ホーム >> 無線ブログ集 >> ならAI46-合法CB特小 JG3NLO-アマチュア無線局

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link ならAI46-合法CB特小 JG3NLO-アマチュア無線局 ならAI46-合法CB特小 JG3NLO-アマチュア無線局 (2019/12/16 10:35:27)

現在データベースには 1552 件のデータが登録されています。

feed 2015年第七回関西OAM開催 7月4日(土) (2015/7/3 21:11:47)
2015年第七回  
関西オンエアミーティング開催 (予告2)
開催日時:7月4日(土)  六甲山山頂より

コントロール局の運用地は兵庫県神戸市六甲山山頂より
下記無線を使って運用致します。
各局様の多数の御参加をお待ち致しております。

関西OAMは御参加局同士の交信・交流する機会を提供する ことを
目的としておりますので、開催中にDCR コントロール局から
重要な インフォメーションをお伝え する事はありません。
多くの御参加局との交信を楽しんでください。
伊勢湾ロールコールと北陸ロールコールも同日開催です。
各RC御参加局との交信も楽しんでください。
また、同日は岡山FLミーティングも開催されます。
7月4日の夜はライセンスフリーラジオが熱い夜になりそうです。
※各イベントの詳細は下記リンク先を参照ください。

■市民ラジオ
 第一部:午後5時より午後9時まで 1又は3ch使用
 第二部:午後10時より入感が途絶えるまで 1又は3ch使用
 
詳しくはえひめCA34局のブログにて↓

■デジタル簡易無線
 第一部:午後7時頃より午後9時まで
 第二部:午後10時より入感が途絶えるまで
  実際の開始時間・運用CHは11mリアルタイム掲示板等でご確認ください。
 呼出15chで呼出し後に運用chへ移行 秘話27144使用推奨

 午後9時~10時の間は「伊勢湾RC」と「北陸RC」が開催されますので
 その間は六甲山コントロール局運用を 中断致します。

パーソナル無線
 158chモード 群番27144使用
 
詳しくはオオサカHNC24局のブログにて↓
 
http://blogs.yahoo.co.jp/osaka_hnc24/47061092.html

特小レピーター
 L13chトーン08 Aアクセスで設置
  午後7時以降より稼働予定

特小単信
 L01ch


□同日開催イベントのご案内

伊勢湾RCについては「イワテB73局」のブログ記事をご参照ください。
 
北陸RCについては「0エリアCBerの掲示板」をご参照ください。

岡山FLミーティングについてはくらしきFV223局のブログ をご参照ください。



デジタル簡易無線六甲山コントロール局運用CH等に関してのご注意
デジタル簡易無線は呼出しCH15にて開催アナウンス後に空いているチャンネルに
移行しての運用を予定していますが、昨今六甲山では業務局の混信が多く、
どの辺りの チャンネルを使用することになるか予想出来ません。
運用チャンネルは11mリアルタイム掲示板等を注意して参照下さい。

デジタル簡易無線では秘話を使用した運用を予定しています
秘話コード:27144
秘話コードの設定をお願いします。ユーザーコード(UC)は設定しません。
秘話設定出来ない方はこちらが秘話運用中でも「秘話設定無しです」と言って呼んで頂ければ、
こちらが秘話設定していてもちゃんと聞こえますのでコールください。一旦秘話設定解除します。

デジタル簡易無線秘話設定方法
掲載機種:IC-DPR5/6/1、VXD-10、VXD20、TPZ-D503、DJ-DPS50
↓ヒョウゴTF246局のブログ記事です

デジタル簡易無線では22:30頃から 近畿圏以外からの参加局受付します。
また、19時台中頃からも 近畿圏以外から優先に参加局受付したいと思います。
近畿圏内の局でもモービル移動等その時しか交信できないような場合は遠慮なくコール下さい。

feed 2015年第七回関西OAM開催 7月4日(土) (2015/7/3 0:02:22)
2015年第七回  
関西オンエアミーティング開催 (予告)
開催日時:7月4日(土)  六甲山山頂より

