無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
hamlife.jp (2024/11/24 23:35:35)
現在データベースには 6119 件のデータが登録されています。
株式会社誠文堂新光社は2020年12月10日(木)に月刊誌「子供の科学」2021年1月号を刊行する。今号は特集が「おもちゃのふしぎ」、さらに新連載「世界を変えた化学と実験」ではファラデーの電磁誘導を取り上げている。別冊付録として「ゲノム編集まるわかりBOOK」がついて価格は800円(税別)。
hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。誠文堂新光社が刊行している月刊誌「子供の科学」は、大正13(1924)年9月の創刊という老舗雑誌だ。同誌が2015年に行った読者(小中学生が中心)アンケートによると、取ってみたい資格の第1位が「アマチュア無線」という結果になり、アマチュア無線界からも注目されている。
また同誌は今年3月、「子供に科学の楽しさを96年間伝え続け、日本の理系親子が絶大の信頼を寄せている」として、日本の文化活動に著しく貢献した人物・グループに対して贈呈される吉川英治文化賞を受賞した。
通巻1017号となる2021年1月号は特集が「身近に潜む驚きを探せ! おもちゃのふしぎ」、さらに新連載「世界を変えた化学と実験」ではファラデーの電磁誘導を取り上げて実験を行っている。また別冊付録の「ゲノム編集まるわかりBOOK」は遺伝やDNAのしくみからノーベル賞を受賞したゲノム編集の新技術「CRISPR-Cas9」までわかる充実の内容だ。
なお今号には情報コーナー「KoKaScramble」も含めてアマチュア無線関連の記事は掲載されていない。
同誌の購入は下記に掲載したAmazonリンクから可能だ。
●関連リンク: コカねっと!(誠文堂新光社)
日本時間の2020年12月12日(土)9時から14日(月)8時59分までの48時間、ARRL主催による「ARRL 10 Meter Contest」が、28MHz帯のPhoneとCWで開催される。北米だけでなく全世界が交信対象となるDXコンテストとして人気だ。「サイクル25」が確実に進んでいるというコンディションの中で( 2020年12月1日記事 )、10mバンドのコンテストが賑わうか否か、太陽黒点数(SSN)上昇への期待が高まる。
このコンテストの交信対象は全世界の局。現在は比較的静かなバンドだが、コンディションに恵まれれば米国、カナダ、メキシコ以外の多くのDX局との交信が期待できるだろう。
コンテストのナンバー交換は、「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「001形式」。ただしW(米国。ハワイとアラスカを含む)・VE(カナダ)・XE(メキシコ)局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「州名/Province名」を送る。また海上移動(/MM)局は「RS(T)符号による相手局のシグナルレポート」+「ITU制定のRegion番号」を送る。
詳しいルールは下記関連リンクで主催者発表のものを参照のこと。ログ提出は日本時間の2020年12月21日(月)8時59分まで。
↓この記事もチェック!
<「サイクル25」の太陽黒点数が上昇>太陽活動が活発に推移! コンディション良好でハイバンドDX通信に期待膨らむ
●関連リンク:
・ARRL 10 Meter Contest規約(ARRL/PDF)
・ARRL 10 Meter Contest規約(ARRL)
「地元・茨城のOM3人がお送りする新番組です。無線歴50年以上、平均年齢なんと69歳! アマチュア無線から地元のネタまで、楽しい話題で盛り上がります」というアマチュア無線番組「OMのラウンドQSO」。2016年6月5日から茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送されている。スタートから200回を超え、レギュラー陣の平均年齢も73歳になったという。2019年1月の番組改変で30分番組に昇格し、毎週日曜日の21:30~の放送となった。
新たに音声ファイルが公開されたのは、2020年12月6日(日)21時30分からの第236回放送。それぞれの出演者が“今年のマイ流行語大賞”を発表。JA1NFQ中島氏は「FT8」「QSLカード作成」「この番組へのリモート出演」の3つ。JA1JRK谷田部氏の第1位は「熱中症で入院」。JH1DLJ 田中氏は「70歳になったのでコンテストのシニア部門で活躍」。MCの演歌歌手JI1BTL 水田かおりは「コロナ太り」「テレビの新番組(BS12 月曜日05:00~「うたのワガママ館」)にレギュラー出演」を挙げた。
番組後半の一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)の情報を毎週伝える「JARDコーナー」では、今週も新たに養成部長 兼 eラーニングセンター長に就任した佐藤氏(元7N1HTB)が登場。これからの目標として、短期的には新型コロナウイルスの状況を見ながら、安心安全な養成課程講習会を提供していくことを挙げた上で、「JARD本部で養成課程に関わるスタッフは少数精鋭だが、全国では122もの代行機関が協力し、多くの講師が関わって下さっている。この繋がりを大切にして応援団の輪を拡げていきたい」と述べた。
番組は下記関連リンクの「OMのラウンドQSO」のWebサイトから。下部に並んだ日付から聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送終了後一定期間が経過したファイルから削除される可能性があるので早めのワッチをオススメする。
●関連リンク: OMのラウンドQSO(FMぱるるん)
日本における、2020年12月8日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。12月に入って、新たに6エリア(九州管内)の九州総合通信局と、同じく6エリア(沖縄管内)の沖縄総合通信事務所、さらに8エリア(北海道管内)の北海道総合通信局からそれぞれコールサイン発給状況の更新発表があった。
各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。
ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。
その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。
さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。
また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。
しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。
このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。
●関連リンク:
・The Enigma of Japanese Call Sign System
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?
