ホーム >> 無線ブログ集 >> ナガノK2的生活史

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link ナガノK2的生活史 ナガノK2的生活史 (2024/11/23 9:35:07)

現在データベースには 589 件のデータが登録されています。

feed 自転車レース (2016/10/2 11:51:48)
イメージ 1


紅葉が始まっている志賀高原です。







イメージ 2








本日は、昨年に引き続き、自転車で自然を走り、楽しむイベント「志賀高原ロングライド」が開催されております。

とは言っても、選手の皆さんの自転車、車一台分のお値段とのこと。全員が全員、そうではないと思うのですが。
愛車をお預かりする側も、気が気ではありません。
組み立て式で、なにしろ指一本で軽々持ち上げることができる軽さですから。

まあ、趣味にお金をかけるという意味では、無線も同じようなものかもしれませんね。
上を見ればキリがありませんので、私は上を見ないことにしています。






イメージ 3

今日の朝方は、濃い霧で、路面も濡れていました。
夜明け前から、選手の皆さんが会場入りしています。







さて、アマチュア無線では、昨日から今日の正午にかけて、YLコンテストのCW部門が開催されています。

ちょっとだけ、出てみました。もちろんこちらからCQを出すのは無理。バリバリの初心者ですので。(^^;

それでもせっかくだからと思って、記念に、誰も聴いていないであろうと思われる2mでCQing ~!

応答があって、ビビりました。(^^; なんとか交信成立。嬉しかったです。

ということで、あと残り10分を切りましたが、私は昨日ご交信頂いた6局で申請をしたいと思います。

参加することに意義があるのだ!! 










feed 初霜 (2016/9/30 8:40:01)
イメージ 1

今朝、初霜がおりました。







イメージ 2

霜が降り始めると、冬はすぐそこ。
身が引き締まります。
すでに山小屋の冬支度は始まっています。







イメージ 3

朝6:00 日の出前です。
本日、快晴のきざし。







イメージ 4

外気温1.5度、冷え込んでいます。







イメージ 5

天然の舞茸です。







イメージ 6

こちらのブドウは、某ローカルフレンド局の作品です。
「シャインマスカット」と「ナガノパープル」です。どちらも高級品。







イメージ 7

ひと粒がめちゃくちゃ大きいです。
昨日、もぎたてを頂きました。甘くておいしいです。


こちらかは6月に「ネマガリダケ」を差し入れ。毎年、物々交換しています。
今年もありがとうございました。家族で美味しく頂いております。



ところで、
ここのプロフィールの写真を見たセカンドが、「詐欺でしょ!」と。
確かに5年前の写真で、若々しい。(笑)
当時は今より体重が6kg少なく、山歩きも筋トレも毎日していました。
今は老人に一直線です。(アンチエイジング、がんばります)(^^;

のちほど写真を撮って、交換します。




feed キノコ (2016/9/26 20:09:14)
本日はトレッキングに行って参りました。学習会でした。
『まがたまの丘』という原生林です。
人の手が一切加わっていない、エコパーク志賀高原の核心地域となっています。






イメージ 11



紅葉にはちょっと早い、この時期の山歩き、時おり雨も降り、霧の中の山歩きとなりました。
幻想的な景色でした。


さて、今日の見どころはキノコでした。






イメージ 1

ベニテングタケです。下の方に赤ちゃんも顔を出していました。
ダケカンバなど、カンバ類の樹木の周りに円を描くように輪生します。(フェアリーリングと言います)
猛毒ですが、地域によっては食用とされています。







イメージ 2

ドクベニタケです。
このキノコもフェアリーリングを作ります。







イメージ 3

ドクヤマドリです。
イグチの仲間で、とても美味しそうなのですが、毒キノコです。







イメージ 4

ナラタケモドキです。
ナラタケ同様、食用だそうですが、ナラタケとどこが違うのか、私には分かりません。







イメージ 5

コガネテングタケです。
キレイな黄金色の傘、ベニテングタケのようなブツブツがあります。
毒キノコです。







イメージ 6


ドクツルタケです。
ひと際白く、山の中で目立っています。
傘が開くと、表面が濡れたようなニュルニュルのテカテカになります。
現在分かっている日本のキノコの中で、一番の猛毒と言われています。
誤って食べると、恐ろしいほど苦しみながら死に至ります。






