ホーム >> 無線ブログ集 >> ナガノK2的生活史

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link ナガノK2的生活史 ナガノK2的生活史 (2024/11/22 14:35:09)

現在データベースには 589 件のデータが登録されています。

feed デジ簡、自己ベスト更新 (2015/12/12 21:12:45)
昨日、日中の雨から一転して、夜間帯に雪が降り、今朝は一面真っ白の冬景色に戻りました。
路面も凍結しています。




イメージ 1





仕事が一段落したお昼過ぎに、11mの掲示板を見ると。
なんと、ヤマガタTR839局が鳥海山荘で移動運用されているではありませんか!

ここから距離にして約288km、見通しではありません。
目の前に、ドカンと立ちはだかる「鳥兜山(トリカブトヤマ)2,038m」があるのです。
しかし、山岳回折に強いデジ簡、可能性はあります。
そして、前々から、このチャンスを待っておりました。
逃すわけにはいきません。

携帯とデジ簡を持って、ダッシュ!(笑)
スキーヤーの邪魔にならないよう、ゲレンデの端っこを登り始めました。





イメージ 2





ゲレンデ中腹です。
ここが先日のスケジュール運用、山形県天魄山とのQSOのポイントです。
下の方ではスキーヤーが滑っています。豆粒のようです。
この辺り、ゲレンデ上部は雪不足ですね。
吹き溜まりになるところは、ひざまで雪がありますが、風で飛ばされ雪が付かず、ブッシュが見えているところもあります。


ここで、メインチャンネル(15ch)でヤマガタTR839局さんをお呼びしてみました。
コールバックはありません。

それよりも。
業務局がメインを長時間使用している様子。
「なんか変なのが入ってきた」と言っているのでした。
メインチャンネルという認識はないんだなあ。

しつこく、メインでヤマガタTR839局をコールする私。(^^;

「ここは呼び出し用に皆さん利用していると思いますので、できればサブチャンネルへ移って頂けませんか?」
と言いたかったが、言えなかったのでした。言っても良いのでしょうか。

すると、ながのAA61局から応答がありました。
このあとお仕事とのこと。ちょっとだけラグって、お別れしました。

そんなこんなで、だんだん不安になってきた私。
ヤマガタTR839局さん、届かないのか、もしかして、もうワッチされていないとか…。

こうなったら奥の手を使うしかありません。
連絡用に使用しているZelloでお呼びしました。
「こんにちは~!(^^)/~~ メリット5、クリアです!!」みたいな。(笑)

そして、Zelloで連絡を取りながら、デジ簡でのQSOを試みました。

なかなかQSOできません。
繋がるところを探しながら、標高を上げていきます。





イメージ 3


この辺りは山の影で、鳥兜山が隠れてしまいます。
快晴の中、静かな雪山を満喫。





イメージ 4


結局、山頂にやってきました。
正面のちょっと右が鳥兜山です。
そこを目掛けて、5エレビーム!


すると、
ヤマガタTR839局さんから、応答がありました。(^^)
すごく嬉しいです。
やっと念願が叶いました。


【本日のログ】 2015.12.12  長野県下高井郡山ノ内町 東館山山頂(2000m)より
DCR14chにて5w5エレ八木使用

ながのAA61局    M5/M5
ヤマガタTR839局/7 鳥海山荘移動  5w MF350 3エレ八木 共にM5/M5 QRB288km



自己ベスト更新です。

ヤマガタTR839局さん、どうもありがとうございました。
そのあと、おきなわ228局さんとご交信されたご様子ですね。
おめでとうございます。


帰宅後、すかさずCB機に持ち替えて、短時間お庭運用をしました。

CBでは、どなたとも交信はできませんでしたが、聞き覚えのあるお声が、時々31で入感していました。
自信がないので、記載は控えます。


夕方は、Zelloにて、おなじみの各局様とラグチュ-。

楽しい一日でした。各局様、ありがとうございました!!!



feed デジタル簡易無線局の再登録申請 (2015/12/11 8:58:44)
なんと今日は朝から雨です。外気温も僅かながらプラスに転じました。
せっかく圧雪したゲレンデの雪が融けはじめています。
かなりの強風です。

2日前まで、連日マイナス10℃を切っていたのがウソのようです。





イメージ 2






イメージ 1

こちらはデジタル簡易無線局の登録状です。
再登録申請がお済の方もいらっしゃると思います。
当局は、まだ大丈夫ですが、そろそろ、気に留めていなくてはなりません。
忘れてしまいそうですので。

