無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
いわてDS94のブログ (2019/12/16 10:35:34)
現在データベースには 188 件のデータが登録されています。
ちょっと調べてみたら・・
(2016/11/5 21:58:00)
2011に市民ラジオ復活してはや5年。2012からは毎年アマでいうところのAJD(10エリア交信)は達成できています。それで、WAJA(全都道府県)はどうかと調べてみました。結果は下記表の通り。
掲載局以外にもたくさんの局と交信いただいております。
いつもありがとうございます。
東北地方黄色の網掛けは山移動のグランドウエーブです。薄い緑は移動運用局です。
ついでに離島の交信実績も上げてみました。
WAJA、残っているのは九州のみ。佐賀・長崎・宮崎でした。(^_^;)
出ていますよねぇ。宮崎局よく聞くんですが、交信していませんでした。
来年中には達成したいです。
あと交信はしていますが地元局じゃない県も地元局と交信できたらと思います。
各オン
(2016/11/3 20:13:50)
朝から雨模様の釜石でしたが、明るくなってきたので小雨は覚悟で寺沢高原へ。
予想通り山は雨。それでも東屋があるから何とかと思ったが、甘かった。
屋根しかない東屋は風の伴った雨では、ただ濡れるだけ。
雨宿りもできず、車で待機。
窓を少し開けて410のアンテナを出し市民ラジオをワッチ。
種山高原移動で運用していたいわてDE69局と交信し、ノルマ達成。
昼近くに青空が見えてきたので、Jr.と01を出してワッチしていたらおきなわRM603局がきこえた。01で声をかけるもなかなかうまくつながらず、Jr.にスイッチ。
4chQSYの声が聞こえたのでQSY、一発コールでした。
その後うらそえVX124局も出られたが、やはり01ではとってもらえず、Jr.で交信。
おいらのSR-01はあたりが悪かったのか、Jr.で一発なのにSR-01は・・・
あまりの寒さに12時半過ぎに山を下りてきました。
午後16時頃から、与那国島移動のひょうごCY15局を狙いに釜石港へ。
16時はんまえに入感。やはり、01では返事が来ない。
Jr.にスイッチ。いわて局の返答あり。DS94って聞こえたのでレポート送り
51/51でのレポート交換できた。
と思うんですが、ほんとにおいら?
そのあと、RM603局に声をかけられ01でレポート送るも???逃してしまいました。
撤収近く、おきなわYC228局が聞こえSR-01で声をかけたところようやく返答があり、交信中コンディションが少し上がって53/53で交信成立。
ようやく異常伝搬交信が出来ました。
しかしSR-01はF層コンディションの上がり気味で、キュル音やぷつっと入る信号の合間に相手方を受信すると、Sが振れるのに合わせてとぎれとぎれに聞こえ内容がよくわからなくなります。S社に言わせるとこれも『仕様』なんでしょうね
Jr.は相手方も安定して入感。途切れることなく聞こえ内容が把握できます。
今日の勝負。おいら的には、聞きやすさ、送受信の安定性、Sの見易さから、Jr.に軍配。
まぁ、異常伝搬交信は、安定していないとタイミングですから。Jr使用のタイミングが合ったんですね。
敬称略
10:08 いわてDE69/種山移動 M5/53 RJ-410
10:49 おきなわRM603/うるま市 53/53 CB-ONE Jr.
11:06 うらそえVX124/南城市 54/55 CB-ONE Jr.
11:35 いわてDE69/種山 57/57 SR-01
16:21 ひょうごCY15/与那国島 51/51 CB-ONE Jr.
