無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
ミエAC129 CB・特定小電力・パーソナル・デジタル簡易無線局 (2019/2/8 9:35:02)
現在データベースには 389 件のデータが登録されています。
XHDATA D-808 LW/MW/SW/FM/AIR 短波ラジオ購入
(2018/2/1 6:56:38)
乾電池は使用できずLi-ionバッテリーを内蔵しUSBで充電するタイプ
航空無線は普通に受信できた・スケルチも使用できます
フィルターも選択できる・1kHzステップ可能でCB8chもジャストで受信できる
XHDATAのD-808と言うラジオを購入してみました
150-450kHz/522-29999kHz/64-108MHz/118-137MHz受信可能
メインダイヤルとファインチューニングのツマミがある
短波~航空無線は外部アンテナ使用可能・音量はツマミ式
ネットでラジオを色々検索していたらこのラジオが目に留まってしまい即買いしてしまいました。決め手となったのは航空無線が受信できる事と短波の受信範囲が29999kHzまでで市民ラジオも受信できる事です。あと価格、amazonで9280円だった。
短波ラジオと言えばSONYやPanasonicに限ると思っていますが近年の中国製の短波ラジオは性能がいいと思う。DE1103やPL-660も使ってきましたがこれもなかなかいいと感じました。PL-660よりひと回り小さく軽い。
受信感度や音質はいいと思います。短波や航空無線のAMでは6/4/3/2.5/2/1.8/1kHzのフィルタが選択できる。SSBでは4/3/2.2/1.2/1/0.5kHzの選択ができます。SSBの復調音も悪くなくDE1103よりいい。
説明書には航空無線周波数帯でスケルチ機能が使用できると書いてありますが中波や短波でも設定ができました。
Sメーターはありませんが時計表示をdBμ/dB表示に切替えると数値で受信状況がわかる。タイマーやスリープなど基本機能も備わっています。
乾電池を使用することができず18650リチウムイオンバッテリーとUSB充電ケーブルが付属します。乾電池が使えないので旅行などで持っていくときは充電器も持っていかなければならない。マイクロUSBなのでスマホの充電器が使えるから問題ないのかもしれません。
XHDATA D-808 受信可能周波数
長波 150-450kHz
中波 520-1710(10kステップ) 522-1620kHz(9kステップ)
短波 1711-29999kHz(AM/LSB/USB)
FM 64-108MHz
航空 118-137MHz
1月市民ラジオ 真冬もコンディションUP
(2018/1/26 20:31:55)
雪がちらついていた1月のランチタイム。時間が取れたので12時から13時過ぎまで四日市港で市民ラジオを運用しました。
南方から聞こえて飛んでくると思われるピーピー信号がCB8chで聞こえていました。1chでは海外が強力に聞こえていてF層の状態が良いようです。
13時頃に石垣島のおきなわOS404局が聞こえてきました。どなたかにレポートを送っていましたのでタイミングを見計らってコール。13時過ぎに交信ができました。全国的に寒波が居座って寒すぎる日々が続いてますが外で無線運用して交信成功は気持ちいい。
交信局 市民ラジオ SR-01
1302 おきなわOS404局 沖縄県石垣島 53/53 CB8ch
第31回UHF-CBオンエアミーティング参加はしました ポートビル
(2018/1/21 20:24:45)
本日開催された特小の交信イベント「UHF-CBオンエアミーティング」は三重県四日市市四日市港で参加しました。朝から家の用事でバタバタしていたのでキー局運用の時間帯しか運用できませんでした。
四日市港霞埠頭に行くときょうとFS01局とミエYC87局が既に運用中でした。11時になり特小L05chを受信しても何も聞こえません。キー局が居る養老の山が見えてるんだから繋がるでしょ!?と甘い考えで聞こえるポイントを探しましたが一向に聞こえる気配がありません。
ポートビル上がりますか!と300円を払って四日市港ポートビル14階のうみてらすに移動しました。ここなら楽勝と思いましたがノイズの嵐。チェックインする局だけがはっきりと聞こえてました。三人がかりで無線機を持って窓越しをうろうろ。北側の窓の端っこで何とか聞こえました。
数十センチ動かすと全く聞こえなくなるほどシビア。キー局の状態でも聞こえないときがある。何度かコールしてきょうとFS01局とミエYC87局は無事にチェックイン。私もコールしましたがキー局が聞こえない。こちらの無線機の位置とキー局の無線機の位置が合わないのかな?13時ごろまで粘りましたがキー局がほぼ聞こえなくなってしまったのでコールできずあきらめました。