この登録状は有効期間が5年間です。
しかし再登録申請ができる期間は、アマチュア無線局と異なり、非常に短いです。
登録状の有効期間満了3ヶ月前~1ヶ月前の間に提出しなければなりません。
つまり、再登録できるのは、正味2ヶ月の間。

私の場合ですと、有効期限が来年の10月6日までですから。
7月6日から9月6日の間ですね。
Esシーズンで熱くなっていて、忘れてしまいそう。(笑)

もちろん、忘れてしまったら(有効期限前1ヶ月を切ってしまったら)、もう一度、申請し直せばいいだけですけどね。
料金的な差は、こんな感じです。
ランチ1回分程度ですね。

個別登録の場合
再申請  1,450円(電子申請1,050円)
新規申請 2,300円(電子申請1,700円)

包括登録の場合
再申請  1,850円(電子申請1,400円)
新規申請 2,900円(電子申請2,150円)




イメージ 3

暴風と横殴りの雨でしたが、今朝も高天ヶ原神社へ参拝に行って参りました。
努力と信心がモットーです。
帰り際、一瞬でしたが、虹が見えました。



feed 雪国仕様の売り場 (2015/12/8 9:51:00)
昨日に引き続き、本日もドピカーの快晴です。
今朝も北アルプスがきれいです。




イメージ 1

高天ヶ原神社から見える景色です。南西方面です。
左に穂高連峰。右にちょっと尖がっているのが槍ヶ岳。
手前に重なる山々は、左から蝶ヶ岳、常念岳、大天井岳、燕岳。
3000m級の山々の雄姿に、日々、癒されています。






イメージ 2

高天ヶ原ゲレンデの日の出は、8時頃です。こんな感じ。
この山は東館山です。






イメージ 3

向かい側の西館山です。ゲレンデでは、降雪機がフル稼働しています。



この、東館山と西館山の谷間に、我が家があります。
標高が1700m近くもあるのに、固定からVHF・UHFの電波が今一つ飛びにくいのは、この立地条件が影響しているように思います。






イメージ 4

よく行く量販店の屋外売り場です。
雪国らしい品揃えですね。





イメージ 5

長靴も、防寒用でスパイク金具付きなど、いろいろあります。
豆炭炬燵なんかもありますよ。



feed モノトーンの世界 (2015/12/6 10:20:29)
イメージ 3

一歩外へ出ると、そこはモノトーンの世界です。
本日、曇り。風は冷たく、早朝の気温はマイナス9℃でした。

これからの半年間、この景色を見続けるわけですが、実は。。。
トップシーズン中、ほとんど外に出ることのない生活をしていました。
(一ヶ月に一度くらい、玄関の外に出る感じ)

ある日、これは絶対健康に良くない、と、思い直しました。
そこで、早朝玄関の雪かきを買って出たのでした。
当然、その分早起きしなければならないわけです。
天気予報も前日に入念にチェックするようになりました。
今年も、どこまで続けられるか分かりませんが、頑張りたいと思います。






イメージ 1

ただ今、高天ヶ原ゲレンデは、トリプルリフトのみ運行しています。
ゲレンデ中間地点から滑走が可能です。
この状態でも、常連のスキーヤーの皆さんは、遠方からやってきます。
すごいパワーです。

来週末には、クワッドリフトも運行される見込みです。
最上部から滑走が楽しめます。






イメージ 2

さて、今シーズンは、どんな面白い事件が起きるのでしょうか。
楽しみです。


今シーズンは、Zelloの某チャンネルに参加させて頂きましたので、時々、息抜きにお邪魔させて頂こうと思っています。
この大変さを共有できるお仲間が、そこにはいらっしゃいました。
ただ、それだけで、ものすごく癒されています。




feed 作品No.151204 (2015/12/4 20:30:03)
イメージ 1

スキー場がオープンし、朝の2,000mお散歩運用ができなくなりました。
このところの日課はこれ。
日の出を待って高天ヶ原神社参拝。
ここまでなら吹雪もラッセルも辛くありません。
間もなく、神殿は雪で埋没します。





イメージ 2

露天風呂にも雪が積もり始めました。
お楽しみの季節がやってきました。





イメージ 3

作品No.151204 『くノ一CB'er 石垣島と繋がる』




feed 除雪機 (2015/12/2 16:08:11)
何かと忙しく、無線運用ができていません。

昨日、某局との間で話題に出ました、冬の除雪対策。
我が家で使用している、機械系アイテムの紹介です。(^^;




