ホーム >> 無線ブログ集 >> hamlife.jp

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link hamlife.jp hamlife.jp (2024/6/29 3:35:32)

現在データベースには 5549 件のデータが登録されています。

feed <今回もデジタル(FT8/FT4)部門は7MHz帯のみ、必ず交信の流れの確認を>東京大学アマチュア無線クラブ、6月22日(土)に「第36回 ALL JA1コンテスト」開催 (2024/6/19 11:00:15)

コンテストログ「zLog」の開発で知られる東京大学アマチュア無線クラブ(JA1ZLO/JA1YWX)主催による「第36回 ALL JA1コンテスト」が、2024年6月22日(土)に電信・電信電話部門は1.9/3.5/7/14/21/28/50MHz帯、デジタル(FT8/FT4)部門は7MHz帯で開催される。時間帯は参加するバンドによって異なり、9時から12時までは14/21/28/50MHz帯、16時から20時までは1.9/3.5/7MHz帯で、7MHz帯のみのデジタル(FT8/FT4)部門(免許によって認められた範囲かつ30W以下)は13時から15時までの2時間となっている。

 

 

 

 

 本コンテスト」の参加資格は、日本国内で免許を受けているすべてのアマチュア局(相互運用協定によって日本国内で運用が認められており、日本国内で運用をしているアマチュア無線局を含む)。交信対象は1エリア内の局が「国内で運用するすべてのアマチュア局」、1エリア以外の局は「1エリア内で運用するアマチュア局」となる。

 

 コンテストの実施時間は14/21/28/50MHz帯の「HIGHバンド部門」が9時から12時までの3時間、1.9/3.5/7MHz帯の「LOWバンド部門」が16時から20時までの4時間、「デジタル(FT8/FT4)部門」が13時から15時までの2時間となっている。エントリー可能な部門などの詳細は規約で説明されている。

 

「デジタル(FT8/FT4)部門」は7MHz帯に絞って実施(今回の参加状況により今後の部門数について検討)。ほかの国内通信や海外通信を妨害しないためとして、使用周波数を「FT4が7.038MHz」「FT8が7.041MHz」、空中線電力は免許によって認められた範囲かつ30W以下と定めている。

 

 ナンバー交換は電信・電信電話部門は1エリア内の局がRS(T)+市郡区ナンバー、1エリア以外の局はRS(T)+府県支庁ナンバー、デジタル部門はdB+市郡区ナンバー(1エリア内部門)または府県支庁ナンバー(1エリア外部門)を交換し、ログのRST欄には”599″と記入する。

 

 なお「<デジタルモードでの通信について>デジタル部門に参加する方は必ずご確認ください」と案内している。

 

 ログ提出はWebサイトから電子ログのみの提出に限られ(紙ログによる受け付けは行わない)、自動集計システムで処理される。締め切りは7月13日(土)まで。詳しくは「第36回 ALL JA1コンテスト規約」で確認してほしい。

 

 

 

「第36回 ALL JA1コンテスト」の規約(一部抜粋)

「<デジタルモードでの通信について>デジタル部門に参加する方は必ずご確認ください」として、交信の流れや空中線電力は「免許によって認められた範囲かつ30W以下」などと定めている

 

 

●関連リンク:
・第36回 ALL JA1コンテスト規約
・ALL JA1 書類受付システム
・東京大学アマチュア無線クラブ(東京大学無線部)

 

 

 

The post <今回もデジタル(FT8/FT4)部門は7MHz帯のみ、必ず交信の流れの確認を>東京大学アマチュア無線クラブ、6月22日(土)に「第36回 ALL JA1コンテスト」開催 first appeared on hamlife.jp .


