無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
hamlife.jp (2024/11/24 15:35:26)
現在データベースには 6119 件のデータが登録されています。
東京電機大学出版局は2020年11月16日に「第二級アマチュア無線技士試験問題集 第2集(合格精選420題)」を刊行する。最新の出題傾向を分析して掲載問題を全面的に見直し、計算過程を詳細に示しつつ、間違いやすい問題には解説に加えて解法のポイントやテクニックを掲載することで効率的に学習できるよう構成した問題集だ。価格は3,300円(税込)。
東京電機大学出版局によると、この問題集の特徴は下記のとおり。
★第二級アマチュア無線技士試験問題集 第2集(合格精選420題)
・サイズ: A5判272ページ
・定価: 3,300円(税込)
・発売日: 2020年11月16日
・著者: 吉川忠久
(東京理科大学物理学科卒業。職歴:郵政省関東電気通信監理局、日本工学院八王子専門学校、中央大学理工学部兼任講師、明星大学理工学部非常勤講師)
・内容: 最新の出題傾向を分析して、掲載問題を全面的に見直し。第一線の著者による解説を充実。計算過程を詳細に示しつつ、間違いやすい問題には、解説に加えて解法のポイントやテクニックを掲載。
<筆者まえがき>
合格をめざして
第二級アマチュア無線技士(二アマ)の資格の操作範囲は、電波法施行令で次のように定められています。
「アマチュア無線局の空中線電力200ワット以下の無線設備の操作」
二アマはアマチュア無線局を運用するのに十分な電力と、アマチュア無線局に割り当てられたすべての周波数帯の無線設備を操作することができる資格です。
試験問題の出題範囲は、第一級アマチュア無線技士(一アマ)とほぼ同じですが、二アマの無線工学の問題は、一アマに比べると計算問題がやさしいので、わりと短期間の学習でも合格することが可能です。また、試験日は一アマと異なりますので、同じ試験期の国家試験に両方の資格を受験することもできます。
国家試験に効率よく合格するために!!
国家試験ではこれまでに出題された問題が繰り返し出題されています。そこで、既出問題が解けるように学習することが、効率よく合格する近道です。
本書は国家試験の問題集です。最近出題された問題を網羅していますので、本書を繰り返し学習すれば、合格点をとる力は十分つきます。
いくつもの本を勉強するより、“本書を繰り返し学習して、同じ問題が出たときに失敗しないこと!!”このことが試験に合格するために、最も重要なことです。
『第二級アマチュア無線技士
合格精選400題試験問題集』が出版されてから、年月が経過しています。国家試験の出題範囲などの状況は変わっていませんが、多数の新しい問題が出題されています。そこで、本書では最新の問題を厳選して収録し、計算問題については、より丁寧に解説しました。
また、マスコットキャラクターが、問題のヒントや解説のポイントなどを教えてくれますので、楽しく学習して二アマの資格を取得しましょう。
<目次>
合格のための本書の使い方
無線工学
電気物理
電気回路
半導体・電子管
電子回路
送信機
受信機
電源
空中線および給電線
電波伝搬
測定
法規
目的・意義
無線局の免許
無線設備
無線従事者
運用
監督
電波利用料
罰則
無線通信規則
本書の予約購入は下記のAmazonリンクが便利で確実だ。
●関連リンク: 東京電機大学出版局
「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは毎週日曜日の23時から東京都西東京市の「FM西東京」でも放送されている。
新たに音声ファイルが公開されたのは2020年10月25日(日)21時からの第95回放送。前半は「CQ ham radio」誌11月号の「FromJARL」コーナー(JARL編集ページ)の掲載内容の紹介。また10月もJARL会員数は若干増え、2020年の会員増加が続いているという。
後半では、来年の「ハムフェア2021」は10月2日(土)~3日(日)に東京ビッグサイト 西展示棟3・4ホールで開催予定であると発表。最後に次の週末の地方本部・支部主催コンテスト(11月1~7日:東海マラソンコンテスト、11月1日:オール大阪コンテスト、11月1日~10日:高知マラソンコンテスト)を案内した。
番組は下記関連リンクの「Radio JARL.com」の音源公開ページまたはJARL Webの特設ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。
●関連リンク:
・Radio JARL.com 音源公開ページ(FMぱるるん)
・毎週放送 JARLのラジオ番組「Radio JARL.com」(JARL Web)
・Radio JARL.com番組案内ページ
「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。また千葉県木更津市のコミュニティ局「かずさFM」でも毎週日曜日の15時30分~16時に同内容が放送されている。
