無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
ならAI46-合法CB特小 JG3NLO-アマチュア無線局 (2019/12/16 10:35:27)
現在データベースには 1552 件のデータが登録されています。
20151201 半田付けの練習
(2015/12/2 0:47:18)
ナラR83局専用に買ってあげた半田ゴテセット。その後、ラジオペンチやニッパーなどもナラR83局専用買い揃えました。安いセットですが「専用」ということが重要です。
ラジオキットなどを組み立てる前の半田付けの練習として、断線して故障したドライヤーを修理を手伝ってもらいました。断線した箇所をニッパーでカットしてリード線同士を半田付けするだけの作業でした。趣味や遊びとしての半田付けではなく、家電製品の修理という実用的な内容で、それが家族の役に立ったということがナラR83局にとってはとても嬉しいことだったようでした。簡単な半田付けでしたが「役に立った」ということが重要ですよね。
重要:作業時は安全のためゴーグル着用!
12月も飲み会開催
(2015/12/2 0:16:41)
12月20日日曜日、18時から大阪・梅田にて飲み会開催
関西CBers忘年会を開催したところですが、今回は6エリアへと
旅立つ局長さんの送別会&忘年会となります。
会費は多分5~6千円程度、前回の忘年会に参加した方、
また参加出来なかった方、多数のご参加をお待ちしております。
連絡は当ブログへ内緒コメント頂くかメールでお願いいたします。
会場詳細は後日お知らせいたします。
「えひめCA34局」や「オオサカJR728局」への連絡でもOKです。
ポータブル機のストラップの小ネタ
(2015/12/1 16:31:03)
上の写真は使い込んで毛羽立ったICB-770のストラップです。ICB-770のストラップはしなやかで綿のような肌触りが好きな局も多いかと思います。でも長年の使用で痛んで、経年劣化も加わりリグの金具の所で弱くなって切れてリグを落下させてしまう可能せいもある要注意なストラップです。
私は古く痛んだICB-770のストラップの代わりにナショナルのRJ-480などのジャンク品から外したストラップを使っています。バックルはプラスチック製ですがベルト自体は丈夫な合繊でできており切れる心配はありません。
左奥から、ICB-700A、ICB-770、ICB-R5のストラップ。ICB-700AとICB-770のストラップは綿のような質感の同じ物のようです。ICB-R5のストラップはバックル等はICB-770と同じですがベルトのゴツい合繊で出来ており丈夫です。SONYのハンディ機に使われている物と同じ物かも知れません。
SONYの古いCB機CB-500のストラップは巾細の硬い樹脂製でワンタッチでリグ本体へ取り外しできる凝った金具ををつかっています。うちにある物は経年変化で硬化してゴワゴワしています。
信和通信機SH-702Jも巾細の樹脂製。昔の一眼レフカメラも最初についてくるのはこのタイプのストラップでしたよね。ICB-707の取り付け部分も巾細タイプです。ICB-707はプラスチック部品が劣化して非常に割れやすくなっている個体が多いです。特にリグ両サイドのプラスチック部品の劣化が著しいのでストラップを留める部分が割れてリグを落下させて筐体劣化が進んでいる707本体がバラバラという悲劇になりかねません。ICB-707は大事に衝撃吸収材が入ったカメラバッグのような鞄で持ち歩きましょう(笑)
オリジナルのストラップが巾細の樹脂製だったナショナルRJX-601にはカメラ用のストラップを使っています。カメラのキタムラのジャンク品ワゴンセールで300~500円くらいで売っている型遅れのストラップを買ってきました。本当はブランド名等が入っていない地味なストラップがあれば良かったんですが、なぜかNikonです(笑)。一眼レフ用のストラップは丈夫で首や肩に掛けた感じもよく、滑り止めも付いているので非常に実用的です。
20151201 ランチタイム運用
(2015/12/1 14:33:18)
