ホーム >> 無線ブログ集 >> hamlife.jp

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link hamlife.jp hamlife.jp (2024/11/26 17:05:28)

現在データベースには 6126 件のデータが登録されています。

feed 秋の夜長にBCLを楽しもう--アマチュア無線番組「QRL」、第487回放送をポッドキャストで公開 (2021/9/16 8:30:58)

東京都西東京市にあるコミュニティFM放送局「FM西東京(JOZZ3AU-FM、84.2MHz 出力20W)」は、2012年からアマチュア無線に特化した情報番組「QRL」をスタートし、毎週木曜日の23:30から30分間オンエアーしている(番組は2017年6月にリニューアルが図られた)。放送内容は後日ポッドキャストとしてWebサイトで公開されており、このほど2021年9月9日夜に放送した第487回分がアップされた。

 

 

 2021年9月9日(第487回)の特集は「秋の夜長にBCLを楽しもう」。秋葉原BCLクラブが年2回発行し、PDF版を無料公開している情報誌「 ABC 50’s 」の最新版(Vol.9)の内容を紹介した。

 

 

 番組の聴取は下記関連リンクから。Web上またはダウンロード(MP3形式)で利用できる。

 

 

 

●関連リンク:
・QRL For Amateur Radio Station 第487回放送
・QRL Facebookページ

 

 

 


feed 【9月15日に更新】アマチュア無線業務日誌ソフト「Turbo HAMLOG Ver5.33」の追加・修正ファイル(テスト版)を公開 (2021/9/15 18:30:18)

アマチュア無線業務日誌の定番ソフト(フリーウェア)として、多くの無線家に愛用されている「Turbo HAMLOG(通称「ハムログ」)」。そのWindows版が2021年7月31日に「Ver5.33」としてバージョンアップ(「「JT-Get’s」の細かな修正など)したが( 2020年7月31日記事 )、今回「その後の進捗状況」として、1週間後の8月6に、さらに8月7日→8月11日→8月13日→8月16日→9月3日→9月5日→9月8日→9月10日→9月13日→9月15日に「追加・修正ファイル(テスト版)」が公開(更新)された。

 

 

7月31日に公開されたTurbo HAMLOG Ver.5.33

 

 JG1MOU・浜田氏が制作している「ハムログ」はフリーソフトであることはもちろん、直感的な操作性などで愛好者も多い。そのWindows版が2021年7月31日に「Ver5.33」としてバージョンアップしたが、今回「その後の進捗状況」として、8月6日に、さらに8月7日→8月11日→8月13日→8月16日→9月3日→9月5日→9月8日→9月10日→9月13日→9月15日に「追加・修正ファイル(テスト版)」が公開(更新)された。

 

 

 今回更新された内容は以下のとおり(同Webサイトから)。

 

 