コントロール局の運用地は兵庫県神戸市六甲山山頂より
下記無線を使って運用致します。
各局様の多数の御参加をお待ち致しております。
関西OAMは御参加局同士の交信・交流して頂く ことを
目的としておりますので、開催中にDCR コントロール局から
重要な インフォメーションをお伝え する事はありません。
多くの御参加局との交信を楽しんでください。

■今回も市民ラジオ
 17時からの開催予定です。
 
詳しくはえひめCA34局のブログにて↓

■デジタル簡易無線も19 時台から運用を開始したいと思います。
 実際の開始時間は11mリアルタイム掲示板等でご確認ください。

「市民ラジオ」
・・・1chまたは3ch

「特小レピーター」
・・・L13chトーン08 Aアクセスで設置

「デジタル簡易無線」
・・・呼出15chで呼出し後に運用chへ移行 秘話27144使用推奨

「特小単信」
・・・L01ch

「パーソナル無線」
・・・158chモード 群番27144使用



デジタル簡易無線六甲山コントロール局運用CH等に関してのご注意
デジタル簡易無線は呼出しCH15にて開催アナウンス後に空いているチャンネルに
移行しての運用を予定していますが、昨今六甲山では業務局の混信が多く、
どの辺りの チャンネルを使用することになるか予想出来ません。
運用チャンネルは11mリアルタイム掲示板等を注意して参照下さい。

デジタル簡易無線では秘話を使用した運用を予定しています
秘話コード:27144
秘話コードの設定をお願いします。ユーザーコード(UC)は設定しません。
秘話設定出来ない方はこちらが秘話運用中でも「秘話設定無しです」と言って呼んで頂ければ、
こちらが秘話設定していてもちゃんと聞こえますのでコールください。一旦秘話設定解除します。

デジタル簡易無線秘話設定方法
掲載機種:IC-DPR5/6/1、VXD-10、VXD20、TPZ-D503、DJ-DPS50
↓ヒョウゴTF246局のブログ記事です

デジタル簡易無線では22:30頃から 近畿圏以外からの参加局受付します
22:30頃から約30分程度は伝搬状況の変化しやすい遠方からの参加局を優先的に受付致します。
近畿圏内の局でもモービル移動等その時しか交信できないような場合は遠慮なくコール下さい。

feed 20150619 ランチタイムは山口・福岡とEsQSO (2015/7/2 15:19:33)
イメージ 1

奈良市郊外にて12時過ぎ~ランチタイム運用開始、天候晴れ、気温30.5度。ポイントに着くまでモービル機でFCC4chをワッチしていると結構Esが上がっているようだった。

「やまぐちLX16局」「フクオカAB182局」と続けて交信頂き、しばらくしてCB8chでCQに応答頂いたのは「ふくおかTA527局」でした。使用リグはICB-770に外部マイクとしてT-MIIを使用しました。
「フクオカAB182局」は長い時間入感していました。ずっとワッチしていたわけではありませんが、4か5chで運用されていましたが、聞くたびに良好に聞こえていました。

イメージ 2

ICB-770のCB8chで微かにどなたかの変調が聞こえるが、明瞭ではないためコールサイン等は聞き取れない。そこでRJ-580に変えてみると厳しいながら聞こえるではないか。奈良盆地の南の方で運用されている「ならAK45局」でした。こちらの運用地は奈良盆地北端。「ナラKH11局」と交信中のようでレポートを送っているのがわかる。「ナラKH11局」の信号はこちらでは捉えることはできなかった。その後、「ならAK45局」とRJ-580を使って交信頂きました。いつもDCRでラグチューにお付き合い頂いている奈良盆地内のローカル局だが、市民ラジオでは1stQSOだったかもしれません。

どうもICB-770に外部マイクのT-MIIを使用している時、カールコードの取り回しによっては送信時に回り込みや「プー」という発振が起きるようでした。所詮はおまじないのクランプコア3個程度では完全には直らないみたいです。