feed <JARD本部局「JO1ZRD」が平日夕方に定期運用中>OMのラウンドQSO、第418回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 (2024/6/19 8:30:28)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」が2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。2023年4月にレギュラー陣の1人だったJA1JRK 谷田部氏がサイレントキーとなり、現在はOM2名(JA1NFQ 中島氏、JH1DLJ 田中氏)とMCの演歌歌手 水田かおり(JI1BTL)で進行。さらに不定期でFMぱるるんの“局長”ことJA1VMP 海老澤氏が加わっている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2024年6月16日(日)21時30分からの第418回放送。JH1DLJ 田中氏が5月11日に群馬県高山村で開かれたARDF大会( 2024群馬県支部ARDF競技大会 )に参加し、M70クラスで2位に入賞したことを報告。高齢者も多数参加しているARDF競技の話題になった。

 

 番組後半のJARDコーナーはJL1USZ 山口氏が登場。4月頭からJARD本部(東京都豊島区巣鴨)の社団局「JO1ZRD」を平日の夕方(金曜日と水曜日の16~18時、7MHz帯SSB/CW、430MHz帯FMのいずれか。水曜日に養成課程講習会が行われている日は火曜日などに変更することがあるが、できるだけ週2回実施)に運用しているという案内を行った。毎回20局前後と交信できているという。

 

 

 番組音源は下記関連リンクにある放送済み音源公開ページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除されるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

●関連リンク:
・OMのラウンドQSO 放送済み音源公開ページ
・palulun.net

 

 

 

The post <JARD本部局「JO1ZRD」が平日夕方に定期運用中>OMのラウンドQSO、第418回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .


feed <アマチュア無線による非常通信訓練>Team7043、6月20日(木)全国一斉緊急地震速報訓練(Jアラート)でアマチュア無線局を対象にロールコール (2024/6/18 12:05:49)

国内のアマチュア無線局を対象に、全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体「Team7043」では、2024年6月20日(木)10時から2時間の予定で実施される「Jアラート(全国瞬時警報システム)」による「全国一斉緊急地震速報訓練」において、アマチュア無線を通じて非常通信訓練ロールコールを実施する。「Jアラート」とは、弾道ミサイル情報、津波警報、緊急地震速報などの対処に時間的余裕がない事態に関する情報を国から発信。市町村防災行政無線などを自動起動させて、迅速に住民に伝達するシステムのことで、気象庁が発信する地震速報に限定した「全国一斉緊急地震速報訓練」は年2回実施している。

 

 

「Jアラート(全国瞬時警報システム)」の伝達の流れ(イメージ)

 

 

 

「Team7043」による「全国一斉緊急地震速報訓練」に関連したアマチュア無線での訓練の概要は以下のとおり。

 

 


 

●2024年6月20日(木)J-アラート訓練に伴う通信訓練

 

10時訓練合図が出ましたら
10:04~11:30>7.123MHz+- SSB JF3YYE(OP:JH3DMQ)
※11:30~12:00 休憩

 

12:00~12:30>439.34MHz JR3WA FM レピータ Key JF3YYE
12:31~13:00 439.11MHz JR3VK FM レピータ Key JF3YYE

 

※J-アラート訓練が中止された場合は、Team7043の通信訓練も中止。ただし、ブログでしか連絡はできません。延期時の通信訓練はできないこともあります。ご容赦願います。
※次回のJ-アラート訓練に伴う通信訓練の運用状況はTeam7043ブログで参照。
※QSLカード発行については、JF3YYEからはJARL会員は1WAY。
※7MHz帯SSB運用時、多数呼びかけられたらエリア指定いたします。
※7MHz帯SSB運用時、赤十字AMC&Team7043&QRP局は時折呼びかけます。

 

 

6月20日(木)に実施される全国一斉緊急地震速報訓練で、配信される予定の緊急地震速報による強い揺れの地域と震源要素

 

 

↓この記事もチェック!

