ホーム >> 無線ブログ集 >> ならAI46-合法CB特小 JG3NLO-アマチュア無線局

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link ならAI46-合法CB特小 JG3NLO-アマチュア無線局 ならAI46-合法CB特小 JG3NLO-アマチュア無線局 (2019/12/16 10:35:27)

現在データベースには 1552 件のデータが登録されています。

feed 20160412 ランチタイム運用 島根・福井・富山の3県 (2016/4/12 16:54:29)
イメージ 1

ランチタイム運用は常置場所ベランダで運用しました。肌寒い風が吹く奈良地方はノイズが多く国内市民ラジオ局の入感はありませんでした。

最近、本格Eスポ(Es)シーズンを前にちらほらとプレオープンしているようですね。
これまで市民ラジオで交信したことの無い県は近畿管内の近隣2府3県を除いて、島根・福井・富山の3県です。そのうちデジタル簡易無線でのグランドウェーブ交信も含めてフリラ全バンドで島根県とだけ交信したことがありません。

今季は各地で市民ラジオ運用局も増えているようですので、まだ市民ラジオで交信したことが無い3県のうち福井は距離が近くEsは難しそうですが、超近距離Esなら狙えそうですね。特にまだ一度も交信したことの無い島根県との交信を今季Esシーズンの目標の1つとしたいと思います。

feed 突然!関西CBers飲み会開催4/24(日) (2016/4/11 23:41:33)
突然ですが、飲み会開催のご案内です。

4月24日(日)の夕方から大阪・梅田で飲み会開催

急な告知ですが、今週中に参加希望の局長さんを
募集しております。

参加費はいつもと同じくらいの予定です。
参加希望者に後日詳細を個別にお知らせします。

ブログコメントやメールでお知らせくださいね。
ブログコメントで参加表明の場合は「内緒」オンで
後日こちらから詳細をお知らせしますので
連絡可能なメールアドレスをお知らせください。

なお当日のゲストは関東からの来客となります。


feed 20160411 イブニング運用 (2016/4/11 22:48:42)
イメージ 1

奈良市郊外でイブニング運用しました。
そろそろ桜も終わりですが、花冷え、この時期に冷えるのはかなり寒く感じます。
18時過ぎから1時間ほど運用しましたが、入感局はありませんでした。
CB8chのプーポー信号だけが元気でした。

feed 20160410 昔組んだZUNOWフレームのロードレーサー (2016/4/10 23:47:39)
実家の畑ので野良仕事の後、実家の納屋を物色していると高校生の頃にバイトしてコツコツと集めたパーツで組んだ懐かしい自転車が出てきました。

イメージ 1

憧れのオールカンパニョーロで組みたかったんですが、、、さすがにオールカンパニョーロは高校生にはあまりに高額で主要部品をカンパ(クランク軸をスーパーレコードとか無理ですがww)、他を国産部品で組むつもりで一年かけてパーツ集めしていました。でもパーツを集めている途中で突然カンパが値上げ(泣)。カンパスーパーレコードのリアディレイラーが18,000円からいきなり28,000円に、他のパーツも全て値上げで手が出せなくなり、クランクなどをカンパと互換性がありデザインが似てるサンツアーシュパーブに変更したりしました。チェンリングはたまたま憧れのデ・ローザのロゴ入り<53>カンパ製を入手し部屋に飾っていたのでそのまま流用。でも前後ディレイラーはカンパスーパーレコードへの憧れから譲れず無理して買いました。
※F/Rディレイラーは当時モデルチェンジしたばかりのヌーボスーパーレコード、またパーツカタログにも載ってませんでしたが、ツールやジロの速報写真を見ると見慣れない新型ディレイラーが。。ということで新型を買いましたが、今思えば旧型にしておけばよかった(泣)

イメージ 2

フレームはケルビムかZUNOWか迷いましたが、当時奈良にはケルビムフレームを扱うキタサイクルがありケルビムのセミオーダーフレームに乗ってる人が多かったので、奈良では珍しいZUNOWフレームにしました。シフトレバーはもちろんカンパ。

