無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
無線局 とっとりU42 (2019/12/16 10:35:37)
現在データベースには 956 件のデータが登録されています。
グリコの看板商品は?
(2017/2/6 0:00:00)
昨年12月に訪れた大阪。
各地を見て回りましたが、いちばん行ってみたかったところと言えば...
やはり、ここ。大阪・道頓堀。
この「グリコの看板」は道頓堀の代名詞...かな?
グリコの製品はいろいろありますけど、いちばん好きなのが「アーモンドグリコ」。
1粒で2度おいしい。100円均一で10粒入り2箱100円で売っています。
口の中にアーモンドの欠片が残るのが「玉に瑕」ですが...
私は「アーモンドグリコ」こそが江崎グリコの看板商品だと思っています。
話は変わって、前の日記で「アラビヤン焼そば」の話を書いたのですが、どちらかというと「アラビヤン焼そば」よりも前段の「HERO」に多くのコメントをいただきました。その中で話題となったアーティストの1人、松山千春さんのヒット曲「季節の中で」はグリコアーモンドチョコレートのCMソングでした。このCMが「季節の中で」のヒットに拍車をかけたように思います。
グリコのホームページに載っていた1980年のグリコアーモンドチョコレート。
このころは松田聖子ちゃんと田原俊彦さんのCMが流れていました。
懐かしいですね。お二人とも若い。
1980年当時、定価200円だったようですが、トライアルで税込み159円。
子どものころは滅多に買うことは出来ませんでした。
香ばしくフライしてあるアーモンドの「カリッ」という食感。
たまたま先日久しぶりに買いました。懐かしい味。美味しいです。
ヒーローになる時、それは今
(2017/2/5 4:30:00)
コーヒーに続いて...
確か中学2年生の時だったと思います。
甲斐バンド「HERO」(ヒーローになる時、それは今)。
甲斐バンドの代表曲。個人的には「安奈」のほうが切なくて好きですけど...
TBSテレビ「ザ・ベストテン」に1度だけ出演しました。もちろん見ていました。
当時はテレビに出演しない、という歌い手さん多かったですね。
いろいろと事情もあったのでしょうけど、正直な気持ちを言わせていただければ、ファンとしては出演してほしかったです。特に中島みゆきさんとか。
先日、行ってきたのがここ「ディスカウント ヒーロー」。
目的は、ただひとつ...
東京ディズニーシーの「シンドバッド・セブンヴォヤッジ」に出てきそうな顔。
この表現、わかっていただけるでしょうか?私はあの船に何度も乗りました。
でも「シンドバッド・セブンヴォヤッジ」って、もうないんですね。
ディスカウントヒーローの作戦にハマり、5個入りの袋買いです。
でも、これで税抜き288円は安い!
各局お勧めの「アラビヤン焼そば」の完成で~す!
肝心のお味のほうは...日清焼きそばによく似ています。
ただ、若干ではありますが、スパイシーさと酸味は日清焼きそばのほうが強いかな?
で、どこが「アラビヤン」なのか...というツッコミは言いっこなしです(笑)。
アラブ地域で私が唯一べリカードを得ているRadio Cairoで雰囲気だけでも。
コーヒー
(2017/2/4 6:30:00)
子どものころからコーヒーが好き。
普通の牛乳は苦手だったけど、コーヒー牛乳が大好きだった。今でもですが...
1日1~2杯。普段はブラック。
コメダ珈琲店では半分までブラックで飲んで、ミルクを入れて残り半分を飲みます。
さぁ、これから朝のコーヒーを飲もうかなぁ...
筑波山中腹移動 2017.01.29
(2017/1/29 21:54:00)
2017年1月29日(日)
こちらは昨日(1月28日)の夕暮れ。2本の飛行機雲。わかりますか?
