」で毎週日曜日の20時から1週前の番組が放送されるようになった。

 

 

 2023年10月1日に放送された第561回の特集は「SOTA 最新事情2」。登録された山の山頂から運用することでポイントを得られ、そのポイントに応じて獲得できるというイギリス発祥のアワードプログラム「SOTA (Summits On The Air)」について、ゲストのSOTA日本支部 JA1CTV 川内氏が、9月17日放送の「SOTA 最新事情1」に続く“実践編”として解説した。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約63分(ノーカット版のため)。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesかSticherのリンクからも聴くことができる。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第561回の配信です

 

 

 

The post <特集は「SOTA 最新事情2」>ハムのラジオ、第561回放送をポッドキャストで公開 first appeared on hamlife.jp .


feed <1次業務である放送事業用無線局(FPU)との運用調整>10月4日~8日、兵庫県神戸市(六甲山)の1200MHz帯D-STARレピータなどが一時停波 (2023/10/1 18:00:24)

2023年10月4日(水)から10月8日(月)の5日間、兵庫県神戸市灘区六甲山町のD-STARレピータ、JR3VKの1200MHz帯DVモードが「1次業務である放送事業用無線局(FPU)との運用調整」のため一時的に停波する。さらに同一時間帯において同様の区域(神戸市、西宮市)のアナログレピータの1200MHz帯も停波する見込みだ。

 

 

 

 9月24日付けのJARL D-STAR NEWSによると、一時停波するD-STARレピータと時間帯は次のとおり。

 

★該当レピータ局と停波する周波数:

 JR3VK(兵庫県神戸市神戸市灘区六甲山町南六甲) DV 1291.03MHz 

 

★一時停波の日時:
 2023年10月4日(水)から10月8日(月)の各日、午前7時から午後6時の間(停止要請時間)

 

★注意事項:
・停波時間は管理の都合上、前後することがあります
・同一時間帯において同様の区域(神戸市、西宮市)のアナログレピータの1200MHz帯も停波します

 

★理由: 1次業務である放送事業用無線局(FPU)との運用調整による

 

 

 今回、上記の1200MHz帯レピータが停波するのは、兵庫県三木市にある三甲ゴルフ倶楽部ジャパンコースで10月5日から8日まで開催される「ACNチャンピオンシップ ゴルフトーナメント2023」の関係と思われる。同大会はカンテレ・フジテレビ系の地上波とBSフジで連日放送される予定だ。

 

 

 

●関連リンク:
・JR3VKの1200MHz帯一時停波のお知らせ(JARL D-STAR NEWS)
・ACNチャンピオンシップ ゴルフトーナメント2023

 

 

 

The post <1次業務である放送事業用無線局(FPU)との運用調整>10月4日~8日、兵庫県神戸市(六甲山)の1200MHz帯D-STARレピータなどが一時停波 first appeared on hamlife.jp .


feed <社員が事前提出した質問に回答>JARL、第12回定時社員総会の「準備書面回答」を掲載 (2023/10/1 10:30:03)

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2023年9月30日、今年6月25日に開催された「第12回定時社員総会」の際、各議題について社員が事前提出していた準備書面(書面による質問)とその回答を会員専用ページに掲載した。閲覧には会員コールサインと登録パスワードが必要になる。

 

 

6月25日に開催された「第12回定時社員総会」風景

 

 

 通常、JARLの定時社員総会の議事は、1議題ずつ理事者側(会長、専務理事、事務局長など)が説明を行い、続いて社員が事前に事務局に書面提出した質問事項(準備書面)に口頭で回答。さらに出席社員からの口頭による質問を受け付けて回答。これらがすべて出尽くしたところで採決に移るというパターンで進行している。そのため1つの議題を終えるのに数時間かかることもある。

 

 今年6月25日に開催された「第12回定時社員総会」は時間短縮を図ることなどを目的として、「準備書面による質問は後日書面で回答し、“どうしても”の質問のみ挙手で行う」討議方法になった。その書面回答が9月30日にJARL Webの会員専用ページに掲載された。

 

JARL Webの「第12回定時社員総会議案等について」コーナーに、準備書面回答が議題別で掲載(赤枠内)された

 