イメージ 7

クチベニタケです。
真ん中の赤い部分が口紅を塗ったような姿に見えることから、クチベニタケと言われているようです。
ホコリダケと同じように、傘を作らず、球状の殻の中に胞子を持っています。
その時期になると、口紅のような部分から胞子を吐き出します。
志賀高原では、唯一ここだけで見られます。







イメージ 8

サルノコシカケです。
サルノコシカケは種類が多く、きちんとした名前があると思われます。







イメージ 9

オキナクサハツです。
なんと加齢臭がするそうです。ほんとかな~。嗅いでいません。(^^;
漢字で書くと『翁臭初』です。
一説では、翁のような臭いのハツタケ。
別の説では、傘の模様が翁のような皺に見える、臭いハツタケ。
いずれにしても臭いようです。
地面に出ている状態では臭いませんが、収穫してしばらくすると臭ってくるとのこと。
おもしろいキノコです。
毒キノコですが、食べても美味しくないとのことです。辛いみたいです。




以上、標高1700m付近、亜高山帯で見られるキノコでした。





イメージ 10





feed まった~り旅 3日目の② (2016/9/19 10:25:46)
鞍馬寺をあとにして、次は「大覚寺」に向かいました。


「般若心経」写経の場としても有名ですが、貴族の雅な生活が垣間見られる希少な場所です。




イメージ 1








イメージ 2








イメージ 3








イメージ 4








イメージ 5








イメージ 6








イメージ 7


9月15日から3日間、「観月の夕べ」という年に一度のお月見の行事が開催されていました。
昔の貴族になった気分で、池から昇りくる月を眺めるのも、風情があって素敵ですね。

15分800円です。お団子とお茶が出ます。

次の宿に向かう都合で、ここでのお月見はできませんでした。


池のほとりでは、神事が始まっていました。



イメージ 8








大覚寺をあとにして、ようやく本日の宿泊地へ。
京都府亀岡市にある、湯の花温泉へ向かいます。

これが結構時間がかかりました。







イメージ 10

歩き疲れたので、まずは温泉へ。








イメージ 11


夕食を済ませ、中庭のテラスで夕涼み。







イメージ 12

足湯に浸かりながら、お月見。







イメージ 13
素晴らしい満月です。









イメージ 14

だんだん賑やかになってきたので、撤収。








イメージ 9


翌日は愛知県の実家に寄り、お墓参りなど、もろもろの所用を済ませて、帰宅の途につきました。





途中、松本市あたりで、マツモトHN50局さん(と思います)とDCRにて交信。
モービル移動中でのハンディー機、ハンディーホイップだったため、超ショートでした。
失礼いたしました。


そのあとは、ローカル局とアマチュアでの交信を楽しみながら帰宅しました。

夜9時、秋オンに合わせるよう帰宅できたのですが、雨がものすごく、しかも、帰ってきた早々「これから出かけます」とも言えず、秋オン参加は断念。後片付けに専念しました。


運用はあまりできませんでしたが、とても楽しい旅でした。
お繋ぎ頂きました皆様、どうもありがとうございました。






feed まった~り旅 3日目の① (2016/9/19 9:19:19)
9月16日(金)、3日目です。

快晴ではありませんが、なんとか天気が持ってくれそうです。

本日のルートは事前に計画済みでしたが、昨夜の作戦会議で、ことごとく変更を余儀なくされました。




と言うことで、朝食をささっと済ませ、チェックアウト。

まずは、すぐ近くにある「清水寺」へ行きました。




イメージ 1

京都らしい町並み、お土産屋さんが並びます。
正面が清水寺です。








イメージ 3



お寺の中は、修学旅行が多く、ものすごい人でした。
清水の舞台から「CQ~!」
をやってみたかったのですが、迷惑極まりないので中止。(^^;

少し離れたところに人の少ない場所がありましたので、ここでちょっとだけ運用しました。







イメージ 2


平日の午前中、こんな時間に聞いている人はいないだろうな。と、思いつつ、CQを出すと、

なんと。ならAI46局さんが応答して応答してくださいました。
昨日の奈良移動では、もしかしてと思い、ところどころで運用したのですが繋がることは無く、諦めていました。
それだけに、この瞬間の喜びは格別でした。
なんと、3日目にして、この旅、初めての交信でした。(^^;


