無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
ならAI46-合法CB特小 JG3NLO-アマチュア無線局 (2019/12/16 10:35:27)
現在データベースには 1552 件のデータが登録されています。
20151114 DCR秘話交信
(2015/11/14 23:27:10)
夜、雨が降るイオンモール大和郡山店屋上駐車場にてDCR運用しました。先ずは17chが使用されていないことを確認後、呼出15chでCQ「17ch秘話設定にて待機」とアナウンス後、確認済みの17chで秘話設定で待機。すぐに奈良市固定の「ナラCA10局」から秘話設定で応答いただき、交信していただくことができました。
関西エリアでは関西OAMのDCR部門で毎月秘話コード27144を使用した運用しているせいか、各局さんリグに秘話コード27144を設定されてあるんでしょうね。秘話コードを言わなくても「秘話設定します」だけで秘話コード27144で応答していただけます。
15chで応答局が現れるまでCQを出し続けるのは無作法というもの、呼出15chで特定局指定の個別呼出したい局が居るかもしれません。誰からも応答がないのは誰も聞いていないのではなく、聞こえているが今は他の局と交信したいから応答しないだけかも知れませんし、ワッチはしてるが他に用事があって応答出来ないのかもしれません。誰からも応答がないとバツが悪いのか言い訳するように15chで「この時間は誰も聞いてないみたいですねえ」とか一人喋りしてる局も居るようですが。私なども常置場所に居るときは工作や作業しながら呼出15を常時ワッチしてますが手を離せないことも多いのですが、ちゃんと聞いてますよ。
CQを出す場合は先に交信チャンネルを見つけておいて、15chでCQ後は交信チャンネルで受信待機する方がスマートだと思います。モービル運用中にCQを出す場合はチャンネル操作できない場合もありますので仕方ないですが。また、交信チャンネルを探すのはCQを出した局がすべきだと思いますが、例外として応答局が山など高所運用や都会地での運用の場合は多くの混信が予測されるので応答局側が交信チャンネルを確保した方が良い場合もあるとは思います。
□ならAI46の交信局(デジタル簡易無線)
20151114 1930 ナラCA10局 M5/M5 DCR17秘話 奈良市固定
おかげさまで20万HIT!
(2015/11/14 4:53:18)
おかげさまで20万HITに達しました。
ブログ開設は2011年3月28日、10万ヒットが2013年12月11日、それから約2年かかって20万HITに達しました。記事のほとんどがログがわりに付けた独り言のような運用記録、にもかかわらず多くの方にご訪問頂き誠にありがとうございます。
20151113 味噌おでん
(2015/11/13 23:59:38)
13日の夕食は初「味噌おでん」でした。
以前から食べてみたいと思っていました。
先日嫁さん「ナラTT86局」にリクエストしたらネットでレシピを
探して作ってくれました。
濃厚でコクのある味噌味、美味かったです。
28MHzAM改造機
(2015/11/13 17:05:15)
↑当時の広告画像を拾ってきました。
私の持っている28MHzAMアマチュア無線用に改造されたCBのリグ達です。
C H ASER MC-5000
チャンネルはHI・MID・LOWの3階建てのPLL120ch機でNASA72と同じく世界のどの地域でも違法となるであろう無線機です。HIの水晶を換えて28MHz化されてあり、MIDとLOWは送信禁止になっています。このリグは5年程前に奈良のハムショップ「けいはんな通信」さんで28MHz改造済の物を購入しました。変調も深くてパワーも出るし、受信感度も良くNBも効き28AM運用するには実用的なリグです。ユニデン系のリグには他にペガサスやプレジデントというブランドのFM付のリグがありますが、プレジデントは左ハンドル車用にマイクジャックは左側面にあります。
MIDLAND MODEL13-861
私のお気に入りのFCC仕様の23ch機です。アメリカの往年のCB機と言えばやはりMIDLANDです。MIDLANDブランドですが中身は日本のトーカイ製です。クリスタルシンセ機で水晶を換えて28MHz化されてあります。MODEL13-861はポータプルキットに入れるとポータブル運用できるように設計されており、オリジナルのマイクは特殊なスピーカーマイクで本体内にスピーカーはありません。この個体はNASA配線のマイクが使えるようにリレーが追加改造されてあり、運用時は外部スピーカーが必要です。。前オーナーが改造したのか、基板が何カ所もパターンカットしてあったりジャンパがあったりと改造がなされており、変調がすごく深くかかります。照明スイッチだったボタンもMODランプに変わっています。チャンネルセレクターツマミもオリジナルの物ではありません。
実際にアメリカで売られていたFCC機なのでアメリカのCB関連サイトから英語マニュアルや配線図などをダウンロードできますのでアマチュア無線用に改造して保証認定申請する場合の資料は揃えやすいと思います。
20151113 ランチタイム運用
(2015/11/13 14:19:11)
雨が降りそうな奈良市郊外にてランチタイム運用。11mリアルタイム掲示板によると石垣島の「おきなわYC228局」がQRVされるとのことでF層交信できることを期待。11mバンドはキュルあり南方系と思われる海外局も聞こえている、CB8chのプーポー信号が強く入感していました。
13時過ぎまで運用しましたが、石垣島からの飛来、他国内局の入感はありませんでした。
撤収間際にお馴染みの大阪府河内長野固定の「きんきBQ81局」とDCRでショートQSO。「きんきBQ81局」も電監コールの古い局で当時のことを良く知っている局です。
□ならAI46の交信局(デジタル簡易無線)
20151113 1305 きんきBQ81局 M5/M5 DCR15 大阪府河内長野市固定
20151112 ランチタイム運用
(2015/11/12 14:10:09)
お昼前から奈良市郊外にてランチタイム運用。11mバンドはキュルあり海外局、CB8chのプーポー信号が弱く入感していました。国内局の入感はありませんでした。その後、CMベース兼常置場所に戻りDCRで「ヒョウゴ AB245局」と交信して頂くことができました。
11:30頃、DCR15で「きょうとK358局」のCQが途切れ気味に入感、コールしましたが届かずでした。11mリアルタイム掲示板を見てみると「きょうとK358局」の今朝07:08の書き込みで「三重県熊野市七里が浜移動」となっていましたが、、、まさか奈良まで飛んできてたのかな?