16:45 おきなわRM603 54/(未遂)SR-01
17:03 おきなわYC228/石垣島 53/53 SR-01
各局ありがとうございました。
追記
11m掲示板見たら、ひょうごCY15局とは未遂だったみたいね。残念。(^_^;)
みちのくCBersミーティング
(2016/10/31 5:36:26)
みちのくCBersミーティングに行ってまいりました。
内容等は各局よりアップされていると思います。
各局にお遊びですが車に貼るくらいのステッカー(A4で4枚作れるサイズ)を作って持参しました。最初は県内スタッフ分ついでにスタッフ全員分・・どうせならってことで参加していただく表明をしていただいて名称が判っている各局ってことで25枚。
こんな感じで、ほとんどは名称の地名の地図を、仕事関係で違う地区で運用されているのが判っている局はそこの地図を入れて作成しました。
夜は混信会。いつものサンタハウス。いつもながら盛り上がりました。
B73局が、長野局に頼んで買ってきていただいたという1勝瓶わいん
これがうまいのなんの。やられてしまいました。
そういえば今年はお会いしてないな・・
いつもは交信一回のアイボール複数回が
今年は交信複数回のアイボールなしでございました。
参加各局ありがとうございました。
また来年も開催の予定でございます。
来年は何作ろうか・・・
昨日帰り際いわてCY16局が寺沢高原から運用していたので寄り道。
ちょこっと運用。種山移動のふくしまFD55局みやぎNE410局、いわてAG22局、EsでかごしまSS167局と交信もログとっておらず。あまりの寒さのため撤収。
遠野市内で山谷川移動だったいわてCA29局と合流しアルコールなしの上閉伊地区(上閉伊地区とは釜石市・遠野市・大槌町です)忘年会をば急きょ開催。
遠野市内でランチメニューのジンギスカン。ハーフ冷麺付。
帰ってきて疲れから爆睡。
車の荷物もかたづけていません。
なんかなーっ
(2016/10/23 20:44:18)
サイエンテックスのSR-01の第一ロットが送付完了したのかな?
第一ロットは果たして何台だったのでしょう?
最初100台とか言ってませんでした?でもおいらにきたのは115号機。
40番台90番台も存在しているようですし・・・
また、いろいろと細かい問題が出てきていますよねぇ。
前回ブログに書いたベルトの取り付けボルトのこともそうなんですが、
メーターのところに傷がついていたとか、ヘッドホーンに音声が回り込んで使えないレポートをアップしている局もありました。それについても含めて補足事項のファイルがホームページにアップされました。
それに書かれていることにびっくり。
一つ一つ職人がバリ取り作業を施した仕事の証とか・・・
ヘッドホンKENWOODのHS-6しか使用できないとか・・
厳重な回り込み対策が組み込まれていると書いているのに,HS-6以外は回り込むって意味わかんない。回り込み対策できてないじゃん。
個人製作ならともかく、企業が製品として出しているものにこれはまずいのでは・・
HS-6を付属品としてつけるか、純正として社名を入れ純正以外回り込む可能性がありますので、純正をお使いくださいっていうなら少しはわかりますが・・・
電池ボックスも固くしているのはわかりますがそれなら、取りやすいようラジオのように取り外し用のリボンをつけるとか対策をするべき。
何にしろ、各局のブログ等の書き込みを見て言い訳を考え、あわててアップした匂いがプンプン。なんだかなーって思いました。
あともう一つ。
機能拡張マニュアル。私もいただきましたが、注意事項に公式の仕様・スペック範囲外とか書いてありますね。
おいら素人なのでよくわかりませんが、これ含みで工事設計認証とっているって言ってましたが、認証とっているのなら公式でないの?
なんか、企業として一番大切なところが抜けている感が否めません。
まあ個人として感じたことなので・・・おやじのたわごと第2弾です。
聴き比べた。
(2016/10/16 20:41:52)
聴き比べた。というよりはSメーターの針を見比べた。というのが正解?
コンディションが今一でしたが、7chで南方系が入感していましたので
積んでいたSR-01・CB-ONEJr.・RJ-580で聞き比べてみました。
最初は01と580。
おいらの580はメーターの振れがとても良い。
以前GWで770(Jr.改良前)・707(新技適取得前)・580と並べて実験した時
770は5、707は7、580は9振っていました。
今回並べて振れを見たらほぼ同等。ただ、580の振れ方はすっと上がってすうっと下がる感じ。一方01はブレが激しい感じがしました。
次にSR-01とCB-ONEJr.。Sの振れは01のほうがいいですけど、微弱電波でもぴんぴんと反応しています。普段から1~2振っている感じ。一方のJr.はほとんど動きません。何か入感はしております。Jr.の針がちょっと上がっているように見えますが、電源OFFの位置です。
ちょっと強めに入った信号も、録画してみました。
やはり01は震えていますね。アマ機でいうAGCがFASTってことですかねぇ。
それにしても落ち着きがない感じがします。
動画はスマホで手持ちでの録画ですので、ブレがあります。<(_ _)>
まあ針の振れようは好みですが・・・。
おいらはJr.や580の振れ方みたくSLOWのほうが好き。
01 改?
