無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
リンク 単体表示
 
        
    
        ぴぃパパStyle (カナガワKO78)
  
      (2019/12/16 10:35:35)
    現在データベースには 196 件のデータが登録されています。
      
              5X3C  9G2DX
      
              (2019/3/20 9:25:04)
                                今朝は普段起きる5:30位に起床。
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
             5X3Cが40mのSSBに出ているようなので、聴いてみると
 
 信号はそこそこの強さで入感しているものの、もの凄いバリバリノイズ!
 
 いやぁ、参りました。
 
 ノイズの合間からご本尊の声。
 
 「同じくごじゅうきゅうですどうぞ…」
 
 ん?日本人オペレータさん?
 
 少し待てば状況も変わるだろうと、出勤の準備を始めました。
 
 6時過ぎ、再び7133を聴いてみるとノイズは減り、ご本尊の信号も強くなっています。
 
 「JAの方はダウン5で」とアナウンスしています。
 
 間もなくエリア指定に入り、1エリアの3~4局目にコールバックいただきました。
 
 オペレータはJA3USA島本OMでしたねぇ。
 
 そろそろ出勤時刻も迫ってきた頃、20Cで9G2DXがスポットされてます。
 
 このところハイバンドに嫌われていたので、早速聴いてみると
 
 ご本尊は強力!パイルもそれほど大きくありません。
 
 これなら出勤までに出来るだろうとコール開始。
 
 難なく数回コールで取ってもらえました。
 
 通勤の最中、最近は40mを聴きながら走ることが多いのですが、今日は国内外とパッとしません。
 
 20mに上がってみると14.020でパイルになってます。
 
 スマホで確認すると14.018に5V7EIが出ているようです。
 
 さすがにモービルでは聴けないだろうと思いながらチューニングすると
 
 QSBは大きいものの強い時はハッキリ判るではないですか!
 
 場所によってはS3つ位振るときもありました。
 
 あ~!出勤遅らせてでも呼べば良かった~。
 
      
              出航しましたねぇ!
      
              (2019/3/19 18:50:58)
                                Atlantic Tunaがついに港を離れましたね。
 
いよいよです。
どこか1マスで良いので、埋まればいいなぁ…
年度末で忙しい時期ですが、1分でも多くラヂオの前に座れるよう色々根回しを…(笑)
航海の無事と、ペディションの成功をお祈りします。
 
追伸:
工人舎のWebにあるユーザー写真が更新されていました。
 
 
              
いよいよです。
どこか1マスで良いので、埋まればいいなぁ…
年度末で忙しい時期ですが、1分でも多くラヂオの前に座れるよう色々根回しを…(笑)
航海の無事と、ペディションの成功をお祈りします。
追伸:
工人舎のWebにあるユーザー写真が更新されていました。
  
      
              いよいよですね
      
              (2019/3/15 9:51:12)
                                今朝も早起きしました。
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
             と、言っても5時ですが。。
 
 とりあえずアンテナのクランクアップとPCが起動するまでの間
 
 洗顔、歯磨きと出勤準備をします。
 
 (最近、朝は食べないので支度は楽チンなのです)
 
 ラヂオの前に座ると早速ワッチ開始です。
 
 おっ!E51DOMが船上から出ているようです。
 
 7.002MHzを聴くも…チョット弱いですねぇ。
 
 呼ぼうかどうしようか?
 
 少し様子見でチューニングノブを回します。
 
 少し上に上がるとIS0/OM3RMがオンフレで捌いています。
 
 オンフレだとリターンが判りづらいのですが、そこそこの強さで
 
 入感しているので、コール開始です。
 
 何局か若干上で呼んでるので、それに習い自分も少し上で狙った
 
 甲斐あってか何とかWkd。
 
 更に少し上ではTC3Aがこちらもまたオンフレで捌いています。
 
 40mはバンドニューなので、空かさずコール。
 
 こちらもWkdできました。
 
 再び7002に戻ると、E51DOM/MMはJA指定しています。
 
 (Op.はCKAさんかな?)
 
 数十分の間にコンディションが激変することもないでしょうから、
 
 指向性のあるアンテナをJAに向けてくれた?
 
 メチャクチャ強い!599+でガツンと来ています。
 
 こちらはup1でwkdです。
 
 E51DOM/MMが聞けるといよいよって感じですね。
 
 無事に出航できますように!
 
