無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
ならAI46-合法CB特小 JG3NLO-アマチュア無線局 (2019/12/16 10:35:27)
現在データベースには 1552 件のデータが登録されています。
20170103 市民ラジオ運用
(2017/1/3 23:49:30)
午前中からイブニング帯まで奈良市郊外にて市民ラジオ運用しました。
11mバンドは静かで、残念ながら石垣島移動運用中の「ひょうごCY15局」の入感はありませんでした。
CB8chで「スズコロ」がよく聞こえていました。発車ベルが鳴るような信号です。電離層反射で飛来する信号ですが弱く入感する時、私には鈴が転がるように聞こえるので「スズコロ」と呼んでいます。プーポー信号などと共にCB8chのレギュラー住人です。
20170101 市民ラジオ新年初運用
(2017/1/1 23:09:26)
元日の午前中とイブニング帯に市民ラジオ運用しました。
11mバンドは静かで入感局はありませんでした。
毎年、正月はなぜかEスポオープンしていましたが、今年はオープンしませんでした。11m掲示板によると石垣島移動運用中の「ひょうごCY15局」と広島の局が交信できた一例のみが元日の電離層反射伝搬だったようです。
20170101 謹賀新年
(2017/1/1 3:27:28)
平成29年元旦
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
我が家の恒例行事、奈良市最古の神社である率川神社(いさがわじんじゃ)に二年参りに行ってきました。今年も新年と同時の誰よりも早い一番詣りでした。
率川神社の創建は奈良に都が遷る100年以上前の推古天皇元年(西暦593年)、由緒正しい神社です。娘のナラR83局は、安産祈願、お宮参り、七五三でもお世話になっています。
御祭神は
媛蹈?五十鈴姫命(ひめたたらいすずひめのみこと)
狭井大神(御父神)(さいのおおかみ)
玉櫛姫命(御母神)(たまくしひめのみこと)
媛蹈?五十鈴姫命をご存じない方も多いと思いますが初代神武天皇の皇后様です。
6月17日に行われる三枝祭『ゆり祭り」が有名。
ちなみに今年の元旦はうるう秒が挿入されます。
平成29年(2017年)1月1日(日)午前8時59分59秒と
午前9時00分00秒の間に「8時59分60秒」が挿入されます。
20161231 SR-01カスタム小ネタ
(2016/12/31 18:01:36)
大晦日、午後に少し時間があったのでSR-01のスイッチの頭やツマミを磨いてみました。
上の写真がオリジナル、下が加工後です。
上の写真がオリジナル、下が加工後です。
SR-01ユーザー各局にはツマミを交換されている方も多いようですが、今回はオリジナルツマミの表面を少しだけ加工してみました。
サトーパーツの安いツマミが採用されているSR-01は、写真上のようにチャンネルツマミやRITとVOLのツマミの表面にデコボコした艶があってなんかチープな質感です。
チャンネルツマミ全体とRITとVOLツマミのヘッドを磨いてみました。チャンネルツマミは角を面取りして少しRを付け、サンドペーパーで全体に一皮剥き表面を平坦にしました。#400~#600~#1000と番数を上げて、最後は粗めの研磨剤で半艶に仕上げました。RITとVOLツマミの頭も同じく半艶に。
細かい傷がたくさん付いていたスライドスイッチの頭も#1000のサンドペーパーでならしてからコンパウンドで仕上げてツヤ出ししました。
チャンネルセレクタツマミを面取りして磨くと結構良い雰囲気になってると思うんですがら、
細かい小細工で悦に入るAI46でした。
サトーパーツの安いツマミが採用されているSR-01は、写真上のようにチャンネルツマミやRITとVOLのツマミの表面にデコボコした艶があってなんかチープな質感です。
チャンネルツマミ全体とRITとVOLツマミのヘッドを磨いてみました。チャンネルツマミは角を面取りして少しRを付け、サンドペーパーで全体に一皮剥き表面を平坦にしました。#400~#600~#1000と番数を上げて、最後は粗めの研磨剤で半艶に仕上げました。RITとVOLツマミの頭も同じく半艶に。
細かい傷がたくさん付いていたスライドスイッチの頭も#1000のサンドペーパーでならしてからコンパウンドで仕上げてツヤ出ししました。
チャンネルセレクタツマミを面取りして磨くと結構良い雰囲気になってると思うんですがら、
細かい小細工で悦に入るAI46でした。
20161231 各局様、本年もありがとうございました
(2016/12/31 3:21:49)
本年も市民ラジオ、DCR、特小無線で多くの局と沢山交信して頂くことができました。また、本年も関西オンエアミーティングでDCRコントロール局を務めさせて頂き、とても多くの参加局と交信して頂くことができ嬉しい限りです。今年の全交信回数は関西OAMも含むと1700を超えるものと思います。これもアクティブな各局様のお陰です。そして関西CBer飲み会やコーミー、FLRM2016、夏の関ハム会場でも多くの局とアイボール、楽しい時間を共有させて頂くことができました。各局様どうもありがとうございました。
2017年もならAI46とナラR83、そしてナラTT86を何卒よろしくお願いします。
写真はSV2016潮岬にて
20161230 SR-01にハンドル付けてみた8
(2016/12/31 2:39:54)
ハンドル萌え~なAI46です。「SR-01にハンドル付けてみた」の続き
空き時間に少しずつ製作中の71mmハンドルですが、仕上げました。
前回粗削りで仮組みした印象から3mm厚取り付け金具の角があるのは違和感があるのでハンドルと同じRに角を丸くすることしました。取り付け位置はフロントパネルとツライチなのでSR-01の外側筐体が1mm前に出ます。
71mm×7mm径に3mm厚の取り付け金具は量感がありますね。上の写真の60mmハンドルと比べてもなかなかいい感じに仕上がってると思うんですがいかかでしょう?