イメージ 3

チューブラータイヤはダメになっていますが、タイヤを交換すればすぐ乗れそうな状態でした。リムはチャンピオン・アルカンシェル32穴、スポークは星。ステムは日東パール、サドルは当時珍しかったサンマルコ、ハンドルは?どこだっけ??(笑)

無線に自転車に忙しかった当時を思い出しました。

feed 20160410 本日のフリラ運用 (2016/4/10 23:32:42)
奈良市郊外モービル半固定から大和葛城山移動の「わかやまTW25局」とDCRでQSO頂くことができました。その後、しばらく市民ラジオ運用しましたが入感局はありませんでした。

イメージ 1

今年も娘のナラR83局と少しばかりの野菜を作るため実家の畑の一角で2坪に満たない小さな畑の作る。今日の午後は畑の土作りをする約束だった。市民ラジオを聴きながら雑草引きや畑の土を鋤き起こしたり野良作業。Esオープンしていたようでしたが、ロケが悪いのか入感はありませんでした。


□ならAI46の交信局(デジタル簡易無線)
20160410 1340 わかやまTW25局  M5/M5 DCR16秘話 大和葛城山山頂

feed 20160409 本日のフリラ運用とナラR83局のテンテン (2016/4/9 23:55:59)
午前中、周りをマンション囲まれた非常にロケが悪い自宅ベランダ、そこに設置した5エレに繋いだDPR3で迫川村伯母子岳山頂移動の「ミエMK113局」とQSO出来ました。ビームは南向け、南の建物の隙間から交信できたようでした。


イメージ 1

お昼前にCMベース兼常置場所の北向きベランダに設置したDCR用5エレ八木を外して、西と南に開けた廊下側で5エレ八木手持ちビームでポータブル運用しました。大阪府堺市固定の「オオサカDC101局」、河内長野市固定の「きんきBQ81局」と交信いただけました。大阪府堺市固定の「オオサカDC101局」は奈良市内から三郷町の大和川が大阪側に抜ける山がないポイント付近向けビーム、河内長野市固定の「きんきBQ81局」とは奈良大阪県境の二上山と大和葛城山の間から和泉山脈の岩湧山山頂が見えるポイント向けビームが最もよく入るポイントでした。「きんきBQ81局」は河内長野市固定で3エレビームを岩湧山山頂に向けているとのことで山岳反射での伝搬かと。


イメージ 2

夕方は沖縄、山川のイオノグラムF層トレースがこの上なく良く、奈良市郊外沖縄ポイントにて市民ラジオ運用しました。結局は市民ラジオでの入感局はありませんでした。

下の動画は市民ラジオ運用後、撤収時に自宅の「ナラR83局」に撤収連絡した際の動画です。事前にリハーサルしたわけではないガチ動画です。あまりに小慣れたQSOにおやぢのAI46も驚きます。「テンテン」ってwww。「テンテン」(10-10)交信終了を意味するテンコード。



SNSでもつぶやきましたが、テンテン(10-10)などのテンコード(10コード)って違法局が使い始めたものと勘違いされている局も多いと思います。元はアメリカの警察やCBで使われていた通信コードで日本では昭和40年代後半に公開された市民ラジオをモチーフに描かれた円谷プロのテレビドラマ「緊急指令10-4 10-10」で広まりました。小学生の頃、私AI46も観ていました。ラジオの製作での皆川氏の記事を切っ掛けの一つとして始まった昭和50年代の市民ラジオブームが始まるまで、昭和50年台初頭までの私の知る奈良ローカルの少数の健全なCB少年もドラマの影響でテンコードを使っていました。その後、点々というコトバは口笛に取って代わられ違法局もテンコードは継承しておらず、昭和50年代の市民ラジオブームで開局した少年たちには違法局が使い物として駆逐されてしまったテンコード。今では和歌山県太地町の枕詞として「テンテン天国」という言葉が往時を懐かしく偲ばせる程度でしょうか。

親父が市民ラジオ開局した時には使っていたテンコード、特にファイナル時の「テンテン」は市民ラジオの文化として在ったことを娘に伝えておきたかったので教えました。ナラR83局も私相手でしか「テンテン」は使いませんが。