イメージ 1






イメージ 2






イメージ 3

小型除雪機です。屋根の上に置いてあります。雪下ろし用です。地上と屋根が雪で繋がるころ、玄関まで下ろすことができます。
これ、けっこう重くてハンドルが取られるので、運転が難しかったりします。

そして、

「これが北海道で有名な『ママさんダンプ』だ。北海道のママさんはみんな、これを運転するのだ。お前もやれ!」と、主人に言われました。

北海道の女性はすごい、力持ち、尊敬~。
な、感じで、疑うこともせず、今まで信じ続けてきたのでした。

そして、昨日、ホッカイドウYD43局とZelloでお話していて分かったこと。
『ママさんダンプ』とは、手動のバケット型スコップ。

ガ~ン!

なんだー。ですよねー。それなら私にも運転できそうです。
しかし屋根の上はやっぱり恐いです。
アンテナ張る時は雪もないし、何ともないんですけどねー。(爆)



feed 山形県-長野県 DCR交信実験の結果 (2015/11/29 13:12:39)
本日、デジタル簡易無線による電波伝搬実験に参加させて頂きました。

お相手頂きました局長さんは、
ニイガタAA462局さんと、ヤマガタTR839局さん。
お二人は山形県鶴岡市の天魄山山頂にて合同運用とのことでした。
かなり冷え込んでいるのではないかと思います。



イメージ 1

こちらの移動地は、志賀高原高天ヶ原ゲレンデです。
降雪期でなければ、目的のポイントまでゲレンデ直登、徒歩20分です。
雪があるので余裕を持って早めに出発。
標高1800~1900m辺りまで登ります。




イメージ 2

出発前、自宅庭の外気温はマイナス7℃でした。天候は曇り時々小雪。まあまあのお天気です。
標高にして200mほど上がりますので、気温はもう少し低くなることとを想定して、完全防寒。
手足にカイロ計4個、真冬用ダウンジャケット、ネパール産の羊毛の帽子、ロングスパッツ、アイゼンなど。
というか、真冬の工事現場のオジサンスタイル。(^^;





イメージ 3

朝のコマーシャルをささっと済ませて、お約束の9時スタートに間に合うよう、8時半にゲレンデを登り始めました。
スキー場オープン前で、圧雪がしておらず、足が埋まってなかなか前に進めません。
念のためアイゼンを装着しましたが、全く必要なさそうでした。

運用可能タイムは9時から1時間でしたので、10時ギリギリまで運用して下山致しました。
楽しかったです。




【伝搬実験 ログ】  2015.11.29 長野県下高井郡山ノ内町 志賀高原高天ヶ原ゲレンデ中腹1850m付近より

DCR14chにて

ニイガタAA462局/7 山形県鶴岡市天魄山移動 QRB230km

  マリン用モービルホイップ5w VS 当局ハンディホイップ5w  M5/M5
  12エレ八木1w VS 当局ハンディホイップ5w  M5/M5
  マリン用モービルホイップ5w VS 当局4エレ八木5w  M5ant1/M5ant1
  12エレ八木1w VS 当局4エレ八木5w  M5ant1/M5ant1

ヤマガタTR839局/7 山形県鶴岡市天魄山移動 QRB230km

  3エレ八木5w VS 当局ハンディホイップ5w  M5/M5
  MF350 5w  VS 当局ハンディホイップ5w  一瞬入感
  3エレ八木5w VS 当局4エレ八木5w  M5ant1/M5ant1
  MF350 5w  VS 当局4エレ八木5w  M5/M5

ナガノAA61局/長野県長野市 飯縄高原移動  M5ant3/M5ant3

ニイガタKN405局/新潟県上越市南葉高原移動  M5ant3/M5ant3

ニイガタAS59局     M5/M5



CB運用では、国内局の入感はなし。
あちこちのチャンネルで、海外局やCWトーンが入感していました。


ご交信頂きました各局の皆様、ご待機下さいました皆様、どうもありがとうございました。
実験では、ニイガタAA 462局さん、ヤマガタTR 839局さん、貴重な交信ありがとうございました。






