ホーム >> 無線ブログ集 >> ナガノK2的生活史

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link ナガノK2的生活史 ナガノK2的生活史 (2024/11/23 7:05:08)

現在データベースには 589 件のデータが登録されています。

feed 100円エレメント (2016/11/28 20:30:37)
今日は朝から吹雪です。



こっそり仕事をサボりながら、工作を開始。(^^)




まずは材料です。




イメージ 1

100円ショップで買ってきました。

1mmのアルミワイヤーです。
12mでした。

💡

7MHzのDPのエレメントにちょうど良い長さ!

ちょっと長いので、1mほどカットしておきます。






イメージ 2

近くに、80cmくらいの3D-2V同軸ケーブルが転がっていました。
片方だけコネクター付け。








イメージ 3

使用済み歯ブラシを、ゴミ箱から拾い出します。








イメージ 4

こんなのがあったので、試しに入れてみますか。








イメージ 5

できました。








イメージ 6

設置場所。裏庭です。



同軸が垂れている部屋がシャックです。
決して太陽の当たらない、窓を空けると、そこは山肌の壁。
すべてが囲まれている空間。
冬は落雪、というか落氷があり、危険区域で立入禁止。
真冬は窓が完全に雪で埋まります。



今日、工作したアンテナは、この窓から直接エレメントを這わしてみました。
給電点、地上高1m。

落雪を避けるため、外壁に沿わせてあります。

カシオペア座のように建物に合わせて、エレメントを折り曲げることに…。(^^;

100円のエレメントじゃ細すぎて見えませんね。(爆)

これで電波が飛んだらすごいです。







イメージ 7


おぉ、イイ感じです。

あとは、カット&トライで追い込みます。






と、ここで、町の検診のため外出。

頸動脈超音波検査と血圧脈波検査でした。
結果は2月です。


今年は全身の綿密な検診を受けています。
どこかが悪いというわけではありません。

なんとなく。

やるなら、とことん。

みたいな性格ですから。







ちょっと前に記事にしましたが、セカンドが車で、ブラックアイスバーンで横転。

結果、車は納車1週間で廃車となりました。


そして、昨日、次の車が納車となりました。
中古です。






イメージ 8



やっと、アッシー君から解放~。





feed 昨日の運用 (2016/11/27 10:56:45)
イメージ 1

昨日、ランチタイムに一行掲示板を見ると、各局がDX交信されている様子。


ちょっと時間が取れそうでしたので、さっそく、庭にてワッチ体制に入りました。
すると、おきなわYC228局さんのお声がうっすらと入感。
交信が終わるのを待っているうちに、聞こえなくなりました。残念です。

引き続き、時々CQを出しながら、しばらくワッチしましたが、どなたとも繋がることなく、タイムアウトとなりました。
なんと、そのあと、コンディションが上がったみたいで、もうちょっと粘りたかったです。時間さえあれば…。(涙)



突然、段ボールとアタッシュケースを持って、走って外に飛び出す姿は、私の趣味を知らない人には見せられませんので、今だけのお楽しみです。12月から3月は、時間が取れる時に屋内運用をメインに楽しみたいと思います。



夜間帯は、恒例の『長野6mAMロールコール』に参加させていただきました。
自作アンテナで交信できるのは、この上なく嬉しいです。
参加各局の皆さま、どうもありがとうございました!!


本日は、1エリアで開催されている2mCWロールコールにチェックインの予定です。
(この時期はGPアンテナなので、コンディションが悪いとメリット2くらい。チェックインができません。)

なかなか上手になりませんが、止めることなく、ぼちぼち続けていきたいと思っています。

もしも、聞こえておりましたら、和文の練習のお付き合いを頂けると嬉しいです。
超スローでお願いします。
あ、5分が限界です。(^^;




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【昨日のログ】 2016.11.26 長野県下高井郡山ノ内町 志賀高原高天ヶ原自宅庭より

CBLのみ

8ch おきなわYC228局  51CBL


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

feed アンテナのメンテナンス (2016/11/25 12:20:51)
イメージ 1

今朝の高天ヶ原ゲレンデです。
けっこう降りました。さらに降雪機でしっかり根付かせます。
オープンは、12/3(土)です。







イメージ 2

昨日は、食品衛生協会の冬山事前講習会でした。
細菌性食中毒やウイルス性食中毒について、最近の事例をもとに再学習。
データに基づく手洗いの実験実習。
などなどでした。







