無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
無線局 とっとりU42 (2019/12/16 10:35:37)
現在データベースには 956 件のデータが登録されています。
2017.11.17 常磐線の車窓から
(2017/11/18 0:01:00)
2017年11月17日(金)
平塚→茨城への移動道中。
京浜東北線品川-田町間の広いスペース。
何ができるんでしょうね?
以下、常磐線の車窓から。
取手駅を出て、しばらくするとキリンビール取手工場。
「一番搾り」お世話になっています。
「取手づくり」美味しいです。
筑波山。取手-藤代間。
このあたりから眺める筑波山は女体山と男体山の間隔が長く見えます。
日清食品関東工場。「日清焼きそば」「カップヌードル」「きつねどん兵衛」
日頃よりお世話になっております。
モクモクと蒸気を排出する「カップヌードル煙突」。
撮影するには秋冬の空気が冷たい時期がよろしいようです。
佐貫駅。通称「ドラゴン駅」。
何故に「ドラゴン駅」なのか?・・・私は去年知りました。
発車のメロディーは「かえるの合唱」。
ちなみに次の牛久駅は「カッパ沼駅」?
発車メロディーは「グリーングリーン」。
神立-高浜間。いつもの定点観測、恋瀬川のバックに筑波山。
この風景が大好き。絵になると思いませんか?
ここから見える筑波山は、女体山と男体山の間隔が短く見えますね。
泉州サバイバルコンテスト
(2017/11/17 19:00:00)
2017年11月16日(木)
念願の泉州サバイバルコンテストに参加?しました。
以前からその存在は知っていた泉州サバイバルコンテスト。
正式名称は「第32回泉州サバイバル・ハムクラブ マラソンコンテスト」。
これでいいのかな?
変わった名称だなぁ...なんでサバイバルなの?
...って思っていましたけど、ハムクラブの名称だったのですね。
今回初めて出てみました。
これまでほとんど出たことがない2m SSB。
このBANDも普段は閑古鳥なのでしょうけど、コンテスト期間中は賑やか!
たくさんのQSOが聞こえました。
往年の名機、TS-700G2で参戦。
たくさんの局が聞こえ、CQを出している局をコールするも拾ってもらえず(涙)。
何度かチャレンジし、綾瀬の移動局から59のレポートをもらいました。
ちゃんと電波は出ているようです。安心しました。
TS-700G2を使っているという話をきっかけに、1970~80年代当時の思い出話に花が咲きました。アナログのダイヤルスケール、無線機らしくて好きです。
しかし、その後空振りCQの連続。
やはりアローラインからの10Wの電波はカヨワキオトメのよう??
その後、ブログでお世話になっているJK1HAFさんとQSO。
話を聞くと、私のCQに応答いただいていたようです。
ピックアップできず、申し訳ございませんでした。
本日、茨城へ戻ってきましたので私の泉州サバイバルコンテストは終了。
ログですか?...たぶん出さないと思います。
SRI GL ALL.
茅ヶ崎海岸
(2017/11/15 18:59:00)
2017年11月15日(水)
平塚へ帰還中・・・
思い立って、夕暮れ時の茅ヶ崎海岸へ。
去年の春、TDXCのBCLペディションが開催された茅ヶ崎海岸。
16時ごろ。日が落ちるのが早いです。
夕暮れ時は寂しそう・・・と~ってもひとりじゃいられない・・・
烏帽子岩が遠くに見える・・・涙あふれてかすんでる・・・
この文字を見ると「中海」を思い出します。
「なかかいがんばし」って読むんでしょうね。
江ノ島と烏帽子岩。小さいですけど、わかりますか?
茅ヶ崎漁港方向に沈む夕日。
やがて箱根の山の向こうに沈んでいきました。
2017年秋・大山移動運用
(2017/11/5 19:57:00)
2017年11月4日(土)
U42:ほら見ろ!だから言ったじゃないか。昨日行くべきだって・・・
OFK:ナニ言っているんだよ。昨日中止して今日にしたのはお前じゃないか!
ローカル局の先輩のパクリ
でスタートです(笑)。
昨日の快晴をみてから、今日の曇天での登山。
心の中で「無理をしてでも昨日行くべきだったか?」と葛藤が渦巻きます。
(結果的には4日で正解だったかなぁ・・・)
そんなことを思いながら6時1分、ヤビツ峠を出発。いつものイタツミ尾根を登りました。
先月10月10日、筑波山を登ったときは、それほど感じなかった秋の気配。
さすがに11月に入った大山はすっかり秋でした。
25分ほど登ったところにある鎖場付の登山道は落ち葉がいっぱい。
写真を撮っていると、ガサガサッと物音が!
