ホーム >> 無線ブログ集 >> 無線局 とっとりU42

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 無線局 とっとりU42 無線局 とっとりU42 (2019/12/16 10:35:37)

現在データベースには 956 件のデータが登録されています。

feed 英語の勉強 (2018/2/28 2:25:00)
昨日、ご紹介したThe Voice of Greeceのべリカード。
英語放送を聞いて受信報告を送りましたが、内容はよく憶えていません。
それほど役に立たない報告にも返事をくれたThe Voice of Greeceに感謝です。

学生時代からもっと英語の勉強をしておけばよかった...と反省しています。
BCLやアマチュア無線のDX-QSO、そして仕事でも?
もっと英語ができていれば役に立ったかなぁ~と思います。


イメージ 1

ずいぶん前に、OMに勧められて買った本。
入手した時期は1990年代前半だったと思います。
無線英語の教科書ですが、目を通した程度で、それほど活用しませんでした。
そんな私でも、無線従事者試験の英語科目は3回受けて、3回とも合格しました。
それだけ無線従事者試験の英語は「恐れるに足りず」と思うのです。
ご参考までに。

feed オリンピック関連の話 (2018/2/27 0:08:00)
2018年2月27日(火)
1972年の札幌オリンピックはほとんど記憶がありません。
「日の丸飛行隊」の結果だけは知識として知っています。
もちろんテレビ中継など見ていません。小学校1年生の冬でした。
その年に行われた夏季ミュンヘンオリンピックも記憶なし。ただし、「ミュンヘン~サッポロ、サッポロビール...」というテレビCMが頭の片隅に残っています。

熱心に見るようになったのは、1976年の夏季モントリオール大会からでした。
ルーマニアの妖精と言われた体操のコマネチは印象的でした。
あの大会で日本が体操男子団体の金メダルを取ったのは憶えていますが、それ以外はほとんど記憶に残っていません。

1980年の冬季レークプラシッドは中学3年の冬。
一応、受験勉強をしていたのでほとんど記憶にありません。
ジャンプで八木選手が銀メダルを取ったのは憶えています。
当時は70m級とか90m級とか言っていました。
同年の夏季モスクワ大会は日本が不参加なので見ていません。
テレビ放送もしていなかったのではないでしょうか?
モスクワ放送も聴いていませんでしたし...
ミーシャのべリカードをもらっておけば...と、今になって後悔。

1984年の冬季サラエボ大会。
期待された黒岩彰選手が残念な結果に終わるも、北沢欣浩選手が銀メダル。
インレーンとアウトレーンのスタートの違いとかありましたけど、一発勝負の怖さ。
わかるような気がします。一時はスピードスケートの短距離はインとアウト両方の合計タイムで勝負していたように思いましたが、また変わったんですかね?

1984年の夏季ロサンゼルス大会。
今度はソ連が不参加。開会式のファンファーレが印象的でした。
ここまでが学生時代。それ以降は社会人になったので、見れる範囲での観戦。


イメージ 1

オリンピックが始まると思い出すのが The Voice of Greece ギリシャの声。
ギリシャ国歌を聞くたびに、ギリシャの声の放送開始を思い出します。
これはサラエボ、ロサンゼルス大会が開催された1984年にもらったギリシャの声のべリカードです。

feed 平昌オリンピック (2018/2/26 11:34:00)
2018年2月26日(月)
昨日、平昌オリンピックが閉幕しました。
仕事の帰りに車の中でKBS韓民族放送972KHzを聞いたところ、ちょうど平昌オリンピック閉会式の模様を放送していたようです。
「放送していたようです」...としたのは、韓国語がよくわからないから。
オリンピックの単語はよく出てきました。
972KHzはKBSが強いのですが、中国の局も混信していたように思いました。

日本代表選手は過去最多のメダル獲得。頑張りましたね。
期間中、終盤を除いて休みと重なったので十分に楽しめました。
平昌オリンピックの開幕前、NHK「あさイチ」で、こんな放送が...


イメージ 1

あの柳澤さんとレポーターの篠山さんが韓国へ。
その時の交通手段は?というと...


