ホーム >> 無線ブログ集 >> hamlife.jp

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link hamlife.jp hamlife.jp (2024/11/24 2:05:32)

現在データベースには 6117 件のデータが登録されています。

feed 【2020年9月期】JARD養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 (2020/8/11 10:34:04)

一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会(JARD)が各地で開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2020年9月期の開催日程を紹介する。

 

 

●2020年9月の第三級短縮コース開催日程

東京都豊島区/JARDハム教室(9月6日開催)※満席
東京都豊島区/JARDハム教室(9月19日開催)○
東京都豊島区/JARDハム教室(9月29日開催)○
埼玉県狭山市/狭山市市民会館(9月27日開催)○
愛知県名古屋市/名古屋工学院専門学校(9月12日開催)○
愛知県東海市/東海市立勤労センター(9月27日開催)○
大阪府富田林市/富田林市市民会館(9月13日開催)○ 
大阪府大阪市/アイコム情報機器(株)(9月27日開催)○
熊本県熊本市/無線のクマデン(9月27日開催)○
宮崎県都城市/都城市歯科医師会館(9月13日開催)○
福島県南相馬市/シグマ運輸株式会社(9月13日開催)

 

※受講申込締切日:開講日1週間前の日(その前に定員に達したときは定員に達した日)
 〇印は下記リンク先にてWeb申し込みが可能

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。JARDによると平成23年度の実績は受講者数:4,651名で、合格率は99.0%。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記関連リンクで。

 

 なおJARDでは2017年4月から、4アマ資格のない者でも自宅等からインターネットに接続したパソコンを使って学習ができる「eラーニング方式」の養成課程(3アマ標準コース)を随時開講している。最短なら申し込みの翌日から受講を始められる。修了試験受験者の合格率は100%。詳細はJARDのWebサイトで。

 

 

 

●関連リンク: 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会  

 

 

 


feed <無資格者は4アマ→3アマの継続受講可能>ラジオテック、9月21日(月・祝)に奈良県桜井市で3アマ養成課程講習会を開催 (2020/8/11 10:32:13)

ラジオテックは2020年9月に奈良県桜井市で総務省認定のアマチュア無線技士(4アマ、3アマ)養成課程講習会を開講する。その日程を紹介しよう。

 

 

●ラジオテック 9月の「第三級短縮コース」養成課程講習会日程

<近畿エリア>
2020年9月21日(月・祝) 奈良県桜井市/桜井市立図書館

 

 ラジオテックは「特定非営利活動法人クリスタルテック」から引き継いで、近畿エリアで総務省認定の4アマ、3アマ養成課程講習会を開講する。このうち「第三級短縮コース」は、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格等を取得している者が対象。1日で法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、講習後の修了試験に合格すると無線従事者免許証を手に入れることができる。

 

 このほか2020年9月19日(土)と20日(日)の2日間にわたり、奈良県桜井市(上記3アマと同会場)で「第四級標準コース」が開催される。こちらは誰でも受講が可能で、2日間合計で法規6時間、無線工学4時間の講習と修了試験が行われる。無資格で3アマを目指す場合は4アマ→3アマの継続受講が可能。いずれも定員は24名。(会場制限がかかった場合は16名)受講費用や申し込み方法などの詳細は下記リンク参照のこと。

 

 

 

●関連リンク:
・ラジオテック無線従事者養成講習会 
・ラジオテック 無線従事者養成課程講習会募集案内 PDF

 

 

 


feed 【2020年9月期】QCQ企画の養成課程講習会・3アマ短縮コース日程 (2020/8/11 10:30:21)

株式会社キューシーキュー企画が東北、関東、信越、北陸、東海、近畿、中国、九州の各エリアで開催している「第三級アマチュア無線技士」養成課程講習会(短縮コース)の、2020年9月期の開催日程を紹介する。

 

 

●2020年9月の「第三級アマチュア無線技士 短縮コース」開催日程

<東北エリア> 仙台市青葉区/仙都会館(9月19日開催)

<関東エリア> さいたま市大宮区/大宮ソニックシティビル(9月6日開催)

<信越エリア> 9月の開催はなし

<北陸エリア> 9月の開催はなし

<東海エリア> 名古屋市中区/名古屋企業福祉会館(9月13日開催)

<近畿エリア> 大阪市中央区/エル・おおさか(9月21日開催)

<中国エリア> 広島市南区/広島県立広島産業会館(9月6日開催)

<九州エリア> 9月の開催はなし

 

 