 結構お腹いっぱいになってきましたが、ここで30mへ。
 
 10.118MHzでTogo 5V7EIが強力に入感しています。
 
 このところ5Xやら5VやらAFがたくさん出てきて楽しいです。
 
 強力に来てるだけあり、パイルも凄いです。
 
 なかなか取って貰えません。
 
 出勤する時刻が迫る中、昨日と同じパイルのおだんごからチョイ上作戦開始。
 
 3k少し上で数回コールするとリターン有り。
 
 遅刻せずに済みました。。
 
      
              早起きは1局の得
      
              (2019/3/14 12:03:54)
                                今朝も5時過ぎに起き出してアマチュア業務に勤しみました。
             私の場合、10MHz以下はほとんどがバンドニューですが、5Xもそのひとつです。
 
 5X3Cが40mにいらっしゃるようで、早速聴いてみます。
 
 既にそこそこのパイルになっています。
 
 時々JAも拾っているようですが、どの辺りを拾ってるのかよくわかりません。
 
 up 2k前後のパイルの中で何度か呼んでみたものの、サッパリ。
 
 思い切って4.5k程上に居座って呼んでいると見事コールバックがありました。
 
 今朝もバンドニュー1局ゲットです。
 
 XR0ZRCも20m、30mに出ていたようですが、出勤の支度で今朝はここまで。
 
      
              7P8LB  XR0ZRC
      
              (2019/3/13 13:23:03)
                                昨日の夕方、FBでお世話になっている方の投稿で、7P8LBが20mのCWに出ているとの情報。
まだ仕事中だし、定時ダッシュしても1時間半はかかる。
間に合うだろうか?
かと言って定時ちょうどに出る訳にもいかず、結局帰宅したのは20時少し前。
すぐにアンテナを上げ、無線機の電源を入れるも、14.023.9で7P8LBの信号は聴けません。
どこかにQSYしたかとクラスタを確認すると17mに居るようです。
すぐに行ってみるとそこそこ強く入感しています。
どの辺りを拾ってるか良く分からず、暫く聴いていると、EUを数局拾うとJAを数局拾うの繰り返しといった感じです。再び JAを拾い始めると、JA局はスペクトルがわかるので、その近辺でこちらも発射!
up3.7でリターンあり。
何とか2バンド目をWkdし、風呂と晩飯です。
風呂と飯を数十分で済ませた後、再びシャックへ。
するとXR0ZRCが40mに居るようです。
40mは初めてなので、何とか仕留めたいところです。
暫く呼んでもなかなかリターンがありません。
諦めかけた時に、ESGと返って来ました。空かさずフルコールを送るとしっかり取って貰えて、バンドニューゲットです。
 
そして今朝。
今朝も少し早起きして、すぐにアンテナを上げます。
7P8LBは40m SSBに居るようです。聴いてみるとQSBはあるものの、問題ない強さです。
JA各局と一緒に神奈川の大御所もコールされてます。
自分は大御所が終わるのを待ってコール開始。
up5と10を行ったり来たり。
こちらも何とかコールバックがあり、Wkd出来ました。
久しぶりにルンルン気分(死語?)で出勤出来ました。
            まだ仕事中だし、定時ダッシュしても1時間半はかかる。
間に合うだろうか?
かと言って定時ちょうどに出る訳にもいかず、結局帰宅したのは20時少し前。
すぐにアンテナを上げ、無線機の電源を入れるも、14.023.9で7P8LBの信号は聴けません。
どこかにQSYしたかとクラスタを確認すると17mに居るようです。
すぐに行ってみるとそこそこ強く入感しています。
どの辺りを拾ってるか良く分からず、暫く聴いていると、EUを数局拾うとJAを数局拾うの繰り返しといった感じです。再び JAを拾い始めると、JA局はスペクトルがわかるので、その近辺でこちらも発射!
up3.7でリターンあり。
何とか2バンド目をWkdし、風呂と晩飯です。
風呂と飯を数十分で済ませた後、再びシャックへ。
するとXR0ZRCが40mに居るようです。
40mは初めてなので、何とか仕留めたいところです。
暫く呼んでもなかなかリターンがありません。
諦めかけた時に、ESGと返って来ました。空かさずフルコールを送るとしっかり取って貰えて、バンドニューゲットです。
そして今朝。
今朝も少し早起きして、すぐにアンテナを上げます。
7P8LBは40m SSBに居るようです。聴いてみるとQSBはあるものの、問題ない強さです。
JA各局と一緒に神奈川の大御所もコールされてます。
自分は大御所が終わるのを待ってコール開始。
up5と10を行ったり来たり。
こちらも何とかコールバックがあり、Wkd出来ました。
久しぶりにルンルン気分(死語?)で出勤出来ました。
      
              改造後の味見をぼちぼち
      
              (2019/3/11 13:08:23)
                                アンテナを改造してから初めての週末を迎えました。
 
  
             土曜は早朝から聴き始めるつもりが、起きたら7時過ぎ。
 
 40Cでは7P8LBを既にたくさんの局が呼んでいます。
 
 早速参戦するも全然取って貰えず、
 
 家族を送迎する約束もあり、早々に切り上げました。
 
 翌日曜日は早く起きて早速40mをワッチ。
 
 でも7P8LBは???
 
 30mにQSYするとこの日も9G2HOが強力に入感していますが、
 
 相変わらずNA指定。
 
 チューニングノブを下に回すとHOよりは弱いものの、9G2DXが
 
 聴こえます。
 
 弱いながらも呼んでみると間もなくコールバックあり。
 
 バンドニューでした!
 