 この第12回定時社員総会の前日(6月24日)、会場で行った総会リハーサル終了後に髙尾義則会長(当時)が “一身上の都合”により辞任届を提出。そのため6月25日の定時社員総会は、直前の理事会で新会長に選任された森田耕司会長が答弁に立った。今回公表された準備書面回答は「社員からの質問」に続いて、「髙尾前会長予定原稿」が青文字、「森田会長回答」が赤文字で記載されているのが特徴だ。

 

 これまでJARLの定時社員総会では、社員からの準備書面とその回答が一般会員に公開されたことはなかった。次回以降の定時社員総会もこの形式で議事が行われ、後日、準備書面の回答が会員にも公開されるのか、注目されるところだ。

 

 

 

●関連リンク:
・第12回定時社員総会議案等について:準備書面回答(JARL Web)
・第12回定時社員総会 議事録 PDF(JARL Web 会員専用ページ)
・第12回定時社員総会 速記録 PDF(JARL Web 会員専用ページ)

 

 

 

The post <社員が事前提出した質問に回答>JARL、第12回定時社員総会の「準備書面回答」を掲載 first appeared on hamlife.jp .


feed 三浦電波監視センターからの通報で“第一級アマチュア無線技士が免許状に記載された周波数以外での運用”が発覚--9月24日(日)~9月30日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 (2023/10/1 9:30:43)

先週のアクセスランキング1位は、関東総合通信局三浦電波監視センターからの通報を受けて信越総合通信局が調査した結果、電波法第53条違反の事実が発覚! アマチュア局の免許状に記載された指定周波数以外の周波数で運用していた長野県長野市在住(60歳代)の無線従事者(第一級アマチュア無線技士、第二級アマチュア無線技士、第四級アマチュア無線技士)と、同じく長野県諏訪郡原村在住(70歳代)の無線従事者(第三級アマチュア無線技士、第四級アマチュア無線技士)に対し、32日間の無線局の運用停止および同期間のその業務に従事することを停止する行政処分を行ったニュース。なお、4位と7位にも電波法違反関連の記事がランクインし、関心の高さがうかがえる結果となった。

 

 

 

国内で唯一の短波帯以下を監視する「三浦電波監視センター」(神奈川県三浦市)。同センターは「国内外から到来する短波帯以下の周波数の電波を監視する業務(短波監視業務)」と「人工衛星からの電波を監視する業務(宇宙電波監視業務)」を行っている

 

 

 

 続く2位は、ファクシミリ・クラブメンバーの一人、板橋直樹氏(JI1RKA)が、海外のライブラリを活用する形で日本語に対応したFAX(ファクシミリ)送信ソフト「HamFAXSendTool(Windows版)」を開発して無料での提供を開始した話題。無線FAXの受信用ソフトは日本語に対応しているものがあり、短波帯で送信されている気象FAX(JMHやJSC)の受信を楽しんでいる無線家も多い。その一方で、日本語に対応したFAX送信ソフトは存在せず、送信するためのハードルが高かった。今回、完全日本語対応のFAX送信ソフト「HamFAXSendTool」のリリースに関心が集まったようだ。

 

 

八重洲無線のHF~430MHz帯ポータブル機「FT-817ND」+オプションのUSBインターフェース「SCU-17(デジタルモードI/F)」を接続してFAX送信を行っている様子

FAX送信ソフト「HamFAXSendTool」をインストールしたパソコンと無線機の接続イメージ

 

 

 

 3位は「<機種名に『PLUS』が付いた!>アイコム、97チャンネル増波対応の351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局)6シリーズ13機種を一挙発表」。アイコム株式会社が、2023年6月1日の電波法令改正で認められた35chから97chへの増波に対応した(上空用15波は受信のみの機種あり)、351MHz帯デジタル簡易無線(登録局)の無線機、6シリーズ全13機種を一挙に発表したニュース。いずれも従来から発売している製品をベースにチャンネル増を図ったもので、機種名の末尾に「PLUS」が付いているのが特徴だ。メーカー希望小売価格は増波対応前の旧モデルと同額になっている(オープン価格の製品を除く)。

 

 

アイコムの公式サイトより

発表された増波対応の351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局)6シリーズ。いずれも機種名の末尾に「PLUS」が付いている