 

<ボランティアという位置づけだが、免許人が状況に応じて柔軟に>総務省、「アマチュア局による非常通信の考え方」を公表

 

 

 

●関連リンク:
・全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体「Team7043」
・気象庁 緊急地震速報を活用した訓練について
・令和6年6月20日(木)に配信する訓練用の緊急地震速報による強い揺れの地域と震源要素(PDF形式)

 

 

 

The post <アマチュア無線による非常通信訓練>Team7043、6月20日(木)全国一斉緊急地震速報訓練(Jアラート)でアマチュア無線局を対象にロールコール first appeared on hamlife.jp .


feed <NICT 電波利用管理・ものづくり室長の滝澤氏が登場>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第50回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 (2024/6/18 9:30:45)

「アマチュア無線家の皆様がいま知りたい話題などを、いろいろな方にお電話をつなぎ、詳しい情報をお聞きしたいと思います」という、茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」の独自制作によるアマチュア無線番組「ビームアンテナ」が2023年7月2日にスタートした。番組は毎週日曜日の21時~21時30分に放送、MCは徳間ジャパン所属の演歌歌手で第2級アマチュア無線技士のJI1BTL 水田かおりが担当している。

 

 

 

 

 新たな音声ファイルが公開されたのは2024年6月16日(日)21時からの第50回放送。番組前半では国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)業務企画部 電波利用管理・ものづくり室 室長の滝澤 修氏(JF3CGN)が電話で登場し、NICTの概要と電波利用管理・ものづくり室の業務内容などを語った。来週も同氏が登場する予定だ。

 

 番組後半ではアマチュア無線ニュースサイト hamlife.jpのスタッフが、今年前半(1~6月)に同サイトに掲載された記事の中から、特に注目を集めたものをピックアップして紹介、水田かおりとあれこれ語りあった。

 

 

 

●関連リンク:
・ビームアンテナ 放送済み音源公開ページ
・FMぱるるん
・palulun.net

 

 

 

The post <NICT 電波利用管理・ものづくり室長の滝澤氏が登場>ラジオ番組「ビームアンテナ」、第50回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .


feed <2か月ぶりの女子トーク会>CQ ham for girls、第517回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 (2024/6/18 8:30:43)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容を放送。さらに2023年4月からは栃木県の県域局「CRT栃木放送」でも毎週日曜日の10時から同内容の放送がスタートした。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2024年6月16日(日)15時からの第517回放送。2か月ぶりの女子トーク回で、JI1KTI 原田美由香とJI1BTL 水田かおりが、父の日のことや最近のテレビドラマの話題などで盛り上がった。

 

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls 放送済み音源公開ページ
・CQ ham for girls Facebookページ
・palulun.net

 

 

 

The post <2か月ぶりの女子トーク会>CQ ham for girls、第517回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 first appeared on hamlife.jp .


feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(6月17日時点)、アマチュア局は1週間で363局(約52局/日)減少して「355,760局」 (2024/6/17 12:25:01)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2024年6月17日時点で、アマチュア局は「355,760局」の免許情報が登録されている。前回紹介した2024年6月10日の登録数「356,123局」から、1週間で363局ほど減少した。なお、いわゆる「アマチュア無線の制度改革」により、電波法施行規則等の一部を改正する省令や関係告示などで2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入された( 2023年3月22日記事 )。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2024年6月17日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「355,760局」の免許状情報が登録されていた。前回、2024年6月10日時点のアマチュア局の登録数は「356,123局」だったので、1週間で登録数が363局ほど減少した。

 

 

 

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」

2023年9月25日から施行されたルールに則り、免許状に記載される周波数等(電波の型式、周波数及び空中線電力)は、アマチュア無線技士の資格別に対応した「一括表示記号」が導入され、例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は一括表示記号の「1AF」に(左)、移動する局の「電波の型式、周波数及び空中線電力」は「1AM」となった(赤枠はhamlife.jpが記入)

以前の表記を見ると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報それぞれ、周波数帯ごとに許可されている空中戦電力(出力)が表記されていた

 

 

↓この記事もチェック!

