ホーム >> 無線ブログ集 >> 無線局 とっとりU42

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 無線局 とっとりU42 無線局 とっとりU42 (2019/12/16 10:35:37)

現在データベースには 956 件のデータが登録されています。

feed 2016年 夏の旅・その4 (2016/8/24 11:30:00)
2016年8月19日(金)
金刀比羅宮の参道近くにあった旅館。
夕食・朝食が美味しかったです。


イメージ 2

天気は良さそう(18日夜の天気予報です)。

琴平から徳島へ向けて9時ごろ出発。国道32号線を南下。
徳島県内に入り、少しだけ見覚えのある風景や道路案内表示。
吉野川にある池田ダム。徳島在住時代の1986年1月に見学しました。
箸蔵寺では1月の寒い時期に「訓練」と称して1泊しました。


イメージ 1

小歩危を経由して大歩危に到着。
今回の旅のテーマのひとつ「水の流れを楽しむ」。
吉野川の上流、ここ大歩危でラフティング。
川の浅瀬に足を入れました。気持ちよかったです。


イメージ 3

JR土讃線の鉄橋を上り列車が通過していきました。


イメージ 4

続いて向かったのが「祖谷のかずら橋」。
この橋を歩いて渡るのに1人550円。
少々高い気もしましたが、ここまで来て渡らないわけにはいかず。
これも旅のテーマ「橋を渡る」。瀬戸大橋に次いで2番目。


イメージ 5

徳島道吉野川SAから吉野川を望みます。

しばらくして懐かしい徳島市内に入って、最初に立ち寄ったのが・・・


イメージ 7

イメージ 8

イメージ 6

出迎えてくれたのは猫でした。


イメージ 9

王子神社。猫神さん。


イメージ 10

17時30分ごろ、今夜の宿に到着。
明日20日も天気は良さそうでした。

feed 2016年 夏の旅・その3 (2016/8/23 15:30:00)
2016年8月18日(木)
朝9時前、境港の実家を出発。
米子道→中国道→岡山道→瀬戸中央道で香川県を目指します。


イメージ 1

米子道蒜山高原SAから望む大山。


イメージ 2

この上り線SAの手前から、もっと雄大な大山南壁が見えます。


イメージ 3

岡山道高梁SA。岡山道は初めて走りました。


イメージ 4

瀬戸中央道与島SAから瀬戸大橋、四国香川県坂出方面の展望。
瀬戸大橋を渡るのは19年ぶり。


イメージ 5

楽しみにしていた讃岐うどん。
事前に調べていた「長田in香の香」は定休日。
三豊市の「須崎食料品店」は時間的にアウト。
坂出市の「日の出製麺所」を訪れるも、こちらも時間切れ。
たどり着いたのが坂出市の「室町うどん」。
さっぱりと「ぶっかけ」をいただきました。


イメージ 6

次に訪れたのが善通寺。
倉敷在住時代の1989年以来、27年ぶりです。


イメージ 7

今日の宿、琴平に到着。
16時半ごろお宿を出発、17時ごろお参りしました。


イメージ 8

金刀比羅宮へのお参りは30年ぶり。
当時、参道にあったうどん屋で食べた「たらいうどん」が美味しかったことを憶えていますが、どのお店だったか忘れてしまいました。

feed 2016年 夏の旅・その2 (2016/8/23 7:00:00)
2016年8月15日(月)
境港の実家に到着。
長旅を終え、睡眠不足のため横になりました。
しかし、リオオリンピックの卓球女子団体の準決勝が気になり眠れず。
2-2で迎えた第5試合、第5セットの結果はご存知の通り。
しばらくの間、眠れませんでした。

午後も少しお昼寝。体調は戻りました。
親戚にご挨拶回り。


イメージ 1

海に近い地域。お盆の送りは海岸で。
お寺の住職が船に乗ってご先祖様を送ります。

お墓参りのあと、小学校・中学校の同級生とバッタリ再会。
故郷に帰ってきたんだなぁ・・・と実感。


イメージ 2

次の日(16日)、少しだけ「水木しげるロード」を見て回ります。


イメージ 3

ついでに船が見たくて海岸へ。

この日は高専の学友と同窓会。
5年間同じクラスでした。みんな昔のことをよく憶えています。
月曜日だったためか、少し寂しげな米子の街を飲み歩き。
境線で帰るつもりが、最終の汽車(電車ではない!)を逃し、足掛け2日。
みんないいオジサンになりました。写真もありますが、掲載は控えます。

境港には18日の朝まで滞在し、四国へ向かって出発しました。

feed 2016年 夏の旅・その1 (2016/8/22 20:00:00)
2016年8月14日(日)
鳥取・境港の実家に向けて自宅を出発したのが16時前。
朝早く出発することが多いのですが、今年は夕刻の少し前。
東名阪道亀山JCT付近や名神道吹田JCT付近の渋滞を避けるため、遅めの出発。
渋滞のピークを外している日程も、結果的にはよい方向に。
 
秦野中井ICから東名道→新東名道→伊勢湾岸道→東名阪道→新名神道を選択。
今回は新東名が豊田JCTまでつながって初めての走行。
豊田JCT付近のルート案内表示板は複雑で迷いそう。
ただひたすら「真っすぐ行けば大丈夫」と信じて走りました。
ちなみに愛車にカーナビは搭載なしです。

秦野中井ICに乗る前、コンビニで買い出し。
こんなところで時間をロスしますが、これも旅の楽しみのひとつかな?
秦野中井ICから東名道に入ったのが16時30分くらい。
渋滞はなく順調です。