新たに音声ファイルが公開されたのは、2020年10月25日(日)15時からの第327回放送。アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」副編集長の吉澤氏(JS1CYI)をゲストに、同誌2020年11月号(10月17日発売)の内容紹介(表紙、アイコム ID-52ファーストインプレッション、第一電波工業 同軸避雷器SP1000PWユーザーレポート)を行った。
番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。
●関連リンク:
・CQ ham for girls
・CQ ham for girls Facebookページ
日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2020年10月26日時点で、アマチュア局は「391,490局」の免許情報が登録されている。前回紹介した2020年10月19日時点の登録数から1週間で221局ほど減少した。
総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。
その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。
今回、2020年10月26日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「391,490局」の免許状情報が登録されていた。前回、2020年10月19日時点のアマチュア局の登録数は「391,711局」だったので、1週間で登録数が221局ほど減少した。
なお、1982(昭和57)年12月にスタートした「パーソナル無線」は、有効期限が残っている一部の局を除き2015年(平成27年)11月30日をもって使用期限を迎えたが、2020年10月26日時点のデータベースによると、パーソナル無線局として「256局」の免許情報が登録されていた。前回、2020年10月19日時点の登録数は「260局」だったため、この間に1週間で4局が免許を失効したと思われる。
↓この記事もチェック!
<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映
<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた
<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!
●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省
許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)
・アマチュア局40万局割れ(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・無線局等情報検索の更新タイミング(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
株式会社三才ブックスは、2020年11月6日(金)に特定小電力無線、合法CB無線(市民ラジオ)など、特別な資格を必要なしで楽しめる「ライセンスフリー無線」の最新情報を1冊にまとめたムック「ライセンスフリー無線完全ガイド Vol.5」を刊行する。巻頭特別企画では、特定小電力無線やデジタル小電力コミュニティ無線での超遠距離交信ドキュメントや、西無線研究所が製造・販売する新スプリアス基準対応、話題のポータブル機「NTS115」の特徴と開発エピソードなどを紹介。そのほか一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が古い市民ラジオの無線機を2022年以降も使用できるようにとの思いから技術基準適合証明(技適)の再取得に動き出したという話題など盛りだくさんな内容を収録。付録には「ライセンスフリー無線手帳2020-2021」が付く。価格は1,600円+税。
毎年、この時期に発刊される「ライセンスフリー無線完全ガイド」。その第5弾となるムックが、11月6日(金)に月刊誌「ラジオライフ」で知られる三才ブックスから発売される。
今までの4冊同様、最新の情報を網羅した本誌は、“フリラー(ライセンスフリー無線愛好家)”にとって待望の1冊になること間違いないだろう。本誌購入特典として西無線研究所「NTS115」の貸し出しや各種プレゼント企画も用意している。掲載されている内容は下記のとおり。
◆「ライセンスフリー無線完全ガイド Vol.5」の概要
★発売日: 2020年11月6日(金)全国書店発売
★定価: 1,600円+税
★発行: 株式会社 三才ブックス
★体裁: B5判/96ページ+付録付き
◆巻頭特別企画1
・市民ラジオ 超近距離Es大爆発!
・特定小電力無線 まさかの500km over!!
・デジタル小電力コミュニティ無線 日本海縦断 890km!!
