無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
無線局 とっとりU42 (2019/12/16 10:35:37)
現在データベースには 956 件のデータが登録されています。
「初めて買った音楽は何?」
(2017/9/20 0:55:00)
某SNSのつぶやきネタ。
「初めて買った音楽は何?」...
当然ながらレコードです。
当時、我が家にはまともなレコードプレーヤーがありませんでした。
それでもこのお方を応援しようとお買い上げ。
初めて買ったのは、たぶんコレ。
所ジョージ「ムーン・ナイト・セレナーデ(月光夜曲)」1977年11月25日発売。
オールナイトニッポン火曜1部、中学1年の秋ごろから聴いていました。
中学1年のときの同級生から影響を受け、聴くようになりました。
このレコードを買ったのは翌年の1978年6月ごろだったと思います。
レコードはまだ実家にありますが、カバージャケットを別に保管しており、それを発見することができていません。どこへ行ったかなぁ...
その同級生に、所さんの1stアルバム「現金に手を出せ!!」をカセットテープに録音してもらい、テープが擦り切れるほど聴きました。
この「現金に手を出せ!!」は2009年にCD化されていたようです。
「畳」や「西武沿線」など、いい曲が入っています。
知ってれば買っていたんですけど、残念ながらもう手に入りません。
筑波山と恋瀬川
(2017/9/18 19:57:00)
2017年9月18日(月)
台風18号は昨夜から一気に速度を上げて北上。
朝起きてみたら雨も上がっていました。
南のほうには青空も。
台風余波は残るものの、今日は絶好の移動運用日和かな?
このあと関東地方は快晴になりました。
私はCMのため午前中から茨城向け。
高浜駅手前からの筑波山。
この付近から見える筑波山がFBです。周りは蓮根畑?
筑波山と恋瀬川。
今週末は筑波山へ...ちょっと天気が心配。
2017年 台風18号
(2017/9/17 17:05:00)
2017年9月17日(日)
みなさん楽しみにしていた3連休。
無線のイベントも、この天気では台無し。
台風18号は九州・鹿児島へ上陸。四国、瀬戸内海を通過して本州へ。
若狭湾、能登半島、佐渡島を北上するコースが予想されています。
今日の平塚は、秋雨前線の影響による雨。
台風の影響はこれから受けそうな気配。
明日は茨城向けなのですが、大丈夫かな?
このような天候なので、秋OADは自宅待機。
昨日はお出掛けの途中、カナガワHR17局とEB。
DCRでカナガワHR17、かながわCG61、各局とQSO。
自宅からチバKS4126局(鹿野山中腹)と久しぶりのQSO。
今日は自宅から、かごしまGL90局とQSO。
今夜もDCR15chで待機しています。
何方か聞こえていましたらお声がけいたします。
ああ 上野駅・その3
(2017/9/17 0:02:00)
2017年9月15日(金)
夜勤明けで平塚向け。
宇都宮時代は乗換なしだったので、通過するだけだった上野駅。
常磐線は湘南方面への直通列車はないので、ほとんどが上野駅乗換。
この日は13時過ぎの乗換。朝から食べていなかったので、上野駅で昼食。
駅そばもいいけど、たまには別のメニューも...ってことで、寄ったのがこのお店。
上野駅「洋食や 三代目 たいめいけん」。
「たいめいけんランチ」ラインタイムのサービスメニュー。
ボルシチ付き。見た目以上に柔らかい卵焼きのオムライスでした。
ケチャップの酸味がGOOD。おススメです。
なお、上の写真。食後に撮影しました。
私がお店に入るときは順番待ちの椅子がほとんど埋まっていました。
「ラ製」廃刊前後の頃を振り返る
(2017/9/14 5:59:00)
先日のハムフェアでいただいた「AIR TALK」。
今年20号、ということは、第1号が1998年。
そのころを少し振り返ってみました。
1998年は月刊誌「ラジオの製作」が辛うじて健在。
今では定番となったオンエアデイも「ラ製」で周知されるのをみて運用。
しかし、週末でも市民ラジオの電波が聞こえることはほとんどありませんでした。
そんな私も、運用したのはイベントデーくらい。
運用地も湘南平か花水川河口の湘南海岸。
それだけに相手はほとんどいませんでした。
そんな中、よくつながったのが、
・かながわUI2
・カナガワAC277
・カナガワAC288
・カナガワZZ225
・かながわCM62
このうち、かながわUI2局とはCITIZENetが発行の局名録により、QSLカードの交換をしています。最近はコールを聞きませんけど、UI2局はどうしているのかな?