イメージ 1

早くも足柄SAで休憩。SA・PAめぐりもお楽しみのうち。
特に今回は時間に余裕があるので気分的に楽でした。

途中、新清水PA付近から雨が降り出します。
この付近が若干渋滞しました。以降、渋滞はなし。

新東名道浜松SAで夕食。
トンテキ定食を食べましたが、期待ほどでは・・・


イメージ 2

21時50分ごろ、伊勢湾岸道刈谷SAで休憩。
このころには雨は止んでいました。
SAにある観覧車。同乗者2名から「乗りたい」との申し出あり。
残念ながら営業時間終了につき、乗車はかなわず。


イメージ 3

23時10分ごろ、東名阪道御在所SA。
ここでも30分くらいは休憩したような。
当初はここで夕食でも・・・と想定するも、大幅な遅れ。
当然ながら、1回の休憩時間が長すぎる故、致し方なし。

亀山JCTから新名神道へ。
この付近はいつも渋滞する区間。
午前0時近い時間帯でしたが、上り車線は相変わらずの渋滞。
それでも、下り線はスイスイでした。新名神道も走りやすい道です。


イメージ 4

日付が変わって8月15日。0時35分ごろ、大津SA。
トイレ休憩。若干疲れて少々の仮眠。


イメージ 5

2時30分ごろ、中国道赤松PA。短時間の仮眠。
さすがに人の気配は少な目。

このあたりから、NHKラジオでオリンピックのテニス中継を聴取。
錦織圭選手の3位決定戦。テニスのラジオ中継を聞くのは初めて。
ラリーが続いて、得点が動いても状況がわかりません。
ただ、アナウンサーの話しぶりで錦織かナダルか判別。
中国道を西に向かうほど、JOBK大阪放送局666KHzの信号は低下。
それでも米子道に入った4時30分ごろ、錦織の銅メダルが確定。
オリンピックでのテニス競技96年ぶりのメダル獲得。
アナウンサーも興奮していましたが、私も興奮。感動しました。
この中継を聞いていたおかげで、眠気を感じませんでした。


イメージ 6

朝5時過ぎ、米子道蒜山高原SAに到着。
1時間半ほど仮眠。顔を洗って出発。


イメージ 7

8時ごろ、コメダ珈琲店米子弓ヶ浜店でモーニング。
眠気を覚まして9時30分ごろ、17時間30分を要して実家に無事到着。
道中での無線運用については、別途upします。

feed 無事帰還 (2016/8/21 20:30:00)
7泊8日、鳥取境港帰省&四国への旅が終わり、無事帰還。


イメージ 1

境港では高専時代の学友と米子の街を飲み歩き。
今回の旅のテーマは・・・

1.「橋」を渡る
2.神社仏閣にお参り
3.水の流れを楽しむ
4.そしてもうひとつ・・・

後ほど詳細を記録します。

feed 彦根市内滞在中 (2016/8/20 18:30:00)

四国を離れて、彦根市までやってきました。

イメージ 1



鳴門の渦潮は圧巻でした。


イメージ 2



初めて淡路島上陸。道中DCRで交信。
各局ありがとうございました。

feed ハムフェア2016 (2016/8/20 5:55:00)

今日からハムフェア2016開催!
残念ながら今年は行けません。
来年は必ず参加します。
各局、お楽しみください。

[image:4]



feed 徳島市内滞在中 (2016/8/19 20:00:00)
今朝、香川県仲多度郡琴平町を出発。徳島県に入りました。


イメージ 1



大歩危峡谷。
時に土讃線が通過していきました。


イメージ 2



祖谷のかずら橋。
倉敷在住時代は味噌のテレビCMでよく見ました。


イメージ 3



お昼ご飯は祖谷そば。
太切りのお蕎麦が特徴です。


只今、徳島市内滞在中。
明日は大鳴門橋、明石海峡大橋経由で滋賀県は彦根まで参ります。
デジタル簡易無線運用します。ぜひお相手ください。


feed 四国へ (2016/8/19 5:52:30)

境港を離れ、香川県へ向かいました。

イメージ 1



大山南壁。米子道蒜山高原SAより。


イメージ 2



岡山道高梁SA。岡山道は初めて走りました。


イメージ 3



瀬戸中央道与島SAより。


イメージ 4



お昼はやっぱりうどん。


イメージ 5



懐かしいお酒の看板。


イメージ 6



30年ぶりに金刀比羅宮へ。

とっとりAJ683局、くらしきFV223局、かがわMC36局、ありがとうございました。本日は徳島県へ向かいます。


feed 最新 世界の放送局ガイド (2016/8/18 6:30:00)
おはようございます。
本日は境港を離れ、四国の香川県を目指します。


イメージ 1

「初歩のラジオ」や「無線と実験」の誠文堂新光社発行。
板橋聰光先生著。1978年5月14日発行。980円。
先日、紹介した「BCLマニュアル」と構成が似ています。
当時のBCLラジオや受信機、各国の放送局の紹介、受信報告書の書き方など。
実はこの本も、「BCLマニュアル」と一緒に友人から譲り受けたものです。


イメージ 2

私は「ラ製」派でしたので、私が持っている「初歩のラジオ」は2冊のみ。
そのうちの1冊、1984年9月号。表紙は当時流行ったMSXパソコン。
BCLの情報も掲載されています。


イメージ 3

裏表紙は八重洲のFT-757。懐かしいですね。

« [1] 58 59 60 61 62 (63) 64 65 66 67 68 [96] » 

execution time : 0.054 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
22 人のユーザが現在オンラインです。 (14 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 22

もっと...