一年半前だったでしょうか、3月に同軸ケーブル100mを引き回し、山中に3.5MHzダブルバズーカを張りました。
ところが、張り方が悪かったのか、厳しい環境に耐えられなかったのか、SWRが上がってオンエアが厳しくなりました。

大雪が降る前に、一度、確認作業に行かなければ、と、思っていました。
ということで、本日、決行しました。




イメージ 3

まずは道具作り。5mの竹竿に枯れ枝を固定します。







イメージ 4

竹竿と脚立を持って、ここから地面を這って侵入します。







イメージ 5

ネマガリダケの採取をしたことがある方は、ご存じかと思いますが。
10分で1m進むのがやっと。格闘です。(笑)
エレメントも見えませんので、勘で探します。







イメージ 6

給電点、発見!
高さ約5m。







イメージ 7

望遠で撮影。
センターは、おそらく、銀色に光っている部分。
バランは市販品を使用。左に寄っているが、断線していなければ大丈夫と思う。
修復したいが、脚立ごときでは届かない高さ。しかも雪でめちゃくちゃ滑る~~~。
諦めて、エレメントの修復に向かう。







イメージ 8

エレメントが枝に絡まっていました。
真冬は枝が押しつぶされて倒れ、雪の下になります。
その状態(3月)で張ったので、春になってこうなりました。
それを2シーズン繰り返すとこうなります。(^^;







イメージ 9

ところどころ、弛んでいました。そこも、道具を使って修復しました。







イメージ 10

反対側もたるみがなくなり、まっすぐになりました。

簡単そうに見えますが、不安定でツルツルの脚立に乗って、木にしがみつき、それでも届かないので、さきほどの手作り道具を使って作業。


メンテナンスというほどの事ではありませんが、けっこう命懸けです。(爆)



ですが、結果は、SWRが上がったままでした。


給電点付近でエレメントの断線が起きているか、同軸ケーブルのコネクタが緩んだのか、…。



今シーズン、もしたくさん雪が降ったら、3月の雪が締まったころに、張替えに行きたいと思います。
昨シーズンは雪が少なく、できませんでしたので。








feed 野沢菜の収穫期 (2016/11/23 20:56:24)
イメージ 1


信州と言えば、りんごと野沢菜漬。

ただ今、野沢菜の最盛期です。








イメージ 2



こちらでは、どこのお宅も自家製の野沢菜漬を作ります。

我が家でも、今日、ひと冬分の約160kgを漬けました。

もちろん、温泉で洗います。美味しくなるのかどうかは不明です。(^^;



あぁ、腰が… 






イメージ 3


バックミュージックはラヂオ。







AM、FMラヂオの受信のほか、唱歌100曲が収録されております。(笑)



イメージ 4





feed リグ退院 (2016/11/20 9:23:14)
イメージ 1

今朝のお月さまです。
青空にクレーター、素敵です。
普通のデジカメ、普通モードで手持ち。我ながら上手く撮れました。







さて、かねてより修理のお願いをしてありましたHFのリグ『TS-820V』が修理完了ということで手元に戻って参りました。



イメージ 2

元気な姿を見ると、涙が出ます。

修理をして頂いた方には、部品の調達にご苦労して頂いたり、微調整と磨き上げまでして頂いたり。
感謝、感謝です。

このリグは、新スプリアスの基準に対応しているそうで、これで法的にもクリア。長く愛用できます。
ちなみに、3アマの当局は50wまでしか出せませんので、100w→50w改造して申請してあります。







そんなに嬉しいことがあったのに、実は、HFのアンテナ撤去命令が出ていました。
しばらく駄々をこねていたのですが、とうとう、昨日、回収作業をしました。


しかーし、なんとか、何かできないか…。


そうだ! 6mのアンテナなら冬の間もこっそり設置できるかも。


ということで、昨日は仕事の合間にアンテナ制作。(笑)







イメージ 3

6mAMロールコールの周波数に中心周波数を合わせました。

バッチリです。




そして、昨夜は、2か所で別々のロールコールが開催され、両方ともチェックインできました。
キー局、並びに参加各局の皆さま、どうもありがとうございました!!