 

< “即日施行” と “9月25日施行” に分かれる>総務省「アマチュア無線の制度改革」、3月22日の官報号外で公布される

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 周波数等の一括表示記号
・全局の、周波数等の一括表示記号(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)

 

 

 

The post <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(6月17日時点)、アマチュア局は1週間で363局(約52局/日)減少して「355,760局」 first appeared on hamlife.jp .


feed 【ニュース動画あり】<県内の無線家が “助けを求める通信” をキャッチ、県警ヘリが救出>新潟県の白髭山で「登山中に携帯電話を落として道に迷い、アマチュア無線機で救助要請」と報道各社が伝える (2024/6/17 12:05:22)

2024年6月14日(金)、新潟県の白髭山(東蒲原郡阿賀町、標高657m)へ登山に出掛けた東京都大田区在住のアマチュア無線家(50代男性)が、下山途中に携帯電話を落として道に迷い、持参していたアマチュア無線機で助けを求めたところ、新潟市西蒲区に住む無線家がその電波をキャッチ。警察に遭難があったことを連絡し、翌日に県警ヘリコプターが出動し無事救出されるという事件があり、新潟県内の各テレビ局がニュースとして報じた。アマチュア無線での緊迫した一連のやり取りを偶然聞いていた無線家もいたようで、X(旧Twitter)にポストがあった。
※ニュース動画や新聞記事などは掲載期間が短いので、早めの確認をおすすめする。

 

 

下山途中に携帯電話を紛失しアマチュア無線で助けを求めた男性が、無事に新潟県警のヘリコプターで救助された

 

 

 各社の報道によると、東京都大田区在住の50代男性は6月14日(金)午後、新潟県阿賀町の白髭山からの下山途中に携帯電話(スマートフォン)を落とし、道に迷ってしまった。男性はアマチュア無線が趣味で、持っていた無線機で「スマートフォンを落とした」「道に迷って困っている」と救助を求める通信を行ったところ、新潟市西蒲区の男性アマチュア無線家が自宅で偶然受信、19時前に新潟県警津川署へ届け出た。

 

 県警は遭難した男性の救助のため、通報したアマチュア無線家に協力を求め、男性の名前や居場所、状況などをアマチュア無線を使って聞き出してもらい、その情報を基に翌朝の6時半過ぎから県警ヘリコプターで捜索を行い、午前7時前に男性を無事救助したという。男性に怪我はなかった。

 

 救助された男性は、日ごろから登山を行いながら高所からのアマチュア無線での交信を楽しんでいたそうで、持参していた無線機が役立った形だ。

 

 

●登山中に道に迷う 携帯電話を無くし無線機で救助を求め 傍受した男性が通報 県警ヘリが救助【阿賀町】(新潟ニュース NST新潟総合テレビYouTube公式チャンネル)
※画面をクリックすると動画がスタートします。

 

 

●【密着】厳しい訓練に挑む新人隊員! 命懸けで救助する”レンジャー部隊”の奮闘 新潟 NNNセレクション(日本テレビ報道局YouTube公式チャンネル)
※画面をクリックすると動画がスタートします。

 

 

 

●関連リンク:
・アマチュア無線で“SOS” 山で携帯電話を落とし道に迷った男性が救助求める 傍受した人が通報し県警ヘリが救助《新潟》(TeNYテレビ新潟)
・50代男性登山中「道に迷った」とアマチュア無線で救助求める→無線傍受した男性が警察に通報 警察のヘリコプターによって無事救助 新潟(新潟放送)
・登山で道に迷った男性 携帯電話を無くし無線で救助要請 県警ヘリで無事救助される【新潟・阿賀町】(新潟総合テレビ)
・助けを求めたのは「アマチュア無線」 下山途中にスマホを落として道に迷った男性を救助【新潟・阿賀町】(UXニュース/新潟テレビ21)
・新潟阿賀町の白髭山で道に迷った東京の男性救助(新潟日報デジタルプラス)
・白髭山(YAMAP)

 

 

 

The post 【ニュース動画あり】<県内の無線家が “助けを求める通信” をキャッチ、県警ヘリが救出>新潟県の白髭山で「登山中に携帯電話を落として道に迷い、アマチュア無線機で救助要請」と報道各社が伝える first appeared on hamlife.jp .