□ならAI46の交信局(デジタル簡易無線)
20160409 1045 ミエMK113局   M5/M5 DCR13   奈良県伯母子岳山頂
20160409 1130 オオサカDC101局 M5/M5 DCR17秘話 大阪府堺市固定
20160409 1140 きんきBQ81局   M5/M5 DCR17   大阪府河内長野市固定
20160409 1834 ナラR83局     M5/M5 DCR00秘話 奈良市固定


下のイオノグラムはNICTサーバが朝からダウンしてるようでしたので、第2サーバのイオノグラムです。



イメージ 3



feed 20160408 夕方はベランダから石垣島と交信成功 (2016/4/9 2:08:55)
イメージ 1

奈良・大阪県境の生駒山に夕陽が沈みます。イブニング運用前にCMベース兼常置場所ベランダからiPhone 6S Plusで撮りました。

イメージ 2

イブニングはF層コンディションが上がっていましたが、CM途中でフィールド運用に出らませんでした。CMベース兼常置場所のアマ機でネット情報から27.040MHzをワッチしていると「おきなわYC228局」が入感。ハンディ機を持ってベランダへ、沖縄方面に開けた非常階段の鉄製手すりにリグの底をくっつけて運用開始。「おきなわYC228局」の信号はアマ機で受信しているよりよく聞こえます。市街地ノイズがS2~3振っている状況でしたが「おきなわYC228局」の信号はそれを超えて入感、ハンディ機を非常階段の鉄製手すりから離す方がノイズが少なく了解度が上がりました。少しレポート交換に手間取りましたが今月も無事「おきなわYC228局」と交信することが出来ました。

気候が良くてよかったです。暑い時期や寒い時期は近所のエアコン室外機のインバーターノイズ等が激しくこのベランダはノイズレベルが高すぎて市民ラジオ運用するには非常に厳しいのです。鉄製非常階段のアース効果のお陰で非常によく飛びますが受信が全然ダメです。

「おきなわYC228局」とはこの交信で44ヶ月連続でQSOして頂いております。「おきなわYC228局」との実質交信回数は259回(延べ交信回数296回)でした。

伝搬経路ですが、NICT情報では山川・沖縄に弱いEs、国分寺・山川・沖縄に正相電離圏嵐傾向(P嵐イエローアラート)でF層臨界周波数が上がってました。安定した入感、またYC228局のログから関西より西には飛来していない状況からもF層によるパスということで確定ですね。


□ならAI46の交信局(市民ラジオ)
20160408 1825 おきなわYC228局  53/53 CB3ch 沖縄県石垣島*今月初



イメージ 3

イメージ 4

イメージ 6

イメージ 5



feed 20160408 ランチタイム運用 (2016/4/8 16:05:14)
イメージ 1

雨上がりの奈良地方、ランチタイム運用は置場所ベランダで運用しました。CB8chプーポー信号は元気良く聞こえていましたが、国内市民ラジオ局の入感はありませんでした。


feed 20160408 神は細部に宿る (2016/4/8 1:36:30)

「神は細部に宿る」は建築家ミース・ファン・デル・ローエの有名な言葉です。

CBerの神器たるリグのディテールにも何か宿っているでのしょうか。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6

長年使った道具には神や精霊が宿るといいます。

作られて40年近く経った今もCBer達が魂込めて使う道具は

そのうち「つくも神」になるかも知れませんね。

feed 20160407 SANWAのテスター (2016/4/7 16:24:00)
イメージ 1

中1の時に買ったSANWAのテスター、40年くらい前に買った物ですが今もちゃんと使えます。当時、奈良市の三条通りにあったニノムヤムセン奈良店で買った記憶があります。数年前に買った中国製のデジタルテスター2台はすぐに壊れてしまいました。安物買いの銭失いとはこのことです。


イメージ 2

小6の12月に買ったラジオの製作1976年1月号、世和興業と三和電気計器株式会社の広告ページの画像。 3/31の記事でいわてDE69局のリクエストで載せさせて頂いた画像です。

SANWAのロゴって昔のMacintoshで使われていたシステムフォントのChicagoという書体と似ていますね。

↓3/31の記事

« [1] 87 88 89 90 91 (92) 93 94 95 96 97 [156] » 

execution time : 0.094 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
93 人のユーザが現在オンラインです。 (77 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 93

もっと...