 第三級短縮コースは、第四級アマチュア無線技士の無線従事者資格を取得している者が対象。法規4時間、無線工学2時間の講習を受け、当日行われる修了試験に合格すると3アマの無線従事者免許証を手に入れることができる。受講費用や申し込み方法などの詳細は下記リンクで。

 

 

 

●関連リンク: 成課程講習会のご案内(株式会社キューシーキュー企画)

 

 

 


feed <東京都支部・山梨県支部のイベント開催報告>「Radio JARL.com」第84回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 (2020/8/11 9:30:24)

「JARLの話題や最新情報はもちろんのこと、アマチュア無線界の話題や情報などもお知らせする楽しい情報番組です」という、一般社団法人 日本アマチュア無線連盟(JARL)のラジオ番組、Radio JARL.com。パーソナリティはJARL会長の髙尾義則氏(JG1KTC)が務めている。2019年1月6日から毎週日曜日の21時~21時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送がスタートした。2019年8月18日からは毎週日曜日の23時から東京都西東京市の「FM西東京」でも放送されている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは2020年8月9日(日)21時からの第84回放送。前半ではJARL東京都支部が8月1日と2日に屋外で開催した 「フィールドデーオンエアミーティング2020」の模様 を感染症対策を含めて紹介。会場ではJARLの新規入会者が4名、継続会費の支払いが4名あったという。

 

 番組後半では7月26日に開催したJARL山梨県支部の「令和2年度フィールドミーティング・山梨ハムの集い」の追加報告と、8月10日に開催される地方支部主催コンテストの案内があった。

 

 

 番組は下記関連リンクの「Radio JARL.com」の音源公開ページまたはJARL Webの特設ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後は一定時間が経過するとファイルが削除される可能性があるので、早めの聴取をお勧めする。

 

 

 

●関連リンク:
・Radio JARL.com 音源公開ページ(FMぱるるん)
・毎週放送 JARLのラジオ番組「Radio JARL.com」(JARL Web)
・Radio JARL.com番組案内ページ

 

 

 


feed <CQ誌8月号の内容紹介その3>「CQ ham for girls」第316回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開 (2020/8/11 9:00:57)

「アマチュア無線初心者の2人がお送りする一般の方・無線初心者向けの番組です。もちろんベテランの方も聞いてください。そして2人の珍質問に笑ってください」という、女性だけのアマチュア無線番組、CQ ham for girls。2014年8月3日から毎週日曜日の15時~15時30分に茨城県水戸市のコミュニティFM局「FMぱるるん」で放送が行われている。

 

 

 

 新たに音声ファイルが公開されたのは、2020年8月9日(日)15時からの第316回放送。アマチュア無線の月刊誌「CQ ham radio」副編集長の吉澤氏(JS1CYI)をゲストに、同誌の2020年8月号(7月18日発売)の内容紹介(8J1RLだより、続・アイコムIC-705の魅力、ユーザーレポート 八重洲無線FT-818ND)を行った。

 

 番組は下記関連リンクの「CQ ham for girls」の音源公開ページから。聞きたい放送日のものを選ぶと、mp3形式の音声ファイルで聴取できる。 なお放送後1か月が経過したファイルから削除されているので早めのワッチをオススメする。

 

 

 

●関連リンク:
・CQ ham for girls
・CQ ham for girls Facebookページ

 

 

 


feed <総務省の最新データベース>無線局等情報検索(8月10日時点)、アマチュア局は1週間で383局(約55局/日)減少し「393,887局」 (2020/8/10 12:05:58)

日本国内の各アマチュア局について、許可されている電波の型式、周波数、空中線電力といった免許情報について、コールサインなどから検索できる総務省のデータベース「無線局等情報検索」によると、2020年8月10日時点で、アマチュア局は「393,887局」の免許情報が登録されている。前回紹介した2020年8月3日時点の登録数から1週間で383局ほど減少した。

 

 

 

 総務省が提供する「無線局等情報検索」では、アマチュア局以外に、パーソナル無線、簡易無線、放送局など、さまざまな無線局の免許データが検索できる。2019年1月7日から同サービスのWebデザインを含めて仕様変更が行われ、ほぼリアルタイムで無線局データが確認できるようになった。

 

 その後、2020年3月16日夜の更新を最後に4月15日まで、1か月間にわたるメンテナンス作業が行われた。電波法施行規則の一部改正に合わせて“免許状記載事項等が不公表となっている公共業務用無線局等(警察、消防ほか)”の一部データを反映するための改修だったようだ( 2020年4月15日記事 )。

 

 今回、2020年8月10日時点で、同じコールサインでも「移動しない局」「移動する局」など、それぞれ無線局免許が分かれている場合を含め、アマチュア局として「393,887局」の免許状情報が登録されていた。前回、2020年8月3日時点のアマチュア局の登録数は「394,270局」だったので、1週間で登録数が383局ほど減少した。

 

 なお、1982(昭和57)年12月にスタートした「パーソナル無線」は、有効期限が残っている一部の局を除き2015年(平成27年)11月30日をもって使用期限を迎えたが、2020年8月10日時点のデータベースによると、パーソナル無線局として「300局」の免許情報が登録されていた。前回、2020年8月3日時点の登録数は「309局」だったため、この間に1週間で9局が免許を失効したと思われる。

 

 

 

↓この記事もチェック!

