無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 589 件のデータが登録されています。

CB無線。
なぜこんなに情熱を注いでしまうのか自分でも不思議です。
時間さえあれば、一日中でも聞いていたいです。
去年はこんなに燃えたかな?
と考えてみると。
燃えました。確かに燃えました。燃え尽きました。
JD1ペディション局迎撃に。
今年もJD1狙いではあったものの、コンディションは国内でオープン。
初日にご本尊様のお声が聞けたことで満足してしまったのでした。(いかん、いかん。)
もちろん予定の期日が過ぎても、密かな望み(延長戦)を期待して迎撃態勢についておりました。
いずれにしても、暑い夏、熱い戦いは、戦友という仲間が居てこそ。
想いは共有できたと信じております。
ではログです。
まずは昨日の続き。
昨夜のイブニングはコンディションが上がらず(ここだけ?)、とっても静かでした。
それでもと思い、ときおりCQを出していましたら、ながのCZ57局からグランドウェーブでお声がけ頂きました。
ぼうず回避~!
ありがとうございました。
ん~、なんとなく余力がある感じ…。
ということで、ナイト運用開始。
かごしまNB79局とかごしまBB747局が聞こえていましたが、交信には至らず。
22時ごろ、雨が降ってきたところで撤収しました。
・・・・・・・・・・・・
【2016.5.31 イブニング ログ】長野県下高井郡山ノ内町 志賀高原高天ヶ原 自宅庭から
ながのCZ57局 長野市 CB8ch 41/51
CBL ナイトタイム
かごしまNB79局 51CBL
かごしまBB747局 51CBL
・・・・・・・・・・・・・・
そして本日です。
ワラビ採りモーニング運用では、違法局がバンバン入感。
コンディションは上々です。
午前中、庭で仕事をしていると、兵庫AK135局のCQが聞こえてきました。
一発ピックアップしていただきました。
この時間(9時半ごろ?)に聞こえて来るとはびっくりでした。お休みだったのかしら。
少し仕事をして、(笑)
ランチタイムに外に出ると。
8chが大変なことに。。。。
今日も近距離オープン。
唸っています。
各局入り乱れて入感してきます。
どうしよう、、どうしよう、、
と躊躇すること5秒。(笑)
乱入決定~!
CQを出すと、すぐに聞き覚えのあるお声が入感。
(無線では初めて聞くお声でしたが)
みえJM971局さんでした~!
もうびっくりです。この乱闘シーンで、すごくクリアに入感しているではありませんか。
嵐の中、糸電話で繋がったみたいでした。(~二人だけの世界~)(笑)
その後も多くの局長さんのお声が入感し続けました。
パイル負けにめげず、1時間ちょっと運用。
念願の、ならAI46局さんとの交信も成就。(^^)v (昨日はお互い入感を確認しています)
しかし、ここまで混信混信ですと、本当に当局との交信だったのかな?と思えるものも、中にはあって、ログを上げるに躊躇します。
また、遠くで呼んでくださっているのは分かるけど、QRMとQSBが激しく、どうにもコールサインが取れなかった局長さんもいらっしゃいます。
まことに申し訳ありませんでした。
この2日間で、ワンシーズン分楽しませて頂いた気分です。
各局、どうもありがtぽうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【2016.6.1 ランチタイム ログ】 長野県下高井郡山ノ内町 志賀高原高天ヶ原 自宅庭から
ブランチタイム
兵庫AK135局 CB8ch 51/51
ランチタイム
みえJM971局 三重県名張市 CB8ch 57/M5
ミエVB109局 三重県津市 57/53
かがわMC36局 香川県坂出市番の州町 53/53
ならAI46局 奈良県奈良市 53/53
ヒョウゴHM76局 55/54 尻切れ
カワサキAB117/3局 大阪市 52/52 尻切れ
あさくちBB434局 岡山県浅口市 55/55
CBL
きょうとCA374局 51CBL
ヤマグチAA515局 51CBL
ヤマグチYN24局 55CBL
イワテB73局 41CBL
ひょうご3946局 51CBL
とっとりAJ683局 51CBL
キョウトKW330局 51CBL
ふくおかBG37局 51CBL
くらしきFV223局 52CBL
ひょうごTT314局 52CBL
かごしまNB79 51CBL
その他多数CBL
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日から運用時間は極端に減ります。
短期決戦です。