カメラに収めることはできませんでしたが、鹿の群れ。
脅かしてしまったようでしたが私もびっくり。
去年11月13日以来、約1年ぶりの大山。
下社からのルート合流地点手前、背丈の低い笹が生えるところに新しい長い木道。
ずいぶん歩きやすくなったと思います。
また、緊急時の連絡先を示した看板も取り付けられたようです。
大山での遭難。ゼロではありません。甘くみてはなりませんね。
丹沢表尾根方面。
ところどころにある植林杉の常緑と紅葉。これも丹沢の特長ですかね?
晴れていればFBなんですけど・・・ボケまくりが逆に新鮮な感じの富士山。
7時15分、大山山頂到着。今日のコースタイムは1時間14分。
写真を撮りながらゆっくり登りました。ちょうどいいくらいの運動量かな?
7時30分ごろより6m SSB運用開始。
5~6回空振りCQの後は、立て続けに呼ばれました。
2局交信した時点で、愛機ピコ6Sの不調に気づきました。
相手局からもQRHがヒドい、急に周波数が300Hzほど動いた…などのレポートが。
送信時のSメーターの振れも小さくなっていました。
実は、5ヶ月ほど前に使用してから電池を交換していませんでした。
電池を交換してからは、Sメーターの振れは復活。
周波数のQRHはゼロではないものの、使用に耐えうる状態までは戻ったようです。
やはり年に1~2回は実戦で使用しないといけませんね。
通電も1ヶ月に1回くらいはしておいたほうがいいかも?
この「Made in Machida-city」を使うために大山に登っているのですから。
土曜日はそれほど呼ばれないのですが、3連休の合間とあって多くの局に呼ばれました。
5時間弱で80局。12時までの予定が20分ほど過ぎてしまいました。
お昼前までは青空も広がり、まずまずの移動運用日和でした。
6mの運用を終えて、後から登ってこられたアマチュア局のOMさんと無線談義。
昼食をとってから13時20分、市民ラジオの運用開始。
3日はどのchもQSOが聞こえるほどだったそうですが、今日は静か・・・
それでもCQを出すとたくさんの局に呼んでいただきました。
CQを出せる状態ではないほどの過密よりも、もしかしたら正解だったかも?
撤収直前の空。今にも雨が降ってきそうな感じ。
それでも天気は持ちこたえ、雨に降られることはありませんでした。
先ほど無線談義をしたOMさんと一緒にヤビツ峠まで、さらに無線談義をしながら下山。
おかげさまで楽しく下山ができました。
今回の大山移動運用、QSOしていただきました各局、ありがとうございました。
かながわCG61局にはDCRで連日の早朝QSOにお付き合いいただきました。
かながわHK25局には帰りの道中DCR交信。各局、ありがとうございました。
今月はもう1回、大山を目指したいと計画中です。
【4日の市民ラジオQSO】
・よこはまUQ3 東京都西多摩郡 雲取山
・とうきょうMG59 横浜市都筑区
・スギナミMH1212 三鷹市
・トチギSA41 宇都宮市羽黒山
・サイタマAD504 所沢市
・ぐんまAD17 足利市
・カナガワHK25 平塚市
・カワゴエLG42 入間郡越生町
・イバラキSA634 石岡市
・かながわCG61 平塚市
・エドガワAA393 浦安市
・ねりまCX72 清瀬市
・カワサキAA842 川崎市多摩区
・いばらきAY48 石岡市
・ヨコハマAB158 横浜市南区
・チバKS4126 南房総市
・ヨコハマJN68 横浜市神奈川区
・ナゴヤAB449 相模原市緑区
・カナガワMC83 横浜市港南区
・ヒョウゴAB337 宇都宮市羽黒山
・ヨコハマKZ123 横浜市保土ヶ谷区
・さいたまUG100 東京都杉並区
・にしたまJA11 西多摩郡日の出町
・チバMR21 長生郡長柄町
・かながわCE47 相模原市緑区
・サガミFJ1300 相模原市緑区
・カナガワLE111 相模原市緑区
・ちゅうおうM88 東京都中央区
・かながわCU64 厚木市
・サガミH11 相模原市緑区
・ヨコハマAA238 横浜市保土ヶ谷
・ナゴヤAB388
大山移動運用は中止します
(2017/11/3 4:56:32)
2017年11月3日(金)
申し訳ありません。
本日予定していた大山移動運用は 中止 します。
明日、再チャレンジします。
お会いできることを楽しみにしています。
大山移動運用計画変更?