新潟6mAMロールコール(毎月第3土曜日20:00~ 50.620MHz)
昨日のキー局移動地は新潟市西蒲区多宝山。 RS55~ピーク59/59


長野6mAMロールコール(毎週土曜日21:00~21:30 50.620MHz)
RS M4/M4


移動運用しても、なかなかチェックインできなかった経緯があり、私としては快挙です。



アンテナ製作中の写真を撮り忘れました。


設置した場所はこんなところです。






イメージ 4


見えにくいですが、3本立っています。今回制作したのは、真ん中のアンテナです。
アルミパイプ製ダイポールです。
右側は10mGP、左側は144と430と900の3バンドGPです。

非常に苦しそうなのですが、極寒の地ゆえ、ここしか、設置許可が出ません。



そして、さらに、4方向を山に囲まれている我が家。

東・・・東館山(高天ヶ原ゲレンデ方向)
南・・・横手山、笠岳、志賀山
西・・・西館山の壁に家が隣接
北・・・トリカブト山をすり抜けて、十日町市方面に、かろうじて開けている感じ


なのです。


冬は無線をするなと言わんばかりのロケーション。(笑)


こんなところからオンエアしています。(^^)






イメージ 5

バランは1:1で50MH用に巻き数を調整して、お弁当のおかず入れパックに入れ、ビニールテープでぐるぐる巻き。(笑)


はたして、こんなオモチャみたいなアンテナで極寒の冬を越せるのでしょうか???








feed 雪が融けました (2016/11/15 12:45:46)
イメージ 1


今年の冬のパンフレットがきました。志賀高原のオフィシャルパンフレットです。

一番上の写真が、ここ、高天ヶ原スキー場の上部から見た風景です。
この景色を見ながら、巨大なキャンバスに全身でシュプールを描く。最高です。

レトロな温度計は、私の愛用品と同じで笑えました。








今朝起きると、こんなものが…。





イメージ 2

昨日は大漁だったようで、鯛とハマチがいっぱい。
大きいのは5.5kgでした。

今夜はお刺身で頂きます。






ここ数日、いろいろなことがありました。
ちょっと疲れ気味です。
冬の準備もぜんぜん進みません。







イメージ 3

ときどき見かける風景です。
一昨日のことです。


セカンドの車です。
納車1週間の出来事。中古ではありますが。

てかてかツルツルのブラックアイスバーン。

免許を取って初めての冬。
初めての『滑る~!体験』だったようです。
そりゃ、ブレーキ踏むよね。
分かります。


駐車場で滑る練習をするように言うべきだったと、若干後悔しています。

新入社員、引っ越ししたばかり、お金もなく、ローンを組んでいたようで、ちょっとかわいそうかな。
まあ、体は何ともなかったので、良しとしなければ。雪国に住む者への洗礼ということで。

それにしても、直せるのだろうか。この車。エアバックだけで何十万とか。(^^;





feed ようやくオンエア (2016/11/12 17:46:45)
イメージ 1

今日の夕刻、月の出です。







イメージ 2

きれいなお月様です。







イメージ 3

新しいスキレットを購入しました。
丁寧にシーズニング中。

黒光りした、愛しい道具に育て上げます。






ところで、
『長野のウグイス嬢』とか、『天使の声』とか呼ばれていた当局ですが(笑)、珍しく喉の調子を悪くしました。
ようやく、回復の兆しが見えてきたところです。全快とはいきませんが。

ということで、CBのほうでも、しばらく声を出さないで静かにしていましたが、本日よりオンエアを開始します。



コンテストにもちょっとだけ参戦したいと思っております。
一昨日から始まっている、泉州サバイバルハムクラブ主催の「マラソンコンテスト」、2mSSBで声を出します。
昨年は0エリアの参加者が皆無に近く、ロケーション的に厳しい1エリアの局長さんたちに、ギリギリで取って頂きました。
先日、八木アンテナを撤去したため、建物外壁近くに設置したGPアンテナからになります。
ロケーション的にかなり厳しいのですが、時々、横手山にビームを向けて頂けると嬉しいです。
聞こえておりましたら、よろしくおねがいいたします。