◆巻頭特別企画2
・27MHz帯ポータブル市民ラジオ「NTS115」特徴と開発エピソード
・西無線研究所 NTS115インプレッション
・機能満載な超コンパクト機 DJ-P321シリーズ登場
・アルインコ DJ-PV1Dインプレッション
・アイコム IC-DRC1MKIIインプレッション
・ライセンスフリー無線はどんな無線局?
◆第1章 フリラの遊び方編
・モチゴメクラブ無線部がライセンスフリー無線完全ガイドにやってきた
・山とキャンプが大好きな私がデジ簡を選んだわけ!
・サバイバルゲーム大好きな私がライセンスフリー無線と出会ったワケ!
・免許・資格不要の楽しい趣味 フリラの基本
・全国一斉移動運用イベントの楽しみ方ガイド
・ももすけが教える交信記録の残し方!
◆第2章 こだわり編
・ミエAC129 アタックの 単三アルカリ乾電池10種比較!
・ダミーラジオケースに特小を組み込む!
・技適再取得にJARDが動き出した
・自作ハンディ機で市民ラジオを楽しむ
・ICB-R5新技適化プロジェクト
・NTS111モニターレポート
・フリラーに人気のBCLラジオ D-808でフリラをより楽しく
◆第3章 デジコミ編
・解説 デジタル小電力コミュニティ無線とは?
・140MHzデジタルの遊び方ガイド
◆第4章 カタログ編
・Bluetooth対応ライセンスフリー無線が登場!
・デジタル簡易無線機カタログ
・デジ簡アンテナカタログ
・特定小電力無線機カタログ
・市民ラジオカタログ
・デジタル小電力コミュニティ無線カタログ
◆第5章 資料編
・デジタル簡易無線の個別・包括申請の方法
・無線ショップリスト
◆特別付録
・ライセンスフリー無線手帳 2020-2021
同誌に関する情報は下記関連リンクから。また予約・購入は下のAmazonリンクが便利だ。
●関連リンク: 株式会社三才ブックス
「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは毎週月曜日の13時から再放送も行われるようになった。
2020年10月25日の第408回放送は、「電信のすすめ」としてCWモードの特徴と魅力、楽しみ方を紹介した。
公開されたポッドキャスト音声は約48分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesか、Sticherのリンクからも聴くことができる。
なお「ハムのラジオ」は、地上波としては千葉県成田市のラジオ成田で毎週日曜日の21時に放送されているが、2020年4月6日からは毎週月曜日の13時に前日の再放送も開始された。
●関連リンク: ハムのラジオ第408回の配信です
先週のアクセスランキング1位は、プロ、アマ問わず無線従事者に対して免許証を受けた者は、「無線従事者に関する知識及び技術の向上を図るように努めなければならない」という一文を新設した「無線従事者規則の一部を改正する省令案」に対するパブコメ結果と、JARDや個人から寄せられた72件の意見への総務省の考え方を同省が公表したニュース。パブコメで寄せられた意見の数々には厳しい反対意見もみられた。ぜひ一読をおすすめする。なお総務省は、「本日、無線従事者規則の一部を改正する省令案について、電波監理審議会に諮問し、原案のとおりとすることが適当である旨の答申を受けました」と、原案に則して進めていく考えを示している。
続く2位は「<自作を楽しみませんか?>CRkits共同購入プロジェクト、ミニパドル/シンプルSDR/ワイヤーアンテナ/受信機のキットや完成品を限定頒布」。2011年スタートした「CRkits共同購入プロジェクト」は、中島潤一氏(JL1KRA)とその仲間がアマチュア無線の自作活性化を目指した非営利の頒布プロジェクトだ。これまでに、KN-Q7A、CSシリーズ(SSB)、 HT-1A、CRK-10A(CW)などの多数のトランシーバーキットを自作ファンに提供。キットは大学工学部の実習コースにも採用されている。今回、「ハムフェア2020」を目指し準備しきたという、ニパドル、シンプルSDR、ワイヤーアンテナ、受信機キットの4点について、残念ながらハムフェアは中止になってしまったが、ハムフェアに行った気分で…と、数量限定で有料頒布を行っている。