feed <新連載「Masacoのうたのせかい」スタート>「月刊FBニュース」、記事6本とニュース2本をきょう公開 (2024/6/17 11:30:16)

アマチュア無線の電子マガジン「月刊FBニュース」は、2017年10月から原則として毎月1日と15日に連載記事の更新を行っている。きょう2024年6月17日には新たにニュース2本と、新連載「Masacoのうたのせかい」をはじめ、お馴染みの連載「PHONEで楽しむQRP通信」「アパマンハムのムセンと車」「Summits On The Air(SOTA)の楽しみ」「新・エレクトロニクス工作室」など6本の記事を公開した。

 

 

 

 

 6月15日号で新たに公開されたニュースは「2024年夏秋 主要イベントスケジュール」「アマチュア無線継続的発展会議(SD会議)が第1次報告書を公表」の2本。その他おもな記事の掲載・更新状況は次のとおり。

 

★新連載「Masacoのうたのせかい」第1回
 歌手Masaco(JH1CBX)が本業である、自身の「歌」の世界を深掘りしていく新連載。今回は「オリジナル曲 “ありがとうあなたに” をあなたに♪」と題し、「ありがとうあなたに」が誕生した際のエピソードや、 YouTubeで公開 しているミュージックビデオのことを綴った。

 

PHONEで楽しむQRP通信 第12回
 JE1ECF 斎藤氏による連載。今回は「小笠原JD1父島移動運用【前編・準備と予告】」として、同氏が6月14日~19日に実施する小笠原諸島・父島からの運用スケジュールと「おがさわら丸」からのMM運用についてを紹介した。

 

★アパマンハムのムセンと車 第21回
 1980年代に50MHz帯でアクティブだったJF1KKT 横田勝彦氏の執筆による連載。「車とアマチュア無線」「アパマンとアマチュア無線」の切り口で綴っていく。今回も「モービル&アパマン運用に役立つヒント」と題し、台風について、中古品を購入する際のリスクについて、ロールコールのことを綴った。

 

★Summits On The Air(SOTA)の楽しみ 第80回
 SOTA日本支部のJH0CJH・JA1CTV 川内 徹氏がナビゲートする連載。今回は「簡単SOTA運用地9」と題し、最高地点の標高が1,887mという長野県伊那市の鹿嶺高原(JCC#0909、SOTA#JA/NN-215)を紹介した。

 

★新・エレクトロニクス工作室 第26回
 JE1UCI 冨川寿夫氏による連載。今回は「Si5351A試験ユニット」と題して、PLLを使って200MHzまでを出力するIC「Si5351A」を外部CPUボードからジャンパーワイヤーで接続して制御する、Si5351Aだけの試験ユニットを製作した。

 

 

 それぞれの記事は下記関連リンクから読むことができる。次回の記事更新は7月1日(月)を予定している。

 

 

 

関連リンク:
・月刊FBニュース2024年6月号
・月刊FBニュース Facebookページ

 

 

 

The post <新連載「Masacoのうたのせかい」スタート>「月刊FBニュース」、記事6本とニュース2本をきょう公開 first appeared on hamlife.jp .


feed JVCケンウッド、TH-D75/TH-D74のD-STARレピータリストを更新、新バージョン名は「20240615」 (2024/6/17 9:35:48)

株式会社JVCケンウッドは2024年6月17日、TH-D75とTH-D74のD-STARレピータリストの更新を行い、新バージョン「Ver.20240615」を公開した。

 

 

 TH-D75/TH-D74のD-STARレピータリスト更新は2024年4月1日に公開された「Ver.20240330」以来となる。詳細は以下の通り。

 

<今回データが更新されたD-STARレピータリストのバージョンと内容>

 

●TH-D74/TH-D75 レピータリスト: Ver.20240615 (2024年6月15日版)
 追加修正内容:
・「JP3YCV A/B」(有田430/1200)のゲートウェイを「JP3YCV G」に変更しました。
・「JP1YLC A」(水戸430)の移設にともない、位置情報を変更しました。
・「JP3YFE A」(藤井寺430)の廃止にともない、レピーター情報を削除しました。