□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20150702 1211 やまぐちLX16局   52/53 CB8ch 山口県岩国市
20150702 1212 フクオカAB182局  54/54 CB5ch 福岡県北九州市
20150702 1226 ふくおかTA527局  52/53 CB8ch 福岡県宗像市
20150702 1246 ならAK45局     41/41 CB8ch 奈良県桜井市GW


■CBLレポートを頂いた局(11m一行掲示板他より) ※時間は書き込みによる
20150702 1234 いしかりAP72局    RS51 北海道長沼町
20150702 1236 フクオカKD7局     M4  福岡県北九州市



イメージ 3

イメージ 4


CSV2015AI46
"20150702","1211","やまぐちLX16","52/53","CB8ch","山口県岩国市”
"20150702","1212”,”フクオカAB182","54/54","CB5ch","福岡県北九州市"
"20150702","1226","ふくおかTA527","52/53","CB8ch","福岡県宗像市"
"20150702","1246","ならAK45","41/41","CB8ch","奈良県桜井市GW”


feed 20150701 イブニングはEsオープン (2015/7/1 22:53:43)
イメージ 1

今月最初のイブニング運用は梅雨の雨が止んだ奈良市郊外田圃横ポイントにて18:30~運用しました。
北関東・東日本・北海道の各局と交信して頂くことができました。
後半はパスが西に移って鹿児島局から突然コールされ、応答しましたが急落し交信は成りませんでした。


□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20150701 1836 いわてCA29局    52/52 CB8ch 岩手県遠野市
20150701 1845 ほくとH88局     52/51 CB5ch 北海道函館市*今季初
20150701 1849 とうきょうAD879局 53/53 CB8ch 福島県いわき市
20150701 1850 イバラキAB399局  52/52 CB8ch 茨城県常陸大宮市
20150701 1910 キタミHY164局   52/52 CB8ch 北海道北見市*1stQSO

■受信局・交信未遂局(11m一行掲示板)
20150701 1909 ふくしまHO723局  RS51  CB8ch 福島県
20150701 1950 かごしまNB79局   53/52 CB8ch 鹿児島市※交互CBL



イメージ 2


CSV2015AI46
"20150701","1209","イバラキAB399","55/55","CB8ch","茨城県常陸大宮市"
"20150701","1836","いわてCA29","52/52","CB8ch","岩手県遠野市"
"20150701","1845","ほくとH88","52/51","CB5ch","北海道函館市*今季初"
"20150701","1849","とうきょうAD879","53/53","CB8ch","福島県いわき市"
"20150701","1850","イバラキAB399","52/52","CB8ch","茨城県常陸大宮市"
"20150701","1909","ふくしまHO723","51/??","CB8ch","福島県"
"20150701","1910","キタミHY164","52/52","CB8ch","北海道北見市*1stQSO"

feed 20150701 今月初ランチタイムEsQSO (2015/7/1 14:47:20)
イメージ 1

梅雨の雨が降る奈良市郊外の田圃横のポイント。リグとアンテナに防滴具を装備して12:00~今月最初のランチタイム運用開始。

12:09「イバラキAB399局」が突然強力入感で今月初の電離層反射による交信成功しました。この交信が39ヶ月連続の電離層反射交信でした。

その後、 「イバラキAB399局」の信号は急落、11m掲示板によるとすぐ後で「えひめCA34局」とQSOされていたようだが、こちらでは全く入感しなかった。
以降、市民ラジオ局の入感はなく13時前に撤収しました。


□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20150701 1209 イバラキAB399局  55/55 CB8ch 茨城県常陸大宮市



イメージ 2


CSV2015AI46
"20150701","1209","イバラキAB399","55/55","CB8ch","茨城県常陸大宮市"