3位は、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)は2020年10月20日、来年開催される「ハムフェア2021(アマチュア無線フェスティバル)」の日程と会場を決定したニュースをhamlife.jpがいち早く伝えた記事。開催日は2021(令和3)年10月2日(土)と3日(日)の2日間で、会場は東京ビッグサイト(東京国際展示場)西展示棟 3・4ホール。東京ビッグサイトは新型コロナウイルスの拡大で1年間の延期が決まった「東京オリンピック・パラリンピック」のプレスセンターとして使用される関係から、ハムフェアも例年のような8月下旬の開催ができず、中止になった「ハムフェア2020」同様に秋の開催が決定したものだ。開催時間やテーマなどは今後公表される。健康に留意し、来年こそハムフェア会場でのアイボールを楽しもう。
※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。
1)<JARDや個人から提出意見72件>プロ・アマ問わず無線従事者に対し“無線設備の操作にかかわるスキルアップの努力義務を課す”案のパブコメ結果公表
2)<自作を楽しみませんか?>CRkits共同購入プロジェクト、ミニパドル/シンプルSDR/ワイヤーアンテナ/受信機のキットや完成品を限定頒布
3)【速報】<「ハムフェア2021」の開催日と開催場所が決定>2021年10月2日(土)~3日(日)に東京ビッグサイト西展示棟3・4ホールで開催
4)<無線ショップへの注文は早めに>コメット株式会社、HFJシリーズの「1周年記念セット」3種類を限定発売
5)<2022年から「胴ベルト型安全帯」使用禁止>手袋から発電機まで、日本最大級の道工具・作業用品の総合展「第10回 ツール ジャパン」リポート
6)<アマチュア機が4機種、広帯域受信機で1機種ほか>アルインコ、2020年末で修理受付を終了する機種を発表
7)<人気のHFJシリーズに2機種を追加>コメット、「HFJ-2m」と「HFJ-350M Toy-Box」を新発売
8)<第3特集は「おもしろ無線Q&A」>三才ブックスが月刊「ラジオライフ」2020年12月号を刊行
9)<総務省の最新データベース>無線局等情報検索(10月19日時点)、アマチュア局は1週間で65局(約9局/日)減少し「391,711局」
10)<JP2YGI、JP2YGKからのゲート越えは設定に注意>愛知県内のD-STARレピータ、インターネット接続を一部再開
日本における、2020年10月24日時点の「アマチュア無線局のコールサイン発給状況」をまとめた。1エリア(関東管内)の関東総合通信局からコールサイン発給状況の更新発表があった。1エリアはJK1のサフィックスファーストレター「C」が終了し、「D」へ割り当てが移っている。
各総合通信局で公表している、コールサインの発給状況は下表の通りだ。
ところでアマチュア局のプリフィックスの割当ての順番に触れておこう。まず1エリア(関東管内)を例に取ってみると、最初はJA1 → JH1 → JR1 → JE1 → JF1 → JG1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JS1と一度目の発給が行われた。
その後JE1からプリフィックスのアルファベット順での空きコールサインの再割り当てが行われ、JE1 → JF1 → JG1 → JH1 → JI1 → JJ1 → JK1 → JL1 → JM1 → JN1 → JO1 → JP1 → JQ1 → JR1 → JS1と進んだ。
さらにその後、数字の7で始まる7K1 → 7L1 → 7M1 → 7N1 → 7K2 → 7L2 → 7M2 → 7N2 → 7K3 → 7L3 → 7M3 → 7N3 → 7K4 → 7L4 → 7M4 → 7N4の発給が行われ、その後にJA1 → JE1 → JF1 → JG1 → JH1 →JI1 → JJ1と2度目の再割り当てが進行している。
また2エリア(東海管内)と3エリア(近畿管内)も、関東の1回目の再割り当てと同様に「JS2(JS3)終了後に、JE2(JE3)からプリフィックスのアルファベット順」で再割り当てが進行している。
しかし6エリア(九州管内)は、JQ6までの発給が終了後(JS6は沖縄に割り当て)、JA6から、プリフィックスのアルファベット順での再割り当てが行われている。
このあたりの経緯と詳細は、日本におけるコールサイン研究の第一人者、JJ1WTL・本林氏のWebサイトが詳しい。
●関連リンク:
・The Enigma of Japanese Call Sign System
・「「7K1~7N1」「7K2~7N2」「7K3~7N3」「7K4~7N4」は再割り当てされません」?