今朝の空。どんより曇り空。
でも、いつもより暖かい。雨の心配もなさそうな予報です。
また来てしまいました。筑波山中腹子授け地蔵。
私が来たとき、車は他に1台しかいませんでしたが、次々にやってきました。
ただし、無線をしにきたのは私だけだったようです。
午前中、6m SSBを運用。さすが筑波山中腹。6mは賑やかでした。
2時間ちょっとの運用で20局。まずまずの成果。
BLOGでお世話になっている2局さんともQSOできました。
よこはまKK727局、つくばAM680局、ありがとうございました。
午後から市民ラジオ、デジタル簡易無線にQSY。
いつものように多くの方に呼んでいただきました。ありがとうございました。
☆本日の交信
1236 さいたまHK118 CB4ch 52-53 春日部市
1239 とちぎR50 CB4ch 53-M5 佐野市
1242 いばらきSO47 CB4ch 59-59 筑波山
1253 かわごえLG42 CB4ch 51-51 さいたま市西区
1258 アダチYM240 CB4ch 51-52 葛飾区
1301 チバAE366 CB4ch 52-51 吉川市
1303 トチギIC320 CB4ch 52-53 佐野市
1307 グンマXT59 CB4ch 53-52 太田市
1311 ちば13811 CB4ch 51-51 流山市
1315 ねりまTN39 CB4ch 51-54 所沢市
1322 ナゴヤAB449 CB1ch 53-52 相模原市緑区
1333 つくばAM680 DCR13ch M5-M5 つくば市
1335 トウキョウHM61 DCR13ch M5-M5 あきる野市
1343 サイタマ451 DCR13ch M5-M5 川口市
1348 サイタマK7245 DCR13ch M5-M5 越谷市
1357 サイタマSR319 DCR13ch M5-M5 朝霞市
1417 カナガワHL320 CB4ch 53-52 相模原市緑区
1422 グンマLARC28 CB4ch 51-54 比企郡ときがわ町
1425 グンマRY28 CB4ch 53-53 比企郡ときがわ町
続々・ラジオの製作 1980年3月号
(2017/1/28 13:30:00)
2017年1月28日(土)
昨日の続きです。
ラジオの製作 1980年3月号は「春休み特大号」全332ページ。
当時、折り込みの「新聞」が入っていました。
題して「☆ラ製アマチュア無線新聞 あつまれハム仲間」。この号で第11号。
この新聞にはQSLカードやSWLカードの紹介コーナーがあって、紹介されると掲載誌が贈呈されたようです。モノクロ刷りでしたけど、各局のQSLカード、SWLカードを見るのが好きでしたね。
そして、同級生が使っていて当時憧れたTRIO TR-1300の広告。
「アクティブな私には最適ネ、50MHzの楽しさとSSBの良さを実感しちゃった!!」
YL局がTR-1300単体で6エリアの局とスポラディックE層によるQSOをした設定。
当時はまだAMを運用する局も多かったのでしょうね。
安定度の高いVXO、シンプルだけど無線機らしいデザイン。
格好いいなぁ...と思いました。
1980年の前半はまだ健在だったようです。
しかし、1980年8月号には同じ広告が掲載されていたのですが、同年9月号は144MHz
FMトランシーバーのTR-2400に変わっていました。
翌年の1981年にはミズホの初代ピコ6(MX-6)や八重洲無線のFT-690が登場。
アマチュア無線を30年以上続けていますが、未だTR-1300には縁がありません。
もう少し早く開局していたら、TR-1300で開局!ってことになっていたかも?
続・ラジオの製作 1980年3月号
(2017/1/27 4:30:00)
2017年1月27日(金)
先日の続きです。
ラジオの製作 1980年3月号は「春休み特大号」全332ページ。
このころは広告がたくさん掲載されています。
特に目立つのが、アマチュア無線の通信教育の広告。
(財)ラジオ教育研究所。
こちらはアマチュア無線の他、ラジオの組み立てやテレビの修理、オーディオ機器の修理講座なども手掛けている通信教育機関だったようです。
アマチュア無線協会。
どこかの団体と同じような名称ですが、こちらもラジオ技術講座も手掛けています。
日本短波放送のカセットテープによる「アマチュア無線養成講座」。
「初級ハム講座」と一緒に勉強すれば合格間違いなし!?
