ホーム >> 無線ブログ集 >> ならAI46-合法CB特小 JG3NLO-アマチュア無線局

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link ならAI46-合法CB特小 JG3NLO-アマチュア無線局 ならAI46-合法CB特小 JG3NLO-アマチュア無線局 (2019/12/16 10:35:27)

現在データベースには 1552 件のデータが登録されています。

feed 20151231 今年最後のイブニング運用 (2015/12/31 18:35:20)
イメージ 1

奈良市郊外にて16:00~18:30に今年最後となる市民ラジオ運用を行いました。沖縄に正相電離圏嵐の傾向がありコンディションが上がることを期待しましたが、11mバンドは全体的に静か、CB7chにてチュークワさんが時折入感していました。途中、にわか雨に降られて車内に退避したりしながら運用を続けましたが、国内市民ラジオ局の入感局はありませんでした。



イメージ 2


イメージ 3



feed 20151231 各局様、本年もありがとうございました (2015/12/31 1:44:25)
本年も市民ラジオでのEsやF層反射、またDCR等で多くの局と沢山交信して頂くことができました。また、本年も関西オンエアミーティングでDCRキー局を務めさせて頂き、とても多くの参加局と交信して頂くことができ嬉しい限りです。そして関西CBer飲み会やコーミー、FLRM2015も参加させていただき、夏の関ハム会場でも多くの局とアイボール、楽しい時間を共有させて頂くことができました。各局様どうもありがとうございました。

イメージ 1

今年はならAI46の市民ラジオでの電離層反射による延べ交信回数は昨年を上回り700回を超えました。関西OAMデジタル簡易無線部門では延べ585局と交信していただくことができました。また、市民ラジオ、DCR、特小、パーソナル無線でのグラウンドウェーブによるQSOもログでは500回を超えると思います。これも交信頂いた各局のお陰と感謝致しております。 ※上の写真はSV2015潮岬移動運用

イメージ 2

娘の「ナラR83局」も市民ラジオでの電離層反射による交信回数は約40回と実績を重ね、今シーズンで交信とログ付けまでほぼ一人で自律運用できるようになり、来シーズンはもっと運用したいと思います。

2016年もならAI46とナラR83、そしてナラTT86を何卒よろしくお願いします。


feed 20151230 年の瀬の1日 (2015/12/30 23:17:58)
イメージ 1

今日から休みです。そして今日の買い物、キッチン流しのシングルレバー水栓の水の止まりが悪くなったのでパッキンを交換しようと思ったのですが、作業には40mmのレンチが必要で、持っている一番大きいモンキーレンチは36mm。今後、他でも使うこともあるかも、ということで最大49mmのポケットレンチを買いました。こんなに大きいのを他で使う機会はそうはないと思いますが。


イメージ 2

先日からテストしていたICB-670。使えそうということがわかりましたので赤くてカワイイということもあり娘のナラR83専用にちょうどいいかな。っと思ったんですが、ナラR83局から「メーター付いてないからイヤ」と口を尖らせてツレない返事。メーター付きのリグがいいそうです(笑)特にICB-770がお気に入りです。


feed 20151229 イブニング運用 (2015/12/29 23:51:14)
イメージ 1

仕事納めの後、17:00頃から奈良市郊外にてイブニング市民ラジオ運用しました。NICT情報によると国分寺、山川のEs数値が上がってましたのでEsによる伝搬を期待しました。19:00頃まで運用しましたが入感局はありませんでした。

Es数値は結構上がってたのですが、アマチュア28・29MHz帯や27MHzのFCCチャンネルも不思議なくらい静かでした。


イメージ 2

日没後、暗くなってくると西の空に東方最大離角に近い水星がよく見えていました。
iPhonenの写真なので粗くてすみません。水星は矢印の下です。



イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5




feed 20151229 ノギスと文鎮 (2015/12/29 1:43:21)
イメージ 1

私の工具箱に入っているノギスはオーソドックスなノギスで、そして随分と使い込まれたノギスです。元の持ち主は数年前に亡くなった叔父、東洋ベアリング(現NTN)の関連会社の工場で定年まで長年勤めた叔父、子供のいなかった叔父夫婦には小さい頃随分と可愛がってもらいました。

工具箱に入っている物、私が小学生の時に叔父が旋盤で作ってくれた砲金製の文鎮、元々文鎮として作ってくれたのではないと思うが用途としては文鎮しかないので取り敢えず文鎮と呼んでおこう。その時初めて砲金という合金を知りました。砲金:ガンメタルですよ。なんとも魅力的な名の合金で、その名の通り昔大砲の砲身を作った合金です。今もちょとした作業をする時に台座にしたり重しにしたりと重宝しています。ちなみに合金という言葉は当時人気アニメだったマジンガーZの「超合金Z」で何となく知っていました。


