無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
リンク 単体表示
 
        
    
        ならAI46-合法CB特小 JG3NLO-アマチュア無線局
  
      (2019/12/16 10:35:27)
    現在データベースには 1552 件のデータが登録されています。
      
              20161108 SR-01用ケース
      
              (2016/11/8 23:33:16)
                                 Amazonで注文していたSR-01用のケースが届きました。
 
 「TRUSCO プロテクターツールケース OD L
TAK13ODL」という製品です。マス目に切れ目のあるウレタンフォームを必要な形に手でちぎります。今回はマイクを付けた状態でのSR-01とエネループ10本パックと単3型エネループ10本を収納できるスペースを作りました。残りのスペースには今後製作予定のスピーカー用のダクトを収納予定です。防滴だし、取り敢えずこれで安心して移動運用できます。
真空管パンクなSR-01にはこんなヴィンテージな革トランクを用意してたんですが、あまり実用出来ではありませんでした。内装用のウレタンフォームを入れていずれ実用化したいところです(笑)
      
              関西CBers忘年会  11月20日 [日] 開催  参加局募集
      
              (2016/11/8 0:50:04)
                                   関西CBers忘年会     (コーミー&飲み会)      11月20日     [日   ]  
 
    参加局募集    (予告)
 
関西CBer忘年会の参加者を募集します。最近開局されたフリラ局、
 
 関西OAM初参加局、関西・近畿管内以外からの参加も大歓迎
 
 CBerに限らずデジ簡だけやってますってフリラ局もそして
 
 他エリアからのご参加ももちろん大歓迎です。
 
   ・開催日   
2016年11月20日     日    曜日  
 
   ・    開催  
 場所 大阪・梅田周辺  
 
   ・15:00~ コーヒーミーティング  
 
          
会費1,000円予定でお茶・スイーツ類が
 
          
飲み放題・食べ放題のお店になる予定
 
   ・18:00~ 飲み会  
 
          
会費5,000円で飲み放題のお店になる予定
 
 
   時間・予算などは仮設定ですので時間等が若干変更になる可能性があります。 
 
  ・参加資格 
ご参加していただけるのはフリラ運用実績がネット等で
 
           確認出来るフリラ局または関西OAMへチェックイン実績の
 
           ある局に限らせていただきます。
 
           
※フリラ運用実績がない方でこれからフリラを始めようという方でも 
 
               既存フリラ局の
 ご紹介があれば  ご参加いただけます。 
   ・参加申込 
フル参加、コーミーor飲み会のどちらか一方だけの参加でもOK
 |  
   ・
お店への予約を早めに入れる必要があるため、早めに参加人数を確定しておきたいと思います。御参加希望の方は当ブログ記事へ「内緒コメント」にて連絡先メルアドを明記の上お申し込みください。またはAI46のメルアドをご存知の方はメールにてお申し込みください。会場などの詳細情報をメールにて送付いたします。 
 なお参加申込は当局ならAI46の他、えひめCA34局、オオサカJR728局の誰でもOKです。   |  
      
              20161106 ブルーインパルスと市民ラジオ運用など
      
              (2016/11/6 23:21:15)
                                
関西OAMから帰宅して寝たのが朝の5時過ぎ、お昼前に起きて「ひょうごCY15局」の与那国島最終日迎撃に間に合いませんでした。昨日に続き今日も航空自衛隊奈良基地開設60周年記念で奈良市の平城宮跡上空をブルーインパルスが飛行しました。昨日が予行で今日が本番でしたがあいにくの曇天でした。
娘のナラR83局と旧奈良市街のCMベース兼常置場所ベランダからブルーインパルスの飛行を眺めました。平城宮跡まで数km離れていますが、旋回時に我々の真上を低空飛行する機体もありそこそこ楽しめました。
午後は関西OAMのログ整理、運用時に詰めた手書きログを元に、コールサインのかなカナ表記や運用地の山の名前や地名を1つ1つ調べてテキストに打ち込んでいきます。そしてそのテキストログを元にブログに交信結果としてアップ。そしてCSV形式のファイルにしてログ管理しています。そのCVSファイルをiPhoneに読み込むiPhoneの汎用データベースアプリを使ったログにも読み込みいつでも閲覧・検索できるようにしてあります。
与那国島から石垣島に移動された「ひょうごCY15局」は「おきなわYC228局」と15時から合同運用されるとのことでした。上のログアップ作業が長引き、出遅れて奈良市郊外の田んぼ横ポイントで市民ラジオ運用開始。石垣島からの電波は関西にも落ちていたようでしたが、すでにコンディションは落ちた後だったようで静かになっていました。
入感がないまま1時間以上待機していたところ、いきなり「おあもりCB144局」のCQ入感で即コール。一発でコールバックいただきレポート交換も完了。1stQSOしていただくことができました。
 その後もしばらく受信待機していましたが、石垣島からは入感がありませんでした。
 
