無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
ナガノK2的生活史 (2024/11/23 2:05:09)
現在データベースには 589 件のデータが登録されています。
アンテナの張り替え作業③
(2017/4/6 19:00:16)
ブログを読んで下さった方から、アドバイスを頂きました。
この同軸ケーブルの繋ぎ方には問題があるとのこと。
この繋ぎ方ですと、本来50Ωのインピーダンスが狂ってしまうとのことでした。
やはり、接続コネクタを使用したほうが良いようです。
どうもありがとうございました。
アドバイスに心より感謝申し上げます。
その後ですが、
暇をみて、同軸ケーブル無線機側の、コネクターを交換しました。
なんと、コネクターから3㎝ほど、編線が腐食していました。
導通は一応ありましたが、インピーダンスが狂っていた原因の一つと思われます。
きれいなところでカットして、新しいコネクターを付けました。
と、ここまでしましたが、どうもケーブルの途中も怪しいようです。
アンテナには、とりあえず新しいケーブルを付けておいて雪解けまで放置。
今使っているケーブルは回収することにします。
とは言うものの、
同軸ケーブルを回収するには、まずはシャックを堀り出さねばなりません。
午後から雨が降ってきました。
チャンスです。
ケーブルが見えてきました。
時間で中断です。
ワイヤー系にこだわらず、V型も考えました。
それなら設置場所があります。
ベストではありませんが、唯一、落雪、落氷のない場所がここです。
正面の薪と、その右の建物の間です。
秋に割って積んで置いた薪。
冬の間、ブルドーザーで氷を叩き割りながら、薪を取り出しますので、どうしても建物に接近した立て方しかできません。
しかし、屋根からの落氷と、ブルドーザーの通り道を避けられる唯一の場所なのです。
アンテナの張り替え作業②
(2017/4/6 10:31:43)
今日も朝から快晴ですが、天気は下り坂のようです。
もし雨がたくさん降ったら、一年後まで作業ができなくなるので、早朝の雪の締まった時間帯に、少し作業を進めました。
今日は、再度、同軸不良のテストをしました。
結果から言うと、どうも、断線もしくはショートは確実のようです。
場所が判明していませんが。一ヶ所とは限りません。
しかし、もう時間がないので、思い切って、コネクタの根元でカットしました。
同軸ケーブルの延長をします。
コネクタ接続ではなく、直付けにします。
理由は、山中で半田が使えないこと。
それと、直付けのほうが伝導効率が良いと聞いたからです。
テスターで調べたら、コネクタの内部でショートしていました。
かなりの力で引っ張られていましたから、コネクタ内で半田が取れてショートしたのでしょうか?
被覆を剥ぐと、きれいでした。
しかも、こちらの同軸のほうが編み方が蜜です。
さすがはフジクラです。
編線をきれいにほぐし、半分に分けます。
それぞれ、ねじっていきます。
芯線を出します。
用意してあった延長用の同軸ケーブルを合わせ、芯線と編線をそれぞれ編んでいきます。
同じ5Dの同軸ケーブルでも、メーカーによってかなりの違いがあります。
編線の密度だけではなく、芯線の太さや強度も全く違います。
話には聞いていましたが、こんなにも違うものなんですね。
それぞれをビニールテープで絶縁処理します。
絶縁した芯線と編線を一緒にして、さらにテープを巻きます。
自己融着テープで防水処理をします。
最後に針金で補強しておきます。
同軸ケーブルが、冬の間に引っ張られる対策として、
雪面につかない滑車の直下で、ケーブルに輪っかを作っておきます。
硬めのゴムで縛りました。
ある程度の力が加わると、延長する仕組みです。
アンテナに同軸ケーブルを繋いで、自己融着テープで防水加工します。
滑車で給電点を上げて、とりあえずの場所(足元の枝)にロープを巻き付けます。
雪が融けるのを見計らいながら、ロープの巻き付け場所を下げていきます。
エレメントを伸ばすとこんな感じです。
今日の作業は、ここまでです。
このあと、無線機側のコネクタも、念のため、付け替える予定です。
こちらは室内作業ですので、時間も関係ないですし、急ぐ必要がありません。
こんな感じで進めておりますが、上手くいくかどうか分かりません。
なにとぞアドバイスのほど、よろしくお願い致します。
アンテナの張り替え作業①
(2017/4/5 18:12:38)
アンテナを張り替えるにあたって、ちょっと苦労しています。
どなたかアドバイスを頂けると助かります。
以前の日記にも書きましたが。
裏山に張ってあった、3.5MHzのダブルバズーカが、この冬、破壊されました。
着雪でエレメントが垂れ、雪に埋もれたようです。
その後、エレメントはデべグラスワイヤーごと、ちょん切れたようでした。
あらためて雪の力のすごさを感じます。
同軸ケーブル設置にも問題があるようです。
シャックから地表を這わせてあるので、雪解けとともに引っ張られるようです。
設置した場所(給電部 地上高5m)から、すでに1mほど給電部が下がっています。
これから雪解けが進むと、さらに引っ張られると思われます。
そのせいでコネクターに負担が掛かったのでしょうか、不具合が起きています。
なにしろ素人ハンダですので。
滑車のところが最初の給電点です。
ゆとりを持たせてはあったのですが、今は、1m下まで引っ張られています。