 

 

<官報号外で公布、4月15日から施行>電波法施行規則を一部改正、公共業務用無線局等(警察や消防などの一部)の“公表制度の見直し”を反映

 

<hamlife.jpスタッフの雑記>「令和」の無線局免許状を総合通信局で受け取ってきた

 

<免許状の有効期限まで継続運用可能>900MHz帯の「パーソナル無線」は、平成27年11月30日以降も使用できる!!

 

 

 

 

2019年1月7日からWebサイトのデザインと仕様が変更された総務省が提供する「無線局等情報検索」サービス

例えば一般社団法人 日本アマチュア無線の中央局「JA1RL」で検索すると、「移動しない局」(左)と「移動する局」(右)の2つの免許状情報が表れる

 

 

●関連リンク:
・総務省電波利用ホームページ 無線局等情報検索
・総務省 許認可等の有効期間の延長等が認められる場合があります
・総務省 特定非常災害特別措置法の概要(PDF形式)
・アマチュア局40万局割れ(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)
・無線局等情報検索の更新タイミング(CIC:JJ1WTL 本林氏のブログ)

 

 

 


feed <スーパーコンピューターはなにができる?>誠文堂新光社が月刊誌「子供の科学」2020年9月号を刊行 (2020/8/10 10:30:07)

株式会社誠文堂新光社は2020年8月7日(金)に月刊誌「子供の科学」2020年9月号を刊行した。今号は特集が「“富岳”世界一記念 スーパーコンピューターはなにができる?」、さらに「復刻 幻の幻灯機」「見事な尾を見せたネオワイズ彗星」といった記事も掲載。さらに綴じ込み付録として「組み立ててわかる分子模型」がついてくる。価格は700円(税別)。

 

 

「子供の科学」2020年9月号表紙

 

 

 hamlife.jpでは、趣味(hobby)としての「無線」に関連した雑誌や書籍の刊行情報も紹介している。誠文堂新光社が刊行している月刊誌「子供の科学」は、大正13(1924)年9月の創刊という老舗雑誌だ。同誌が2015年に行った読者(小中学生が中心)アンケートによると、取ってみたい資格の第1位が「アマチュア無線」という結果になり、アマチュア無線界からも注目されている。

 

 また同誌は今年3月、「子供に科学の楽しさを96年間伝え続け、日本の理系親子が絶大の信頼を寄せている」として、日本の文化活動に著しく貢献した人物・グループに対して贈呈される吉川英治文化賞を受賞した。

 

 通巻1013号となる2020年9月号は特集が 特集が「“富岳”世界一記念 スーパーコンピューターはなにができる?」、さらに「復刻 幻の幻灯機」「見事な尾を見せたネオワイズ彗星」「綴じ込み付録 組み立ててわかる分子模型」 といった記事も掲載。また電子工作の「ポケデン」コーナーではLEDの点滅速度を調整できる「ストロボアンドマーカー」を製作している。なお今号はアマチュア無線関連記事の掲載はない。

 

 

 同誌の購入は下記に掲載したAmazonリンクから可能だ。

 

 

 

 

●関連リンク: コカねっと!(誠文堂新光社)

 

 

 


feed <特集は「最新情報、もろもろ」>「ハムのラジオ」第397回放送をポッドキャストで公開 (2020/8/10 9:30:52)

「毎週、アマチュア無線を肴に、おかしく楽しく、そして深く、時には涙を、 時には役立つ話題をお送りしたいと思います。多彩なゲストをお迎えし、楽しく語って行きたいと思います。乞うご期待!」というハムのラジオ。2013年1月6日からインターネットでコンテンツの公開を行い、同年10月から2018年12月末までは茨城県水戸市の「FMぱるるん」で放送。2019年1月からは再びインターネット配信に戻っていたが、同年6月から毎週日曜日21時に千葉県成田市の「ラジオ成田」で地上波放送が再開した。さらに2020年4月からは毎週月曜日の13時から再放送も行われるようになった。

 

 