   □ならAI46の交信局(市民ラジオ)  
 
  20161106 1657 あおもりCB144局  52/54 CB8ch 青森県十和田市*1stQSO 
 
      
              「2016年第十一回関西OAM」デジタル簡易無線結果 20161105
      
              (2016/11/6 15:56:38)
                                 「2016年第十一回関西オンエアミーティング」が
 
 11月5日土曜日夜に開催されました。
 
 コントロール局は兵庫県神戸市東灘区・六甲山山頂にて運用
 
 デジタル簡易無線オペレーターは不肖私 ならAI46が務めさせて頂き
 
 初参加10局※を含む[73局]と交信して頂くことができました。
 
 今月も多くの局にご参加頂きありがとうございました。
 
   ■「デジタル簡易無線」・・・・・OP:ならAI46  
 
     使用リグ  :アイコム IC-DPR1(5W送信)  
 
     使用アンテナ:第一電波製AZ350R(1/2λ2段)・4mH  
 
     使用CH:CH26(秘話使用:コード27144、一部交信では秘話オフ)  
 
     天候:晴れ  気温:- - 度  
 
   ■六甲山コントロール局と交信された局  
 
  2147 おかやまAB33局    M5/M5 秘話オフ 岡山県瀬戸内市移動 
 
  2149 ひらかたIC171局   M5/M5 秘話オフ 大阪府枚方市固定 
 
  2152 ナラR83局       M5/M5 秘話使用 奈良県奈良市固定 
 
  2154 おかやまHR307局   M5/M5 秘話使用 岡山県浅口市固定 
 
  2155 きょうとAD767局   M5/M5 秘話使用 京都府八幡市固定 
 
  2157 きょうとKP127局   M5/M5 秘話使用 京都府宮津市大江山移動 
 
  2200 ミエIM925局     M5/M5 秘話使用 奈良県生駒市固定 
 
  2202 さいたまAT31局    M5/M5 秘話使用 大阪市浪速区移動 ※初参加 
 
  2208 かがわMC36局     M5/M5 秘話使用 香川県善通寺市大麻山移動 
 
  2210 オオサカDC101局   M5/M5 秘話使用 大阪府堺市堺区固定 
 
  2215 ヒョウゴAB50局    M5/M5 秘話使用 兵庫県宝塚市移動 
 
  2216 ヒガシオオサカAA247局M5/M5 秘話使用 大阪府東大阪市移動 
 
  2219 きょうとON36局    M5/M5 秘話使用 京都府舞鶴市移動 
 
  2221 オオサカPX103局   M5/M5 秘話使用 大阪府大東市移動 
 
  2223 おおさかBR18局    M5/M5 秘話使用 大阪市鶴見区固定 
 
  2224 いながわHK630局   M5/M5 秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動 
 
  2226 キンキAZ627局    M5/M5 秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動 
 
  2228 こうべIS136局    M5/M5 秘話使用 兵庫県淡路島淡路SA移動 
 
  2230 あさくちBB434局   M5/M5 秘話使用 岡山県浅口市遥照山移動 
 
  2234 サカイNK460局    M5/M5 秘話使用 大阪府堺市固定 
 
  2237 とくしまJB23局    M5/M5 秘話使用 徳島県吉野川市固定 
 
  2241 アイチAC556局    M5/M5 秘話使用 愛知県常滑市移動 
 
  2242 ミエAR306局     M5/M5 秘話使用 三重県いなべ市石榑峠移動 
 
  2246 ミエAC130局     M5/M5 秘話使用 三重県いなべ市石榑峠移動 
 
  2248 トヤマMH79局     M5/M5 秘話使用 福井県部子山移動 
 
  2251 シガAZ79局      M5/M5 秘話使用 岐阜県揖斐郡池田山移動 
 
  2254 ギフJP123局     M5/M5 秘話使用 岐阜県岐阜市長良川堤防移動 
 
  2256 しがSK137局     M5/M5 秘話使用 岐阜県関ケ原町明神の森移動※初参加 
 