CQアマチュア無線普及会。
カラー2色刷り広告。これは私も見憶えがあります。
CQアマチュア無線普及会はミズホ通信の高田継男先生が放送指導。
この「放送指導」は日本短波放送で放送されていたそうです。知りませんでした。
日本短波放送のテープはお値段が書いてありますが、通信教育はどのくらいの費用が掛かるか、広告には触れてありません。まずは資料を請求してね!ってことで、詳細の資料に記載されているのでしょうが、どのくらいの費用が掛かったのでしょうか?
そう言えば、最近はアマチュア無線の通信教育も見かけなくなりました。
当時と比べて、国家試験が簡単になったのかもしれませんが、それ以上にアマチュア無線の人気がなくなったのが原因なのでしょうね。
小学生のころ、学研の「科学」か「学習」のどちらかに「ハムになろう!」という通信教育(もしかしたらCQアマチュア無線普及会だったのかな?)の広告を見かけて「ハムって何?」と親に尋ねたことを思い出します。
そのころはアマチュア無線に興味はありませんでしたが、これほどまでに無線にハマるとは夢にも思いませんでした。おもしろい趣味だと思うのですがねぇ...(笑)
ラジオの製作 1980年3月号
(2017/1/25 18:30:00)
2017年1月25日(水)
今日の夕暮れ。朝は寒かったですが快晴でした。
午前中は出勤。午後からは時間があったので、先日入手した「ラジオの製作」にゆっくりと目を通してみました。
ラジオの製作 1980年3月号は「春休み特大号」全332ページ。
特集が「写真で学ぶマイコン活用法」。
今の若い人なら「マイコンって何?」となるかも?
PC=パーソナルコンピューターのことを当時は「マイコン」と呼んでいました。
マイコン=マイクロコンピュータ。
記事によると1946年、世界最初のコンピューターは真空管18,800本で製作され、重さ30tだったそうです。莫大な電力を消費したのでしょうね。それでも機械式計算機の1000倍の速度で計算ができたとか...
これだけ大掛かりだったコンピューターの原型が現代のPCへと進化していったのですが、1980年ごろから徐々に個人の手に届くコンピューターが電機メーカーから発売され始めました。掲載されている機種の一部をご紹介しますと...
コモドールのCbm-3032。会社で先輩が使っていました。
シャープのMZ-80K。学校に置いてあって使っていました。
カセットテープのプログラムを読み込ませて動作させるものでしたね。
日本電気のPC-8001。
NECはカラー広告も掲載していました。
本体とディスプレーだけで定価277,000円。簡単に買えるものではありません。
この広告をよくみると、NECは「パーソナルコンピューター」と銘打っています。
社会人2年目の1986年、初めて買ったPCがPC-9801VM2でしたが、それでも本体とディスプレーだけで30万円近くしたように憶えています。それだけ高価でしたが、宝の持ち腐れで、たいしたことはしていなかったように思います。1990年代に入り、アマチュア無線のパケット通信や有線のパソコン通信では活躍しました。
でも、PCの進化は速く、数年経てばすぐに時代遅れとなってしまうのでした。
特集では「コンピューターを駆使した2001年の未来都市」を予想しています。
すでに今から16年も前です(笑)。
学校まで行かなくても勉強できる、お掃除ロボットなどは実現されているかな?
お風呂もボタン1つで沸きますね。
ローカルニュース
(2017/1/24 20:30:00)
自宅のある神奈川県から静岡県浜松市→栃木県宇都宮市→茨城県笠間市へ単身赴任中。
その先々で地元のローカルニュースを見るのがちょっとした楽しみになっています。
こういった天気予報など、ローカル色のある番組が好きですね。
BCLを経験された方は当然と思いますが、国内中波のNHKラジオの受信はローカルニュースを聞いて、1900に出るIDを確認します。NHKは基本的に全国統一の放送内容ですが、各放送局のローカル番組、関東甲信越、東海北陸、近畿、中国、四国、九州、東北、北海道など、各エリアごとの番組もあるようです。
栃木では夕方1840から「とちぎ640」というニュース番組を放送しています。
茨城では1810から「茨城ニュース いば6」を放送。
何れも1900までの放送。
ここで思うのが、なぜ栃木は20分間、茨城は50分間なのか?という疑問。
栃木には「とちぎテレビ」という民放テレビ局があるからでしょうか?