 2020年8月9日(第397回)の特集は「最新情報もろもろ」。8月23日にオンラインで開催される「東海ハムの祭典」に関する情報と、1.8MHz帯の一括記載コード「3MA」「4MA」にSSBなどの電波型式を追加する告示改正について(A1Aのみで免許を受けている局が3MAに移行する手続きの簡素化がありそう、メーカー2社が主要製品の技適番号を取り直し、すでにデータ通信で3MA/4MAを取得している局がSSBなどの音声通信を行う場合は届出のみで可、など)をレギュラー陣が語りあった。

 

 公開されたポッドキャスト音声は約48分。聴取は下記関連リンクから。Web上のほかiTunesか、Sticherのリンクからも聴くことができる。

 

 なお「ハムのラジオ」は、地上波としては千葉県成田市のラジオ成田で毎週日曜日の21時に放送されているが、2020年4月6日からは毎週月曜日の13時に前日の再放送も開始された。

 

 

 

●関連リンク: ハムのラジオ第397回の配信です

 

 

 


feed <今回から“オペレータ名”は不要に>6mAM愛好会主催、8月11日(火)0時から17日(月)20時59分まで「6mAM QSO Party(Summer Party)」開催 (2020/8/9 14:30:37)

6mAM愛好会は、アマチュア無線の健全な発展と、無線愛好家相互の親睦を深め6mAMのアクティビティー向上に貢献することを目的に、2020年8月11日(火)0時から8月17日(月)20時59分までの7日間にわたり、50.400~50.900MHzのAMモード(搬送波のあるA3E、H3E)で「6mAM QSO Party(Summer Party)」を開催する。なお、今回開催の2020年「Summer Party」からナンバー交換は「RS符号による相手局のシグナルレポート」のみでOK。今までの「オペレータの名前」は不要となった。

 

 

 

 対象は日本国内外のアマチュア局。QSOパーティ期間中の移動は自由で、1交信ごとに運用地点が異なっても構わない。

 

 呼出し方法は「CQ QSO Party(CQ Party)」で、ナンバー交換は「RS符号による相手局のシグナルレポート」(今回の2020年夏開催から「オペレータの名前」は不要)。交信の相手局は、日本国内および国外のアマチュア局とする。ただし国外局の相手局は、日本国内のアマチュア局に限る。

 

 参加記念品として、書類を提出した局には交信局数に応じて4種類(1~5局交信「参加証A」、6~10局交信「参加証B」、11~15局交信「参加証C」、16局以上交信「参加証D」)の中から1枚、「参加証」のPDFファイルがメールで贈られるほか、SASEまたは84円以上のドネーションを振り込んだ局には主催者が印刷して郵送する。

 

 そのほか「参加報告専用掲示板を開設」や「参加証に使用する画像を国内のアマチュア無線愛好者の皆さんから募集」なども併せて行っている(応募のあった画像は主催者が選び採用する)。

 

 なお「6mAM QSO Party」は、毎年8月11日~8月17日に開催される今回の「Summer Party (お盆)」と、毎年1月2日~3日に開催(JARL QSOパーティに準拠)される「New Year Party(正月)」の年2回行われている。

 

 ログ提出は手続きの簡略化のため電子ログのみの受け付けを基本とし、提出の締め切りは、電子ログ、紙ログともに9月17日(木)23時59分まで必着。詳しいルールなどは、下記の「6mAM QSO Party規約」で確認してほしい。

 

 

「6mAM QSO(Summer)Party」の規約(一部抜粋)

 

 

 

●関連リンク:
・6mAM QSO Party規約
・6mAM QSO Party規約(PDF形式)
・6mAM QSOパーティーに関するページ
・6mAM愛好会

 

 

 


feed 大注目! アイコム、大型カラー液晶搭載の144/430MHz帯D-STARハンディ機「ID-52」を初公開--8月2日(日)~8月8日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10 (2020/8/9 9:30:00)

先週のアクセスランキング1位は、2020年8月7日にアイコム株式会社が発表して大反響を呼んでいる、D-STAR対応144/430MHz帯ハンディトランシーバー「ID-52」の新製品ニュース。好評を博していた「ID-51 PLUS2」が、フルモデルチェンジして「ID-52」として登場! 同社のアマチュア無線用ハンディ機として初の半透過型カラー液晶ディスプレイ(約2.3インチ)を採用したほか、Bluetooth機能を標準装備。V/U、V/V、U/Uの2波同時受信機能は新たに「DV/DVモード」にも対応。さらにUHF帯エアーバンド(225~374.995MHz/AMモード)が受信可能、USB端子による充電に対応、スピーカー出力の大幅アップ、GPS精度向上、Android端末とワイヤレスで接続できるなど、これまでのID-51シリーズから大幅に進化を遂げた1台だ。なお、8月8日(土)からから始まったアマチュア無線のバーチャルイベント「QSO Today Virtual Ham Expo」のアイコムブースにおいて、新製品「ID-52A/E(海外仕様)」の動画が公開されたので記事に追記した。