キー局までの距離は35km程度、簡単に交信できる距離ではありますが地図を見ると養老山が障害物になっているようです。10mWの電波はなかなか飛んでこない。特小の難しさを実感した。チェックインはできませんでしたがUオンに参加して各局と楽しく無線ができました。次回はもう少し計画を立てて運用地を選定したいと思います。
2018年 第1回関西OAMは固定から参加
(2018/1/14 13:45:52)
2018年第一回目の関西オンエアーミーティングは固定から参加となりました。数日前から体調不良・・・。天気良かったので外で運用したかったのですが翌日からの仕事に影響がでるといけないので部屋からチェックインとなりました。
デジタル簡易無線の六甲山コントロール局は10時ごろから良好に聞こえておりましたがチェックイン局が多くなかなかピックアックしてもらえず。しばらく無理だと諦め13時28分に再度コールして取っていただきました。寒い中、長時間オペレートされているならAI46ありがとうございました。
固定からのチェックインは面白くないですねー。やっぱりフリラはお互いフィールドで楽しむものです。次回は外で参加したいと思います。
交信局 DR-DPM60 350MVH
1328 ならAI46局 神戸市六甲山関西OAM 53/M5 DCR26ch code27144
デジ簡ランチタイム運用 シマホ昭島市
(2018/1/6 13:56:39)
今日は仕事で東京都昭島市に移動。ランチタイムに時間が取れたので仕事場を抜け出してホームセンターへ。島忠ホームズの屋上駐車場でデジタル簡易無線の運用を行いました。
CH15でCQを出してCH14で再コール。早速応答いただきました。まだお正月休みの方もおられるのかな?土曜日のランチタイムと言うことで7局様と交信できました、ありがとうございます。
普段なかなか交信出来ないエリアの局と交信できるのはとても新鮮。ツイッターでフォローしていただいてる局と交信も出来ました。トランシーバー1台で楽しめる趣味、1時間程の運用でしたがとても楽しい時間でした。また来たらまた運用したいと思います。
交信局 昭島市移動 DCR14CH-27144
1226 さいたまAT31局 52/51 さいたま市緑区
1232 にしたまJA11局 東京都日の出町 52/55
1238 カナガワHL320局 川崎市多摩区 51/M5
1244 むさしのSR911局 八王子市 59/M5
1248 にしたまCB27局 福生市 55/55
1255 せたがやLA807局 稲城市 52/M5
1318 ニシトウキョウYM207局 M5/M5 立川RPT経由 CH25-001-27144
今日は仕事で東京都昭島市に移動。ランチタイムに時間が取れたので仕事場を抜け出してホームセンターへ。島忠ホームズの屋上駐車場でデジタル簡易無線の運用を行いました。
CH15でCQを出してCH14で再コール。早速応答いただきました。まだお正月休みの方もおられるのかな?土曜日のランチタイムと言うことで7局様と交信できました、ありがとうございます。
普段なかなか交信出来ないエリアの局と交信できるのはとても新鮮。ツイッターでフォローしていただいてる局と交信も出来ました。トランシーバー1台で楽しめる趣味、1時間程の運用でしたがとても楽しい時間でした。また来たらまた運用したいと思います。
交信局 昭島市移動 DCR14CH-27144
1226 さいたまAT31局 52/51 さいたま市緑区
1232 にしたまJA11局 東京都日の出町 52/55
1238 カナガワHL320局 川崎市多摩区 51/M5
1244 むさしのSR911局 八王子市 59/M5
1248 にしたまCB27局 福生市 55/55
1255 せたがやLA807局 稲城市 52/M5
1318 ニシトウキョウYM207局 M5/M5 立川RPT経由 CH25-001-27144
2018年元旦 ランチタイムも四日市港
(2018/1/1 16:28:10)
朝の運用を終え一旦帰宅。お昼に時間がとれたので再び四日市港へ向かいました。ミエTO103局が既にスタンバイされており新年の挨拶を済ませ早速、市民ラジオ運用開始しました。
12時から13時は静かな状態でローカル局と交信しました。13時すぎに急に沖縄各局が聞こえだし慌てました。伊勢湾周辺の運用局が一斉に応答していました。