1999年4月「ラジオの製作」が廃刊。その後はどうなるのか?と思いました。
しかし、インターネットの時代へ。私も2000年に導入。
CITIZEetのHP
や掲示板、板橋ロールコールの掲示板は貴重な情報源でした。
インターネットの普及が、徐々にかつてのCBerを呼び戻し、また、新規開局を増やしていった...それは間違いないと思います。
2001年3月のオンエアデイではFTH-102を使って大山移動。
数局、特小で交信できたことを憶えています。
このFTH-102は送信30秒規制の無線機で、交信するのに苦労しました(笑)。
小さな客
(2017/9/13 0:02:00)
2017年9月12日(火)
雨模様の1日も、午後からは上がりました。
空がすっかり秋らしくなりました。
9月に入ってからは涼しく、残暑をほとんど感じません。
近年、9月は真夏の暑さが残りますけど。
このまま夏が終わってしまうのでしょうか?
私にとってはありがたいことなのですが...
我が家の玄関先に座っていた小さなお客さん。
ゆっくりしていってください...
雑感
(2017/9/12 12:02:00)
今に始まった話ではありません。
先日のハムフェアで感じたことです。
「無線」という趣味は高齢化が進んでいるなぁ...と改めて感じました。
そういう私自身も50代に突入して久しいですし(汗)。
また、無線局も1990年代前半をピークに年々減少傾向。
アマチュア無線局の数やJARL会員の推移を見れば一目瞭然。
原因は若い世代の新規開局が減少したことが想定されます。
私は16歳で市民ラジオ、18歳でアマチュア局を開局。
当時は同世代の若者が大勢いました。
学校も年齢も違う人たちと交信して親しくなり、お互いの結婚式に参列したのが3局。
この3局とは、無線をしていなければ絶対に出会うこともなかったはずです。
単に、無線技術の興味によって始めましたが、心の通った人間同士のお付き合いができる素晴らしい趣味だと思います。
もちろん、無線以外にもそういった趣味はあると思いますが...
私のローカル局は、若手の育成に力を注いでいます。
せめて我が娘にもアマチュアの資格を取らせたいと、もうずいぶん前から勧誘。
いい返事は返ってくるものの、未だ結果は伴わず。
ただ、強制はダメで、興味を持ってもらうことが大事。
私も何か出来ることはないかなぁ...と考えるこの頃。
この素晴らしい趣味を次代へ継承させるために。
今朝の空
(2017/9/10 12:35:00)
2017年9月10日(日)
茨城笠間の今朝の空は、何だか秋っぽく。
朝晩ずいぶん涼しくなりました。
お昼前はまた夏の空が戻ってきた感じ。
それでも、気温は30℃に届いていません。
もう少し涼しくなったら山登りを再開しようと思います。
ハムフェア2017 Impressions(2日目)
(2017/9/6 0:01:00)
2017年9月3日(日)
ハムフェア2日目。
前日とほぼ同時刻の10時30分会場到着。
入場前、430MHz FMで8J1HAMを探してQSO。
1回のコールで交信できました。
入場ゲートはご覧のとおり。初日の行列がウソのようにガラガラ。
2日目だけ来場される人もいらっしゃるとは思いますが、絶対数は少ないようです。
会場内のお客さんも初日に比べれば少ない印象でした。
自作品コンテストの作品。
どれも素晴らしい出来栄え。
戦前のアマチュア局のQSLカードのレプリカ。
このような資料を見るのが好きです。じっくり見入ってしまいました。
JARL本部にお邪魔して、実物を拝見させていただいたことがあります。
こうして見ると赤文字のコールサインが多いです。
エリアの数字が現在とは異なります。
今では「8」は北海道ですが、戦前は違いました。
このあたりを参考にされてください。
JCBT-17。初めて実物を見ました。
これは「A」の付かないプロトタイプ機のようです。
SR-01よりは小さいですが、結構大きいなぁ...という印象。
この日のお昼は、かながわCG61局と一緒にパスタ。
初日の混み具合は不明ですが、お昼過ぎだったこともあって、席は余裕。
前日のカレーライスよりはコスパ高いかな。
14時にCBCNブース前で記念撮影をしたあと、屋上へ。
8J1HAMのアンテナ群が見えます。
屋上から板橋ロールコールにチェックイン。
お団子1つ、M5で聞こえました。
帰る前に「ライセンスフリー無線完全ガイドVol.2」を購入。
前日夜の睡眠不足で少々疲れ気味だったこともあり、名残り惜しくも撤収。
16時過ぎ、会場を後にしました。
心残りがあるとすれば、講演「昭和基地の無線通信
今と昔」やMasacoさんのライブを見逃したこと。終わってから気づきました。事前の確認不足が原因。
次回はイベントの事前リサーチをしたいと思います。
2日目もCBCNのブース前で、初日にはお会いできなかった方とアイボール。
また、別の場所でも思いがけない方と偶然のアイボールも何度か。
やはり可能であれば2日間行くべき!と思いました。
ただ、来年は8月25日~26日という日程とのこと。開催日程が微妙です。
今から考えても無駄ですが、都合が付くことを祈るのみです。
また来年、東京ビッグサイトでお会いしましょう。
ハムフェア2017 Impressions(初日)
(2017/9/4 16:30:00)
2017年9月2日(土)
9月2日~3日に開催されたハムフェア。今年も大盛況でしたね。
昨年は都合で行けなかったので、今年は気合十分(?)