 

 JVCケンウッドは「TH-D74 および TH-D75には、出荷時にあらかじめD-STARレピーターリストが書き込まれています。D-STARレピーターの開設状況などに応じて、レピーターリストが更新されることがあります。最新のレピーターリストファイルをお客様ご自身でダウンロードし、無線機に対応するメモリーコントロールプログラム (MCP-D74 または MCP-D75)、または市販のmicroSDメモリーカードを使用して、お手持ちの無線機に書き込むことができます」と説明し、その手順をWebサイトで公表している。

 

 

 TH-D75/TH-D74 D-STARレピータリストの詳細は下記関連リンクから。

 

 

 

●関連リンク: TH-D75/TH-D74 D-STAR レピーターリスト(JVCケンウッド)

 

 

The post JVCケンウッド、TH-D75/TH-D74のD-STARレピータリストを更新、新バージョン名は「20240615」 first appeared on hamlife.jp .


feed アイコム、D-STAR機のレピータリストとメモリーデータを更新、新バージョン名は「240615」 (2024/6/17 9:05:32)

アイコム株式会社は2024年6月17日、D-STAR対応機のレピータリストとメモリーデータの更新を行い、最新版(バージョン名は「240615」)の公開を開始した。またD-STARレピータの廃止に伴い、同社が作成しているPDF版のレピータマップも更新された。詳細は以下の通り。

 

 

<今回更新されたデータの内容、機種名/製品名、バージョン>

・JP1YLC移設
・JP3YEE閉局
・JP3YCVネット接続

 

●CS-80/880(クローニングソフト)、ID-80/880
・レピータリスト バージョン240615

 

●CS-31(クローニングソフト)、ID-31
・レピータリスト&メモリデータ バージョン240615

 

●CS-31PLUS(クローニングソフト)、ID-31PLUS
・レピータリスト&メモリデータ バージョン240615

 

●CS-51(クローニングソフト)、ID-51
・レピータリスト&メモリデータ バージョン240615

 

●CS-5100(クローニングソフト)、ID-5100
・レピータリスト&メモリデータ バージョン240615

 

●CS-4100(クローニングソフト)、ID-4100
・レピータリスト&メモリデータ バージョン240615

 

●CS-51PLUS/CS-51PLUS2(クローニングソフト)、ID-51アイコム50周年記念モデル、ID-51新機能プラスモデル、ID-51 新機能プラスモデルII
・レピータリスト&メモリデータ バージョン240615

 

●CS-9100(クローニングソフト)、IC-9100
・レピータリスト バージョン240615

 

●CS-7100(クローニングソフト)、IC-7100
・レピータリスト&メモリデータ バージョン240615

 

●CS-9700(クローニングソフト)、IC-9700
・レピータリスト&メモリデータ バージョン240615

 

●RS-MS1A RS-MS1I(スマートフォンアプリ用)
・レピータリスト バージョン240615

 

●CS-705(クローニングソフト)、IC-705
・レピータリスト&メモリデータ バージョン240615

 

●CS-52(クローニングソフト)、ID-52
・レピータリスト&メモリデータ バージョン240615

 

●CS-50(クローニングソフト)、ID-50
・レピータリスト&メモリデータ バージョン240615

 

●CS-905(クローニングソフト)、IC-905
・レピータリスト&メモリデータ バージョン240615

 

 詳細は下記関連リンクから。

 

 

 

●関連リンク:
・D-STARダウンロード(アイコム D-STARサイト)
・D-STARレピータ全国マップ最新版 PDFダウンロードページ(アイコム)
・アイコム アマチュア無線コーナー

 

 

 

The post アイコム、D-STAR機のレピータリストとメモリーデータを更新、新バージョン名は「240615」 first appeared on hamlife.jp .


« 1 2 3 (4) 5 6 7 8 9 10 11 [555] » 

execution time : 0.115 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
10 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 10

もっと...