 その後は家族サービスで一緒に買い物へ。
 
 昼過ぎに戻ると7P8LBが30Cでスポットされています。
 
 QSBが強く、谷になるとチョット厳しいですが、ノイズレベルが
 
 低いのが幸いして、内容は判ります。
 
 最初、up2前後で呼んでみましたが、取って貰えません。
 
 そこで、一気に2.7k上で呼ぶと○○ESGと返って来たのを確認。
 
 再度コールと599を打つと、相手も再度コールを打ってくれたけど
 
 ちょうどQSBの谷で、???空耳だったかな。。
 
 ON LINE LOGですぐに結果がわかるので、確認してみると無事合格
 
 していました。
 
 夕方、20m L.P.でも聴こえていましたが、うちから東方向は酷いノイズ。
 
 何度か呼んでみたものの、ダメでした。
 
 FB仲間のひとりはこの日30Cに加え、20C、15Cとゲットされたようでしたが
 
 自分は30Cのみ。
 
 少し消化不良な週末でした。
 
      
              お先に失礼しました
      
              (2019/3/6 12:48:58)
                                いつもお世話になっている方のXデーを翌日に控えた
 
  
 
  
 
  
  
  
  
 
  
  
  
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
  
  
  
 
  
 
  
             3月5日、1日早くXデーを迎えてしまいました。
 
 前日まで降っていた雨が、まだ残っていましたが、
 
 みるみる晴れ間が出てきて、アンテナ工事日和となりました。
 
 今回は既に上がっているVersa Beam KA1-206のエレメントを3本交換し
 
 406化する改造と、CD78jrの追加です。
 
 予定の10時より早い9時半過ぎ、FTIさんがいつものバンと高所作業車に
 
 分乗し、3名で到着。
 
 早速、作業開始です。
 
 今回は改造なので、アンテナ本体は下ろさずに作業です。
 
 エレメント3本の交換と位置合わせなので、昼過ぎにはだいたい形になりました。
 
 ここで昼食タイム。
 
 午後はCD78jrの取付です。
 
 こちらもあらかじめ組んであったので、作業は早いです。
 
 午前中、別の現場に行っていた塩野さんも午後に合流してくれたので、
 
 作業は更に早く進みました。
 
 周波数のf0調整は高さ17~18m程度まで大地の影響が出て、周波数がズレるので
 
 20m程度の高さで最終調整です。
 
 エレメントの長さで希望周波数に合わせ、最後はコイルの幅で微調整。
 
 V.S.W.R.<1.5の範囲は大凡20kHz程度、最良点では1.0まで落ちてます。
 
 最後にVersaの動作チェックと特性確認で終了…のはずが、
 
 ここで、問題発覚!
 
 コントローラでHOMEポジションに設定しても、1本が戻った表示が出ません。
 
 確認すると 従来から付いていた導波器のエレメントがHOMEポジションまで戻らず、
 
 エレメントが数センチ出たところで止まってしまいます。
 
 急遽外した1本と入れ替えて事なきを得ました。
 
 実は工事前にHOMEに戻したところ、1本表示が出ないエレメントがあったので、
 
 最初はセンサケーブルが以前タワーに引っかけた部分で切断かと思いましたが、
 
 導通チェックで問題なかったことから、エレメントの方の問題かと。
 
 合わせて2本に問題があることが判明。
 
 一応使用上は問題なかったのに加え、普段なかなかHOMEまで戻すことが
 
 なかったので、気がつかなかったようです。
 
 なんだかんだありましたが、日が暮れる前には終了。
 
 皆さんが帰られた後、暫くして大粒の雨が!
 
 作業前後で降られたものの、作業中はホント良い天気で良かったです。
 
 夕食前に試し撃ちしてみようとクラスタを見ると
 
 HD8Mが40mで 上がってます。 
 
  Versaでのローバンドは初めてなので早速聴いてみます。 
 
 Phoneは聴こえるものの、QSBの谷では少し厳しい。
 
 そのうちCWに移ったようなので、そちらを覗いてみると
 
 ピークでは結構メータを振らして来ます。
 
 呼びはじめは取って貰えなかったものの、UP3と打ってるように聴こえる?
 
 試しにUP3で呼ぶと間もなくコールバックが!
 
 何とか幸先の良い出だしとなりました。
 
      
              おニュー!
      
              (2019/2/27 10:35:02)
                                ニャンコ用の居間にあるベッドがだいぶくたびれて来たので、新しいのを買ってあげたけど、最初はなかなか入らず。
2週間程度経った昨日になってようやく寛ぎ始めました。
ちょっとひょっこりニャンになってる(^^)
 
            2週間程度経った昨日になってようやく寛ぎ始めました。
ちょっとひょっこりニャンになってる(^^)
  
execution time :  0.035 sec 
	