無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
JG6DMH・ふくおかNX47のブログ (2024/11/24 6:05:07)
現在データベースには 198 件のデータが登録されています。
ライセンスフリー無線関係も少し展示しました。
最初の展示状況。 eQSOのゲートウエイを展示、運用。 レピーターはDJ-R20Dをセットし置いているだけ。
CB機は、新スプリアス対応機種2台。
開場してままもなく、新たな展示品が。ご覧の通り。 スゴ!
ICB-770持ってた。今も押し入れに入っていると思う・・・ なーんて方もいました。
会場が騒々しいので、DJ-R20D本体のAF出力だけではPRになりません。
外付けアンプSPが必要かなと思いました。 来年もやるならね・・・
今年は、壁に貼った紙に各自書いていただきました。
途中で撮影したものなので、このあと書かれた方もいらっしゃったと思います。スミマセン。
私の食わず嫌いである、デジ簡は、Qネットさんのブースで展示されていました。これまた無線機がずらりと並び壮観でした! (写真撮り忘れてた)
写真をいくらか撮ったので、コメントと共にブログに載せようという程度でして、レポートにはならないと思いつつ。
写真の順番も考えずアップしています。
今回の展示のメインである「10mFM」。アツデンのリグを中心に展示したわけですが、あれれ、右側の無線機のカードスタンドが逆に!
今年は29MHzFM全国大会が福岡(北九州)であるというので、事務局のJM1LIG荘子さんがPRに。
というわけで、急遽手書きでポスター。 左は話題にと思って、これまた急遽書いたもの。
DX1SA、PRN、JAPAN-80、AZ-11、小笠原RPT、PDL、KG-9000、イーグル技研、UX-502
何の事やらわかりますか?
今回、来場者の中で最も食い付きが良かった無線機。そう、フィリップス369です。
「わ~、まだあるんだ~ 改造、私もしました~ 懐かしい~」という具合。
ヨーロッパ向けのスーパーナロー、500mW。いいですね。私もきれいなのが欲しくなってきた。
29MHzFMハンドブックも激安にて販売。当然完売。
JE6QJV牧野さんのDX局QSLカードも展示。ヨーロッパ局のカードがずらり。当時はQRPが多かったんですね。オランダ1Wとか。
その横の無線機とTNCは、APRSデジピーター。 「こんなにクソ古い機器でもできるんです、面白いでしょう」というコンセプト(?)
正面から。 これはまだ会場オープン前の準備状態ですね。
アツデンの名機を、きちんと電源を入れて、ずらりと並べてみました。
PCS-2800 JE6QJVが受信専用に使っていたもの。受信系統はベストチューンされています。
ハンディーのPCS-10、上段にPCS-4800。
PCS-5800、PCS-6800H、PCS-7800H。残念ながら最終モデルの7801はありません。
下段にJH6SVV自作ダウンバーター、日本特殊無線のダウンバーターMK-32R。親機にレピーター機能が無くても、レピーターにアクセスできるようになっていました。
左には、ライセンスフリーの展示も行いました。
3月5日に開催される西日本ハムフェアにて、eQSOのゲートウエイを運用展示するため、古いPCと昔買っていたインターフェースを使って製作中・・・
グチャグチャした机の上で、パソコンの上で半田付けしたり、何とか完成しました。
もう、老眼鏡が必要ですもんね。
PCからのオーディオはUSB経由です。近くの電器店に、USBヘッドセットが何と100円で出ていまして、それを使いました。
ついでに。 これがeQSOのサーバーと久留米レピーターにリンクしているゲートウエイを動かしているPCです。
久留米レピーターにアクセスするためのトランシーバー。現在DJ-R100D利用。
ラックの片隅に、DJ-R20D。 久留米レピーターと同じ動作をさせています。ただし出力1mW。 久留米レピーターのダミーです。 ゲートウエイから久留米レピーターへのアクセス失敗を少しでも減らすためです。 結果、なかなか好調です。
話を戻して、西ハムでは10mFMのトランシーバー、アツデンのPCSシリーズを中心に展示する予定です。
eQSOのサーバーを動かしているのはこちら。
dynabook SS SX/17A
2007年発売ですから、もう10年前のPCです。
eQSOサーバーだけではなく、久留米レピーターとのリンクのため、eQSOゲートウエイも同じPC上で稼働させていますが、どうも久留米レピーターからの音声が途切れ途切れになるという症状が。
もともとCPUのスペックも低いと言えば低いのですが、eQSOのソフトウエア自体、そんなに負担がかからないと考えて一緒に動かしていました。
何か、対策を・・・ ゲートウエイを別のPCで動かすか?
そういえば、メモリーは・・・ 512MB×2 1GBしか載っていません。
OSはもともとVISTA(購入時はXPを入れて使用していた)なんですが、現在7を入れています。
ということで、メモリー増設。
2GB×2 で、4GBとなりました。
症状は良くなったようです。
ふと思い立って、eQSO for PMR Radio のサーバーを稼働しました。
Server : japan-eqso.ddo.jp Port : 10024
eQSOって何? という方は・・・
ご参考 http://nx47.com/modules/aboutus/index.php?con_tent_id_=1
昨年11月初め頃、ガイアからノアへ車を替えました。
すぐにでも無線機を載せたいところですが、なんせヒマがない。 2ヶ月ほど完全なQRT状態でしたが、とりあえずバラック状態でもいいやと思い、設置。
センターコンソールの下の方に710のコントローラーを、と思ったが、ドリンクホルダーがこれでは使えない。
まぁ、とりあえず・・・
運転席前のボックス内に新しく買ったIC-7100のコントローラー。しかし、使いにくい。
運転席と助手席の間は、このありさま。 家族が見たら何と言うでしょう。
ノアは、車高が高い。
スイッチ一つで車内からアンテナを倒せるこの基台は必需かと思って購入していた。
どうせ、いつまでたっても付け方に悩むだろうから、とりあえずで超強力マグネット基台も買っていた。
一応これで声は出せるようになりました。
久留米、久留米第二、太宰府に続き、北九州にも特小レピーターが開設されました!
若松高塔山レピーター
http://nx47.com/modules/gnavi/index.php?lid_=101&cid_=2
久留米、太宰府同様、 オール九州 のメンバーによって設置されました。
OMさんからいいよと勧められていたアイコムのIC-7300Mに載せ替えました。
前のリグはAMの変調が良いということで載せていましたが、28MHzAMにオンエアすることもほとんどなくなりました。
でも、このリグもAM変調は良いらしいですね。まだ自分でモニターさえしていませんが。
視覚的にある程度操作できますが、実際使い出すと私にとってはやはり説明書が必要ですね。
とりあえずSDカードも買ってきて挿入しましたが、フォーマットしただけで、どう使ったらいいのか。
ゆっくり無線機にさわる時間がなかなかありません。