こうなると、もう、この後はどこへ連れて行かれようとも「ハッピー!ハッピー!」なのでした。(笑)




そして、次に向かったのは「鞍馬寺」です。
人も少なく、静かなお寺でした。

駐車場は門のすぐ前にあり、1日500円でした。
それに気づかず、ずっと下の、民家でやっているところに駐車。
ここも500円でした。ポストのような木箱が設置してあり、代金はそこに入れるというもの。
のどかです。




イメージ 4








イメージ 5

本堂まで徒歩でも行けますが、30分ほどの山道ですので、ケーブルカーがあります。
ケーブルカーに乗るには、協力費200円が必要です。

行きだけ利用させて頂きました。







イメージ 6








イメージ 7








イメージ 8



山の上で、よく飛ぶかなと思ったのですが、ここでの運用は残念ながらボウズでした。








feed まった~り旅 2日目の③ (2016/9/18 16:44:51)
金閣寺を後にして、次に向かったのは…。



千本鳥居で有名な伏見稲荷大社です。





イメージ 1








イメージ 2








イメージ 3

間もなく、暗くなってきました。

恐くなってきたので、途中で戻りました。








イメージ 4


入り口まで戻ったところで、お月見。

この日は中秋の名月でした。





ここで、ようやく、本日の観光予定終了。

宿に向かいました。



イメージ 5


貸し切り一軒宿「くるみ」です。

2Fの寝室です。








イメージ 6


1Fのキッチンです。

普通の民家みたいな感じで、自炊ができます。
お皿やコップ、鍋やフライパン、調味料など、すべてそろっています。
電磁気コンロ、電子レンジ、冷蔵庫もあり、長期滞在にも向いています。

観光で疲れてしまった時は、出前も取れます。







イメージ 7


居間です。
ここでみんなでご飯を食べます。
なんだか自分の家のように落ち着きます。



それぞれの階にエアコンがあり、快適です。

お風呂はちょっと狭いですが、追い炊き付きのステンレス湯船とシャワーが設置されています。

アメニティはホテル並みにすべて用意されています。

浴衣だけが無いので、パジャマを持参します。


なにより宿泊料金がとても安価です。

ここは5人まで泊まれるそうです。2Fにはベッドが5つありました。
人数によって一人当たりの料金が変わります。


細い路地を入った、民家の中に建物がありますので、最初は分かりづらいかもしれません。

駐車場は有料パーキングが目の前にあり、24時間以内上限800円でした。

車で散策中、スーパー大黒屋がありましたので、そこで買い物をして夕食を作りました。

こういう宿も、良いものですね。






feed まった~り旅 2日目の② (2016/9/18 15:53:55)
平等院を後にして、次に向かったのはここです。

金閣寺です。




イメージ 1


入り口からすごい演出です。
金閣寺は、外から本堂がまったく見えないようになっています。
目の前に突如現れる黄金色の建物に感動するわけですが、このアトラクションのような噴霧機にまず驚くのでした。





イメージ 2

湖面に映った金閣寺です。(^^;






イメージ 5

こちらが本物です。









イメージ 3

金閣寺の屋根の上に鎮座する鳳凰です。
平等院のそれとは、微妙に違いますね。










イメージ 4

1F部分に安置されている仏像です。
金閣寺の中は拝観できませんので、池ごしに望遠で撮影しています。








イメージ 7

仏像のとなりの、このお方は??










イメージ 6

荘厳でした。
外国人の観光客の方が非常に多かったです。







feed まった~り旅 2日目の① (2016/9/18 15:20:22)
9月15日(木)


本日は、奈良公園の東大寺を経由して、京都に向かいます。



奈良公園と言えば、まずはこれです。


イメージ 1


これが、かの有名な「鹿せんべい」です。

すでに周りには、自分を人間だと思っていると思われる、鹿さんたちが歩いています。

(実はこの時、すでに鹿に目を付けられていました)







イメージ 2


次の瞬間、やっぱり…。
ああ~!助けて~!