「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは毎週日曜日の23時から東京都西東京市の「FM西東京」でも放送されている。
新たに音声ファイルが公開されたのは2020年12月6日(日)21時からの第101回放送。前半は12月4日まで受け付けていた来年分の「アンテナ第三者賠償責任保険」の加入申し込み数が、先週半ばの時点で昨年の申し込み総数を超えたという。さらに12月末で受付終了となる「よみうりアワード」を継承するJARLのアワードを来年4月から発行するという発表があった。また後半では12月7日から3月6日まで行う「 入会金無料キャンペーン 」の案内を行った。
番組は下記関連リンクの「Radio JARL.com」の音源公開ページまたはJARL Webの特設ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。
●関連リンク:
・Radio JARL.com 音源公開ページ(FMぱるるん)
・毎週放送 JARLのラジオ番組「Radio JARL.com」(JARL Web)
・Radio JARL.com番組案内ページ
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容が放送されている。
新たに音声ファイルが公開されたのは、2020年12月6日(日)15時からの第333回放送。アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」副編集長の吉澤氏(JS1CYI)をゲストに、同誌2020年12月号(11月19日発売)の内容紹介(連載「CQ ham for girls」、「アマチュア無線体験局兼記念局 8J1JOTA運用」)を行った。
番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。
●関連リンク:
・CQ ham for girls
・CQ ham for girls Facebookページ
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2020年12月7日から期間限定で「入会金無料キャンペーン」を開始した。2021年3月6日までのキャンペーン期間中、1年以上の会費で入会申し込みを行った正員・社団会員・准員が対象で入会金(1,000円)が免除される。またキャンペーン対象の入会者を紹介したJARL会員にはQUOカード(500円または1,000円分)がプレゼントされる。さらに同キャンペーン対象の入会者、ライフメンバー会費を新規で支払ったライフメンバー、キャンペーン対象の入会者を紹介したJARL会員の中から抽選で3名にハンディトランシーバーがプレゼントされるという。
JARLの「入会金無料キャンペーン」はJARL
Webで下記画像のように案内されている。なお申し込み方法として(a)(b)の方法が紹介されているが、JARLに確認したところ、会費代行店(無線ショップ)店頭での入会申し込みなどを含め、基本的には期間中の入会申し込みであ
●関連リンク:
・入会金無料キャンペーン実施のご案内(JARL Web)
・「入会金無料」入会申込サイト(JARL.COM)
4人のアマチュア無線家を乗せたSpaceX社の商業有人宇宙船「クルードラゴン」が2020年11月17日4時1分UTC(日本時間13時1分)に国際宇宙ステーション(ISS)とドッキングした。同宇宙船には日本の野口聡一宇宙飛行士(KD5TVP)を含むISS長期滞在64期/65期の宇宙飛行士が搭乗した。
左からシャノン・ウォーカー宇宙飛行士(KD5DXB)、ビクター・グローバー宇宙飛行士(KI5BKC)、マイケル・ホプキンス宇宙飛行士(KF5LJG)、野口聡一宇宙飛行士(KD5TVP)=ARRL NEWSより
「そう。ISSは今、ハムをたくさん積載している」とARISSの米国代表・ARRLのロザリー・ホワイト氏(K1STO)は11月17日に語った。「NASAのビクター・グローバー宇宙飛行士(Victor Glover、KI5BKC)、マイケル・ホプキンス宇宙飛行士(Michael Hopkins、KF5LJG)、シャノン・ウォーカー宇宙飛行士(Shannon Walker、KD5DXB)、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の野口聡一宇宙飛行士(KD5TVP)は今朝、ISSに到着した」グローバー宇宙飛行士は今回が初の宇宙飛行だが、ほかはすべてISSのベテランである。
2020年の初め、NASAのISSハムプロジェクトコーディネーターのケネス・ランサム(N5VHO)は、グローバー宇宙飛行士のためにアマチュア無線ライセンスの勉強会を行った。その結果、8月20日にテクニシャン級の試験に合格している。