「JJ0QGQ 下高井郡 59YL!」




feed 予報通り (2016/11/9 11:27:42)
イメージ 1

朝、外を見ると。

…冬。

予報通りです。








イメージ 4

時おり、吹雪です。








イメージ 5

こんな日も外仕事です。
風が強いので、積雪量は大したことがありません。

外気温マイナス7℃。

今日一日、雪の予報です。










イメージ 2


大人のおもちゃです。楽しいです。

アウトドア関連のネットサーフィンをしていて、買っちゃいました。
「火打石」、安価ではありますが、無駄遣いですね。ハイ。









イメージ 3


こんな寒い日は鍋。
ただ今のマイブームが、これ。

「トマトすき焼き」です。

材料は、先に、
オリーブオイルとスライスしたニンニク、トマトと玉ねぎを鍋に投入。(必須材料)

あとは普通のすき焼きの割り下で、牛肉を入れながら、すき焼きにします。
長ネギやキノコ、豆腐なども、好みに合わせて投入。


すごく美味しいので、試してみてください。








イメージ 6


feed 今シーズン最後の渋峠移動 (2016/11/6 10:50:05)
イメージ 1


冬季閉鎖を間近に控えたR292志賀草津ルート、数日前から路面凍結による通行止めが続いておりましたが。
日中の気温が上がり、昨日、解除になりました。
夜間帯も渋峠まで行かれるのか微妙でしたが、閉鎖の様子は無く、最後の運用に行って参りました。

天気予報によると、本日からまた冬型になる模様です。
おそらく最後の渋峠移動になったのではと思います。




まずは、0エリア側で、『長野6mAMロールコール』に参加させていただきました。
このあたりで長くロールコールが行われてきたコミュニティです。
一昨日に第1回アイボール会が行われ、正式に命名され発足されたようです。
おめでとうございます。

土曜日の夜9:00から30分ほど行われています。




他、D-starで札幌局とQSOなど楽しみました。




そして、渋峠に移動。




外気温はプラス1℃、非常に暖かい夜でした。
上を見ると満天、流れ星もたくさん見られました。


星空撮影のために来た車が3台ほど停車していました。
車内のライトを消して欲しいと言われ、しばらく真っ暗闇での運用となりました



デジ簡では何局かの局長さんと交信していただきました。

その後、D-star西東京430山かけ交信を楽しみ、タイムアウト。




お久しぶりな方もいらして、またお声が聞きたいな、と、思いながら帰宅いたしました。

お繋ぎ頂きました各局の皆さま、どうもありがとうございました。
また来年、お会いしましょう。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【昨日のログ】 2016.11.5  (アマチュア無線のログは割愛させていただきます)


長野県下高井郡山ノ内町志賀高原のぞきより DCRにて

ながのAA61局 M5ant3/M5 長野県長野市移動

DCRL
さらしな801局




群馬県吾妻郡中之条町渋峠より DCR17chにて

ちば121局 茨木県つくば市筑波山中腹移動 M5/M5 (14ch)
グンマAR125局 群馬県太田市 M5/M5
サイタマDX71局 埼玉県越谷市 M5ant3/M5
サイタマK7245局 埼玉県草加市 M5ant3/M5ant1
さいたまK610局 埼玉県越谷市 M5ant1/M5ant1
トウキョウTM321局 東京都板橋区 M5ant1/M5ant1



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





feed 八木アンテナ撤去 (2016/11/5 15:12:18)
渋峠移動、夜間帯は凍結のため通行止めになることが多く、なかなか行けません。
CBはお庭運用ですが、ほとんどハズレ。
コンディションが上がった時に、他局とのレポート交換の様子がうっすら聞こえて来るのですが、交信には至りません。
厳しい状況です。


追い打ちをかけるように、

北海道では雪が続いているようですが、本州にも大きな寒気が迫ってきました。
明日は西高東低の冬型の気圧配置。
おそらく来週の中旬あたり、志賀高原に降る雪は根雪になるかもしれません。

ということで、冬に向け、本日、八木アンテナ(144MHzと430MHz)を撤去いたしました。
これより半年間は、細々と運用していきたいと思います。




北アルプスも、かなり白くなりました。


イメージ 1

後立山連峰。







イメージ 2

爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳の稜線の向こうに、立山連山。








イメージ 3

火打山。








イメージ 4

先日、リベンジしてまいりました。

『アパリゾート上越妙高』のイルミネーション。

今回は穏やかで温かい一日、素敵なひと時でした。



« [1] 26 27 28 29 30 (31) 32 33 34 35 36 [59] » 

execution time : 0.058 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
87 人のユーザが現在オンラインです。 (38 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 87

もっと...