でも、20分間だけでも放送されているのは嬉しいことです。
神奈川では地域ローカルニュースの放送枠がありません。
首都圏で包括されているからでしょうね。
横浜放送局独自のニュース番組を制作したらよいと思うのですが。
今、茨城でいちばんホットなニュースは牛久市出身、稀勢の里の優勝と横綱昇進。
ローカルニュースで盛んに伝えています。
境線と江島大橋
(2017/1/23 18:57:00)
2017年1月23日(月)
茨城は今日も快晴。
陽射しタップリも風が強く、ベランダに干していた布団が落下。
油断していました。
私の故郷、境港は雪が降っているようです。
積雪は25cmだそうです。
境線(米子-境港)の「鬼太郎列車」。2005年撮影。
この境線で、3年ほど前にダイハツのCMで話題となった「ベタ踏みの坂」こと江島大橋と境港を訪れた方のブログを発見しました。興味がある方はご覧ください。
筑波山中腹移動 2017.01.21
(2017/1/21 17:58:00)
2017年1月21日(土)
今日はお休み。筑波山中腹の子授け地蔵駐車場へ行きました。
昨日は雪混じりの雨でしたが、今朝は快晴でした。
いつもは白い自宅前の畑が凍っていません。
これなら心配していた路面の凍結もなさそう...に思えました。
筑波山への道中、最後の登りの手前までは順調でした。
しかし、最後の登りは一部に凍結箇所がありました。
スタッドレスタイヤを履いていますが、2回ほどズルッ!という感覚。
出来るだけ速度を落として慎重に運転します。
子授け地蔵から眺める筑波山。
大寒の時期、風もそれほど強くなく、暖かい陽射しのなか、絶好の移動運用日和。
今日の目標は日向レピータへのアクセスを確認すること。
あらかじめ、かながわCG61局へ情報を入れておきます。
試してみると、お団子1つでアクセスできました。
CQを出すと、かながわHK25局、そしてCG61局に呼ばれました。
とりあえず目標達成です。
カナガワHR17局ともレピータ経由でQSOできました。
続いて市民ラジオを運用。各局にお繋ぎいただきました。
今日は初めて交信していただいた局も4局。真冬でもにぎやかです。
その後、サイタマEP227局、みやぎFS43局とアイボール。
3局での運用となりました。
午後1時を回り、徐々に厚い雲が近づいてきました。
そして子授け地蔵にも雪が...
午前中、快晴でしたが短時間で雪に変わりました。
やはり山の天気はわかりません。干してきた洗濯物が気になります。
当初の予定通り、14時過ぎに自宅向けて出発。
何時の日か、この女体山山頂付近から電波を出してみたいと思います。
☆本日の交信記録
1048 かながわHK25 L16-17 M5-M5 平塚市
1100 かながわCG61 L16-17 M5-M5 伊勢原市
1115 イバラキLG125 CB3ch 57-58 土浦市朝日峠
1125 かながわCG61 CB4ch 52-52 伊勢原市大山中腹
1131 ミトBB501 CB4ch 51-51 龍ケ崎市
1133 さいたまHK118 CB4ch 53-54 春日部市
1135 さいたまBB85 CB4ch 56-59 佐野市三毳山
1141 さいたまFL20 CB4ch 54-53 比企郡小川町浅間山
1143 さいたまEP227 CB4ch 53-52 土浦市朝日峠
1152 かながわCE47 CB8ch 52-52 相模原市緑区城山湖
1154 つくばKB927 CB8ch 52-51 龍ケ崎市
1157 トチギTM73 CB8ch 52-51 鹿沼市
1159 みやぎFS43 CB8ch 55-56 土浦市朝日峠
1244 カナガワHR17 L16-17 M5-M5 平塚市
1301 とちぎ4862 CB8ch 51-51 太田市金山
1406 トウキョウAA909 DCR15ch M5-M5
アイボール:さいたまEP227、みやぎFS43
各局ありがとうございました。
execution time : 0.054 sec