(2017/11/1 10:08:00)
2017年11月1日(水)
今日から11月。今年もあと2ヶ月となりました。
室内温度も15℃を下回り、そろそろ暖房を入れないと寒いです。
さて、表題の件。
10月31日17時発表の週間天気予報。ついに傘マーク登場。
最終的には前日(2日)夜の天気予報で判断しますが、中止するかも?
11月3日は「晴れの特異日」のはずなのですがねぇ。
翌4日に登るかもしれません。その場合はまたお知らせします。
デジタル簡易無線開局5周年
(2017/10/31 2:25:00)
2017年10月31日(火)
DCR導入から、早くも5年!
本日、デジタル簡易無線開局5周年を迎えました。
先月、再登録申請をして新たな登録状が届いていました。
登録の番号「関括K第****号」は4桁ですが、今はどのくらいでしょうか?
1台に登録状1枚なら番号は6桁いっているかも?
包括登録の制度があるから、複数台持っている局も登録状は1枚なのでしょうね。
今回の再登録申請と同時に移動範囲の追加を行いました。
これでマリタイムモービルも可能です。
モービル移動にも山岳移動にも便利なデジタル簡易無線。
これからも有効活用していきたいと思います。
ごごラジ!
(2017/10/30 20:30:00)
2017年10月30日(月)
台風が過ぎ去って、今日はいい天気でしたね。
溜まっていた洗濯物を干して、やや風のおさまった午後には布団も干せました。
平日の午後。
お休みの日に、いつも聞いているのはNHKラジオ第一放送 「 ごごラジ! 」 。
月曜日から金曜日、5人のパーソナリティと神門アナウンサーのトーク番組。
ごれがなかなかいいんです。
月曜日の犬山紙子さん、いい感じ。
かつて東海ラジオで放送していた「ナゴヤフォークタウン」みたいな雰囲気かな?
こんなこと書くと「ナゴヤフォークタウン」とは違う!とクレームが来そう。
兵頭ゆきねえと天野良春アナウンサーの軽快なやり取りを思い出します。
この番組が始まったのは2016年4月。
その前に放送していた「
午後のまりやーじゅ 」をよく聞いていました。
山田まりやちゃんの声が聞けなくなって納得いかなかったんですけど、今は「ごごラジ!」にハマっています。
今日は13時台に私の投稿が読まれました。
来週11月7日まで、今日の放送が 「ごごラジ!」
のHPで聞くことができます。
興味あるかたはぜひどうぞ。
大山移動運用計画
(2017/10/30 9:30:00)
2017年10月30日(月)
台風22号が過ぎ去って茨城は快晴。
でも、私の心の中はモヤモヤ・・・スッキリしません。
ここはそろそろ大山へ登って発散するしかない!
…っていうことで、11月3日は大山へ登ります。
週間天気予報。10月29日17時発表。
11月3日は曇り。降水確率40%。何だかちょっと微妙だなぁ・・・
今後の予報次第では中止するかもしれません。
今日みたいな天気ならいいのになぁ。
いつものように午前中は6m SSB、午後から市民ラジオを運用予定。
なお、11月は中旬にもう1回登る予定にしています。
洗浄便座取付工事
(2017/10/26 21:30:00)
2017年10月26日(木)
24日夜、およそ40日ぶりに平塚に帰りました。
25日が晴れていれば、どこかへお出掛けしようと思っていましたが、あいにくの雨。
台風が過ぎ去って、これでしばらくは晴れだろう・・・の期待ははずれました。
そんな訳で自宅待機。
前回、帰ったときに注文しておいた洗浄便座「ウオッシュレット」が届いていました。
平塚の某家電量販店で購入しましたが、取付工事費が9000円ほどかかるとのこと。
工事費を節約して自分でつけることにしたので、その作業に着工です。
ムムッ、思いのほかトイレ室内が狭い。
片手を伸ばすのがやっと。両手が使えないことはないのですがとてもやり難い。
「工事を頼めばよかったかなぁ・・・」の言葉が脳裏を過ぎります。
これまで付いていた洗浄便座を外して、新しいのを付けようとしたとき・・・
取付ボルトの長さが全然足りません。
よ~く取説をみると「長いボルト」はオプションだそうです。
なんだー、買った時に言ってよー。
取説に書いてあるサービスセンターに電話して大至急の取り寄せ。
宅配便の最速で翌日の午前中とのこと。何とか間に合いました。
晴れてお出掛けしていたら取付工事が終了しないまま茨城に戻るところでした。
今日はいい天気でしたね~!
空気も乾いて気持ちのいい1日でした。
11月3日も今日みたいな天気だといいなぁ。
execution time : 0.051 sec