その後の進捗状況(2021/9/15の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sを次のとおり改良。
 * 受信中のバンドだけのB4表示とする機能を追加。
  メニューのBand(N)をクリックでON/OFFします。
  このとき、QSL受領済みの交信は 7FT8(*) のように表示します。
 * 初QSOが入力ウインドウに転送できなかったので修正。
 * B4が空欄のCQ局は薄い青色で表示するようにした。
 * これらCQ局などの色は、変更できるようにした。
 * QSOデータをSaveする瞬間は、念のためSave完了までJT-Get’sを停止するよう修正。
 * バンド切り替え時に周波数を表示するようにした。
・エリア別交信件数でFMとC4FMの認識ができなかったので修正。
・環境設定の「起動時QSOデータ空読み」を廃止して「前回交信のQSL欄をコピー」を追加。2nd-QSO以上のときQSL欄1文字目をコピーします。
・QSL未着コール順一覧で、2文字コールが正しく並ばなかったので修正。
・メイン画面のポップアップメニュー「このデータ後の交信局数を表示」を再度クリックすると環境設定1の「このデータ後の交信局数を表示」の値に戻るようにした。
・メイン画面のポップアップメニューに「Callsignを取り込む」を追加。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2021/9/13の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sを次のとおり改良。
 * 受信中のバンドだけのB4表示とする機能を追加。
  メニューのBand(N)をクリックでON/OFFします。
  このとき、QSL受領済みの交信は 7FT8(*) のように表示します。
 * 初QSOが入力ウインドウに転送できなかったので修正。
 * B4が空欄のCQ局は薄い青色で表示するようにした。
 * これらCQ局などの色は、変更できるようにした。
 * QSOデータをSaveする瞬間は、念のためSave完了までJT-Get’sを停止するよう修正。
・エリア別交信件数でFMとC4FMの認識ができなかったので修正。
・環境設定の「起動時QSOデータ空読み」を廃止して「前回交信のQSL欄をコピー」を追加。2nd-QSO以上のときQSL欄1文字目をコピーします。
・QSL未着コール順一覧で、2文字コールが正しく並ばなかったので修正。
・メイン画面のポップアップメニュー「このデータ後の交信局数を表示」を再度クリックすると環境設定1の「このデータ後の交信局数を表示」の値に戻るようにした。
・メイン画面のポップアップメニューに「Callsignを取り込む」を追加。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2021/9/10の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sを次のとおり改良。
 * 受信中のバンドだけのB4表示とする機能を追加。
  メニューのBand(N)をクリックでON/OFFします。
  このとき、QSL受領済みの交信は 7FT8(*) のように表示します。
 * B4が空欄のCQ局は薄い青色で表示するようにした。
 * 初QSOが入力ウインドウに転送できなかったので修正。
・エリア別交信件数でFMとC4FMの認識ができなかったので修正。
・環境設定の「起動時QSOデータ空読み」を廃止して「前回交信のQSL欄を コピー」を追加。2nd-QSO以上のときQSL欄1文字目をコピーします。
・QSL未着コール順一覧で、2文字コールが正しく並ばなかったので修正。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2021/9/5、9/8の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sに受信中のバンドだけのB4表示とする機能を追加。
 最下行のバンドで判断します。JTDXでは機能しません。
 メニューのBand(N)をクリックでON/OFFします。
 このとき、QSL受領済みの交信は 7FT8(*) のように表示します。
・エリア別交信件数でFMとC4FMの認識ができなかったので修正。
・JT-Get’sで初QSOが入力ウインドウに転送できなかったので修正。
・環境設定の「起動時QSOデータ空読み」を廃止して「前回交信のQSL欄をコピー」を追加。2nd-QSO以上のときQSL欄1文字目をコピーします。
・QSL未着コール順一覧で、2文字コールが正しく並ばなかったので修正。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2021/9/3の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sに受信中のバンドだけのB4表示とする機能を追加。
 最下行のバンドで判断します。JTDXでは機能しません。
 メニューのBand(N)をクリックします。
・エリア別交信件数でFMとC4FMの認識ができなかったので修正。
・JT-Get’sで初QSOが入力ウインドウに転送できなかったので修正。
・環境設定の「起動時QSOデータ空読み」を廃止して「前回交信のQSL欄をコピー」を追加。2nd-QSO以上のときQSL欄1文字目をコピーします。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2021/8/13、8/16の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

 

・JT-Get’sに受信中のバンドだけのB4表示とする機能を追加。
 最下行のバンドで判断します。JTDXでは機能しません。
 メニューのBand(N)をクリックします。
・エリア別交信件数でFMとC4FMの認識ができなかったので修正。
・JT-Get’sで初QSOが入力ウインドウに転送できなかったので修正。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2021/8/11の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

・JT-Get’sに受信中のバンドだけのB4表示とする機能を追加。
 最下行のバンドで判断します。JTDXでは機能しません。
 メニューのBand(N)をクリックします。
・エリア別交信件数でFMとC4FMの認識ができなかったので修正。

 

 

 

 

その後の進捗状況(2021/8/6、8/7の更新内容)

 

※解凍したファイルHamlogw.exeを右クリックし、プロパティでブロックの解除を実行しなければうまく動作しない場合があります。テスト版につき、処理方法がよく解らない方は無理に使用しないでください。