今日のランチタイムは近距離がオープンしましたね。
運用を始めてすぐにガツンと入ってきました。
イワテB73局さんと、ミエAA469局さん。
お二人とも59オーバー。びっくりしました。
年に1度か2度、こんな交信が楽しめます。
逆に言うと、2エリアの方と繋がるのは年に1~2度だったりします。
それだけに、ものすごくうれしかったです。
今年もV!みたいな。
あまりにも興奮したせいか、マイレポートを書き忘れました。(^^;
記憶が定かでないので、あとでこっそり教えて下さい。(爆)
その後も多くの局長さんのお声が聞こえていました。
8chは飽和状態でした。
普段は聞こえてこないけど、ブログではおなじみだったりする方とか。
やはり、お声を聴くと嬉しくなります。
こちらからも頑張って叫び続けましたが、山の奥地からは厳しかった模様。
またこんなチャンスが来ることを祈っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【2016.5.31 ランチタイム ログ】 長野県下高井郡山ノ内町 志賀高原高天ヶ原 自宅庭から
イワテB73局 CB8ch 59/55
ミエAA469局 CB8ch 59+20db/52
くらしきFV223局 CB8ch 51/ 尻切れ もうちょっとでした。
CBL
あいちKY909局 52CBL
ハンシンAA727局 53CBL
かがわMC36局 51CBL
ねやがわCZ18局 51CBL
ならAI46局 51CBL
えひめCA34局 51CBL
ひょうご3946局 51CBL
ヤマグチAA515局 51CBL
シマネMC228局 51CBL
その他多数CBL
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ランチタイム運用、楽しかったです。
各局、ありがとうございました!
イブニングもちょっとだけ声を出しま~す。
庭の『ウワミズザクラ』が満開になりました。
桜っぽくありませんが、いちおう桜です。
オシベとメシベが異様に長く、毛虫みたいです。
おそらく一番最後に咲く桜かと思います。
桜の木の近くは、一面が杏仁の香りがします。
今夜はこの木の下で、お花見運用です。

今日の午前中は、トレッキングをしてきました。
山好きな仲間たちと一緒に勉強会です。
午後は、昨日のイベントの報告書を作成。
もろもろ忙しくしていたら、あっという間に夜の7時。
無理かな~、と、思いましが、念のために庭で運用してみました。
北海道から、うっすら聞こえてきます。
繋がるかな~??
(^^)v 3QSOでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【2016.5.30 イブニング ログ】 長野県下高井郡山ノ内町 志賀高原高天ヶ原 自宅庭から
さっぽろCR577局 北海道釧路市 CB8ch 53/52
ヨコハマGA422局 北海道釧路市 CB8ch 57/56
くしろG73局 北海道浜中町 CB5ch 51/51
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各局、本日も素晴らしい一日を、どうもありがとうございました!

昨日はイベントでした。トレッキングを開催。コースは大倉新道と高天ヶ原湿原。
信州大学の先生2人を含む、20人ちょっとの参加でしたが、歩くにはちょうどいい人数でした。
参加者の関心事は様々で、今回もつくづく勉強不足を感じました。
なんちゃってガイドとして、もっと力を付けていかなければなりません。
さて、帰宅したのが午後3時過ぎ。
後片付け、放置された家事などをささっと終わらせ、庭に突撃。(笑)
夕食準備までのショート運用となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【2016.5.29 イブニング ログ】 長野県下高井郡山ノ内町 志賀高原高天ヶ原 自宅庭から
おおいたKU86局 大分県大分市 CB8ch 51/51 自信なし(自分じゃなかったかも…)
ヤマグチAA515局 山口県防府市高架下 CB5ch 51/52
かがわMC36局 香川県丸亀市 CB4ch 52/53
やまぐちLX16局 山口県岩国市橋の下 CB4ch 51/51
CBL
かみかわEF35局 4ch→1ch→5ch→1ch→4ch 51CBL 追っかけました。(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各局、どうもありがとうございました!
小雨が降っていますが、これから奥志賀のコースのトレッキングに行って参ります。
今日は主催者側でなく、参加者として。地元同業者の女性グループでの学習会です。
よって、本日の運用も、イブニングのみになります。
各局、よろしくお願いいたします。