※砲金(ほうきん、Gunmetal)は、銅合金の一種で、銅と錫の合金。 一般に銅90%、錫10%程度の組成である。(wikipediaより) 一見、真鍮と似ていますが真鍮は銅と亜鉛の合金です。

feed 20151228 ランチタイム運用 (2015/12/28 15:29:55)
イメージ 1

どんよりした曇天の奈良地方。年末のバタバタでフィールド運用に行けず、ベランダでランチタイム運用。ICB-680を2台持って聞き比べダイバーシティ受信(笑)
国内局の入感はありませんでした。

feed 20151227 27.145MHzFMインターホン (2015/12/27 18:09:40)
イメージ 1

奈良市内の自宅近所にあるコメダ珈琲近く、奈良市内循環道路に架かる歩道橋から西向きに撮った画像、下の画像は東向きに撮った画像です。この付近のある所から27.145MHzFMを使ったワイヤレスインターホンの電波が発信されています。数百m離れた私の常置場所で強力に入感します。数キロ離れた奈良市郊外の市民ラジオ運用ポイントでも飛来を確認していますので、合法的な微弱電波ではなく明らかに違法なインターホンが使用されているようです。

イメージ 2

ベビーモニターのように常置電波が出続けているものと違って、ワイヤレスインターホンは来客によってチャイムボタンが押されると送信が始まりしばらくすると停波するので、送信頻度が少なく送信場所を特定しにくいのです。でも送信頻度が少ないお陰で27.145MHzで送信されていてもベビーモニターほど害になることはありません。


でもこのワイヤレスインターホンは音声によって送信を開始するVOX機能を備えており、しょっちゅうVOXが働くようで頻繁に送信されています。でも実際インターホンとして使われている場面を受信したことはなく、ほとんどの場合は外部かららしき物音やギシギシ足音が聞こえるだけでしたので、内容からはどこから送信されているかわかりませんでした。

ある時、常置場所で27.144MHzをワッチしていると、送信し出したインターホン波から救急車のサイレンの音が聞こえてきました。サイレンの音に反応してVOXが働いたようで、その後も同じことが何度もあり、マンション7階の常置場所にいる時にインターホン波からサイレンが聞こえるとベランダに出て自分の耳でサイレンの方向を確かめだいたいの位置がわかりました。その場所から数100mのところに消防署があり前の道路を救急車が通るため頻繁にサイレンの音を送信していたようでした。その後の現地調査でほぼ送信場所は特定することができました。このワイヤレスインターホンはそのうちなんとかしたいと思っています(笑)



イメージ 3

インターホン送信場所近くにある地蔵堂。その前の道標には「右こおり山道 左かうやみち」と彫られている。「こおり山道」は郡山道で今の大和郡山市へ向かう道、「かうやみち」は高野道、和歌山県の高野山へと続く参詣道ですね。江戸時代の道標でしょうか?

feed 20151226 DCR&特小レピーター運用ログ (2015/12/26 23:24:36)
イメージ 1

デジタル簡易無線と特小奈良町レピーター経由交信ログです。
26日はナラR83局が風邪っぽかったのでフィールド運用には行かず自宅にて待機していました。ロケ的に全然ダメな自宅マンションのベランダに第一電波工業のハンディホイップSRH350DHをマグネット基台でポン付けし室内でIC-DPR6で運用しました。

最近DCR開局された大阪府交野市交野山の山頂で移動運用中の「おおさかEC189局」とQSOすることができました。ベランダは南向きで交野山は逆方向ですが、反射なのかFBに入感していました。その後、奈良県橿原市移動の「ならAK45局」ともQSOできました。

「ナラR83局」のログから未掲載分を含め最近のログを抜粋しています。

□ナラR83局の交信局(特小レピーター・デジタル簡易無線)
20151214 1758 ならJK518局   M5/M5 L17-09 奈良市JR奈良駅付近移動
20151218 1925 ならAK45局    M5/M5 DCR17 奈良県桜井市固定
20151222 1154 ナラQH222局   M5/M5 L17-09 奈良県大和郡山市移動
20151224 1321 ナラQH222局   M5/M5 L17-09 奈良県大和郡山市移動
20151226 1248 おおさかEC189局 M5/M5 DCR21 交野市交野山移動*1stQSO

□ならAI46の交信局(デジタル簡易無線)
20151226 1253 おおさかEC189局 M5/M5 DCR21 交野山移動*DCRでは1st
20151226 1314 ならAK45局    M5/M5 DCR15 奈良県橿原市移動


feed 20151225 KENWOOD TH-55のFズレ (2015/12/25 14:33:30)
イメージ 1

KENWOOD TH-55、1200MHzFMの古いハンディ機です。
最近、レピーターへのアクセスがし難くなったと感じていました。古くてメンテナンスしたこともないので出力・感度低下しているかと思っていましたが、周波数が10KHz以上下にズレていました。簡単な校正でFズレを上げることを試みましたが校正しきれませんでした。でも下側にはずらすことが出来たのでいっそ下側にずらしてほぼ20KHzズラしました。これでバッチリレピーターアクセスも出来るようになりました。

写真:1295.020MHzの表示で1295.000MHzってことになります。これで問題なく使えるようにありましたので、取り敢えずこれで良しとしておきます。

feed 20151225 ランチタイム運用 (2015/12/25 14:01:42)
イメージ 1

奈良市郊外にてランチタイム運用。12:00~12:50の間運用しましたが入感局はありませんでした。

地球の公転軌道が太陽に最も近くなる時期になってきましたが、F層コンディションは上がるでしょうか?それと例年の正月コンディションに期待したいですね。特に元旦は特異日ですから(笑)



イメージ 2


イメージ 3




« [1] 103 104 105 106 107 (108) 109 110 111 112 113 [156] » 

execution time : 0.057 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
47 人のユーザが現在オンラインです。 (32 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 47

もっと...