feed 201507 DX QSO Log (2015/7/1 14:16:49)
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
 date     time   callsign         ur/my ch    QTH/remark
20150701 1209 イバラキAB399局  55/55 CB8ch 茨城県常陸大宮市
20150701 1836 いわてCA29局    52/52 CB8ch 岩手県遠野市
20150701 1845 ほくとH88局     52/51 CB5ch 北海道函館市*今季初
20150701 1849 とうきょうAD879局 53/53 CB8ch 福島県いわき市
20150701 1850 イバラキAB399局  52/52 CB8ch 茨城県常陸大宮市
20150701 1910 キタミHY164局   52/52 CB8ch 北海道北見市*1stQSO
20150702 1211 やまぐちLX16局   52/53 CB8ch 山口県岩国市
20150702 1212 フクオカAB182局  54/54 CB5ch 福岡県北九州市
20150702 1226 ふくおかTA527局  52/53 CB8ch 福岡県宗像市
20150704 1212 ミエAA469局    53/53 CB8ch 山形県鶴岡市移動
20150704 1219 かごしまSS167局  54/58 CB8ch 鹿児島県鹿児島市
20150704 1228 サイタマAD506局  55/53 CB6ch ↑と合同運用*1stQSO
20150704 1236 かごしまNB79局   55/57 CB8ch 鹿児島県伊佐市
20150704 1449 エドガワDK112局  41/51 CB8ch 沖縄県移動*1stQSO
20150706 1200 ミヤギIT03局    53/53 CB8ch 宮城県石巻市
20150706 1201 イワテAA169局   53/55 CB8ch 岩手県須川温泉
20150706 1212 ふくしまFD55局   53/53 CB8ch 福島県福島市
20150706 1213 かごしまNB79局   55/M5 CB8ch 鹿児島県鹿児島市
20150706 1218 ヤマガタSA88局   52/53 CB8ch 山形県
20150706 1219 ミヤギTS316局   52/53 CB8ch 宮城県白石市
20150706 1227 やまぐちLX16局   53/53 CB5ch 山口県岩国市
20150706 1246 とうきょうAD879局 53/55 CB8ch 福島県いわき市
20150706 1253 アキタAO899局   53/53 CB8ch 
20150706 1254 ミヤギTM109局   52/52 CB8ch 宮城県仙台市
20150706 1255 ふくしまHO723局  52/53 CB8ch 福島県本宮市
20150706 1256 イワテAA707局   51/53 CB8ch 岩手県矢巾町
20150706 1829 いわてCA29局    52/52 CB8ch 岩手県遠野市
20150706 1834 ミヤギTS316局   52/53 CB8ch 宮城県白石市
20150706 1835 いわてDS94局    56/57 CB8ch 岩手県釜石市
20150706 1838 アキタAO899局   53/57 CB8ch 秋田県
20150706 1904 ヤマガタSA88局   54/55 CB6ch 山形県
20150706 1911 いわてAN26局    52/52 CB8ch 岩手県花巻市
20150706 1915 あきたDC94局    53/55 CB8ch 秋田県*1stQSO
20150706 1919 いわてDE69局    52/53 CB8ch 岩手県北上市
20150706 1924 ふくしまAJ32局   53/55 CB5ch 福島県郡山市
20150706 1928 アキタAO899局   55/57 CB3ch 秋田県*2回目
20150706 1932 ミヤギZZ734局   53/53 CB8ch 宮城県白石市*1stQSO
20150706 1947 うらそえVX124局  52/52 CB8ch 沖縄県西原町
20150706 1951 ミヤギHJ106局   52/54 CB8ch 宮城県
20150706 2002 イワテIW123局   52/52 CB8ch 岩手県
20150706 2026 ミヤギTM109局   51/52 CB8ch 宮城県仙台市

7月の延べ交信回数:41回
7月の実質交信回数:40回  3時間内の同一局との交信を1カウントとした場合 ※1

・39ヶ月連続電離層反射交信成功 20150701
・2015年電離層反射延べ交信回数: 366回
・2015年電離層反射実質交信回数: 352回 ※1



□ナラR83の交信局(市民ラジオ)
 date     time   callsign         ur/my ch    QTH/remark
2015

7月の延べ交信回数:0回
7月の実質交信回数:0回  3時間内の同一局との交信を1カウントとした場合 ※1


※1. 3時間内の同一局との交信を1カウントとする個人的取り決め。
私個人がログのQSO回数を集計するのに便宜上決めた個人的な取り決め。
科学的根拠と言える強い根拠ではないが電離圏イベントの平均持続時間は2時間程度と言われている。
だが、イベントによっては長いイベントや短いイベントもある。だがイベントごとに同一イベントか
別のイベントか判定するのは難しいので、現在人の生活サイクルとも兼ね合い長めに見積り3時間とした。
23時にQSOし、2回目を日付が変わった1時にQSO出来たとしても実質回数は1カウントとする。