  2258 ミエVB109局     M5/M5 秘話使用 三重県青山高原移動 
 
  2302 カガワAA505局    M5/M5 秘話使用 香川県小豆島移動 ※初参加 
 
  2306 ミエSP293局     M5/M5 秘話使用 三重県三重郡川越町移動 
 
  2310 くらしきYS612局   M5/M5 秘話使用 岡山県総社市固定 
 
  2313 くらしきFV223局   M5/M5 秘話使用 岡山県倉敷市固定 
 
  2315 ひろしまNB108局   M5/M5 秘話使用 広島県三原市宇根山移動 
 
  2318 キョウトDA153局   M5/M5 秘話使用 岐阜県関ケ原町明神の森移動 
 
  2321 ギフYP273局     M5/M5 秘話使用 岐阜県岐阜市長良川堤防移動 
 
  2323 きょうとFS01局    M5/M5 秘話使用 岐阜県関ケ原町明神の森移動 
 
  2325 ギフKY812局     M5/M5 秘話使用 岐阜県岐阜市長良川堤防移動 
 
  2327 ヒョウゴUN360局   M5/M5 秘話使用 岐阜県関ケ原町明神の森移動 
 
  2331 ミエTO103局     M5/M5 秘話使用 三重県三重郡川越町移動 ※初参加 
 
  2334 おおさかYT172局   M5/M5 秘話使用 大阪市此花区移動 
 
  2338 ヒガシオオサカAA283局M5/M5 秘話使用 大阪府東大阪市固定 
 
  2340 ヒョウゴAB245局   M5/M5 秘話使用 兵庫県宝塚市固定 
 
  2341 スイタIN046局    M5/M5 秘話使用 京都市花脊峠移動 
 
  2343 ナゴヤJA11局     M5/M5 秘話使用 京都市花脊峠移動 ※初参加 
 
  2347 オオサカKA06局    M5/M5 秘話使用 大阪府河内長野市天野山移動 
 
  2351 こうべSW250局    M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市固定 
 
  2353 オオサカJE901局   M5/M5 秘話使用 大阪市大阪駅移動 
 
  2355 ひょうごTT314局   M5/M5 秘話使用 兵庫県たつの市御津町移動 
 
  2357 オオサカYJ219局   M5/M5 秘話使用 大阪市移動 
 
  2401 おおさかSC025局   M5/M5 秘話使用 大阪府高槻市移動 
 
  2403 あいちTH8901局   M5/M5 秘話使用 三重県青山高原移動 ※初参加 
 
  2407 きょうとGT260局   M5/M5 秘話使用 京都市花脊峠移動 
 
  2410 ヒョウゴTF246局   M5/M5 秘話使用 兵庫県伊丹市固定 
 
  2412 きょうとLQ502局   M5/M5 秘話使用 京都市花脊峠移動 
 
  2415 おおさかK89局     M5/M5 秘話使用 大阪市大正区移動 ※初参加 
 
  2418 ひめじTK110局    M5/M5 秘話使用 兵庫県姫路市固定 
 
  2420 ナラSX65局      M5/M5 秘話使用 奈良県高市郡固定 
 
  2423 オオサカLH740局   M5/M5 秘話使用 大阪府阪南市移動 ※初参加 
 
  2426 スイタZB26局     M5/M5 秘話使用 大阪府吹田市移動 ※初参加 
 
  2430 オオサカYG301局   M5/M5 秘話使用 大阪府河内長野市固定 
 
  2431 ならJK518局     M5/M5 秘話使用 奈良県奈良市固定 
 
  2433 ならAK39局      M5/M5 秘話使用 京都府宇治田原町移動 ※初参加 
 
  2439 オオサカYH76局    M5/M5 秘話使用 大阪府高石市固定 
 
  2440 ヒョウゴSJ631局   M5/M5 秘話使用 兵庫県尼崎市固定 
 
  2442 こうべM419局     M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市東灘区固定 
 
  2444 わかやまTW25局    M5/M5 秘話使用 和歌山県橋本市移動 
 
  2446 ありまKO110局    M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市北区固定 
 