沖縄県中頭郡中城村移動のおきなわJR218局と交信に成功、その後うらそえVX124局、おきなわAK130局と交信することもできました。市民ラジオでお年玉も頂いた気分。石垣島のおきなわYC228局、ひょうごCY15局も弱く聞こえましたが交信ならず。時間切れで14時に撤収となりました。今年は元旦からDX交信ができてとてもいい1年になりそうです。
交信局 ICB-770 四日市港霞埠頭
01011206 シズオカAC437局 愛知県田原市蔵王山 52/52 CB8ch
01011209 みえTK39局 愛知県瀬戸市 51/53 CB8ch
01011308 おきなわJR218局 沖縄県中頭郡中城村 52/55 CB6ch
01011310 うらそえVX124局 沖縄県南城市 52/53 CB1ch
01011313 おきなわAK130局 沖縄県今帰仁村 53/51 CB4ch
2018年元旦 四日市港で始まる
(2018/1/1 8:21:06)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。2018年元旦の朝は四日市港で初日の出を拝みました。新年一発目の交信はローカル局のミエAA469局でした。無線で新年の挨拶ができるのもこの趣味ならではですね。今年もライセンスフリー無線で遊びまくりたいと思います。
交信局
201801010630 ミエAA469局 四日市市 M5/M5 DCR CH16 CODE27144
2017年大晦日運用
(2017/12/31 14:21:10)
ランチタイムも四日市港で大晦日運用
2017年は四日市港で始まり四日市港で終わりました
夜勤明け四日市港に寄り道して朝の運用
770用の外部電源を持ってきてしまい使用できず
ブログを読み返してみると2017年は1月3日に四日市港で新春運用していました。と言うことで大晦日も四日市港で無線運用してきました。31日の朝、仕事を終えて四日市港に寄り道。朝からデジタル簡易無線でCQを出して3局交信。
一度帰宅してランチタイムも四日市港で無線運用。アイチHA580局。ミエTO103局と一緒に運用。市民ラジオのコンディションも正月休み?なのかとても静か。海外局がうっすら入る程度でした。DX交信はできず。アイボール各局年末の挨拶を済ませて14時に撤収。2017年の運用を終えました。
2017年もライセンスフリー無線と言う趣味でしっかり遊べました。いろいろ遣り残したことがありますので2018年に繰り越し。2018年もよろしくおねがいします。ありがとうございました。
朝の交信 デジタル簡易無線 CH14 CODE27144
ミエIT119局
ミエYC87局
アイチKN610局
昼のアイボール
ミエTO103局
アイチHA580局
NX-MINI 107km交信 井山⇔朝熊ヶ岳
(2017/12/19 13:20:36)
エフアールシーの特定小電力トランシーバー「NX-MINI」で107kmの交信ができました。NX-MINIはアンテナ内蔵型で交信距離が短くメーカー公表値は市街地で80m、見通しの良い郊外で800mとなっています。交信イベント等で何km飛ぶのかやってきて50kmは軽くクリアしていました。NX-MINI同士100kmを目標にして挑戦してきました。
なかなか達成できませんでしたがやっと100km越えの107kmの交信に成功しました。こちらの移動地は愛知県設楽町の井山、相手局はヒョウゴTF246局で伊勢市朝熊ヶ岳移動でした。キョリ測で107kmでした。
DJ-P24Lなどロングアンテナの特小では余裕で交信でき、もっとも良好に交信できるポイントを探しました。そしてNX-MINIで呼んでもらいスケルチオフ状態で聞こえるポイントを探す感じでした。それがなかなか聞こえず何度も呼んでもらいました。
DJ-P24Lでは普通に聞こえるのにNX-MINIで受信すると全く聞こえない。NX-MINIは感度自体があまり良くないから100km越えの交信は無理だとあきらめかけましたが一瞬聞こえたような気がしてとにかく長く送信するよう依頼。歩き回って20分ぐらい粘ったらヒョウゴTF246局の声が聞こえました。
聞こえたポイントで呼び返すと「メリットファイブ!」と応答してもらえました。興奮のあまり声が大きくなってしまいましたがNX-MINIは元々変調が浅いのでマイク穴に向かって大きく話すと明瞭度が上がるようです。あとコツとして受信時は本体上部のアンテナ部分に指を添え、本体を傾けることです。これで受信感度があがります。送信時は普通に持って話せばOKです。
あと感じたことはコンディションの影響でメリットが上がったことです。大気の状態でしょう。雲の影響なのか電波が安定していないことです。弱過ぎる電波だけに感じ取れる伝播でした。
気温-4℃の環境で運用してましたがおもちゃレベルのトランシーバーを手に熱くなってしまいました。とりあえず目標達成でき大満足です。