4人は来春までISSに留まる。彼らはISSでロシアの宇宙機関ロスコスモスの第64期長期滞在クルー、セルゲイ・リジコフ司令官とセルゲイ・クッド・スヴェルチコフ航空機関士に加わった。ホワイト氏は「野口宇宙飛行士を除くすべてのクルーがARISSスクールコンタクトに参加する可能性が高い」と述べた。(ARRLニュース 2020年11月18日 ※許可を得て抄訳転載/(C)ARRL )
◇
<hamlife.jp追記>
4人のハムが長期滞在するISSからは、ARISSスクールコンタクトが活発に行われる見込みだ。正式なスケジュールはまだ発表されていないが、2021年の初頭には日本の「滋賀学園中学・高等学校」(滋賀県東近江市)と「逗子市立久木(ひさぎ)中学校」(神奈川県逗子市)とのスクールコンタクトも計画されている
●関連リンク: SpaceX Dragon Capsule Resilience Ferries Four Radio Amateurs to the ISS(ARRL NEWS)
CQ出版社は、4アマ、3アマの国家試験の受験参考書として定評ある「要点マスター」の2021年版を2020年12月16日に発売する。同書は、2020年までに出題された第4級/第3級アマチュア無線技士の試験問題を網羅した問題集と、各問題の答えと要点のわかりやすい解説で構成されている。価格は「第4級ハム国試 要点マスター2021」「第3級ハム国試 要点マスター2021」いずれも1,320円(税込)だ。
同書の概要は下記のとおり。
★「第4級ハム国試 要点マスター2021」
・サイズ:A6判 288ページ
・定価:1,320円(税込)
・編著:魚留 元章/著
◆概要:
第4級アマチュア無線技士国家試験の受験対策書です。 2020年までに出題された試験問題を網羅した問題集と、
各問題の要点をわかりやすく解説した参考書の二部構成です。
また問題の要点、キーワードなど、短時間でポイントをつかめるように工夫しています。
◆記事構成:
目次
本書の構成と使い方
アマチュア無線と受験手順
合格へのアドバイス
無線工学の問題集
1.無線工学の基礎
2.電子回路
3.送信機
4.受信機
5.電波障害
6.電源
7.空中線系[アンテナと給電線]
8.電波伝搬
9.無線測定
法規の問題集
1.無線局の免許
2.無線設備
3.無線従事者
4.監督
5.業務書類
6.アマチュア局の運用
無線工学の参考書
1.無線工学の基礎
2.電子回路
3.送信機
4.受信機
5.電波障害
6.電源
7.空中線系[アンテナと給電線]
8.電波伝搬
9.無線測定
10.国試に出る計算問題の解き方
法規の参考書
1.無線局の免許
2.無線設備
3.無線従事者
4.監督
5.業務書類
6.アマチュア局の運用
★「第3級ハム国試 要点マスター2021」
・サイズ:A6判 288ページ
・定価:1,320円(税込)
・編著:野口幸雄/著
◆概要:
第3級アマチュア無線技士国家試験の受験対策書です。 2020年までに出題された試験問題を網羅した問題集と、
各問題の要点をわかりやすく解説した参考書の二部構成です。
また問題の要点、キーワードなど、短時間でポイントをつかめるように工夫しています。
◆記事構成:
目次
本書の特徴と使い方
本書の利用上の注意
第三級アマチュア無線技士の試験案内
第1章 無線工学の問題集
基礎知識
電子回路
送信機
受信機
電波障害
電源
空中線・給電線
電波伝搬
測定
第2章 法規の問題集
電波法の目的・用語の定義
無線局の免許等
無線設備
無線従事者
運用
監督
業務書類
無線通信規則
モールス符号
第3章 無線工学の参考書
基礎知識
電子回路
送信機
受信機
電波障害
電源
空中線・給電線
電波伝搬
測定
第4章 法規の参考書
電波法の目的・用語の定義
無線局の免許等
無線設備
無線従事者
運用
監督
業務書類
無線通信規則
モールス符号
購入は下記のAmazonリンクからが便利だ。
●関連リンク: CQ出版社 Webショップ
2020年12月に運用が予定されているJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報を紹介しよう。なお、今年4月21日の法改正で、アマチュア無線の資格を持たない人も運用できる「臨機体験局」(下記リストのE記号の局)の開設が、全国に広がっている。臨時体験局のコールサインが聞こえたら、オペレーターは無資格者かもしれない。節度ある呼び方はもちろん、交信に不慣れでもイライラぜず温かく見守ってあげよう!
●2020年12月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局
上記リストは2020年11月7日現在で有効な無線局免許のある記念局等を抜粋したもの。名称の後のカッコ内の記号は、1:JARL特別記念局、2:JARL特別局、N:JARL以外の記念局、A:ARISS局、E:体験局を意味する。なおこれらの局の違いについては、8j-station.infoの「記念局・臨時局とは」を参考にするとわかりやすい。
●関連リンク:
・8j-station.info
・特別局及び特別記念局の開設基準(PDF形式/JARL Web)
・JARL特別局または特別記念局を開設するには…(JARL
Web)