(2016/10/16 16:22:26)
基本市民ラジオは分解改造等カバー外して手を加えることができません。
ところが、ミエAC129局がチャンネルつまみの交換を紹介。
いかにも計測器のチャンネルつまみ(見ようよってはガスコンロのツマミ?)
を丸く回しやすいものに変えておりました。
シルバートップでかっこいい。すぐに食いつくおいら。
そうすると、なんか隣のつまみもシルバートップにしたくなって探しました。
本体で大きさを比べたのが、右の写真。
探したつまみは径がちょっと太いんですよねぇ。
でも、いい太さのシルバートップのつまみ探せなかったので良しとしますか。
このように変わりました。
⇒
ヘッドフォンのキャップもヒョウゴAB337局が紹介していたのを購入し取り付けました。
というわけで、プチ改良完成です。
チャンネルつまみ
モールド製ツマミ黒27φシャフト6.1φ【MF-A03】
RIT・VOLUMEつまみ
LEXツマミ 17.1φシャフト6.1φ【MSA-17S】
プラグキャップ
NEUTRIK ( ノイトリック ) / NDJ
SR-01
(2016/10/9 21:25:14)
うちにもSR-01がやってまいりました。
これで、新技適機が3メーカー?の3台となりました。SR-01・CB-ONEJr・ICB707ラジックス改。全部ポータブル機というのが唯一の難点というか・・・
早速携帯用ケースを準備。みなさんご使用になっているアルミ箱ではなく、プロタフケースというもので、トラスコ中山のTAKー13Lというものです。
LがサイズでMやXLもあるので注意です。
黒・赤・オリーブ・オレンジの4色あります。動画張っときます。
声が低くて聞きづらく申し訳ございません。
本日早速試験運用に遠野市寺沢高原へ。小雨模様だったので東屋へ。
Jrと01ならべて運用。良い図ですね。
早速コールしたら、ミヤギKK33局/大崎市加護坊山移動と交信。
SR-01での初交信は交信ファースト局でした。
すかさずお願いしてJrでもレポートいただきました。
その後4局と交信。2局さんにJrとの比較レポート頂きました。
レポートオレンジがSR-01(*ただしDE69局交信時アッテネータ入っていました)
TK174局とはSR-01同士でした。
短時間ですが使用して思ったこと。
1.SR-01のSメーターは軽すぎる感じがする。相手にはよいレポート送れはしますが、受信が良いというのではないような。ちょっとした混信(今日は海外)でもSメーターが3くらいまで振れてしまう。同じくらい聞こえているJrはほとんど振れない。まあ、もともとSONY系は重いですけどね。
2.これはマイクのせいなのか、いただくレポートはJrのほうが上でした。
同じ55でも少しJrのほうが上とのこと。(3局とも)
変調は、Jrのほうが低音が効く(これを深いという?)そうで、01はクリアに聞こえるとのこと。たぶんEs通信となるとJrのほうに軍配が上がるのかな。
逆にグランドウエーブでは、01のほうがいいかも。
3、アッテネーターはSメーターの振れを抑えるだけ?DE69局と交信時普通に話してて55のレポート貰ってS2はおかしいと思ったら、ATTが入っていました。切ったらSメーターは5振るのに聞こえ方はほとんど変わらない。一局だけなので何とも言えませんが・・・
4、これは部屋でいじって思ったんですが、電池が外しにくい。なんでラジオのような取り外し用のリボンを付けなかったんでしょう。かたくて爪ではずせなく蓋使ったりドライバーのようなもの使ったりして外します。まあ外部電源作ったのでほとんど電池ケース使うことはありませんが。
5、ミエAC129局がヘッドホンの回り込みレポートしておりましたが、ためしに外部スピーカー端子にヘッドホンつけたらやはり回り込みました。外部スピーカーだと入らないんですね。ヘッドホン端子に変換付けてスピーカーつけたら回り込みが気にならない。??なぜ??ヘッドホンだけに回り込む?