イメージ 2

鳥取県の境港からフェリーで韓国・江原道の東海(トンヘ)へ。
10年ほど前から韓国の海運会社が運行するフェリーが就航しています。

週1便、ロシアのウラジオストックへも行っているそうです。
運賃もエコノミークラスなら格安(笑)。
選択肢は関釜フェリーだけじゃないのです。
たまには船の旅もいいかも。何方かご一緒にいかがでしょうか?

feed 筑波山移動運用 2018.02.24 (2018/2/24 21:30:00)
2018年2月24日(土)「雪道の登山は気をつけよう」
一昨日の雪。おそらく山頂付近は残っているかもしれない。
そんな心配はどこかにすっ飛んでしまっていました。

1月は登れそうな日が何度かあったものの、体調不良や天候悪化で回避。
24日は晴れの予報も、道路の凍結が心配でした。
昨日の天気予報をみると、13℃くらいまで上がる予報。
これなら時間をずらせば登れる...と考えました。

9:40、自宅出発。
昼食の買い出しを含めて10:45ごろつつじヶ丘到着。
手前の駐車スペースで、かながわHK25局に連絡。
登山前に用を足して...と思ったら、つつじヶ丘駐車場のトイレが閉鎖!
まぁ、耐えられるだろう...と11:06登山開始。


イメージ 2

つつじヶ丘駐車場周辺。多少、雪が残っていました。


イメージ 1

駐車場からすぐのところ。
このあたりの登山道に雪はまったくありません。


イメージ 3

10分ほど登ったところの東屋。
このあたりから雪が登山道の両脇に...
冷静に考えれば一昨日の降雪で、登山道に雪があることは想定できました。
でも、登りたい気持ちは、そんなことを考える余裕を与えませんでした。


イメージ 4

イメージ 5

徐々に雪に覆われていく登山道。
降りてくる登山客に挨拶して状況を伺うと...
「すごい雪だったんで、引き返してきました...」
とのこと。う~ん、どうしよう。
ここまで来たのだから、行けるとことまで行く作戦を選択。

その数分後、別の登山客にも声をかけてみると...
「登りは大丈夫。でも、降りは危ない...」
とのお返事。ごもっともです。
でも、彼はアイゼンなし。この時点で山頂を目指すことを決めました。


イメージ 6

イメージ 7

徐々に登山道の雪は深くなっていきますが、このあたりは平坦で問題なし。
杉林が出てくるところから若干のアップダウンがあり、降るときが要注意です。


イメージ 8

イメージ 9

おたつ石コースから白雲橋コースに変わるところの広場。
何時もは大勢の登山客で賑わいますが、今日は疎ら。


イメージ 10

イメージ 11

何時も休憩する「国割り石」。
山頂が見えてきました。


イメージ 12

イメージ 13

この先から勾配が急に...


イメージ 14

あと10分くらい...かな?


イメージ 15

あともう少し。山頂に立つ人影が見えます。


イメージ 16

帰りはあのゴンドラに乗って一気に...の意思決定。
アイゼンなしの降りはヤバそうです。


イメージ 17

山頂まで0.2Kmの表示。
ここから先は写真を撮る余裕はありませんでした。


イメージ 18

12:16、筑波山女体山山頂到着。
所要時間70分。いつもより少し時間が掛かりました。


イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

男体山山頂の向こう側で運用するつもりでしたが、雪道を歩くリスクと時間ロスを考えて女体山山頂付近で運用しました。

登山中はそれほど感じなかった風。
やはり山頂は少し強い風に煽られ寒かったです。
防寒対策は十分にしてきたつもりでしたが...