  2448 ならCA10局      M5/M5 秘話使用 奈良県奈良市移動 
 
  2449 いくのAJ101局    M5/M5 秘話使用 大阪市生野区固定 
 
  2451 キンキAB484局    M5/M5 秘話使用 大阪府岸和田市移動 
 
  2453 ひらかたSC64局    M5/M5 秘話使用 大阪府枚方市固定 
 
  2454 オオサカHM120局   M5/M5 秘話使用 大阪市東住吉区固定 
 
  誤記、コールサイン表記等に間違いがあればご指摘ください。 
 
  ※初参加:関西OAMへの初参加及びDCRでの初参加も含む 
   □六甲山山頂アイボール局 
 
  えひめCA34局  コウベAA805局   オオサカCB422局 
 
  イズミF77局   オオサカNP436局  わかやまKK3299局 (順不同) 
 
 今回も多くの局にご参加頂き誠にありがとうござました。
 
 六甲山頂運用局としましては出来る限り迅速な運用を心がけて居りますが
 
 参加局数の増加に伴い、御待機頂く時間も長くなっております。
 
 また、昨今の業務局の急増により六甲山山頂では常に混信状態に有り
 
 お呼び頂いても、中々ピックアップさせて頂けないような状況も多く有り、
 
 何度もコール頂き長時間お待たせしてしまったり、ピックアップさせて
 
 頂けなかった局も居られたかと思います、誠に申し訳ありませんでした。
   2016年第十一回関西OAMの記事市民ラジオ・特小無線・パーソナル無線の 
 
  ↓まとめログはえひめCA34局のブログに掲載しております。 
 
 
      
              20161105 市民ラジオ運用とブルーインパルス飛行
      
              (2016/11/5 16:07:08)
                                
航空自衛隊奈良基地開設60周年記念で奈良市の平城宮跡上空をブルーインパルスが飛行しました。飛行日予定時間の3時間ほど前から平城宮跡の一角で与那国島迎撃待機しながら市民ラジオ運用。与那国島の「ひょうごCY15局」は入感しませんでしたが、同じく平城宮跡にブルーインパルスを見に来られていた「こうべAA995局」ととても久しぶりにQSOすることができました。その後「キョウトK358局」ともQSOしていただきました。
予定時間通りにブルーインパルス6着編隊が北方向から飛来。その後20分にわたり平城宮跡のイベント会場上空での編隊連携機動飛行を見ることができました。久しぶりにブルーインパルスを見ることができました。以前、奈良基地祭の時と奈良国体か何かの時と記憶してます。最初見た時はF86F、次はT2練習機だったと思います。
   □ならAI46の交信局(市民ラジオ)  
 
  20161105 1210 こうべAA995局 59/59 CB8ch 奈良市平城宮跡移動 
 
  20161105 1240 キョウトK358局 52/52 CB8ch 京都府宇治田原町大峯山 
 
      
              20161104 ランチタイム運用と送電線ノイズ
      
              (2016/11/4 23:07:11)
                                 運用結果は入感局は確認できませんでした。
 
 ※1.送電線ノイズ
 
 
送電線パルスノイズ、電柱の碍子が汚れたりして乾燥した日に放電が起きて発生する「ジー」「ジャー」「ビー」と聞こえる強力なパルス性ノイズでCBerにはとてもおなじみの厄介なノイズです。アナログテレビ時代には画面に点々とあわられるメダカノイズの原因にもなりました。市民ラジオ運用においては致命時とも言えるノイズとなり、これを聞くと一気にモチベーションが下がるノイズです。
送電線パルスノイズは関西以西では120Hz、関東以東では100Hzと60Hzと50Hzの両端ピークでノイズが出るため周波数が倍になります。高圧送電鉄塔の碍子はしっかりしているので意外とノイズは少ないですね。
 
  送電線パルスノイズを 
確かめる簡単な方法は、スマホアプリ等のギター用チューナーアプリでノイズの周波数を測ればわかります。また、この
チューナーアプリは手軽に音の周波数を測れますのでCB8chで聞こえるプーポー信号等の確認にも使用できます。
 