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<三浦電波監視センターからの通報で調査>信越総合通信局、免許状に記載された周波数以外で運用していた第一級アマチュア無線技士など2人を32日間の行政処分

 

2)<完全な日本語対応としては初リリース>板橋氏(JI1RKA)が開発、アマチュア無線用FAX送信ソフト「HamFAXSendTool(Windows版)」を無料提供

 

3)<機種名に「PLUS」が付いた!>アイコム、97チャンネル増波対応の351MHz帯デジタル簡易無線機(登録局)6シリーズ13機種を一挙発表

 

4)<岐阜県海津市・国道258号線で取り締まり>東海総合通信局、アマチュア無線機を設置して不法に無線局を開設していた運転手を摘発

 

5)<2024年4月から>JARD、スプリアス確認保証の「料金値上げ」を表明

 

6)< “即日施行” と “9月25日施行” に分かれる>総務省「アマチュア無線の制度改革」、3月22日の官報号外で公布される

 

7)<警察署と共同で不法局の取り締まり>北海道総合通信局、無線局の免許を受けずにアマチュア無線機などを大型車両に設置していた男を電波法違反容疑で摘発

 

8)<21世紀の子どもたちにアマチュア無線を伝えたい>手作りイベント、10月1日(日)10時から埼玉県狭山市で「電波文化祭 サイクル1」を開催

 

9)<新製品の実動展示や講演など>アイコム、2023年10月14日(土)に名古屋、11月23日(木・祝)に奈良、12月2日(土)に東京で自社イベント「アイコムフェア」を開催

 

10)<東京・秋葉原再開発計画「外神田一丁目南部地区のまちづくり」>オノデンやラオックスの区域に高さ約170mの超高層ビルを建設

 

 

 

The post 三浦電波監視センターからの通報で“第一級アマチュア無線技士が免許状に記載された周波数以外での運用”が発覚--9月24日(日)~9月30日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 first appeared on hamlife.jp .


feed <締め切りは10月20日、申請はインターネットのみ>令和5年度12月期 1・2アマ国家試験、受験申請の受付始まる (2023/10/1 8:00:21)

公益財団法人 日本無線協会が実施する、令和5年度(2023年度)12月期の第一級および第二級アマチュア無線技士国家試験の受験申請受付が10月1日から始まった。試験日は1アマが2023年12月2日(日)、2アマが同12月3日(土)で、札幌から那覇まで全国11か所の会場で一斉に行われる。なお受験申請はインターネットのみなので注意しよう。

 

 

 今回実施される試験の日程は、1アマが12月2日(日)、2アマは12月3日(土)。試験地は東京都、札幌市、仙台市、長野市、金沢市、名古屋市、大阪市、広島市、松山市、熊本市、那覇市の全国11か所となる。

 

 申請はインターネットの日本無線協会の公式サイトからのみ(受験用写真のアップロードも必要)、申請締め切りは10月20日。試験手数料等は1アマが9,600円、2アマが7,800円となっている。

 

 なお今後の新型コロナウイルス感染拡大状況によっては受付後でも中止されることがあるので、日本無線協会のWebサイトで最新情報を得るようにしていただきたい。

 

 試験結果(合否)については受験者にメールで案内があり、所定サイトからPDFをダウンロードする方式になっている。申請方法などの詳細は下記関連リンクから、日本無線協会のWebサイトで確認して欲しい。

 

 

この記事もチェック!
<1アマ国試の合格率は「29.3%」とわずかに上昇、4アマ新規取得者は1万人台を回復>総務省、令和3年度末の「資格別 無線従事者免許取得者数の推移」を公表

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・公益財団法人 日本無線協会
・国家試験受験案内(日本無線協会)
・令和5年度 第一級及び第二級アマチュア無線技士国家試験案内(PDF)
・無線従事者国家試験の電子申請ページ(※1・2アマは「CBT方式を除く」を選択する)(日本無線協会)

 

 

 

The post <締め切りは10月20日、申請はインターネットのみ>令和5年度12月期 1・2アマ国家試験、受験申請の受付始まる first appeared on hamlife.jp .


« [1] 135 136 137 138 139 (140) 141 142 143 144 145 [595] » 

execution time : 0.137 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
102 人のユーザが現在オンラインです。 (32 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 102

もっと...