イメージ 22

今日は初めて筑波山にFT-690を持って上がりました。SSBで2局さんと交信。
危うく「持って上がるだけの重い荷物」になるところでした。
横着してロッドアンテナでの交信でしたが、次はポケットDPで運用したいです。


イメージ 23

帰りはロープウェイで「ワープ」。
「ワープ」という言葉がわかる人は、ほぼ同世代...かな?
わかります?ゴンドラの影。
「命短し 恋せよ乙女」...これはゴンドラの唄。


イメージ 24

筑波山ロープウェイ、今日は赤のゴンドラ。
お世話になりました。


イメージ 25

帰りにDCRでローカル局イバラキRJ601局と交信。
筑波山つつじヶ丘駐車場を降りるところからずっと聞こえていました。
自宅近くまで戻って、ようやくお声がけできました。
帰り道、珍しく宍戸駅横の踏切に引っかかり、水戸線に遭遇。
何かいいことがあるかも?(笑)
以下、本日の交信記録です。


※つつじヶ丘駐車場の手前駐車スペースより
1055 ネリマTN39 DCR11ch 鉾田市

※筑波山女体山山頂付近より
1239 みやぎFS43 DCR11ch 龍ケ崎市
1246 サイタマTK168 DCR11ch 所沢市
1248 かながわHK25 DCR11ch 平塚市
1257 ヨコハマKR251 DCR11ch 横浜市港南区
1303 ウラワRD38 DCR11ch 所沢市
1308 ツクバCF26 DCR11ch 古河市
1311 ミトKM531 DCR11ch 水戸市
1319 ヨコハマAB158 CB4ch 51-52 横浜市中区
1322 かながわHK25 CB4ch 54-54 平塚市
1324 かながわCE47 CB4ch 53-53 相模原市緑区
1326 サイタマKK007 CB4ch 56-57 吉川市
1329 かながわCU64 CB4ch 55-54 相模原市緑区
1332 サイタマBB85 CB4ch 55-56 佐野市
1335 みやぎFS43 CB4ch 51-51 龍ケ崎市(小貝川)
1342 さいたまFL20 CB8ch 51-54 足利市
1347 シズオカJG726 CB4ch 51-51 伊東市
1352 サイタマHN209 CB5ch 53-54 比企郡吉見町
1400 かながわHK25 CB3ch 55-55 平塚市

※筑波山つつじヶ丘駐車場より
1535 イナシキJO1 DCR13ch 稲敷市
1540 マチダKX10 DCR13ch 町田市
1545 チバPC110 DCR13ch 千葉市美浜区

※茨城県笠間市国道355線より
1650 イバラキRJ601 DCR13ch 笠間市


各局ありがとうございました。
ログに記載ミスがあるかもしれません。
誤りがある場合、コメントをいただければ訂正します。

feed 「新福菜館」秋葉原店 (2018/2/23 18:00:00)
新企画「2018年グルメの旅」第2弾!
前から気になっていた「振幅再刊」...もとい「新福菜館」へ...
ABC(Akihabara BCL Club)の会合に出席した2月10日訪店。
第2弾ですが、第1弾でご紹介した「カメイノショクドウ」より早い訪問。
このあたりのツッコミはなし...ということで。
ABC会合の会場にとても近いところにありました。


イメージ 1

京都駅にほど近いところに本店があります。
2002年の年末、その本店を弟と一緒に訪れました。
色の黒い醤油ベースのスープが印象的でした。


イメージ 2

11時の開店に合わせて、11時08分ごろ訪店。
すでに大半のテーブルは客で埋まっていました。
自動販売機で食券を購入。中華そば(小)600円を注文。
黒いチャーハンのセットを頼みたいところでしたが、ここは我慢。


イメージ 3

10分ほど待って着丼。
(中)でもよかったかなぁ...と思うくらいの量。
でも、今の私にはこれでいいのだ...と言い聞かせて。

例の黒いスープに青ネギがたっぷり。
16年前の本店で食べたラーメンとの決定的な違いは、肉。
本店では豚バラ肉を煮込んだものが乗っていたような?
秋葉原店は薄切りのチャーシューでした。

相席になった団体客が食べていたチャーハンが美味しそうでした。
今度は自爆覚悟でチャーハンセットいってみますか?(笑)

feed まさかの雪 (2018/2/22 8:42:17)
2018年2月22日(木)