今月最初のランチタイム運用は奈良市郊外にて12:00~13:10市民ラジオの運用しました。石垣島の「おきなわYC228局」と沖縄本島の「うらそえVX124局」がQRVされていたようでしたが奈良への飛来はありませんでした。
コンディション的にはF層パスで関西から繋がるのは厳しそうでしたが、沖縄Esが上がってましたので、F層シーズンではありますが意外とEsで石垣島を狙えるのではないかと期待していました。
昨日もランチタイム市民ラジオ運用しましたが、午後からのCMのため早めの撤収となり、今回は石垣島ペディの「とうきょう13131局」を迎撃することはできませんでした。
20151130 保守運転とパーソナル無線
(2015/11/30 23:37:36)
消耗して電圧低下した電池等を使って、普段出番が少ないリグ達を保守運転しています。いきなり定格電圧かけずに低めの電圧でソォ~っと優しく起こしてあげます。
うちのRJ-450は特に寝覚めが悪く、いきなり12Vかけてもすぐには起きてくれず低めの電圧をかけてやると起きてくれます。一旦起きると12Vでも起きるようになります。
パーソナル無線、11月30日でひと区切りですね。
私は来年まで免許が有効なリグを2台持っていましたが、2台とも廃止届を出しました。12月1日以降も有効な免許をお持ちの局も居られるようですが、一足お先に失礼いたします。
20151129 関西CBers忘年会(書き込み中)
(2015/11/30 1:02:13)
関西CBers忘年会コーヒーミーティング(書き込み中)
関西CBers忘年会(書き込み中)
関西CBers忘年会飲み会(書き込み中)
関西CBers忘年会(書き込み中)
20151129 関西CBers忘年会向け出発
(2015/11/29 23:45:39)
13:32 JR奈良発~大阪行き大和路快速で関西CBers忘年会が開かれる大阪・梅田を目指して出発。写真は大和路快速車内にて
JR奈良駅ホーム、JR郡山駅手前まで特小奈良町レピーターへ良好にアクセスでき、奈良市内自宅の「ナラR83局」と交信できました。
20151128 ナラR83局と合同運用
(2015/11/29 2:17:30)
アイコムならやま研究所に立ち寄った後は奈良市郊外にて「ナラR83局」と合同運用。風があって寒かったので風避けに簡易テントで休憩しながら「とうきょう13131局」が石垣島ペディとのことで迎撃運用。
市民ラジオをワッチしながらキャッチボール。「ナラ83局」はグローブを使うのにだいぶ慣れてきました。残念ながら国内市民ラジオ局の入感はありませんでした。DCRでは「きょうとAD767局」とQSOいただきました。
□ならAI46の交信局(デジタル簡易無線)
20151128 1530 きょうとAD767局 M5/M5 DCR15 京都府木津川市移動
20151128 アイコムならやま研究所
(2015/11/29 2:06:32)
28日昼、妻のナラTT86局が仕事の研修のため研修会が行われている奈良市の施設まで送って行く、その施設のすぐ近くのアイコムならやま研究所に立ち寄ってきました。土曜日は研究所も休みのようで駐車場にはチェーンがかかっていました。
写真中央のパラボラが付いた塔がD-STARの「ならやま430」のアンテナで自動応答レピーターで有名ですよね。圧巻なのは右のクランクアップタワー。伸びると51m高、3.5MHzの巨大な3エレと7MHzの4エレが2基、これはスタックかな。このルソー製クランクアップタワーはタワー本体ごと回転します。このタワーにはJF3FAのコールサインが書いてあり井上徳造会長個人のアンテナです。アイコムはならやま研究所から近い京都府相楽郡山城町で創業の地です。奥のタワーとアンテナもかなり巨大だと思うのですが、それが小さく見えてしまうスケール感がおかしくなってしまいます。
空自のCH-47Jが上空を何度も旋回していました。帰って調べてみると、空自奈良基地でヘリ体験搭乗が行われていたようでした。↓
20151128 F層コンディション
(2015/11/28 2:15:18)
今後のF層コンディションはどうなるんでしょうねえ。
2014年初めから半ばくらいまでのSSN数値の高さはサイクル24のピークなのかもしれません。
execution time : 0.062 sec