 

・JT-Get’sに受信中のバンドだけのB4表示とする機能を追加。
 最下行のバンドで判断します。JTDXでは機能しません。
 メニューのBand(N)をクリックします。

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・Turbo HAMLOG/Win Ver5.33
・Turbo HAMLOGホームページ

 

 

 


feed 超簡単なHFポータブルアンテナ--「月刊FBニュース」、9本の連載とニュース2本をきょう公開 (2021/9/15 12:25:02)

アマチュア無線の電子マガジン「月刊FBニュース」は、毎月1回行う連載記事の掲載タイミングを見直し、2017年10月からは“毎月1日更新”と“毎月15日更新”のバランスを考慮するようになった。きょう2021年9月15日には新たにニュース2本が掲載されたほか、「Masacoの自由帳」「FBのトレビア」「Short Break」など合計9本の連載記事が公開された。

 

 

 

 

 9月15日、新たに公開されたニュースは「ハムフェア2021の開催中止が決定」「ボーイスカウト日本連盟、体験局を3地域に開設」の2本。その他の連載記事の更新状況は次のとおり。

 

★楽しいエレクトロニクス工作 第88回
 JA3FMP 櫻井氏の連載。今回はアマチュア無線でCWを運用しているとき、相手方のCWスピードが分かる装置「CWスピード」をシングルボードコンピューター Raspberry Piを利用して製作した。

 

★Summits On The Air(SOTA)の楽しみ 第47回
 JH0CJH・JA1CTV 川内 徹氏がナビゲートする連載。前回までに引き続き、“誰も書かないような視点”でIC-705の機能をレビュー。今回はIC-705でCWを受信時に感じることがある“ノイズ”を減らす工夫について。

 

★Short Break
 電源の試験に使える、20Aの電子負荷装置を製作した。

 

★FBのトレビア 第28回
 Dr.(ドクター)FB氏が電気・電子・無線関係について、ちょっとした情報をやさしく提供。28回目は「UHFに対する同軸ケーブルのロス」と題し、2400MHz帯のケーブルロスを解説した。

 

★Topics from Around the World
 月刊FB NEWS編集部の抄訳による外誌の記事紹介コーナー。今回は英国のアマチュア無線雑誌「RadCom」に掲載された、超簡単なHFポータブルアンテナの記事を紹介した。

 

Masacoの自由帳 第4回
 シンガーソングライターのMasaco(JH1CBX)がアマチュア無線に限らず、思いのままを綴るコーナー。今回は敬老の日にちなみ「わたしのおばあちゃん」というテーマで、Masacoが「日向雅子(ひゅうがまさこ)」の芸名で活動していた時期のエピソードと祖母の思い出を綴った。

 

★JACOTA(Japan Castles On The Air)
 日本のお城や城趾から運用する「JACOTA」の活動を実践しているJO3SLK Greg Cook氏による連載。今回は兵庫県豊岡市の出石(いずし)城を紹介した。

 

★テクニカルコーナー
 JK3AZL 高岡氏がD-STARレピータ局の設置に必要なPCのスペックと、2万円台で購入できるD-STARゲートウェイ用のPCを紹介。

 

頭の体操 詰将棋

 

 

 それぞれの記事は下記関連リンクから読むことができる。次回の記事更新は9月1日を予定している。

 

 

 

関連リンク:
・月刊FBニュース2021年9月号
・月刊FBニュース Facebookページ

 

 

 


feed 打ち上げ後はアマチュア無線ビーコン信号をキャッチ--高知新聞、高知高専など10高専が開発した超小型衛星「KOSEN-1」の全国初!公開型受信局開設を報道 (2021/9/15 12:05:57)