アイコム株式会社は2020年10月23日、新製品の144/430MHz帯D-STAR対応ハンディ機「ID-52」で初となる新ファームウェア「Version 1.01」を同社サイト上で公開した。今回のファームアップ はオプションの大容量リチウムイオンバッテリーパック「BP-307」(7.2V、3150mAh)に関連した「B P-307の特性に合わせてバッテリー残量表示を最適化する設定を追加」のほか、「 オープニング画面にファームウェアのバージョン表示を追加」「 Bluetoothヘッドセットとのリンクロスによる切断時の確認画面を追加」「F Mモードで送信開始時に、変調に異音が入る不具合を修正」「 その他、軽微な変更 」の計5項目と発表されている。
ID-52の新ファームウェア公開はこれが初めてとなる。今回発表された内容は次のとおり。
●ID-52の新ファームウェア(Version 1.01)
Version 1.00(初回出荷バージョンに導入されているもの)からの変更点:
・BP-307対応
BP-307の特性に合わせてバッテリー残量表示を最適化する設定を追加
・オープニング画面にファームウェアのバージョン表示を追加
・Bluetoothヘッドセットとのリンクロスによる切断時の確認画面を追加
・FMモードで送信開始時に、変調に異音が入る不具合を修正
・その他、軽微な変更
ID-52のファームアップは、microSDカードを使用して行うことができる(取扱説明書で確認のこと)。なおファームウェア書き換え後はバージョン情報の数字が次のように表示されるという。
Main CPU: 1.01
Sub CPU: 1.00
DSP : 1.01
GPS: 13196
Bluetooth: 1.12
詳細は下記関連リンク参照のこと。
●関連リンク: ID-52 ファームウェア ダウンロード(アイコム)
10月22日、東海総合通信局は静岡県焼津警察署とともに静岡県焼津市の国道150号線おいて車両に開設した不法無線局の取り締まりを実施し、自己の運転するダンプカーやトラックに不法にアマチュア無線機を設置し、不法な無線局を開設していた運転手1名を電波法違反容疑で摘発した。
東海合通信局が発表した内容は次のとおり。
総務省東海総合通信局は、10月22日、静岡県焼津警察署と、携帯電話、消防・救急無線、鉄道用無線などへの妨害原因となる不法無線局の取り締まりを実施し、不法無線局の開設者1名を電波法違反容疑で摘発しました。
1.実施日時・場所
令和2年10月22日(木)、静岡県焼津市の国道150号線において実施しました。
2.概要
不法無線局を開設していたダンプカー運転手1名を電波法第4条違反容疑で摘発しました。
被疑者: 静岡県静岡市在住の男性(42歳)
容疑の概要:
自己の運転するダンプカーにアマチュア無線用の無線機を設置し、不法な無線局を開設した。
共同取り締まりの様子
設置されていた無線設備
3.適用条文
(1)電波法第4条(無線局の開設)
「無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない。(以下省略)」
(2)電波法第110条(罰則)
「次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
~第4条の規定による免許がないのに、無線局を開設した者(一部略)」
東海総合通信局は「電波利用環境保護のため、今後も捜査機関と共同で、不法無線局の取り締まりりを厳しく行うとともに、無線設備販売業者等への適切な指導など、不法無線局対策に努めてまいります」と説明している。
●【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
●関連リンク: 東海総合通信局 不法無線局の開設者1名を電波法違反容疑で摘発<静岡県焼津警察署と共同取締りを実施>