feed 20150631 今月最後のイブニングは石垣島とEsQSO (2015/7/1 2:42:38)
イメージ 1

今月最後のイブニング運用は梅雨の雨が降る奈良市郊外田圃横ポイントにて18:00~運用しました。11mバンドは静かだが、CH8chでは北海道方面がオープンした時に聞こえる27.135MHzの違法chからナサQの横っ被りが時折聞こえる。11m掲示板によると「おきなわYC228局」がQRVされており、「いばらきAY48局」とQSOレポートがあがっていた。19時前には舞鶴の「ひょうごCY15局」とも交互にCBLレポートもUPされていたので関西エリアとのパスもありそうだった。

19時過ぎ、断続的に日本語らしき変調が微かに聞こえるがコールサイン等分からず、呼び合っているうちに「おきなわYC228局」と確認できた。レポートも互いにQSLできて交信成功。ファイナル時には互いにピークが52/53まで上がる。※「おきなわYC228局」とは実質241回目の交信でした。

19:39には「おきなわYC228局」と2回目の交信で51/51のレポートでした。
「おきなわYC228局」との交信 (約1,600km) は下のNICT情報等を見ると、F層による伝搬 ではなくEs伝搬と思われます。また11mリアルタイム掲示板 19:16の「かみかわEF35局」による 「おきなわYC228局」51CBL(約2,700km) F層伝搬かと思われますが、茨城県の 「いばらきAY48局」との 交信 (約2,000km)は?F層が低調な状況からEsっぽいでしょうか?

その後も何度か北海道局と思われる日本語らしき変調が微かに聞こえたが、その度にナサQの横っ被りも上がってきた。結局、コールサイン等確認出来ませんでした。21:00に撤収、今月最後の市民ラジオ運用を終えました。


□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20150630 1907 おきなわYC228局  31/51 CB8ch 沖縄県石垣島→pk52/53
20150630 1939 おきなわYC228局  51/51 CB8ch 沖縄県石垣島*2回目

■CBLレポートを頂いた局(11m一行掲示板) ※時間は書き込みによる
20150630 1916 かみかわEF35局   RS51  CB8ch 北海道士別市天塩川河川敷
20150630 2040 キタミHY164局   RS41  CB8ch 北海道北見市



イメージ 2

イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


CSV2015AI46
"20150630","1907","おきなわYC228","31/51","CB8ch","沖縄県石垣島→pk52/53"
"20150630","1939","おきなわYC228","51/51","CB8ch","沖縄県石垣島*2回目"

feed 20150630 SONY CB-500とNATIONAL RJ-50 (2015/6/30 16:00:31)
Esコンディションが低調ですので古いリグでも眺めましょう。当局が2チャンネル実装時代の後期に開局した時に「ならAI46」のコールサインをもらったのはICB-700Aでした。タイトルのCB-500やRJ-50はその一世代前のリグ達です。昭和40年代前半のリグにはさすがに古さを感じます。


イメージ 1

写真手前がSONY CB-500、奥はその後継機のICB-700Aです。※厳密にはAの付かないICB-700が直の 後継機になると思います。

SONY CB-500は昭和40年代前半に登場したSONYの2チャンネル実装時代のフラッグシップ機。実装チャンネルは26.968MHz、26.976MHz。「ALL WEATHER」と書かれたシールが貼られていますが、本当に大丈夫なのだろうか?それに対して後継機のICB-700Aはかなりしっかりした防滴構造をしています。