つい先日、この高さでダイポールを臨時設置しました。
アンテナチューナーを通してなんとか波が出せる状態でした。
同軸ケーブルが原因かと思われます。なんとかしないといけません。
そして今日、ダブルバズーカを再設置するあたり、ダイポールは撤去しました。
まずは同軸ケーブルのテストをしました。
① ダイポールを付けた状態で、無線側のコネクターを外し、芯線と編線での導通テスト。
導通していません。
アンテナにはバランが付いていますので、本来なら導通するはず。
同軸ケーブルが、どこかで断線している可能性があります。
コネクター部分が怪しいのですが。
次に、どの部分で断線が起きているか調べます。
② 無線機側のコネクターの芯線と編線を導通させ、アンテナ側のコネクターをテストします。
結果は導通していました。
不思議です。
アンテナも調べましたが、そちらは不具合はありません。
アンテナと同軸ケーブルの接続部分、コネクター同士の接点に問題があるのでしょうか。
ここで、立ち止まってしまいました。
雪解けまで時間がないので、とりあえず、できることから準備することにします。
雪でさらに引っ張られることを考え、4mの同軸ケーブルを用意しました。
片側はコネクターを付けました。
一度使ったコネクター、バーナーでハンダを落としましたが、ちょっと心配です。
もう片方は、同軸を直付けで延長したいので、被覆を剥いでおきます。
あとは雪上での作業になりますが、同軸ケーブル不具合の原因解明が先ですね。
アンテナの準備です。
新しいダブルバズーカを伸ばし、デべクロスワイヤーに沿わせます。
前回は失敗しました。
時間がたつにつれ、所々でたるんで、枝に絡みついてしまったのでした。
今回はしっかりテープ止めをしてからベルト止めをしました。
エレメント片側につき7か所です。
ここで、タイムアウト。
一度に長い時間が取れませんので、少しづつ作業を進めます。
とりあえず、不具合があるままですが、1m引っ張られた同軸ケーブルに繋げてきました。
チューナーで落とせば、なんとか交信できそうです。
実は、この場所、今しか作業ができません。
積雪量がマックスで、雪面が固まる時期だからです。
だんだん、雪解けが進むと、危険で作業ができなくなります。
雪は、樹木の根元や地表から融け始めるからです。
1~2m抜け落ちると、助けを呼ばないと出れなくなります。
根元はすでに融け始め、すっぽりと穴が開いています。
真っ暗で深さすら分からない。
ここに落ちると最悪。(笑)
ここ何日かが給電点に手が届く、ラストチャンスなのです。
アドバイス、おろしくお願いいたします。
本日も。
(2017/4/5 10:41:09)
今日も一本だけ行って参りました。
せっかくなので、途中から、スマホで動画撮影。
手に持って撮影したので、ちょっと手ブレがあります。
固い雪でベストコンディションでした。
4ヶ月ぶり、3本目
(2017/4/4 10:26:38)
3月下旬は、しばらく4時起床が続き、余力なしでした。
ようやく4月です。
スキーシーズンも、あと、一か月ちょっと。
終わりに近づいてきました。
今朝は久しぶりに時間が取れました。
お許しが出たので、「一本、行ってきま~す!」と、仕事着のまま目の前のゲレンデへ直行。(笑)
どぴかー、の快晴です。(^^)/
昨夜の吹雪で若干の積雪がありました。
4月の雪は重そうです。;
圧雪していない感じですねー。
滑りにくそう。
前回は、たしか、シーズンインの時だったような…。
4か月ぶりです。
今シーズン、リフト3本目。(^^;
そうなんです。
スキー場に住んでいるからと言って、スキーを思いっきり楽しめるわけではありません。(涙)
年間数本が限度。何年も滑らなかったこともあります。
しかも、時間が取れるのは、雪質の良いトップシーズンではなく、雪質の悪い4月。
しかし、今年は雪が多く、まるでトップシーズン。良い感じです。
DCRで、標高1800mから、CQing~!
応答なし、でした。
貸し切りゲレンデかと思うほど、人が少ないです。
本日の滑走はこれにて終了です。(2本)
今シーズンの、マイスキーはこれで終わりかも。(爆)
来週、時間が取れれば、横手山に行ってみたいと思います。
運用を躊躇する理由
(2017/3/24 9:47:56)
今の天気です。
このあと、さらに激しくなります。
どんだけ降るの??
ランチ運用、したいけど、したくない理由。
でした。
リグが飛んでいく。(^^;
運用を躊躇する理由
(2017/3/24 9:47:56)
今の天気です。
このあと、さらに激しくなります。
どんだけ降るの??
ランチ運用、したいけど、したくない理由。
でした。
リグが飛んでいく。(^^;
ランチ運用
(2017/3/23 20:17:46)
本日、小雪舞う中、ちょっとだけランチ運用しました。
どなたかのお声が聞こえましたが、残念ながら交信には至らず。
アンテナカバーを細くしないと、風で煽られます。
強風対策を強化せねば。です。
昨夜のデートは。
などなど、でした。
美味しかったです。
ランチ運用
(2017/3/23 20:17:46)
本日、小雪舞う中、ちょっとだけランチ運用しました。
どなたかのお声が聞こえましたが、残念ながら交信には至らず。
アンテナカバーを細くしないと、風で煽られます。
強風対策を強化せねば。です。
昨夜のデートは。
などなど、でした。
美味しかったです。
execution time : 0.065 sec