高知新聞の2021年9月14日付Webサイトによると、高知高専(高知工業高等専門学校)を含む10高専が開発した超小型衛星(キューブサット)の木星電波観測技術実証衛星「KOSEN-1」が、2021年10月1日に打ち上げられる予定であることから、同高専が高知県南国市と連携し、観測拠点となる受信局施設を同市の 「海洋堂スペースファクトリーなんこく」に開設。宇宙研究を広く知ってもらうため、衛星の打ち上げ成功後は一般向けに観測体験会を開くなどを計画していることを紹介。またRSK山陽放送はニュース番組で「来月宇宙へ 高専生が人工衛星『KOSEN-1』を開発」と報道している。
※記事下の関連リンクから確認できますが、記事の公開期間が短いので早めの確認をおすすめします。

 

 

 

 

 報道によるとJAXAは、2021年10月1日にイプシロンロケットで9基の人工衛星を打ち上げられる予定で、その中の1つが高知高専と群馬高専を中心とする10高専(高知高専、群馬高専、徳山高専、香川高専、新居浜高専、明石高専、岐阜高専、鹿児島高専、米子高専、苫小牧高専)が開発した、木星電波観測技術を実証する超小型衛星「KOSEN-1」だ。

 

 高知県南国市の「海洋堂スペースファクトリーなんこく」に南国市などの協力で開設した全国初の公開型受信局施設は、宇宙船のコックピットを模したガラス張りの仕様で、無線機器やモニターなどを配置して、建物の屋上には衛星からの電波をキャッチするアンテナが取り付けられているという。

 

 設置されているモニターには、各衛星の軌道や現在地をリアルタイム表示するほか、国際宇宙ステーション(ISS)のライブ映像なども見られるほか、「KOSEN-1」をはじめ海外の民間研究機関や大学などの衛星から送られてくるアマチュア無線の周波数を使ったビーコン信号が受信できる。

 

「KOSEN-1」のビーコン信号は435.525MHz(CW)で送られ、信号を解析すると衛星の温度や不具合など機器の状態が確認でき、条件さえそろえば1日3回の受信が可能だと伝えている。

 

 記事には10高専が開発した「KOSEN-1」、完成した衛星受信局、衛星からの電波をキャッチするアンテナ群などが紹介されている。詳しくは記事下の関連リンクから確認してほしい。

 

 

 

●関連リンク:
・高専開発の人工衛星、南国市の海洋堂SFからリアルタイム観測 全国初、公開型受信局(高知新聞)
・来月宇宙へ 高専生が人工衛星「KOSEN-1」を開発【香川】(RSK山陽放送)
・CUTE, KOSEN-1, TeikyoSat-4, Z-Sat(衛星通信入門)
・高知工業高等専門学校/KOSEN-1インタビュー(JAXA研究開発部門革新的衛星技術実証プログラム)
・高知高専・群馬高専を中心とする10高専による超小型衛星がJAXA革新的衛星技術実証2号機に搭載される実証テーマに選定されました(高知工業高等専門学校)
・海洋堂スペースファクトリーなんこく
・高知工業高等専門学校

 

 

 


feed キューシーキュー企画、10月4日に本社を神田神保町(東京都千代田区)に移転 (2021/9/15 10:00:31)

3・4アマと特殊無線技士(2陸特、3陸特)の養成課程講習会、1・2アマと1陸特の国家試験合格を目指す通信教育、関連書籍の出版などを行う株式会社キューシーキュー企画(東京都世田谷区池尻)の本社が、2021年10月4日に東京都千代田区神田神保町(かんだじんぼうちょう)に移転する。電話番号なども変更になるので注意が必要だ。

 

 

キューシーキュー企画は4アマと3陸特のeラーニング養成課程も実施している(写真は「ハムフェア2019」の同社ブース)

 

 

 キューシーキュー企画の本社移転について、同社のプレスリリースから抜粋する。

 


 

キューシーキュー企画 本社移転のご案内

 

 株式会社キューシーキュー企画(東京都世田谷区)は、2021年10月4日(月)より下記へ本社を移転いたします。これを機にさらに業務の充実を図り皆様のご期待に添えますよう一層努力を重ねてまいりますので、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

 