例年は1日間しか行かないところ、2日間も行ってきました。
でも、2日目は初日にお会いできなかった方に会えてラッキーでした。
ここに2日間の記録をしておきます。
友部駅発7時42分の品川行き上り列車に乗車。
実はもっと遅い電車で行く予定でした。
ところが、思いのほか目覚めが早く、起きたのが午前5時。
まぁ、いいか?...と早く行くことにしました。
10時過ぎに東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場駅」に到着。
今日はどういうルートにするか?迷いました。
結論は、東京駅→京葉線乗換→新木場→りんかい線乗換→国際展示場を選択。
東京駅の乗換がちょっと大変です。ずいぶん地下に潜りました。
りんかい線国際展示場駅を出てすぐのドトールでカフェラテ。
毎回のルーチンです。ここで逸る気持ちを落ち着かせます。
カフェラテを飲んで、いざ出陣。
お決まりの看板撮影。
私が参加したハムフェアでは初めての雨。
雨の日は記憶がありません。
なので、これも毎回のルーチンの「8J1HAMとの交信」は中止。
翌日に延期しました。
会場入口の入場券売り場の列に並んだのが10時25分ごろ。
この列を抜けるのに25分ほどかかりました。
待つのはたいへんですけど、この列を徐々に進むときに味わうワクワク感。
これもハムフェアの魅力の1つ??(笑)
会員割引で入場券を購入。
ゲートを通って、まず最初にJARLにQSLカードを預けます。
8月の交信分まで、約150枚。これで荷物が少し軽くなりました。
次に、CBCNのブースにおじゃまして「エアトーク」をいただきました。
今年「エアトーク」は創刊20号。
20年の歴史が凝縮され、詰め込まれた素晴らしい内容になっています。
「エアトーク」の記事を読んで、かつて「ラジオの製作」に連載されていたCBコーナーを思い出す人も多いんじゃないかぁ...と思うのですが、いかがでしょうか?
ブース周辺ではたくさんの方とアイボール。ありがとうございました。
ただ、お顔もコールサインもわからず、ご挨拶が出来なかった方も多いと思います。
また次回、よろしくお願いします。
続いて、学生のころからお付き合いのあるBCL仲間のブースを訪問。
その方とは、1981年、BCLが下火になりかけたころ、とあるBCLクラブでお付き合いが始まりました。前述のそれとは別のBCLクラブ「関東DXersサークル」のミーティングで、1度お会いしているかも?という記憶も曖昧。
古き良き時代のBCLについて少しお話をさせていただきました。
何時かかつてのメンバーで集まってお話をしましょう。
出雲でもいいですよ。タイミングさえ合えば。
一緒に記念写真を撮っていただき、色紙もいただきました。
色紙はバッチリ飾らせていただきました。
お昼前、あるブースにおじゃまして地元・鳥取のローカル2局とアイボール。
私にとっては大先輩のお二方。今でもお世話になっています。
一緒にお昼ごはんをいただきながらラグチュー。
ローカル話に、近況その他諸々、話題は尽きませんでした。
その後、しばらくはメーカーの展示を見学。
ICOMさんは144/430/1200MHzのトランシーバーを参考出品。
欲しいけど、買う余裕はありません。
IC-R8600もいいですね。誰ですか?特小L3に合わせたのは!
70周年のKENWOODさん。
いつ見ても格好いい往年の無線機の面々。
どうしてもこっちに目が行ってしまいます。
YAESUさんのブースではFBな帽子をいただきました。
今回、VXD20では1回も電波を出しませんでしたが、無駄ではありませんでした。
ゲート付近で団扇を配っている、このお店で中古のマイクを確保。
ダイナミックマイクロフォンKENWOOD MC-43S。
来るべき01時代を見据えての購入。2.8K。中古なのでイチかバチか?
ピコ・シリーズも見かけましたが驚くほど高額なお値段に驚愕。
有効活用しないといけないですね。
懐かしい「短波」誌。クーガー115が裏表紙を飾っています。
1976年の何月号か?RF-2200の発売前なのでしょうね。初めて見ました。
1冊2K...ちょっと手が出せません。
アッという間に17時。事情により飲めないので撤収。
夕方の東京駅へ、ビッグサイトから都営バスで。
間違えて丸の内口行きのバスに乗ってしまいました。
execution time : 0.054 sec