□ならAI46の交信局(デジタル簡易無線)
20151112 1236 ヒョウゴAB245局 M5/M5 DCR17 兵庫県宝塚市移動
20151111 DCR運用ログ
(2015/11/12 2:01:44)
11日イブニングの時間帯にマンション7階のCMベース兼常置場所にてデジタル簡易無線で桜井市固定の「ならAK45局」と交信していたきました。
夜、正確には12日未明にCMベース兼常置場所でデジタル簡易無線でCQを出すと「きょうとBN210局」から応答いただきました。京都府京田辺市固定とのことで良好に入感、「きょうとBN210局」は最近デジタル簡易無線を開局されたとのことで私とは今回が1stQSOでした。1stQSOにもかかわらず一時間近く楽しく交信させていただくことができました。
□ならAI46の交信局(デジタル簡易無線)
20151111 1840 ならAK45局 M5/M5 DCR17 奈良県桜井市固定
20151112 0029 きょうとBN210局 M5/M5 DCR17 京都府京田辺市固定
201511 DX QSO Log
(2015/11/11 17:40:54)
□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
date time callsign ur/my ch QTH/remark
20151115 1512 おきなわYC228局 52/52 CB4ch 沖縄県石垣島*今月初39ヶ月連続
11月の延べ交信回数:1 回
11月の実質交信回数:1回 3時間内の同一局との交信を1カウントとした場合
※1
・43ヶ月連続電離層反射交信成功 20151115
・2015年電離層反射延べ交信回数: 707回
・2015年電離層反射実質交信回数: 688回 ※1
※1. 3時間内の同一局との交信を1カウントとする個人的取り決め。
私個人がログのQSO回数を集計するのに便宜上決めた個人的な取り決め。
科学的根拠と言える強い根拠ではないが電離圏イベントの平均持続時間は2時間程度と言われている。
だが、イベントによっては長いイベントや短いイベントもある。だがイベントごとに同一イベントか
別のイベントか判定するのは難しいので、現在人の生活サイクルとも兼ね合い長めに見積り3時間とした。
23時にQSOし、2回目を日付が変わった1時にQSO出来たとしても実質回数は1カウントとする。
比べてみたら
(2015/11/11 15:58:56)
ナショナルRJ-580とRJ-480系のロッドアンテナを比べると上部2段部分は径5mmと同じ、長さもほぼ同じ。ふむふむ、なるほどなるほど。
とりあえず比べてみただけでした。
※改造した市民ラジオのトランシーバーは総務大臣の登録を受けた認定機関で新たに技術基準適合認定を受けるか、アマチュア無線用に改造し、TSSやJARDで保証認定を受けて正しく使いましょう(笑)
20151111 ランチタイムにイソヒヨドリ
(2015/11/11 15:20:34)
CMベース兼常置場所マンションベランダのDCR5エレの片支持ブームに見慣れない鳥がやってきました。iPhoneでそっと撮って調べてみると「イソヒヨドリ」のメスのようでした。その名の通り海岸等に多く見られるらしいですが、青色をしたイソヒヨドリのオスを以前奈良で見たことがありました。
下の画像は11月8日日曜日に撮った物です。
Esシーズンによく運用していた奈良市郊外の池にもカモやガンの仲間が沢山飛来していました。マガモ、コガモ、カルガモ、このコブハクチョウは通年この池にいる主のような存在です。この池ではほかにも 鵜やカワセミも飛び回っています。
これも冬の時期に奈良市郊外の古墳の森にやってくるオオタカ、今年もやってきました。
中央の木の梢にとまっているのがオオタカです。iPhoneしかなかったので小さな画像ですみません。
execution time : 0.057 sec