【移転先】
・住所
 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3丁目23番2号 神保町錦明ビル1F
 (最寄駅:地下鉄九段下駅徒歩約3分/地下鉄神保町駅徒歩約4分)
・TEL/FAX
 03-6825-3949(代表)、03-6825-4949(教育事業本部)/03-6825-9949(FAX)

 

【営業日に関するお知らせ】
・現事務所(池尻大橋)最終営業日:2021年9月30日(木)
・新事務所(神保町)営業開始日:2021年10月4日(月)
 ※移転準備のため、2021年10月1日(金)は休業とさせていただきます。

 

【本件に関するお問い合わせ先】
 株式会社キューシーキュー企画 マーケティング本部
 〒154-0001 東京都世田谷区池尻3-21-28 新日本池尻ビル5F
 TEL:03-5431-5730(代表)

 


 

 

 

●関連リンク:
・キューシーキュー企画
・本社移転のご案内 PDF(キューシーキュー企画)

 

 

 


feed JARD「スプリアス確認保証」の利用が一番多い機種は何?--OMのラウンドQSO、第276回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 (2021/9/15 8:30:49)

「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから5周年を迎え、レギュラー陣の平均年齢も74歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2021年9月12日(日)21時30分からの第276回放送。前半は9月26日まで行われているJARDの「原昌三メモリアルアワード」の達成状況で始まり、さまざまなコンテストやアワードが賑わっているという話になった。さらに敬老の日(今年は9月20日)と昔の買い物の思い出になった。

 

 番組後半の一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」は、先週までに引き続きJARD保証事業センターの齋藤氏が登場。200Wを超えるハイパワー局(エキサイターまたはリニアアンプのいずれか、または両方が旧スプリアス規格のもの)のスプリアス確認保証では現在、保証可能なリニアアンプを新たに3機種(八重洲無線 FL-2100Z、アイコム IC-4KL、東京ハイパワー HL-1KFX)追加することを検討しているという。

 なお齋藤氏によると、これまでJARDのスプリアス確認保証(200Wまで)を利用した免許人の中で、一気に10台以上の保証を受けた人は157名、20台以上は17名、30台以上は3名で、最も多かった人は「33台」だったという。また最も多くの人がスプリアス確認保証(200Wまで)を利用した機種は八重洲無線のFT-817で、続いてアイコムのIC-910DとIC-706MK2GM、ケンウッドのTS-790Sが多かったと紹介した。

 

 

 番組音源は下記関連リンクにあるページで聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。最近FMぱるるんのWebサイトがリニューアルし、番組音源公開ページが変更になっているので注意が必要だ(「CQ ham for girls」「Radio JARL.com」も変更されている)。放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)

 

 

 


feed 特集は「はじめてのアマチュア無線Q&A集」、別冊付録「電波伝搬ナビ HF帯編」付き--CQ出版社が月刊誌「CQ ham radio」2021年10月号を刊行 (2021/9/14 12:05:56)

CQ出版社はアマチュア無線界で唯一の月刊誌、「CQ ham radio」の2021年10 月号を9月18日(土)に発売する。同誌は1946(昭和21)年9月号の創刊で今号は通巻904号となる。特集は「はじめてのアマチュア無線Q&A集」、別冊付録として「電波伝搬ナビ HF帯編」がつく。価格は990円(税込)。

 

 

「CQ ham radio」2021年10月号の表紙

 

 

 9月18日(土)に発売される「CQ ham radio」2021年10月号のおもな内容は下記の通り。

 

<特集>ハムライフにすぐ役立つ「はじめてのアマチュア無線Q&A集」

 

・基礎知識編
・ハムショップ編
・モービル運用編
・移動運用編
・オペレーション編
・ログ編
・HAMtte編
・制度編
・ものづくり編
・電源編

 

 

【ユーザー・レポート】

・高利得2バンドハンディ用ロッド・アンテナ 第一電波工業「SRH770」

 

 

【ファースト・インプレッション】

・C4FM/FM 144/430MHz デュアルバンド・デジタル・トランシーバ 八重洲無線「FT5D」

 

 

<トピックス>

・3回目の移動運用

 

・ビギナー・ハムのハムライフ!