 
私の知る限り、現在のところこのノイズを除去できる市民ラジオ無線機は存在しません。SR-01も魔法のリグではありませんのでこのノイズに弱いです。というかノイズ自体に弱いですよね、NBも付いてないし。
 送電線パルスノイズを避けるには 
電柱のない場所で運用するのがいいのですが、電線がアンテナになるのか離れていでもノイズが飛んできます。どうしてもノイズのある場所で運用する際、私はモービルのIC-706MK2GMでSSBモードでDSPのノイズリダクションを効かせて受信待機しています。市民ラジオ機で交信開始時も片耳はヘッドホンで
IC-706の受信音をサブで聞きながらセパレート運用し、それで交信に成功したこともあります。 
 
      
              2016年第十一回関西OAM 11月5日(土)開催予告
      
              (2016/11/4 0:16:56)
                                  2016年第十一回      
  
関西オンエアミーティング開催      開催予告 
 
   
  開催日時:11  月5日(土) 夜 
 
   開催時間:22時から(午後10時から)  
 
       時間を早め前倒しスタートするかも知れません。 
 
  実際の開始時間・運用chは当日はSNS、Twitterや掲示板等で 
ご確認ください。 
 
  
コントロール局の運用地は兵庫県神戸市六甲山山頂より  
 
       下記無線を使って運用致します。  
 
   各局様の多数の御参加をお待ち致しております。  
 
  ■市民ラジオ 
 
   1chまたは3ch使用 
 
 ■デジタル簡易無線
 
 
・呼出15chで開催アナウンス後に運用chへ移行します。 
 
    
 ・運用chでは秘話コード27144使用推奨
 
   ・ジュニア局優先タイムを設けます。  
 
  昨今、ご参加局さんの増加で開催時間が長時間となっております。 
 
  また中・高校生のジュニア局のご参加局も多くあり、ジュニア局を 
 
  遅い時間までお待たせするのは良くないとの判断で今回も引き続き 
 
  開始直後の早い時間帯に「ジュニア局優先タイム」を設けますので 
 
  各局様には御協力のほど  宜しくお願い致します。 
 
  ※ジュニア局であることは自主申告とします。もちろん随時参加もOKです。 
    ■ 特小レピーター
L13chトーン08 Aアクセスでレピーター設置
 
L13chトーン08 Aアクセスでレピーター設置
    ■  特小単信 
 
   L01ch 
 
    ■  パーソナル無線
158chモード 群番27144
 
158chモード 群番27144
     ※関西OAMについて詳しくはえひめCA34局のブログにて↓ 
 
  デジタル簡易無線六甲山コントロール局運用CH等に関してのご注意 
 
  デジタル簡易無線は呼出しCH15にて開催アナウンス後に空いているチャンネルに 
 
  移行しての運用を予定していますが、昨今六甲山では業務局の混信が多く、 
 
  どの辺りの 
チャンネルを使用することになるか予想出来ません。 
 
  運用チャンネルはSNS、  Twitterや 
掲示板等を注意して参照下さい。 
 
  デジタル簡易無線では秘話を使用した運用をします。 
 
  秘話コード:27144 
 
  秘話コードの設定をお願いします。ユーザーコード(UC)は設定しません。 
 
  秘話設定出来ない方はこちらが秘話運用中でも「秘話設定無しです」と言って呼んで 
 
  頂ければ、 
こちらが秘話設定していても聞こえますので、一旦秘話設定解除します。 
 
  デジタル簡易無線秘話設定方法 
 
  掲載機種:IC-DPR5/6/1、VXD-10、VXD20、TPZ-D503、DJ-DPS50 
 
  ↓ヒョウゴTF246局のブログ記事です。    ※TPZ-D553が追加されました。 
 
 
  昨今六甲山では業務局の混信が多く、混信等による  業務局との 
 
  トラブル回避のため 
秘話使用を推奨しています。 
 
 関西OAMは参加局同士の交信・交流する機会を提供する ことを 
 
  目的としております。開催中にDCR  コントロール局から
 
  一方的な  インフォメーションをお伝え  する事はありませんので 
 
  DCR 
コントロール局をずっと聞き続けて頂く必要はありません。 
 
  
  関西OAMをどのように利用されるかは参加局さん次第です。 
 
 コントロール局からは交信中の参加局の運用地等を復唱しますので、
 
 それらをご参考に 多くの参加局との交信を楽しんでください。 
 
      
              20161103 全国各地一斉オンエアデイ
      
              (2016/11/3 23:12:38)
                                