イメージ 4

feed パーソナル無線の最後 (2015/11/28 20:31:10)
イメージ 2

こちらは、北海道、根室産のジビエ、エゾシカの肉です。
今シーズンは、ジビエ料理も提供させていただく予定です。

エゾシカは脂身が少なく、とてもヘルシー。
高タンパク、低脂質、鉄分が多い健康食品と言われています。

今回の部位は芯玉です。太ももですね。




イメージ 3

焼き肉にしても美味しいですが、シチューにするとさらに美味しい!
ワインだけで煮込んだ肉は、柔らかさと適度な歯ごたえを持ち合わせています。
デミグラに絡まると、それはもう牛肉を越える美味。

ただ、入荷が安定していないので、仕入れが上手くいかどうかが不安材料です。





イメージ 1

こちらは、パーソナル無線の免許状です。
2011年に、パーソナル無線は、使用期限が2015年11月30日までとなりました。つまり明後日まで。
フリラの間では、この日に「さよならパーソナル無線」的なイベントも予定されていたようです。
しかしながら、なぜか最近になって周知されたこと。
その日以降も、免許の有効期限までは運用ができるらしいのです。
肩身はちょっと狭くなりますが。

当時、2011年8月30日をもって、免許の発行も10年から5年に変更されました。

私は幸運にも、この10年免許発行最終日に下りた免許状頂きました。
申請は、さらに前からしていたのですが、信越総合通信局の担当の方の、粋な計らいだったのかもしれません。
つまり、パーソナル無線を運用する「最後の人」となるわけです。

平成33年8月29日。誰もいない、静かなバンド。
応答がないのを承知で、最後のCQを出したいと思います。
パーソナル無線をこよなく愛した皆さんの為に。



feed 明後日のスケジュール運用 (2015/11/27 10:16:52)
イメージ 1


本日、快晴です。
早朝はマイナス10℃、今はマイナス5℃です。

さて、明後日のスケジュール運用についてです。

11月29日(日)、ニイガタAA462局さんとヤマガタTR839局が、山形県鶴岡市の天魄山で移動運用をされるとのこと。
そこで、先日のリベンジを兼ねて、スケジュール運用のお誘いを頂きました。
成功すれば、DCRで230kmの交信は自己ベストになります。(^^)

こちらの運用地は、前回の新潟CBロールコールで移動した場所。高天ヶ原ゲレンデ中腹です。
上の写真で言うと、リフト下り場の駅舎から、少し下がったところ。
1800~1900mあたりでウロウロしながら、飛来を待ちたいと思います。

運用時間は午前9:00~10:00です。
リグはVXD-10、もしもの時の為に4エレ八木も持参したいと思います。
シーズンインしていますので、私のほうは短時間運用になりますが、聞こえておりましたらよろしくお願い致します。





イメージ 2
 
昨日、野沢菜の本漬けをしました。ひと冬分です。
気温がいくらかマイナスになるところで保管すると、冬の間、おいしく頂けます。
そして、この時期にしか食べられない、生の野沢菜を使ったお料理。
サラダにしたり、パスタにしたり、いろいろと楽しんでいます。



feed 遅い冬 (2015/11/25 19:40:34)

イメージ 3

ようやく、雪が積もり始めました。
今朝のゲレンデは、うっすらと雪化粧です。
スキー場としては、全然、足りません。
がんばれ雪雲!(笑)




イメージ 1

とは言っても、気持ちはシーズンイン。
やらねばならないことが、いっぱいです。

本日の午前中は、食品衛生の勉強会。
今年の冬は、新型ノロウイルス「GⅡ-17」が流行りそうですね。
気を付けねば、です。






イメージ 2

信州と言えば、野沢菜漬け。
こちらでは、どこのお宅でも、毎年恒例の年間行事です。
午後、野沢菜の搬入。100kgほど。
一晩、干して、明日、漬物にします。





イメージ 5

1時間ほど時間が空いたので、ボルタリングへ。
今朝は忙しく、お散歩ができませんでしたので。
今年最後になりそうです。




イメージ 4

そのあと、予約してあったインフルエンザの予防接種を受けに病院へ直行。
4,000円って、高くないですか?(^^;
ちなみに昨年は別の病院で2,000円でした。
その前の年は、またまた別の病院で、3,000円切っていたと思います。
なんか納得できないですが、仕方ありません。
インフルエンザに罹ることを思えば、安いものですね。




イメージ 6

帰宅の頃には真っ暗。
ゲレンデでは、激しく雪の降る中、降雪機がさらに雪を作っていました。
週末は営業できるのかな?




« [1] 45 46 47 48 49 (50) 51 52 53 54 55 [59] » 

execution time : 0.056 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
152 人のユーザが現在オンラインです。 (67 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 152

もっと...