イメージ 1

今朝、起きて吃驚!
雪が降っています。

洗濯しようと思っていたのに...
まぁ、明日でいいか。

feed 電鍵(その3) (2018/2/22 0:22:00)
2018年2月22日(木)
ハイモンド社のMK-706です。

イメージ 1

1990年代半ばに入手。ロケット秋葉原店で買いました。
比較的コンパクトなパドルがほしい...と思って買いました。
これを買ってから、しばらくして廉価版のMK-706が登場。
台座が黒色に変わっています。
それ以外にどこが違うのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。


イメージ 2

先日の関東UHFコンテストは、このMK-706で送信しました。

feed 茨城に戻りました (2018/2/20 21:54:00)
2018年2月20日(火)
茨城に戻ってきました。
今日は春の陽気でしたね。
車の中は暖房要らずでした。

出発してすぐ、DCRでカナガワHK25とQSO。
今回の帰還では散歩にQSOに...お世話になりました。


イメージ 1

途中、茶処狭山と...


イメージ 2

近くにNHKの送信所がある菖蒲PAに立ち寄ったのですが...


イメージ 3

イメージ 4

火事?...菖蒲PAのずいぶん手前から煙が上がっているのが見えました。
ラジオでは群馬県板倉町で火災...と放送していましたが?
空気が乾燥していますので、火の取り扱いには十分注意しましょう。

夕方、食材を調達して帰宅。
自宅滞在中は少し甘いものを食べ過ぎました。
しばらくは節制しないといけません。
こちらでは思うように電波が出せないので、暇なときは散歩とBCLを頑張ります。

feed 金目川散歩 2018.02.19 (2018/2/19 21:30:00)
2018年2月19日(月)

イメージ 1

今朝の平塚。曇り空です。
昨日、一昨日と湘南平は賑やかでした。
私は昨日は行けませんでしたが...


イメージ 2

16時過ぎに自宅出発。2月の金目川散歩も今日が最終日。
富士山のコントラストとも、しばらくのお別れです。
今日もカナガワHK25局にお付き合いいただきました。
お世話になりました。ラグチューしながの散歩はFBでした。


イメージ 3

大山の頂上付近には雲がかかっています。


イメージ 4

金目川を上流に向かって泳ぐカモ。


イメージ 5

2羽で仲良く...


イメージ 6

今日はいつもとは逆方向へ歩いていきました。
小田原厚木道路平塚IC、金旭中学校の近くで折り返し。
今日はカナガワN523局とDCRで交信。
インフォメーションありがとうございました。

いよいよ明日は茨城向け出発。今日の夜に出発の予定が順延になりました。
来月下旬に帰還の予定です。
その前に、2月24日(土)天気がよければ筑波山へ行きます。
つながりますように...ぜひお相手をお願いします!

feed レンズ豆のスープ (2018/2/19 14:54:00)
先日行ったカメイノショクドウのメニューにあったレンズ豆のスープのセット。
隣りに座ったお客さんがチョイスされていましたが、とても美味しそうでした。
「メルジメッキ・チョルバス」。トルコ料理だそうです。
2004年にルーマニアを訪れたとき「チョルバ・デ・バクア」というスープをいただいたことがあります。


イメージ 1

これがその時の写真。「チョルバ・デ・バクア」は「牛のスープ」だそうです。
とても美味しかったですね。ルーマニア料理のなかでいちばん印象に残っています。
このように「チョルバ」はトルコ周辺の東欧諸国で「スープ」のことを言います。


イメージ 2

先日、XYLがレンズ豆のスープを作ってくれました。
煮込むほどにとろみが出てきて、いい感じになります。
玉ねぎと人参、トマトを適当な大きさに切って、レンズ豆を水でサッと洗って、塩を適量加えて一緒に煮込むこと約20分。レンズ豆からいいダシととろみが出てきます。
これなら私にもできそうなので、茨城で再現性試験を実施してみます。

« [1] 16 17 18 19 20 (21) 22 23 24 25 26 [96] » 

execution time : 0.056 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
210 人のユーザが現在オンラインです。 (159 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 210

もっと...