他の観光客に笑われています。(^^;

地元の小学生から「せんべいを投げればいいんだよ」と、ご指導を受けました。そっかー。(笑)



イメージ 3


ようやく大仏様にお会いできました。

後ろ姿です。

荘厳なお姿でした。









そして、次に向かったのは平等院です。

ここは建物の細かい作りが素晴らしい。

あまりの美しさに思わずうっとりしてしまいました。








イメージ 4








イメージ 5








イメージ 6








イメージ 7









イメージ 8









イメージ 9





feed まった~り旅 1日目 (2016/9/18 14:35:41)
9月14日から3泊4日で、まったり旅行をしてきました。


9月14日(水)

まず最初の目的地は四日市港マグロレストランです。




イメージ 1

平日限定のまぐろ豪快丼の予定でしたが、11時に到着できたので、一日10食限定の、これまた豪快な中トロ丼に変更~!
とっても美味しかったです。(^^)




イメージ 7



せっかくなので、四日市港でCBとDCRを少しだけ運用。
コンディションも上がらず、しかも12時前だったからでしょうか、静かでした。





そして、次の目的地は伊賀上野城です。




イメージ 2

天守閣の中は展示品がいろいろ。









イメージ 3


天守閣から青山高原の風車が見えます。









イメージ 4

お城の隣にある伊賀流忍者博物館に寄りました。
伊勢志摩サミットでも行われたという、忍術の実演とパフォーマンス劇を見てきました。こちらは撮影禁止でした。







そして、この日の宿泊地、名張市の香落渓温泉「青蓮寺レークホテル」に行きました。








イメージ 5

湖や山間に霧が掛かって、露天風呂からも素晴らしい景色でした。








イメージ 6


夕食は伊賀牛をたっぷり食べたかったので、宿は夕食なしのプランにしました。
国道沿いで見つけた精肉店、「奥田」というお店に入りました。
2Fが焼肉屋さんになっています。
柔らかく、味のある伊賀牛、美味しゅうございました。(^^)







feed 来週の移動 (2016/9/8 10:52:22)
イメージ 1





イメージ 2




久しぶりの更新です。

ようやく夏のシーズンが終わり、その後片付けに取り掛かっております。
今しかできない仕事を隙間に入れています。
この時期の夜間帯は、自由になる時間がまとまって確保できます。
一番リラックスできる時間ですので、おおむね読書に当てています。
無線運用は、時々庭に出る程度。

限られた時間をどう使うか、悩むところです。
ブログの更新に費やす時間も確保できないわけではないのですが、つい、ほかのことに回してしまう今日この頃です。



さて、来週の秋オンの前、ウィークデーに、3日間のバカンスで、3エリアにお邪魔します。
同行者がおりますので、無線運用はあまりできないと思いますが、なんとか試みたいと思っています。
持参するリグはCB、特小、DCR、D-star、モービルアマ機(2m、430)。
同行者の許可が出れば、オンエアします。(^^;
移動中はアマチュア2mメインを聞いています。
(DCRのモービルアンテナは付いていません、なんとかせねば…)



今回のバカンス、目的地を決める時、北海道をリクエストしたのですが、却下されました。(^^;
スポンサーの意見が優先され、京都に決定しました。


考えてみれば、北海道へ行って無線ができないのであれば、それは地獄というか、拷問です。
久しぶりの京都も捨てがたく、これはこれでで良かったと思います。



というわけで、
せめてもの悪あがきで、私の希望を入れてもらい、以下のコースに決定。
3日間という短いバカンスで、スケジュールがいっぱいですが、思いっきり堪能したいと考えております。
まんがいち、無線で繋がりましたら、よろしくお願いいたします。



志賀高原→四日市港まぐろレストラン→伊賀上野城→香落渓温泉(泊)
→奈良公園・東大寺→平等院→京都駅周辺観光→伏見稲荷の辺り(泊)
→延暦寺→鞍馬寺→湯の花温泉→(未定)
→志賀高原








イメージ 3


御上への上納金のお達しが来ました。
あと5年、パーソナル無線の運用ができます。

果たして、お相手して下さる方は、いらっしゃるのでしょうか?(笑)









« [1] 28 29 30 31 32 (33) 34 35 36 37 38 [59] » 

execution time : 0.059 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
135 人のユーザが現在オンラインです。 (89 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 135

もっと...