 

 

アイコムの新製品、ID-52

 

 

 続く2位は、2020年8月3日付けのARRLニュースが伝えた「<日本時間8月4日(火)21時25分~、8月5日(水)17時15分~の2回>ISS(国際宇宙ステーション)「RS0ISS」、145.80MHzでSSTV画像を送信」。日本時間の2020年8月4日(火)21時25分から翌日の8月5日(水)3時10分までと、8月5日(水)17時15分から翌日の8月6日(木)3時25分の2回、ISS(国際宇宙ステーション)が145.80MHz(5kHz偏差)のFMモードで、SSTV画像を送信(コールサインは「RS0ISS」)するという情報。当日は、日本上空を通過しるパスもあり、ISSから強いSSTV信号をキャッチできたというリポートが多く届いた。また、全国的に晴天にも恵まれ、肉眼でISSの通過が確認できた人たちも多かったようだ。受信方法などは、記事下の「関連リンク」の「ISS/国際宇宙ステーションのSSTVをSDR#+RX-SSTVで受信してみましょう。(Plus RTL-SDR)」などが詳しい。また、最新のスケジュールは関連リンクの「ARISS-SSTV images」で確認できる。

 

 



(ARRL NEWSから)

 

 

 

 3位は、総務省が公表した「2020年6月末のアマチュア無線局数」。それによると前回の2020年5月末のデータから1か月間で1,259局”減少し、394,934局となった。以前、毎月1,000局以上のペースでアマチュア局の減少傾向は続いている。アマチュア局は、1995年3月末に過去最高の136万4,316局を記録したピークから増減を繰り返し、ピーク後に最高となった2016年3月末の43万6,389局から、現在も“ピーク後最低局数”を更新し続けている。ピーク後に最高となった43万6,389局から51か月間で41,455局減少したことになる。一方、一部有効期限の残っている局を除き2015年11月末で使用期限を迎えた「パーソナル無線」は、2020年6月末の時点で331局が免許登録している。この1か月の間に24局が廃局となったと思われる。

 

 

2013年4月末から2020年6月末までのアマチュア局数の推移。2020年5月末から1か月間で1,259局減少し39万4,934局となった

 

 

 

※タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします。

 

 

1)<大型カラー液晶、受信機能強化、USB充電などを実現>アイコム、144/430MHz帯のD-STARハンディ機「ID-52」を発表

 

2)<日本時間8月4日(火)21時25分~、8月5日(水)17時15分~の2回>ISS(国際宇宙ステーション)「RS0ISS」、145.80MHzでSSTV画像を送信

 

3)<毎月1,000局以上のペースで減少>総務省が2020年6月末のアマチュア局数を公表、前月より1,259局少ない39万4,934局

 

4)<IC-705ネタ満載!! 穴開けカスタマイズ&バッテリー持続時間とクーリング実験>「月刊FBニュース」2020年8月1日号きょう公開

 

5)<アイコムがプラチナスポンサー>2020年8月8日(土)と9日(日)、アマチュア無線のバーチャル展示会「QSO Today Virtual Ham Expo」開催予定

 

6)<新型コロナの影響から新CB機比較、電波伝搬まで充実の205ページ>BCLサークルのTDXC、会誌「PROPAGATION」第8号をPDFファイルで無償頒布

 

7)<アマチュア局の不法運用が対前年139%に増加>総務省、令和元年度の「不法無線局等の出現数・措置数」「混信に関する申告状況」などを更新

 

8)<SSB運用などを容易にするため“技適”を同一番号で再取得>八重洲無線、「1.9MHz帯の拡大および電波型式追加に伴う同一番号認証取得について」を案内

 

9)<JARLほか提出意見85件、パブコメ結果と考え方を公表>総務省、「速やかに1.8MHz帯における音声系モードに関する一括記載コードを変更(増加)」と表明

 

10)<超小型で2電源方式、1.9~50MHz帯をカバー>アイコム、IC-705用のコンパクト・アンテナチューナー「AH-705」を開発中

 

 

 


« [1] 589 590 591 592 593 (594) 595 596 597 598 599 [612] » 

execution time : 0.150 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
168 人のユーザが現在オンラインです。 (96 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 168

もっと...