まずは昨日の収穫から。
山菜はいつもの通り。旬のワラビとタケノコ。
そして、夜になってこれが届きました。
鯛10匹ほど。
一日寝かして本日お刺身で頂きました。(^^)
無線の収穫はCBLのみでした。
かごしまSS167局 51CBL
みやざきAL101局 51CBL
おきなわYC228局 51CBL
そして本日の運用です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 2016.5.28 ランチタイム ログ】 長野県下高井郡山ノ内町 志賀高原高天ヶ原 自宅庭から
かがわ2797局 香川県坂出市 CB8ch 53/52
やまぐちLX16局 山口県岩国市 CB8ch 55/52 尻切れ
CBL
かがわMC36局 59+10db CBL
フクオカTY301局 51CBL
シマネMS228局 51CBL
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各局、ありがとうございました!
志賀高原一沼のレンゲツツジは、満開まであと一週間ほどでしょうか。
毎年、道路の路肩がカメラマンでいっぱいになります。
一沼の脇に祀られた観音様です。
石に書かれていますが、すでに消えかかっています。
昔の草津街道の入り口、沓野という地区から志賀高原にかけて、33体の観音様が祀られています。
『峠の三十三観音』と言います。
そのうち、31番目の観音様です。
その昔、このルートは難所と言われていました。
標高2172mの峠越えをしなければならない険しいルートであること。
豪雪地帯で半年間は厳しい冬との戦いであったこと。
牛や馬を連れて、山賊から身を守らなければならなかったこと。
などなど、生きて帰れるかどうかわからない危険な道程でもありました。
そこで村人たちが、そこを行く旅人たちの安全を願って、33体の観音様を祀りました。
西国三十三観音霊場からもらい受けたご本尊の絵姿をもとに、石工に彫ってもらったものだそうです。
この石を背負って、山を登り、道中に安置しました。
今、このルートは、トレッキングコースとなっております。
ご朱印です。
観音様巡りができます。
ご朱印帳も販売されています。
ただしコースは、思いっきり山道です。(^^;
今は、簡単に渋峠に行けてしまう自分。
思いをその時代に馳せてみたりして。
また違った志賀高原が見えてくるような気がします。
歴史から学ぶものが多いのなら、今、やるべきことは、
この史実を守り、伝えることなのだろう。

某局のブログでも紹介されていた、「測量野帳」です。
私が使っている測量野帳は防水ではありませんが、防水加工をした紙を使っている野帳もあります。
それは、ちょっとお値段が高いです。3倍くらいかな。
防水仕様でなくても、表紙・裏表紙は、防水でハードな厚紙を使っていますので、少しくらいの雨なら大丈夫かなと感じます。
種類はスケッチといい、方眼紙のような線が薄く入っています。
大きさといい、紙質といい、フィールドでは非常に便利です。
薄くて軽くて、ポケットに入る。
厚い表紙なので書くときに安定する。
下敷きがいらない。
丈夫でボロボロになりにくい。
ただいまマイブーム。(笑)
そういう人たち(愛用者)のことを、『ヤチョラー』と言うそうです。
フリラーと同じですね。
高山植物の記録帳。いろいろ調べて書いているうちに覚えてしまうのだが。
明後日のイベント、トレッキングのガイドでも持ち歩きます。
天才的だと思える歌、ちょっと気になる歌、面白いの歌の、歌詞を書くノート。
中島みゆきとか、ブルーハートのヒロトとか、天才だと思う。
こんな詩が書けたら、世の中に恐いものなんかない。
その他にも、ちょっとしたスケッチや、旅の記録帳、俳句メモとかにも使ったりします。
意外と多いかもしれない。
『フリラーヤチョラー』
今日のランチタイム運用の準備。雨、止まないかな…。
主人は今日も海釣りに行っています。
マグロ釣ってきて欲しいけど、そんなの釣れないよねー。
やっぱりマグロレストランかなー。(笑)

ワラビを採りながら、モーニング運用。
ゲレンデには先客あり。
ランチタイムは、自宅庭から。
ノイズ子守唄状態。
お昼寝タイムとなりました。(^^;
イブニングは再び自宅庭から。
後ろの笹薮でタケノコを採りながら運用。(^^;
本日の交信はありませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【2016.5.26 ログ】 CBLのみ
モーニング 長野県下高井郡山ノ内町 志賀高原高天ヶ原ゲレンデより
みやざきAL101局 51CBL
イブニング 長野県下高井郡山ノ内町志賀高原高天ヶ原 自宅庭より
さっぽろCR577局 53CBL
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ん?
北海道の某局、コールサインが変わってる~。
いつのまに…。 (^^;
今日は、再びバラ公園へ行ってみました。
裸の少女像も、たくさんのバラに囲まれています。
薔薇ソフトです。350円。
バラ祭りの前でしたが、満開をじっくり味わえました。
今日も良い一日でした。
各局、ありがとうございました!