 

・はんだ付けナシで楽しむ工作シリーズ
 手提げホルダーで作る 50MHz ダイポール・アンテナ

 

・少しの時間とコンパクトな装備で楽しむ
 お手軽移動運用

 

・Dr.BQEのお家で楽しむアマチュア無線術〈前編〉

 

・アマチュア無線の面白チャレンジ
 第9回 NPN型トランジスタの不思議

 

・シリーズ 米国アマチュア無線草の根レポート
 QSO Today Virtual Ham Expo

 

・新製品情報

 

・ZW5B 南米最大規模のDXコンテスト局独占訪問記

 

・CQ ham radio編集部発行の「CW77」アワード情報

 

 

<テクニカル・セクション>

・ベリンガー「HD400」ハムデストロイヤーの実力

 

・解説 ハリクラフターズ S-38〈前編〉

 

 

<DX World>

・近着QSL紹介
・短期新連載 ダニー・ウェイル パート3
・DX Column
・DX News
・Low-Band DXing
・High-Band DXing
・Digital Mode DXing
・Short Break
・DX Report
・QSL Information
・近着QSL情報

 

 

<連載>

・短期連載 あらためて430MHz帯FMを楽しもう!
・新連載 ものづくりの小部屋
・真空管で伝える基本技術
・特別寄稿 無線通信と日本海軍 第5回 海軍の短波利用研究
・FT8最新事情
・From USA
・隔月連載 BCL TODAY!
・記念局INFORMATION
・以心電信
・CW運用ステップアップ
・CQ ham for girls
・みんなで楽しむAM通信
・アワード収集を楽しもう!
・HF帯コンディション予報
・衛星通信情報
・EME(Earth-Moon-Earth)
・マイクロウェーブ ワールド
・ARDF NEWS
・モールス通信実践講座
・Let’s enjoy C4FM & WIRES
・APRSでコミュニケーション
・D-STARインフォメーション
・2mSSBで楽しもう !
・新 移動運用セミナー
・ライセンスフリーワールド
・海外コンテスト
・国内コンテスト
・海外/国内コンテスト規約

 

 

<インフォメーション>

・CQ情報室
・アマチュア無線技士 国家試験日程
・アマチュア無線技士 養成課程講習会
・読者の広場
・ローカルトピックス/ハム交換室 投稿用紙
・読者の声
・ハムクイズ!?
・次号予告/編集部から

 

 

<別冊付録>秋・冬のHF帯運用を楽しもう「電波伝搬ナビ HF帯編」

 地球の電離層を使った交信は、コンディションが毎日変わるダイナミックな世界です。いつどのバンドを聞けばどの地域と交信できるのでしょうか。1年の中でも好コンディションが楽しめる秋・冬のHF帯電波伝搬を解説します。

 

 

 

 同誌に関する情報は下記関連リンクから。また予約・購入は下のAmazonリンクが便利だ。

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham radio WEB MAGAZINE
・CQ ham radio(CQ出版社 WebShop)

 

 

 


feed <1次業務である放送事業用無線局(FPU)との運用調整>9月28日~10月3日、愛知県内の1200MHz帯D-STARレピータなどが一時停波 (2021/9/14 10:30:34)

2021年9月28日(火)から10月3日(日)までの6日間、愛知県内の1200MHz帯D-STARレピータ4局が「1次業務である放送事業用無線局(FPU)との運用調整」のため一時的に停波する。さらに同一時間帯において名古屋市および 尾張・西三河地区に設置された一部のアナログレピータの1200MHz帯も停波する見込みだ。利用者は注意が必要だ。

 

 

 

 9月10日付けのJARL D-STAR NEWSによると、一時停波するD-STARレピータと時間帯は次のとおり。

 

★該当レピータ局と停波する周波数:

(1)JP2YGE(愛知県豊明市沓掛町) DV 1291.69MHz、DD 1290.125MHz 
(2)JP2YGG(愛知県名古屋市昭和区妙見町) DV 1291.67MHz、DD 1290.375MHz
(3)JP2YGI(愛知県名古屋市千種区不老町) DV 1291.63MHz、DD 1270.125MHz
(4)JP2YGK(愛知県春日井市鳥居松町) DV 1291.65MHz、DD 1290.625MHz 

 

★一時停波の日時(4局共通):
 2021年9月28日(火) から10月3日(日)の各日、午前7時から午後6時の間(停止要請時間)

 

★注意事項:
・停波時間は各レピータにより前後することがあります
・同一時間帯において名古屋市および尾張・西三河の一部のアナログレピータの1200MHz帯も停波します

 

★理由: 1次業務である放送事業用無線局(FPU)との運用調整による

 

 

 今回、愛知県内の1200MHz帯レピータが停波するのは、愛知県みよし市にある三好カントリー倶楽部で9月30日~10月3日に開催される「バンテリン東海クラシック」の関係と推測されている。同大会は東海テレビ放送の制作で、予選1日目の9月30日(14:45~16:49)、予選2日目の10月1日(14:45~16:49)、決勝1日目の10月2日(13:30~15:00)に東海テレビで生放送。さらに決勝2日目の10月3日は16:05~17:35に東海テレビ・フジテレビ系で全国に生放送が予定されている。

 

 

 

●関連リンク:
・2エリアネットワークの1200MHz帯一時停波のお知らせ(JARL D-STAR NEWS)
・バンテリン東海クラシック(東海テレビ放送)

 

 


feed 漂流する小型船の救助でアマチュア無線家が活躍--Radio JARL.com、第141回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 (2021/9/14 9:30:20)

「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは毎週日曜日の23時に東京都西東京市の「FM西東京」でも放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2021年9月12日(日)21時からの第141回放送。前半では東京2020パラリンピックが終了したことから、JARLが開設した「東京2020記念局(JA1TOKYO)」について改めて触れた。同記念局の交信総数は2万2000~2万3000局となったが、コロナ禍がなければ海外から訪れたハムのゲスト運用や無資格者の子供たちの体験運用も実施し、西東京市の会場では各メーカーの製品展示も行って、さらに盛り上げる予定だったという。続いて9月5日まで実施した「東京2020 JARL記念QSOパーティ」の書類提出期限(9月30日まで)を案内した。

 

 後半では8月21日に日本海で発生した小型船の漂流事件でアマチュア無線家が救助に活躍した話題を取り上げた。さらにJARLの27年ぶりの会員増をきっかけに、テレビや新聞などのメディアがアマチュア無線を取り上げる機会が増えていることを紹介した。

 

 

 なお「CQ ham for girls」「OMのラウンドQSO」と同様、FMぱるるんのWebサイトリニューアルで、前回から同局の音源公開ページが変更になっているので注意が必要だ(JARL Webの特設ページからもリンクされている)。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。

 

 

 

●関連リンク:
・Radio JARL.com 音源公開ページ(FMぱるるん)
・毎週放送 JARLのラジオ番組「Radio JARL.com」(JARL Web)
・Radio JARL.com番組案内ページ

 

 

 


feed CQ誌9月号の記事紹介その4--CQ ham for girls、第373回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 (2021/9/14 8:30:03)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容が放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2020年9月12日(日)15時からの第373回放送。前回までに引き続き、アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」の副編集長の吉澤氏(JS1CYI)をゲストに、同誌2021年9月号(8月19日発売)の記事紹介(全国2mSSB夏の祭典レポート、ハムのための語学学習法)の案内、および2021年10月号の内容にも触れた。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから(FMぱるるんのWebサイトリニューアルでURLアドレスが変更になっているので注意が必要)。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls
・CQ ham for girls Facebookページ

 

 

 


« [1] 443 444 445 446 447 (448) 449 450 451 452 453 [613] » 

execution time : 0.141 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
146 人のユーザが現在オンラインです。 (72 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 146

もっと...