OMさんたちはCB-500のことを鉄板でできたその外観から「弁当箱」と呼んでいました。現在でも違法CBの世界ではトランシーバー(エキサイタ)のことを「弁当箱」と呼ぶようですが、元はこのCB-500にあるのではないかと思います。昭和51~52年当時、当局の回りでは23ch機や46ch機などのFCC-CB機や違法CB機のことを弁当箱と呼ぶのを聞いたことがありません。


イメージ 2

SONY CB-500のライバルが写真のナショナルRJ-50でした。どっしりとした造り、大きなマイクでいかにも基地局運用をするというイメージです。松下的にはRJ-50でベースキャンプ局や基地局運用し、移動用ハンディ機はどのリグを想定していたのかな?RJ-38はRJ-56と同世代だし。この時代のナショナルのCB1ch・CB2ch、0.5Wハンディ機ってピンと来ないです。

500mW/2チャンネル機の実装チャンネルはCB1chとCB2ch、50mW機や100mW機は1チャンネル機で実装チャンネルはCB1chとCB2ch以外になっており、市民ラジオの全8波の中で出力によって棲み分けされてたようです。当時は500mW機と50mW機や100mW機はチャンネルが被らないため交信出来なかったと思います。

SONYでも500mW/2チャンネル機のCB-500、ICB-350、ICB-650、ICB-700Aは交互に交信できましたが、何も知らずに100mW/1チャンネル機のICB-600を一台だけ買うと誰とも交信出来ないということになったように思います。CB1chかCB2chを実装したICB-600ってあるのかな?ナショナルでもCB1chかCB2chを実装したRJ-28とか100mW機ってあるのか?もう少し後になるとなるとCB1chとCB2chを実装した100mW/2チャンネル機のICB-610やRJ-270がありますが。この辺りの事情は市民ラジオのリグの歴史に詳しい人に聞かないと当局の知識ではわかりません。

ちなみに40年代後半に登場したICB-700Aと同時代のナショナルのポータブル機はRJ-56で、ICB-700Aとともに2ch実装時代最後のフラッグシップ機となりました。この時代までのホータブル機は本体に対してロッドアンテナの角度は可動しません。リグ本体を倒してスタンドで支え、ロッドアンテナを回転機構で立てて運用するホータブル運用スタイルはICB-770やRJ-580からですね。 ちなみに昭和51年発売のSONY ICB-680、ナショナルRJ-35と両社共に最初の8ch実装機はポータブル機ではなくハンディ機でした。ポータブル型は一年程後発でSONY ICB-770、ナショナルからはRJ-580が発売されました。RJ-580の登場はS53年だったかな?

またまた、 ちなみに免許制度時代の市民ラジオのコールサイン、いわゆる電監コールはリグに対して付与されましたのでリグ一台ごとにコールサインがありました。だがリグを他人と貸し借りすることはできませんでした。そのリグを使用できるのは免許人のみでしたので、個人の免許人の場合はコールサイン=免許人といっていいと思います。新しくリグを買い替えて免許申請すると新しくコールサインが付与されることになります。ただし同じ検定形式番号のリグに交換する場合は申請の必要はなくそのまま免許とコールサインを引き継げたと思います。

feed 20150630 ランチタイム運用 (2015/6/30 13:50:23)
イメージ 1

6月最後のランチタイム運用、午後から雨の予報の奈良地方は雲が低い曇り空。
11mバンドはとても静か、ICB-680の8chではチクタク音が聞こえていました。
13:00まで待機しましたが入感局はありませんでした。
11mリアルタイム掲示板にもEsQSOのレポートは揚がってないようでした。



イメージ 2



feed 20150629 ナイト運用 (2015/6/29 23:31:04)
イメージ 1

今日は月末間近の月曜ということもあってバタバタしてランチタイムもイブニングも運用出来なかった。人的コンディションとは言え全く運用しないのではCBerの名折れ、ということで23時頃からに市民ラジオ運用しました。ちょうど国分寺のEs数値も高くなってきて期待しましたが、運用結果としては交信局はありませんでした。



イメージ 2



« [1] 132 133 134 135 136 (137) 138 139 140 141 142 [156] » 

execution time : 0.083 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
46 人のユーザが現在オンラインです。 (30 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 46

もっと...