モーニングの収穫。
今月3回目の100円様。
あと、ワラビも。
無線機を置いて、ワラビ採りに熱中。(^^;
違法がバンバン入感。
ランチタイムの収穫。
ネマガリダケの収穫期が始まりました。
無線機を持ってヤブに入ることはできません。
ヤブの外に置いてあったので、日本語入感するも、そう簡単には戻れないのでした。(^^;
CBL 2局
イブニングはコンディションが良く、混信混信で次々と入感局が変わりました。
根性でCQ連発。4局と交信できました。楽しかったです。
CQを出して、2局くらいから同時に呼ばれました。
プチプチパイル体験?
CBでは初めてかも。
なんか快感~。(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【2016.5.25 イブニング ログ】 長野県下高井郡山ノ内町 志賀高原高天ヶ原 志賀高原高天ヶ原 自宅庭より
シマネMS228局 CB8ch 52/51
ヨコハマGA422/8局 北海道釧路市 CB5ch 55/55
イワテAA169局 CB8ch 51/52
ふくしまMC712局 福島県いわき市 CB8ch 51/51
CBL
イワテIW123局 51CBL ランチタイム
かごしまBB747局 51CBL ランチタイムとイブニング
ミヤギKK33局 51CBL イブニング
とっとりAJ683局 51CBL イブニング
おかやまAB33局 51CBL イブニング
かごしまMT21局 53CBL イブニング
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各局の皆さま、本日もありがとうございました!

モーニング運用はお散歩しながら、でした。
普段は、こんな感じで運用しています。
リュックに、ロッドアンテナを伸ばしたハンディ機を立てて入れています。
朝は8chを聞いています。合法局のお声が聞こえたらリュックから取り出して応答。
今朝は8chで、どなたかのお声が入感しましたが、コールサイン取り切れずでした。
モーニングはウドとワラビをゲットでした~。
朝寝坊で、山菜採りは二の次でした。
ランチタイムは、マイブームの塩パンサンドイッチを作って、お庭運用。
お腹も満たされ、ノイズがあまりに気持ち良く、心地よい風の中でお昼寝タイムとなりました。
ナイト運用は強風でしたが、コンディションは上々。
3局の局長さんとお繋ぎ頂きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【2016.5.24 イブニング ログ】 長野県下高井郡山ノ内町 志賀高原高天ヶ原 自宅庭より
みやぎNE410局 宮城県仙台市青葉区 CB8ch 57/53
ヤマガタTA960局 CB8ch 56/56
ミヤギTS316局 宮城県白石市 CB8ch 51/51
CBL
ミヤギHJ106局 51CBL
みやざきAL101局 51CBL
ふくおかTA527局 51CBL
いわてRK109局 51CBL
かごしまNB79局 51CBL
ながのCZ57局 53CBL(GW?)
今日も楽しかったです。
各局、ありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クロサンショウウオの卵が孵化していました。オタマジャクシのようです。
水面で口を開けて空気を吸います。おもしろいことに、その時、お腹を上にします。
オタマジャクシは透明なので、内臓のグルグルが見えます。
雪解け直後の水たまりは栄養が無く、強いものが弱い仲間を捕食をすることで生き延びます。
必然的にあとから生まれたオタマジャクシが犠牲になります。
みんな弱ったオタマジャクシに群がって、餌を取り合っています。
仲間同士での、弱肉強食の世界ですね。
初めはむごいと思いました。
しかし、良く考えると、自然は上手くできています。
大きな目で、この世の中の仕組みを見ていかなければ、と思います。

あまりに静かな夜でした。
5:00頃スタート。
途中、夕食で中抜け。
7:40頃、撤収となりました。
本日のQSOはありませんでした。
CBL
ふくしまMC712局 51CBL ランチタイム
かごしまNB79局 51CBL ランチタイム
こちらは薔薇と木いちごが入ったシフォンケーキ。美味しそうです。
中野市のバラ公園で売っています。バラの時期限定販売だそうです。
1ホール1000円(税別)です。
今週末から開催されるバラ祭ですが、すでに満開と言ってよい感じ。開催前が穴場です。
開催中は入園料500円が必要で、公園の駐車場は閉鎖され、臨時駐車場から歩くか、シャトルバス利用となります。
開催期間は、5月28日~6月12日です。
私も今週中に、もう一度行ってみようと思っています。
今夜も、ひとり。美味しい反省会です。(^^;
execution time : 0.058 sec