全国各地一斉オンエアデイの今日は午後から奈良市郊外田んぼ横沖縄ポイントにて市民ラジオで電離層反射交信狙いの特化運用しました。奈良盆地の底の低地に潜んでひたすら電離層に反射されてくるスカイウェーブの飛来を待ちました。「ひょうごCY15局」が14時ころから与那国島で移動運用開始されましたが、昼頃まではぼちぼちだったF層コンディションは沖縄に負相電離圏嵐傾向(N嵐イエローアラート)で落ちてしまいました。
16時前にCB8chで「おきなわYC228局」のCQ入感、即応答し「おきなわYC228局」と今月初のQSOすることができました。石垣島の「おきなわYC228局」とは今月初のQSOで51ヶ月連続交信することができました。これもアクティブな「おきなわYC228局」のお陰でございます。「おきなわYC228局」との実質交信回数は269回、延べ交信回数は308回となりました。
 その後、「かごしまNB79局」とも久しぶりのQSO成りました。RS58の強力で安定した入感でした。
 
16時を過ぎてもCB8chで「おきなわYC228局」のCQが安定して入感し続けていました。強力に入感しているのになぜかどなたも応答局が無いようでしたので、再びコールさせて頂き2回目のQSO、SR-01のSメーターの針が5から動かないほど安定した入感でショートラグチューできるほどでした。その後、17:30まで運用していました。途中で沖縄本島の「おきなわRM603局」が一度入感しましたが、コールしましたが届かずロスト、与那国島の「ひょうごCY15局」は入感しませんでした。
 全国各地一斉オンエアデイの運用結果はGW
QSO1局、電離層反射QSO2局の3局だけでしたが、私的には今回の運用の目的である電離層反射交信狙いの特化運用を果たせてとても満足です。
   □ならAI46の交信局(市民ラジオ)  
 
  20161103 1459 えひめCA34局    56/56 CB8ch 京都府比叡山 
 
  20161103 1547 おきなわYC228局  53/53 CB8ch 沖縄県石垣島*今月初 
 
  20161103 1554 かごしまNB79局   58/58 CB8ch 鹿児島県鹿児島市 
 
  20161103 1603 おきなわYC228局  55/55 CB8ch 沖縄県石垣島*2回目 
 
F層コンディションは沖縄にN嵐傾向のため豪気象庁のF2マップでも低調な様子、NICT山川観測所のイオノグラムはダウン状態なので状況を知る材料は少ないですが、石垣島とのパスはEs経由だったと思われます。石垣島が良好に入感しているのになぜ与那国島が入感しないのかと考えると、石垣島とのパスはEsだったとしたら、石垣島より100kmほど遠い与那国島とは約1,700kmでEsでは奈良に届かない距離と思われます。
      
              20161103 奈良女子大学の学祭へ
      
              (2016/11/3 23:12:14)
                                 11月3日午前中は我が家の恒例行事、国立奈良女子大学の学祭に今年も家族3人で行ってきました。
 
 今年も奈良女子大学
理学部主催の小中高校生向けイベント「オープンサイエンスラボ」では先生や学生さんと話ができて娘のナラR83は楽しめたようでした。数学の教授に何か質問していたようでした。奈良女子大学文学部志望の小4女子ナラR83局ですが理学部主催の「オープンサイエンスラボ」が面白かったのか「理学部もいいなあ」とつぶやいていました(笑)
上の建物は創立時の建物で現在は記念館として利用されている築110年ほど経つ建物で重要文化財に指定されています。下の写真の可愛い守衛室も同じく重要文化財に指定されています。
国立奈良女子大学は以前娘が通っていた幼稚園のすぐ近くで、毎年学祭に来ていることもあり娘にとっては最も身近な大学です。大きくなったら奈良女子大に入学すると決めているらしい(笑)。
 ステージを見たり模擬店で買い食いしたり、今年も奈良女子大の学祭の雰囲気を楽しめたようでした。
 
デジタル簡易無線IC-DPR6、特小DJ-P23L、RJ-410Zを持参しましたが、どなたとも交信はできませんでした。人も多く運用できる感じではありませんでした。
      
              20161102 ランチタイム運用
      
              (2016/11/2 13:32:16)
                                execution time :  0.069 sec 
	