SR-01の筐体より天地1mmずつ出ます。取手としての用途以外にも筐体やツマミ類のガードとしては実用性十分だと思います。
60mmのハンドルより少し大きくなりますが、問題なくキャリングケースには入れることができました。ロッドアンテナとの間に僅かに隙間があります。
SR-01にハンドル付けてみた関連記事
20161206 SR-01にハンドル付けてみた
20161209 SR-01にハンドル付けてみた2
20161217 SR-01にハンドル付けてみた3 小細工編
20161222 SR-01にハンドル付けてみた4 新たなハンドル
20161226 SR-01にハンドル付けてみた5
20161227 SR-01にハンドル付けてみた6
20161228 SR-01にハンドル付けてみた7
20161229 仕事納め
(2016/12/29 23:37:58)
29日がうちの事務所の仕事納めで午後はCMベースの掃除、でもリグの手入れをし出すと掃除できなくなってしまいました。正月休みに持ち歩くハンディ機はどれにしようかなあ。
関西OAMでいつも活躍してくれているIC-DPR1&ポータブルキット。掃除後電源を入れると京都府宇治市固定の「きょうとKZ360局」のCQが入感、1stQSOしていただくことができました。宇治市といえば京アニの秋アニメ「響け!ユーフォニアム」2期、娘のナラR83局と毎週楽しみにしていましたが終わってしまいましたね。
午後遅くに外出しハムショップ「けいはんな通信」さんに年末のごあいさつに行く。その帰り、16時過ぎに奈良市郊外でちょっとだけ市民ラジオ運用してみました。でも11mバンドは海外局の入感もなくとても静か、F層低調で27MHz帯はVHFのような状態でした。
20161228 SR-01にハンドル付けてみた7
(2016/12/28 23:40:07)
ハンドル萌え~なAI46です。「SR-01にハンドル付けてみた」の続き
昼休みやちょっとの空き時間に少しずつ製作中の71mmハンドルですが、3mm厚の取り付け金具の粗削りからネジ穴あけを完了しましたので仮組みしてみました。71mmハンドルと取り付け金具がSR-01本体より上下に少し大きいため筐体のガードには実用的な大きさですが、取って付けたような印象です。
60mm×6mm径のハンドルに比べると71mm×7mm径ハンドルはゴツイ印象です。取り付け金具の3mm厚でゴツイですね。奥行きを25mmにしましたが20mmでもよかったかな。
SR-01への取り付け位置はSR-01の外側筐体とツライチではなくフロントパネル面と合わせるため外側筐体より1mmセットバックさせました。
角の落とし方など仕上げをどのようにするか71mm×7mm径ハンドル眺めながら検討したいと思います。
写真右は60mm×6mm径ハンドルと2mm厚の取り付け金具です。
SR-01にハンドル付けてみた関連記事
20161206 SR-01にハンドル付けてみた
20161209 SR-01にハンドル付けてみた2
20161217 SR-01にハンドル付けてみた3 小細工編
20161222 SR-01にハンドル付けてみた4 新たなハンドル
20161226 SR-01にハンドル付けてみた5
20161227 SR-01にハンドル付けてみた6
20161227 SR-01にハンドル付けてみた6
(2016/12/27 23:55:02)
ハンドル萌え~なAI46です。「SR-01にハンドル付けてみた」の続き6
3mm厚L型アルミ材を使用、71mmSUSハンドルは7mm径、M3×8の六角穴ビス(後で皿ビスタイプの六角穴のビスに変更するかも)
粗削りまではできました。金ノコと安物のヤスリでの成形は私の技術ではこの辺りが限界です。
後はネジ穴あけと仕上げです。
SR-01にハンドル付けてみた関連記事
20161206 SR-01にハンドル付けてみた
20161209 SR-01にハンドル付けてみた2
20161217 SR-01にハンドル付けてみた3 小細工編
20161222 SR-01にハンドル付けてみた4 新たなハンドル
20161226 SR-01にハンドル付けてみた5
20161226 SR-01にハンドル付けてみた5
(2016/12/27 2:43:34)
ハンドル萌え~なAI46です。「SR-01にハンドル付けてみた」の続き
前回記事の
71mmハンドル用の取り付け金具を作ってみようとゴリゴリ削って思索中?試作中です。
SR-01のロッドアアンテナ側のクリアランスは8mm。現在付けてあるハンドルは6mm
径で取り付け金具は2mm厚、足して8mmでギリギリクリアー。
そして今回は 取り付け金具は
3mm厚L型アルミ材を使用、 71mmSUSハンドルは7mm径。前回と同じ方法ではロッドアンテナが接触しまいます。
SR-01にハンドル付けてみた関連記事
20161206 SR-01にハンドル付けてみた
20161209 SR-01にハンドル付けてみた2
20161217 SR-01にハンドル付けてみた3 小細工編
20161222 SR-01にハンドル付けてみた4 新たなハンドル
execution time : 0.066 sec