交信局
201712171325 ヒョウゴTF246局 伊勢市朝熊ヶ岳展望台 M5/M5 NX-MINI16ch
amazonで購入できます http://amzn.to/2zjAm29
NX-MINIの詳細 http://www.frc-net.co.jp/products/transceiver/nx-mini.html
NX-MINIの詳細 http://www.frc-net.co.jp/products/transceiver/nx-mini.html
第30回UHF-CBオンエアミーティング 設楽町井山運用
(2017/12/17 21:01:31)
11月から4月の第三日曜日に開催しているUHF-CBオンエアミーティングに参加いたしました。このイベントは冬場のライセンスフリー無線を盛り上げる事と特定小電力無線での交信機会を増やす趣旨で開催しています。11時からのチェックインタイムのキー局を務めさせていただきました。寒い中ご参加ありがとうございました。
雪の影響で予定通りに到着できず30分運用が遅れてしまい申し訳ありませんでした。今回運用した愛知県北設楽郡設楽町の井山は標高1195mで山頂手前まで車でいける山ですが積雪で私のエルグランドは登ることができず途中から歩いて山頂を目指しました。11時20分ごろに山頂に到着して11時30分からキー局運用を開始しました。
山頂は気温-5℃でした。雲の切れ間から太陽の光が注いでいましたが風がとても冷たく運用はとても厳しい状況でした。この山は豊田市の北東部にあり見通しもあまり良くないと思っていましたが沢山の移動運用局と交信することができました。38局
と特定小電力無線で交信できました。各局ご参加、チェックインありがとうございました。キー運用の前後にL03ch付近を受信してみるとCQが聞こえておりました。各局様も楽しまれたでしょうか?寒くて大変でしたがとても楽しかったです。2017年1月は21日に開催予定です。イベント詳細は「FLRM」のサイトでご確認ください。
チェックインタイム 交信局 設楽町井山 特小L05ch DJ-P24L
1130 シガAZ79 岐阜県海津市 M5/M5
1131 ギフKY812 岐阜県大垣市金生山 M5/M5
1133 なごやAY31 名古屋市千種区平和公園 M5/M5
1134 みえTK39 岐阜県多治見市三国山 M5/M5
1136 ハママツAF59 静岡県磐田市天竜川 M5/M5
1138 ギフKZ501 岐阜県大垣市金生山 M5/M5
1140 ながのSS360 長野県平谷村蛇峠山 M5/M5
1142 アイチRZ050 愛知県豊橋市石巻山 M5/M5
1144 あいちTH8901 豊明市二村山展望台 M5/M5
1148 しずおかMM316 静岡県磐田市天竜川 M5/M5
1149 ギフYK331 岐阜県七宗町 M5/M5
1151 ナガノTM126 長野県平谷村蛇峠山 M5/M5
1153 ギフBR37 岐阜県本巣市船木山 M5/M5
1155 なごやTA927 名古屋市港区ガーデン埠頭 M5/M5
1157 アイチHA580 三重県四日市港 M5/M5
1159 ながおかHR420 岐阜県海津市 M5/M5
1200 ハママツHM21 静岡県浜松市南区 M5/M5
1201 あいちKC209 愛知県西尾市三ヶ根山 M5/M4
1202 ヒョウゴTF246 三重県伊勢市朝熊ヶ岳 M5/M5
1206 ミエTO103 三重県四日市港 M5/M5
1207 なごやCE79 三重県菰野町 M5/M5
1208 しずおかDW33 静岡県浜松市三ケ日町 M5/M5
1210 ギフYP273 岐阜県大垣市金生山 M5/M5
1211 ながのIR148 長野県平谷村蛇峠山 M5/M5
1213 ミエSP293 三重県桑名市 M5/M5
1215 ギフYJ130 岐阜県岐阜市水道山 M5/M5
1216 ミエYC87 三重県四日市市 M5/M5
1218 アイチZS225 愛知県岡崎市 M5/M4
1220 なごやHN08 愛知県名古屋市千種区 M5/M5
1222 ぎふTW716 岐阜県安八町 M5/M5
1224 あいちJE37 名古屋市ミッドランドスクエア46階 M5/M5
1226 アイチAD714 三国山 M5/M5
1227 ハママツMO130 静岡県浜松市浜名湖競艇場
1228 ながのKA340 長野県平谷村蛇峠山 M5/M5
1230 アイチCU80 愛知県豊明市二村山展望台
1230 ナゴヤGB855 名古屋市天白区 M5/M5
1233 アイチCS37 愛知県大口町 M5/M5
1236 アイチRL330 岐阜県池田町 M5/M5
execution time : 0.046 sec