まだちょっとしか使ってないしE層・F層反射の交信はしてないので、どうなのかはこれからですね。
追記 サイエンテックス社について
修理対応は早いようですね。また電源アダプタの件で封書で注意が送られてきたとか。リグの写真の使用許可もいただいたし。
でも、おいらにはちょっと不満があります。キャリングベルトの取り付けねじについて。ハムフェアの動画(Hamlife.Jp)にて安心してください標準で取り付けますと豪語していたのに不属していない。問い合わせたら担当者の勘違いで付いていませんととのことだけ。いまさらつけろとは言いませんが、どうしてホームページ等で説明しない?そのことを説明したほうが良いのではとメールしましたが返事は来ない。ねじ穴が開いていて試に合いそうなねじを入れたらヘッドフォン端子に当たりました。そうそう長いねじを入れないとは思うが、担当者の勘違いで付属していない旨、また使用するときは何ミリの長さいくつのねじを使用してくださいとか、純正以外取り付けないで下さいとか説明書きをするのが企業としての責任と思うのですが、いまだになしのつぶて。
まあいいんですけどね。たんなる親父のたわごとでした。
みちのくCBersミーティング再掲載
(2016/9/22 14:07:20)
10月末の土日に みちのくCBersミーティング
が開催されるわけですが、もういちど専用サイトのリンク貼っておきます。
当日配布しようと思っているステッカーの見本が届けられましたので紹介します。
以前紹介した通りのデザインで、
ならAI46さんデザインの【SAVE27144】ロゴ
今が旬。新市民無線機【SR-01】のメーター・スイッチ群を配置してみました。
(サイエンテツクス社より画像の使用許可をいただきました。)
そしてMichinoku CBers Meeting の文字とみちのく(東北)の地図画像です。
高さが約60㎜で幅が100㎜です。去年配布したステッカーを並べてみました。
建設機械とかトラック等の看板・ネームに使われているものと同じ素材ですので
耐候性もあると思います。
台紙は四角ですが、ステッカーそのものは白で縁取りをしてカットしてあります。
自分の車に貼ってみました。
アップにすると、
来られた方皆さんに配布できる枚数はあると思います。
余ったら秋津会の忘年会に持っていこう。(^^)
みちのくCBersミーティング2016 専用webサイト → みちミー
秋オン2016
(2016/9/19 19:34:33)
2016秋オンは9月17日から19日。
17日は稼働日でしたので、CM終了後みちローのキー局実施のため寺沢高原へ。
おいらは、飲みましたので山にお泊り。
翌朝朝食前にDCRにて鳥海山湯の台口移動のニイガタAA462局と交信。
そして朝食を調理?・・・・ってお湯を入れるだけ。(^_^;)
朝食後、市民無線・DCRをワッチしておりましたが、ほとんど聞こえず。
やはり悪天候には勝てません。
しばらくしていわてGS320局が来られ、ワッチしながら無線談義。
おいらのいた寺沢高原の東屋は天井が高く、770系の長いアンテナも余裕で伸ばせます。横風がなければ濡れる心配もなく。雨ふり運用にはうてつけ?
でも、相手有っての無線運用ですからねぇ。
その雨天の中、
ふくしまFD55局/二本松市 51/51 07:42 CB-ONE Jr.
いわてCY15局/遠野市高清水高原 5/51 10:40 RJ-16
イワテTK174局/栗原市岩鏡平 5/51 11:17 RJ-16
イワテAZ11局/遠野市荒川高原 51/51 11:23 ICB-707
帰り途中でいわてCA29局と遠野市内モービルで交信しおいらの秋オンは終了でした。
今日は部屋のかたずけとルーターの再設定で一日つぶれてしまいました。
|
9/17
(2016/9/19 18:35:13)
みちのくロールコール2016年9月の部17日の夜21時から開催しました。
キー局は市民無線の部がイワテB73局。そしてDCRの部はいわてDS94(おいら)が担当し同時刻に2バンドで行いました。
使用リグはDCRがDPR-100、市民無線の部は・・・Jr.かな?
12局チェックイン。レポートは次の通りです。
前日急に実施決定し、悪天候の夜間のロールコールでしたが、DCR12局、市民無線12局にチェックインがありました。各局ありがとうございました。
execution time : 0.046 sec